連載
「連載」に関する記事

COACH|日本限定850体の「コーチ・バービー」がコーディネイトするバッグが投票で決まる!?
発売に先駆け「バービーのドリームバッグ」キャンペーンを実施この秋、日本限定数850体の「コーチ・バービー」登場COACH(コーチ)とバービーのコラボレーションが実現。いつの時代も女性の憧れであるバービードールが、コーチのアイテムでコーディネイトした都会的なスタイルで登場。発売を記念したウェブキャンペーンも実施するので要チェック。Text by KUROMIYA Yuzuコーチの世界観をバービーサイズで表現!アメリカンクラシックを代表するコーチの世界観をみごとに落とし込んだ「コーチ・バービー」は、バービーのなかでも大人の女性向けに開発されている「バービーコレクター」のラインから登場。限定製造数は全世界で1万3000体。そのうち日本国内限定数は850体のみ! 9月7日(土)にコーチ表参道、9月14日(土)にコーチうめだ阪急にて先行発売された後、9月15日(日)からコーチ全フラッグシップストアおよび公式ホームページにて発売。9月20日(金)からは全国のバービー・コレクター・オフィシャルス...

DSQUARED2|ディースクエアードが手がけるレストランがミラノに誕生
DSQUARED2|ディースクエアードディースクエアードが手がけるレストランがミラノに誕生ディースクエアードが手掛ける待望のレストラン「CERESIO 7」が、2013年9月にイタリア・ミラノにある本社「DSQUARED2ハウス」の最上階にオープンする。Text by KUROMIYA Yuzuシェフはブルガリホテルで腕をふるったエリオ・シローニ2011年9月にオープンしたパリ店につづき、昨年1月には東京・銀座に日本ではじめてとなる旗艦店をオープンするなど海外進出も目立つディースクエアードが、今度はミラノにレストランをオープン。ブランドの拠点である本社の所在地を名前に取り入れたレストラン「CERESIO 7」は、双子のデザイナー、ディーン&ダン・ケイティンとデザイン会社「Dimore Studio」が共同でデザイン。レストランの設計からインテリアデザイン、すべてのデコレーションに至るまで細やかに彼らの意見を反映させ、ディースクエアードのセンスが感じられるレストランになるという。シェ...

X5をベースにした プラグイン ハイブリッド コンセプトを発表|BMW
BMW Concept X5 eDrive|ビー・エム・ダブリュー コンセプト X5 eドライブX5をベースにした プラグイン ハイブリッド コンセプトを発表BMWのプラグイン ハイブリッドは、バッテリーだけのEVゼロエミッション走行で、約30km(19マイル)の航続距離と、120km/h(74mph)の最高速度を披露する。誰もが知る世界有数のエンジンメーカーとしての、第2世代ハイブリッド戦略をチェックしてみよう。Text by SAKURAI KenichiBMWのハイブリッドがプラグインに進化BMWは、今年9月に開催されるフランクフルト モーターショー 2013で、「X5」をベースにしたプラグイン ハイブリッドモデル、BMW「コンセプト X5 eドライブ」を発表する。これは、2012年に発表したBMW コンセプト アクティブツアラーにつづく2番目のプラグイン ハイブリッド車で、「i」シリーズの登場などでも分かるように、BMWが推し進めるゼロ~ローエミッションをテーマにしたサステ...

EAT|ブランド初、日本のために開発された新商品が登場
CHIVAS REGAL|シーバスリーガルEAT|日本産ミズナラ樽でマリッジした繊細で特別な味わいシーバス リーガル初、日本のために開発された新商品が登場10月1日(火)、スコッチウイスキー「シーバスリーガル」から、ブランド初となる、日本市場のために開発された新商品「シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション」が発売される。Text by KUROMIYA Yuzu日本人の繊細な味覚に捧ぐ「シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション」は日本人の繊細な味覚に捧げる、スコットランドからの敬意を込めた逸品。「シーバスリーガル」のマスターブレンダー、コリン・スコット氏。彼は今回、12年以上熟成した、最高品質のシングルモルトウイスキーとグレーンウイスキーを厳選し、日本人の味覚に合った特別なブレンドを完成させた。ブレンドの一部を、日本原産のオーク材であるミズナラ樽でマリッジ(一定期間を大樽で寝かせて融合すること)することで、完璧なバランスを持つ、まったくあたらしい“シーバス...

