連載
「連載」に関する記事

F.C.Real Blistol 2013-14年秋冬コレクション
F.C.Real Blistol|エフ・シー・レアル・ブリストルブランドスタート以来提案するフットボールへのリスペクトを具現化30シーズン目のテーマは、“30th STAR”1998-99年秋冬コレクションでスタートし、今季で30シーズン目を迎えた「F.C.Real Blistol(エフ・シー・レアル・ブリストル)」。今シーズンのテーマ“30th STAR”が表現するものとは。Text by KAJII Makoto (OPENERS)さらに進化しつづける姿勢を表現したコレクションを展開──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?テーマは“30th STAR”。フットボールにおける星には、優勝、選手、パートナーなどさまざまな意味が込められている。今季は、チームを象徴するゲームシャツや、吸汗速乾性と動きやすさを兼ね備えたジャージ生地のPDKセットアップに取り入れられるスターパターンで記念すべきシーズンを表現。さらに、ゴールド、シルバー、カモフラージュを駆使したウ...

uniform experiment 2013-14年秋冬コレクション
uniform experiment|ユニフォーム・エクスペリメント今シーズンのテーマは、「PHILOSOPHY」カルチャーミックスを体現した新コレクションあらゆることが同化し、価値観が均一的である現代において、自身の美学、哲学を貫き、カラーチャート、U.S.NAVYなどブランドが提案しつづけるカルチャーミックスを体現したプロダクトを展開する「uniform experiment(ユニフォーム・エクスペリメント)」。デザイナーの清永浩文氏と藤原 浩氏の提案に注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ユニフォーム・エクスペリメントらしい遊びのあるギミックが効いたアイテムに注目──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?2013-14年秋冬コレクションのテーマは「PHILOSOPHY」。今季も、既存のピースを否定することなく、独自に組み合わせ、あらたな価値を見いだしたアプローチで、ユニフォーム・エクスペリメントでありつづけることを提唱。ファ...

SOPHNET. 2013-14年秋冬コレクション
SOPHNET.|ソフネットあらゆるカルチャーを背景に現代的なアレンジをくわえたコレクション“AUTHENTIC”をテーマに、SOPHNET.スタイルを継続本当の意味でのリアルクローズを追求する「SOPHNET.(ソフネット)」。今シーズンもオリジナルアイテムの展開のほか、バブアーやロッキー マウンテン・フェザー ヘッド、リーとのコラボレーションや、FYiDesignとフラグメントデザインとの3社共同開発コレクションなども展開。靴では、トリッカーズ、ダナー、SPECTUSSHOESCO.などとの取り組みも見逃せない。Text by KAJII Makoto (OPENERS)素材ちがいのチェスターコートの豊富なバリエーションに注目──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?今季のテーマは「AUTHENTIC」。変わらないSOPHNET.のスタイルを継続し、トラッドやワーク、ミリタリー、スポーツなど、あらゆるカルチャーを背景に現代的なアレンジをくわえたコレクションを展...

EAT|10日間限定! アメリカで話題のシェフが「クレオール料理」を提供
EAT|食のオスカー受賞シェフが手がけるコースメニューグランド ハイアット 東京で「クレオール料理」を10日間限定で提供グランド ハイアット 東京は、さまざまな国の食文化が融合した「クレオール料理」が堪能できるコースメニューを、4月9日(木)から18日(土)の期間限定で提供する。シェフは、いまアメリカで話題をあつめるクリス・シェファード氏が務める。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)シェフと交流できるディナーイベントも開催「クレオール料理」とは、アメリカ原産の食材をスペインならではのたっぷりの香辛料とフランス風のソースで味つけした、200年以上の歴史をもつ料理。時代の流れとともに変化するその調理スタイルだが、いまなお発祥の地であるニューオリンズを中心に米国で根強い人気がある。今回「クレオール料理」を提供するのは、初来日を果たすゲストシェフのクリス・シェファード氏。クリス氏は2014年に食のオスカーと呼ばれるジェームスビアード賞を受賞するなど、アメリカで注...

