“キドニーグリル”と丸目四灯ヘッドライトにより、ひと目でそれとわかるフロンマスクが特徴のBMW。日本の輸入車市場においても常に高い人気を誇っているが、その名前が何を意味するのか、即座に答えられるひとは意外に少ないのではないだろうか。 Bayerische Motoren Werke(バイエリッシュ・モトーレン・ヴェルケ)。直訳すれば「バイエルン地方のエンジン工場」という意味だ。前身だったラップ社は、カール・フリードリッヒ・ラップが1913年にドイツのバイエルンに設立した航空機用エンジンのメーカーで、おなじバイエルンの機体メーカーのオットー社と組んで、ビジネスを成功に導く。1916年にはバイエリッシュ・モトーレン・ヴェルケ有限会社と改称。2年後には株式会社に組織変更するとともに、バイエルンの青い空と白い雲をイメージしたプロペラのロゴマークを登録している。 その後も革新的な技術により存在感を高めたBMWだったが、第一次世界大戦の敗戦により、航空機エンジンの製造中止を余儀なくされた。そこでBMWは、もてる技術をモーターサイクルに注ぎ、1923年にはシャフトドライブの「BMW R32」を発表して注目を浴びることに。しかし、それだけでは飽きたらず、オースチンセブンをライセンス生産するディクシー社を買収。これにより自動車ビジネスの足がかりをつかみ、1929年には「BMW3/15 PS」を発売、自動車メーカーとしての歴史をスタートさせている。 ちなみに、BMWと深い関係にあったオットー社は、ガソリンエンジンの理論を確立したニコラウス・アウグスト・オットーの実の息子であるグスタフ・オットーが創立した会社。BMWが内燃機関にこだわるのは、このあたりに理由がありそうだ。
BMW
BMW|ビー・エム・ダブリューコンパクトセグメント担当部長 ペーター・ヘンリッヒ氏“駆け抜けるよろこび”が失われては、BMW車とは呼べない(1)新型「7シリーズ」を発表したBMWジャパン。東京モーターショーのブースでも、目立つところに、全長5メートルを超えるボディをもつ、この最高級のセダンが飾られていた。いっぽう、売れ筋といえば、「X1」。同じ会場では、新型が熱い視線を浴びていた。インタビューしたのは、BMWにおいてコンパクトセグメントの担当部長を務めるペーター・ヘンリッヒ氏。新型X1をはじめ、前輪駆動プラットフォーム戦略を語ってもらった。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki現在のセールスには満足している―― BMWのラインナップでコンパクトモデルが増えたのが印象的です。2015年は「2シリーズ・アクティブツアラー」と、同「グランツアラー」、それに2015年10月に日本発売開始された新型X1ですね。いま、コンパクトカー...
BMW 7 series|ビー・エム・ダブリュー 7 シリーズ日本に上陸した新型BMW 7 シリーズに試乗(1)今年6月に6年ぶりとなるフルモデルチェンジを受け、日本でも10月29日に販売がスタートした、BMWのあらたなるフラッグシップモデル「新型7 シリーズ」。最新テクノロジー満載の同モデルに、モータージャーナリストの小川フミオ氏がさっそく試乗した。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki走らせて楽しいドライバーズカーというコアバリューは健在2015年10月に日本で発売された「新型7シリーズ」。BMWのフラッグシップにふさわしく、全長5メートルを超える。より全長が長いリムジンとして使える「L」が今回も同時発売。といっても、その真価は大きさではない(もちろん大きさも大事だというユーザーはいるだろうけれど)。1977年登場の初代以来、走らせて楽しいドライバーズカーというコアバリューは、新型でもしっかり健在だ。ドライバーズカー...
BMW X6|ビー・エム・ダブリュー X6第2世代となった新型BMW X6を試乗するスポーツカーのようにアグレッシブでスタイリッシュなSUVというコンセプトのもと、自動車業界のトレンドを作り出したBMW「X6」が2代目へとフルチェンジした。都会によく馴染むSUVはどのように進化したのか、小川フミオ氏が試乗した。Text by OGAWA FumioPhotographs by HANAMURA Hidenori成功の方程式を受け継いだ2代目BMWグループジャパンが2014年12月から日本でのデリバリーを開始した新型BMW「X6」。BMWがSAV(スポーツ アクティビティ ビークル)と名づけた、スタイリッシュなSUVというコンセプトを先代から引き継いでいるのが特長だ。まるでスポーツカーのようなアグレッシブな外観が大きく目を惹く。2008年に初代が発表されて、世界中で25万台以上が販売されたというX6。2014年秋にフルモデルチェンジを受けた2代目は、小さなキャビンのクーペ的なスタイル...