ART|広島市現代美術館で『サイト-場所の記憶、場所の力-』展
ART│記憶をめぐる場所とのつながりをヒロシマの地で共有する広島市現代美術館で『サイト-場所の記憶、場所の力-』展イサム・ノグチが手がけた幻の原爆慰霊碑をはじめ、「サイト(場所)」について密接な関係をもつ美術表現をテーマにした展覧会『サイト-場所の記憶、場所の力-』が広島市現代美術館で開かれている。10月14日(月・祝)まで。Text by YANAKA Tomomiイサム・ノグチが制作した『広島の原爆死没者慰霊碑』「サイト(場所)」にまつわる痛みや喪失、そして懐かしさ…さまざまな記憶をめぐる場所とのつながりを、ヒロシマの地で共有できる『サイト-場所の記憶、場所の力-』が開催中だ。本展では、彫刻家であり、庭園や公園、橋などの都市計画も担ったアーティスト、イサム・ノグチ。彼が建築家の丹下健三の依頼により設計した『広島の原爆死没者慰霊碑』の5分の1サイズの模型を展示する。実際にはつくられることはなかったが、和やかなな丸みをおびた慰霊碑は地下に霊安室を備えた二層構造となっており、イサム・...

萩原輝美|オートクチュールコレクション注目の若手
萩原輝美のファッション・デイズ vol.87オートクチュールコレクション注目の若手ブシュラ・ジャラール、アレクサンドル・ボーティエオートクチュールコレクションに参加する若手デザイナーたち。なかでも注目は、ブシュラ・ジャラールと中堅デザイナーのアレクサンドル・ボーティエ。両デザイナーのコレクションにフォーカスする。Text by HAGIWARA Terumiリアルに着られるプレタ・クチュールオートクチュールコレクションに参加する若いデザイナーが増えています。そんな中、注目したいのがブシュラ・ジャラール。デビュー以来、オートクチュールで発表し4年目を迎えた今シーズン、力のこもった作品を並べました。エクリュ、黒、ピンクベージュの3色で表現するコレクションは、糸から選んで生地を織り上げています。最高の質感と技を使いながらも、リアルに着られるプレタ・クチュールです。ライダーズジャケットにパンツ、切り替えのドレスなど、強いのに優しい、味のある服に仕上がっています。BOUCHRA JARRAR...

up!にモノトーンの特別仕様車|Volkswagen
Volkswagen white up!|フォルクスワーゲン ホワイト アップ!Volkswagen black up!|フォルクスワーゲン ブラック アップ!フォルクスワーゲン国内正規輸入60周年記念モデル第4弾up!にモノトーンの特別仕様車フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、昨年10月日本に上陸したスモールカー「up!(アップ!)」に初の特別仕様車「ブラック アップ!」と「ホワイト アップ!」を設定し、台数限定で販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi「ホワイト アップ!」にはプレミアム性の高い2ドアタイプも設定フォルクスワーゲンのもっとも小さなモデルでありながら、前方の障害物などを検知して自動停止する「シティ エマージェンシー ブレーキ」をクラスで唯一標準装備するなど高い安全性も実現している「アップ!」。150万円を切る魅力的なプライスタグもあり、発売いらいすでに1万2,000台を販売しているという。今回、フォルクスワーゲン国内正規輸入60周年を記念し...