EAT|「ベージュ アラン・デュカス 東京」で開催される料理のオートクチュール
EAT|2015年のあたらしい試みの第1回が今月開催年4回にわたる料理のオートクチュール「コレクション・ベージュ」が開催決定銀座シャネルビルディング最上階のレストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」で、普段は使うことのない希少な食材ばかりを集めてコースに仕立てる料理のオートクチュール「コレクション・ベージュ」が、年間全4回のスケジュールで決定。第1回の「春のコレクション」が4月17日(金)、18日(土)の両日に開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)総料理長の小島景氏が、オートクチュールのように仕立てる恵まれた自然環境とひとの慈しみを得て育てられた肉類、荒波にもまれ精悍さをたたえた魚介、みずみずしさとたくましさが共存する多くの野菜 ―― 日々、国内外の生産者からすぐれた食材が届く「ベージュ アラン・デュカス 東京」のキッチン。総料理長の小島景氏は、フランスと日本での30余年の料理人生のなかで、何度も食材との印象的な出会いを経験してきたが、「自然と...

ブルガリのプレ・バーゼル新作が日本にもお目見え!|BVLGARI
BVLGARI|ブルガリプレ・バーゼルの新作が日本にもお目見え!全方向からトゥールビヨンを眺められる贅沢ローマ発の世界的なハイジュエラーというだけでなく、ウォッチメーカーとしても揺るぎのないステータスを確立したブルガリ。緊急来日したブルガリ時計部門のパスカル・ブランツ氏に新作に関してお話をうかがった。驚くべき外装とコンプリケーションの融合、さらには芸術的な色合いの文字盤に、ウォッチメーカーとしての研ぎ澄まされた技術力を見た。Photographs by JAMANDFIXText by KAWADA Akinoriどこまでも進歩する技術は脱帽もの2015年、ブルガリは1月にプレ・バーゼルの新作をジュネーブで発表した。その新作が、このほど日本にもお目見えした。特にジュネーブで注目の的となっていた「サファイア ウルトラネロ トゥールビヨン」はインパクトが強烈だ。ムーブメントを徹底的にエッチングしたトゥールビヨンはハイレベルだが、それだけに留まらない時計なのだ。「このトゥールビヨンの最大...

1リッターで33.3km走るSクラス|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz S 500 Plug-in Hybrid|メルセデス・ベンツ S 500 プラグインハイブリッドプラグイン ハイブリッドの採用で燃費もフラッグシップ1リッターで33.3km走る、SクラスSクラスに「S 400 ハイブリッド」、「S 300 ブルーテック ハイブリッド」につづく第3のハイブリッドモデルとして、メルセデス初となる外部電源から充電可能なプラグイン ハイブリッド モデルを追加設定。歴代トップの燃費を誇る「S 500 プラグインハイブリッド」を、フランクフルトモーターショーで公開する。Text by SAKURAI KenichiSクラスなのにリッター33.3kmという低燃費今年5月にドイツ本国で発表された新型Sクラスに、第3のハイブリッドモデルとして「S 500 プラグインハイブリッド」が追加設定された。これは、「S 400 ハイブリッド」、「S 300 ブルーテックハイブリッド」につづくもので、新型Sクラス発表時に「4リッター/100km以下(...