MUSIC|辻井伸行をソリストに迎え「皇帝」を披露する公演もミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が日本ツアーワレリー・ゲルギエフが主席指揮者として率いる、ドイツの名門オーケストラ、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が来日。11月末から東京や大阪、名古屋、仙台で6公演が開かれる。またソリストには、ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人初優勝を果たしたピアニストの辻井伸行が迎えられた。ミュンヘン・フィルとおなじくミュンヘンに本社を置くBMWグループが協賛としてサポートする。Text by YANAKA Tomomiワレリー・ゲルギエフが就任してはじめての日本ツアー1893年に発足した前身のカイム管弦楽団から数え、すでに120年以上の歴史をもつミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団。2015年9月からは芸術監督、音楽監督としてロシア出身の世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフが就任したばかりだ。公演では、ゲルギエフとミュンヘン・フィルのコラボレーションを反映し、ベートーヴェンやブル...
BMW M2 Coupe|ビー・エム・ダブリュー M2 クーペ2シリーズ クーペのM、「M2」登場BMWは、「2シリーズ クーペ」をベースに、モータースポーツ部門であるBMW M社がエンジニアリングを手がけたコンパクトFRスポーツ「M2」を発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)370psを発生する3リッター直列6気筒エンジンモデルチェンジを機に「1シリーズ」から「2シリーズ」へと名称を変えたBMWのコンパクトクーペ。昨年2月に日本にも上陸した同モデルをベースに、BMW M社が手がけたスポーツモデル「M2 クーペ」がついに追加される。現在の2シリーズ クーペには、すでに同社がエンジニアリングをほどこしたトップグレード「M235i」があり国内でも販売されているが、Mの名を冠する他シリーズのラインナップ「M3セダン/M4クーペ」「M5セダン」「M6クーペ」と同様に、今回の「M2」こそが、サーキットを主眼に本格スポーツ走行を極めた真打ちということ...
BMW M4 GTS|ビーエムダブリュー M4 GTS最強の「M4 GTS」東京モーターショーでデビューBMWは、10月29日に開幕する東京モーターショーで500馬力を誇るクーペ「M4 GTS」をワールドプレミア。8月にカリフォルニアで開かれたモントレー カー ウィークエンドに出展されたコンセプトカーの市販モデルだ。Text by YANAKA Tomomi最新技術と軽量化により500馬力を発揮「4シリーズ クーペ」の高性能モデル「M4クーペ」をベースに、BMWのモータースポーツ部門を担うM社によりスペシャルな内外装とチューニングが施された「M4 GTS」が東京モーターショーで世界初披露される。ベースモデル名の変更に伴い名前こそM4となったものの、過去、BMWから発表されてきた「M3 GT」や「M3 GTS」「M3 CTR」など、3シリーズ クーペのスペシャルモデルに連なるのがこの「M4 GTS」だ。パワートレインは、M4とおなじく3.0リッター直列6気筒エンジンを搭載。ただし、市...
BMW X1|ビー・エム・ダブリュー X1BMWのコンパクトSUV、新型「X1」日本上陸ビー・エム・ダブリューは、6月に本国でフルモデルチェンジを果たしたコンパクトSUV「X1」を国内導入。10月24日(土)より全国で販売を開始する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)まったくあたらしい第2世代BMWがSAV(スポーツ アクティビティ ヴィークル)と呼ぶ、Xではじまるモデル名のなかでもっとも小さいモデル「X1」が、今年6月フルモデルチェンジを受け、第2世代へと進化した。従来の後輪駆動ベースから、「アクティブツアラー」や「グランツアラー」と共用するFFベースのプラットフォームとなった、その新型X1がいよいよ日本へも導入される。あたらしいX1のボディは、長さを30mm短縮するいっぽうで高さは35mmプラスしており、全長4,455×全幅1,820×全高1,610mmというサイズ。長さを短く、背を高くすることでSUVらしく力強いプロポーションにちかづけた...
BMW X1|ビー・エム・ダブリュー X1新型BMW X1を試乗するBMWのSUVファミリーの末っ子として2009年にデビューを飾った「X1」が、今年、二代目へと進化を遂げた。これまでのFRプラットフォームから、MINIや、2シリーズの「アクティブツアラー」と共通の前輪駆動プラットフォームを採用するなど、大胆に生まれ変わったニューモデルを、河村康彦氏が試乗する。Text by KAWAMURA Yasuhiko名前以外は従来型とすべてがことなるその名称が、「全ラインナップにおける末っ子SUV」という"体"をずばりあらわすモデル ―― それが、BMWの「X1」だ。2009年にブランニューモデルとしてデビューをしたのが初代のX1。それから6年の時間を経て、初のフルモデルチェンジを受けた2代目が発表をされた。もちろん第2世代のX1も、前述のような基本的ポジションニングは不変のまま。世界の販売累計台数は73万台以上。「そこに大きな市場アリ」というのは、もはや明らかになっていることがらだ。B...