MONTBLANC|新作筆記具「ヘリテイジ コレクション 1912」
MONTBLANC|モンブランモンブランの“伝統と革新”を体現するニュースタンダード新作筆記具「ヘリテイジ コレクション 1912」昨年、人類にとっても大いなる遺産である吸入式万年筆「シンプロ セイフティ フィラー ペン」のデザインからインスパイアされて発売され、話題になったモンブランの「モンブラン ヘリテイジ コレクション」。今回、1912年に発表された「シンプロ フィラー ペン」に敬意を捧げつつ、画期的な機能を搭載した万年筆「ヘリテイジ コレクション 1912」が発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)モンブランのあらたなスタンダードとなる、ブラックレジン製モデルたんなる懐古趣味ではなく、伝統が培った技巧に敬意を表しつつも、斬新で進歩的なテクノロジーを搭載し、そこにタイムレスなデザインの美しさを融合させた「モンブラン ヘリテイジ コレクション」。この夏発売される「ヘリテイジ コレクション 1912」は、つややかな漆黒のプレシャスレジンのボディに、...

MARGARET HOWELL|「クラシックとモダンのあたらしいハーモニー」2013秋冬メンズコレクション
MARGARET HOWELL|マーガレット・ハウエル「クラシックとモダンのあたらしいハーモニー」が楽しめる最新シーズン2013秋冬メンズコレクション、ここに注目今シーズンのテーマに合わせて久しぶりに登場した3ボタンジャケットやドレス感の強いシャツ、ワインレッドより茶味の濃いアクセントカラーの“ブリック(レンガ色)”の使いこなしなど、今シーズンも見どころ満載のマーガレット・ハウエルメンズ最新コレクション。スタイルに良い意味でのテンション(緊張感)をあたえる“トーン・オン・トーン”のスタイリングから秋冬のおしゃれを楽しもう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)CHAPTER1Men’s Collection STYLE BOOK AUTUMN WINTER 2013クラシックとモダンのあたらしいハーモニーあたらしい季節のマーガレット・ハウエルは、春夏のテーマだった「Light Feeling(ライトフィーリング)」から印象はがらりと変わって、英国らしいヘビーウ...

BLACK & BLUE 2013-14年秋冬コレクション
BLACK & BLUE|ブラック アンド ブルーオリジナルのウール素材を使用したコート類に注目カラーバリエーションを楽しむ季節2010年春夏シーズンにスタートしたメンズブランド「BLACK & BLUE(ブラック アンド ブルー)」。今季のルック撮影についてデザイナーの福原雅人氏は、「着こなし重視のコーディネイトと、カラーバリエーションをみせるルックになっています」とアピールする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)得意のシャツにくわえて、アウターにも袖を通してほしい──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?コレクションごとのテーマというのは、とくに決めていません。──今シーズンのキールック(コーディネイト)は?コーディネイトではないのですが、インディゴタイプライターは今シーズンで一番気に入っている生地で、それをカタログの表紙に使用しています。──キーアイテムとキーカラーは?シャツ、ガウン、パンツなどで展開しているインディ...

tim. 2013-14年秋冬コレクション
tim.|ティムどこかで微量の遊びをもたせ、抜けさせることを大切したい“リラックス感”の、その先にあるもの今シーズンのルック撮影では、「グリーンやブルーといった色を冬にどうあわせていくか。セットアップのスタイルではとくに、つねにリラックスというよりは少しシャープなニュアンスを表現しました」と語る、「tim.(ティム)」のデザイナー、松村大基氏。シャープ感が加味されたセットアップや、キーカラーのアイテムを使ったスタイリングに注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)強くこだわっているのは、「視覚・触感・味覚」──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?通年のテーマですが、テキスタイルとクオリティにこだわり、素材のもつ個性を生かしたデザインと、ノーブルでありながらもどこか力の抜けた温もりや優しさを感じるスタイルを提案しています。ブランドの特徴となるのは、糸や織りの一つひとつにこだわり丹念に作りあげた素材と、その生地がもつ質感を引き立てるデザ...