究極の458、スペチアーレ登場|Ferrari
Ferrari 458 Speciale|フェラーリ 458 スペチアーレ“特別”を意味する車名にふさわしい究極の存在360モデナがベースの「チャレンジストラダーレ」、F430ベースの「430スクーデリア」につづく、V8 ミッドシップモデルのハイパフォーマンスバージョン「458 スペチアーレ」が、フランクフルト モーターショーで公開される。その注目のパフォーマンスとは?Text by SAKURAI Kenichi「フィオラーノ」でのラップタイムは1分23秒5の実力フェラーリは、9月開催のフランクフルト モーターショーで、V8ミッドシップモデル「458イタリア」のハイパフォーマンスバージョン、「458スペチアーレ」をワールドプレミアする。これまでフェラーリは、「360モデナ」シリーズ以降のV8ミッドシップモデルにおいて、ハイパフォーマンスバージョンの追加設定をつねにおこなっており、この「458 スペチアーレ」は、360モデナがベースの「チャレンジストラダーレ」、F430ベースの「4...

SABON|新シリーズ「アース&オーシャン」販売店舗・数量限定発売
実り豊かな春の農村を旅する香り新シリーズ「アース&オーシャン」販売店舗・数量限定発売「A TRIBAL JOURNEY」をテーマに今季のコレクションを展開するサボンから、特別な香りの新シリーズが登場。数量・店舗ともに限定で発売された。Text by KUROMIYA Yuzu夏らしいフレッシュな香りを楽しむボディケア4アイテムが登場今回限定発売される「Earth&Ocean(アース&オーシャン)」と名付けられたこの特別なシリーズでは、はるか昔から重宝されている花やハーブ、樹木など、偉大な母なる大地の恵みによって作りだされてきたものを表現する。実り豊かな春の農村を想像させる夢のような時間をイメージし、ベルガモットやライムといった爽やかなシトラスノートと、フレッシュなグリーンローズを中心とした魅惑的なフローラルノートの美しいバランスが、あたらしい香りの世界へと導いてくれる。ラインナップはパームオイルソープ、ハンドソープ、シャワーオイル、シャーベットボディジェルの4アイテム。肌に...

ART FILE 24|「James Turrell」|連載「世界のアート展から」
ART FILE 24|アメリカ・ニューヨーク|「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」“光”の建築家による独特な空間「James Turrell(ジェームス タレル)」(1)ニューヨーク市内に位置する、近現代美術の中心地と言われるソロモン・R・グッゲンハイム美術館にて9月25日(水)まで、米国人アーティスト、ジェームス・タレルの個展が開催中。ニューヨークで開かれるタレルの個展としては、実に1980年以来となる。Text by Winsome Li (OPENERS)“seeing yourself seeing(見ている自分を見る)”グッゲンハイム美術館の内装ジェームス・タレルは「光の存在を意識する」ことを題材にして、自然の光、色、空間と人間の感知を操ってさまざまなインスタレーションを作り上げた。1960年代後半、光の具体性を表現した彼は高い評価を得て、現代美術の代表的なアーティストとなった。光のビジュアル的な、感情的なパワーを広く表現できるインスタレーションに生かした。タレルはア...

EAT|ハチミツの豊かな風味「ジャック ダニエル テネシーハニー」
JACK DANIEL’S|ジャック ダニエルEAT|ハチミツの豊かな風味が引き立つなめらかな味わい「ジャック ダニエル テネシーハニー」数量限定で新発売テネシーウイスキー「ジャック ダニエル」に、ハチミツの豊かな風味をくわえたなめらかな味わいの「ジャック ダニエル テネシーハニー」。9月25日(水)より新発売される。Text by KUROMIYA Yuzu女性にも飲みやすいウイスキー!今回新発売される「ジャック ダニエル テネシーハニー」は2011年にアメリカで発売され、アメリカを中心に世界的に人気が高まっているフレーバードウイスキー。テネシーウイスキー「ジャック ダニエル ブラック」に天然のハチミツをくわえ、本来のバニラやキャラメルのような華やかな香りに芳醇なハチミツの風味がマッチした、なめらかな口当たりと上品な甘みが特徴だ。アメリカで人気の高い飲み方として、ボトルを冷凍庫で冷やしたショットグラスに注いで飲むチルドショットや、クラッシュアイスを満たしたグラスに注いで飲むミスト...