Vivienne Westwood MAN|阪急メンズ大阪 地下1階にオープン
Vivienne Westwood MAN|ヴィヴィアン・ウエストウッド マンヴィヴィアン・ウエストウッドの日本公式Facebookもスタート阪急メンズ大阪 地下1階にオープン今シーズンは、コレクションテーマに「気候革命(CLIMATE REVOLUTION)」を掲げ、非常にメッセージ色の強いコレクションを発表した「Vivienne Westwood MAN(ヴィヴィアン・ウエストウッド マン)」。8月28日(水)、阪急メンズ大阪 地下1階にショップがオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ショップオープンを記念して、限定アイテム2型が登場!記事上のTシャツは、シリアス・スカルを箔プリントで仕上げたスペシャル感溢れるもので、白、黒ともに各50枚限定(各9450円)。また、左はチェック生地をクレイジーパッチワークで縫製した長袖ロングシャツで、背中には“Let It Rock”のプリント入り、限定30枚(3万9900円)となっている。新ショップは、最新...

ルノー カングーがフロントデザインを一新|Renault
Renault Kangoo|ルノー カングールノー カングーがフロントデザインを一新ルノー・ジャポンは、あたらしいフロントデザインを採用した新型「カングー」を発表。8月29日(木)から全国のルノー正規販売店で販売する。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)モデルラインアップは、「ゼン」と「アクティフ」の2グレード随所に散りばめられた遊び心のあるデザインや、広い室内空間と高い機能性から、欧州では “LUDOSPACE(ルドスパス:遊びの空間)”と呼ばれ、多くのユーザーに親しまれてきた小型MPVのルノー「カングー」。初代モデルは1997年に登場し、現行モデルとなる2代目はボディサイズを大型化し、本国フランスでは2007年にデビュー。日本では2009年から販売を開始している。今回のマイナーチェンジで新型カングーは、同社のチーフデザイナー、ローレンス・ヴァン・デン・アッカー氏の新デザイン戦略のもと、フロントデザインを一新。このあたらしいフロントデザインは、...

EAT|英国議会が賞賛したプレミアム・クラフトビール「ケルトビール」
EAT|古代ケルトから受け継ぐ独自製法で上質のアロマとテイストを実現英国議会が賞賛したプレミアム・クラフトビール「ケルトビール」厳しい残暑のなか、まだまだぐびぐびっと飲みたいビール。デイリーにはもちろん、がんばった日の“ご褒美ビール”や、ホームパーティーなどに飲みたいプレミアムビール。なかでも英国議会が賞賛し、オフィシャル・メインビールとして採用したという「ケルトビール」をご存知だろうか?Text by YANAKA Tomomiベーシックでボディのうまみが存分に引き出された「ゴールデン」など3種類紀元前数百年前からビールに似た飲み物を醸造していたというケルト民族。そのケルトの歴史からインスピレーションを受け、もともと水工学のエンジニアをしていたトム・ニューマンがオーガニック・エールを生産しようと2007年に設立したのがブルワリー「ザ・ケルト・エキスペリエンス」だ。このブルワリーでは、古代ケルトから受け継ぐ誇りと近代的な醸造技術を駆使し、ビール本来の味と香りを追求。ほかでは実現でき...

プジョー308に270psの「R コンセプト」登場|Peugeot
Peugeot 308 R Concept|プジョー 308 R コンセプト新型 308に270psの「R コンセプト」登場今年のフランクフルト モーターショーでワールドプレミアを果たす、プジョー「308」に、はやくもスポーツ向けコンセプトモデル「308 R コンセプト」が登場。フォルクスワーゲン「ゴルフ R」など、スポーツハッチバックの市場に切り込む、市販化を意識した期待の1台だ。Text by Uekusa Koutaro低く広く構えた特別なボディとRCZ Rの心臓9月より開催されるフランクフルト モーターショー 2013において、プジョーから新型「308」の最上位スポーツモデル「308 R コンセプト」が登場する。エンジンには「RCZ R」譲りの、最高出力270ps/6,000rpm、最大トルク330Nm/1,900-5,500rpmを発生する1,598cc 直列4気筒ツインスクロールターボエンジンを採用。この大きなパワーにふさわしく、ブレーキはフロントがφ380×32mm、...