連載

Chapter 2 BMW Studio ONE 005| BMW BE@RBRICK|廃プラスティック製のBMW BE@RBRICKがデビュー

Chapter 2 BMW Studio ONE 005| BMW BE@RBRICK|廃プラスティック製のBMW BE@RBRICKがデビュー

Chapter 2 BMW Studio ONE 005| BMW BE@RBRICK廃プラスティック製のBMW BE@RBRICKがデビュー文=富山英三郎/オウプナーズ写真=Jamandfix「BMW Studio ONE」の開設を記念して、ビー・エム・ダブリューはトイメーカー メディコム・トイとのコラボレーションで、同社のクマ型ブロックタイプフィギュア、BMW BE@RBRICK(3サイズ)を制作しました。このBMW BE@RBRICKはニューBMWグランツーリスモが展示される、大型温室「BMW Studio ONE」で販売され、販売収益の一部は、環境と貧困問題についての情報提供と啓発活動をおこなっている、NGO団体「グローバル・ヴィレッジ」へ寄付されます。BMW BE@RBRICKは、BE@RBRICKとしては初の廃材を30%混合したプラスティック製で、BMW Efficient Dynamicをイメージした青空の模様。いずれも、燃料消費効率の向上と排出ガスの低減を実現しなが...
バング&オルフセンから新ブランドがデビュー

バング&オルフセンから新ブランドがデビュー

B&O PLAY│ビー アンド オー プレイバング&オルフセンから新ブランドがデビュー第1弾はポータブルオーディオ「Beolit 12」ハイクオリティなサウンドと洗練されたデザインで人気のバング&オルフセンから、ポータブル製品を中心に展開する新ブランド「B&O PLAY」が誕生し、第1弾となるポータブルオーディオ「Beolit 12」を発売。ドイツのデザインアワード、「レッドドット・デザイン賞 プロダクトデザイン2012」を受賞するなど、発売直後から話題となっている。Text by YANAKA Tomomi高性能サウンドシステムをコンパクトサイズに集約家全体のインテグレーションを担うのではなく、わかりやすくシンプルな操作と、単独での使用を目的にした製品をリリースするバング&オルフセンの新ブランド「B&O PLAY」。バング&オルフセンの魅力でもあるオーディオビジュアル技術やデザイン哲学は継承しつつも、価格が比較的リーズナブルに設定された、より気軽に音楽を楽...
INTERVIEW|発起人・平野友康氏インタビュー kizunaworldを振り返る

INTERVIEW|発起人・平野友康氏インタビュー kizunaworldを振り返る

INTERVIEW|発起人・平野友康氏インタビューkizunaworldを振り返る(1)「音楽が持つ力を実感しました」メディアクリエイターの平野友康氏は、坂本龍一氏とともに、発起人として陰日向に「kizunaworld.org」を支えてきた人物である。未曾有の災害に見舞われた2011年が幕を閉じ、年が明けた2012年1月6日、あらためて平野氏を訪ねてみた。現在進行形で被災地の一日も早い復旧・復興を支援しつづけているプロジェクトの発起人は、あのときなにを考えていたのか。Text by KASE Tomoshige (OPENERS)Photographs by NISHIMURA Saiko(SELF:PSY'S)震災の緊張感漂う2作目東日本大震災の被害に対して、さまざまなアーティストの作品を購入することで寄付を募り、長期的支援をつづけていこうというプロジェクトが、「kizunaworld.org」である。随時発表されるその作品と最新の動向は、これまでOPENERSで継続して紹介して...
Chapter 7 Talk Show 坂 茂&野村友里|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

Chapter 7 Talk Show 坂 茂&野村友里|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

Chapter 7 Talk Show "LIFE"第1回トークショウ 「ライフ」 坂 茂×野村友里2010年1月30日に東京 神宮前にオープンしたBMW Studio ONEでは、2月28日までの約1カ月間、「未来へ向けたサステイナブルな生活のあり方」をテーマに、さまざまなイベントが催されます。毎週金曜日には、各界からのオピニオンリーダーをお招きして、「サステイナビリティ」について語るトークショウが開かれます。第1回1月29日のゲストは、建築家の坂 茂さんとフードディレクターの野村友里さん。ロバート・ハリスさんをモデレーターに、素敵な対談が繰り広げられました。まとめ=三宅和歌子写真=吉澤健太──本日のキーワードは「LIFE」。住と食を通したサステイナブルな生活と題して、建築家の坂 茂さんとフードディレクターの野村友里さんのお二人にお越しいただきました。まず、坂さんは小さい頃から建築家になりたいとお考えだったのですか?坂 子どもの頃、家の増改築でいつも大工がいたので、最初は大工にな...
龍村仁&井出祐昭 Talk Show|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

龍村仁&井出祐昭 Talk Show|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

Chapter 8 Talk Show “Ecology”第2回トークショウ「環境」龍村仁×井出祐昭東京 神宮前に2月28日までの期間限定でオープンしたBMW Studio ONEでは、毎週金曜日に各界のオピニオンリーダーをお招きして、「サステイナブルな生活のあり方」をテーマにしたトークショウが開かれます。2月5 日に開催された第2回目のゲストは、 映画監督の龍村仁さんとサウンド・スペース・コンポーザーの井出祐昭さん。おふたりの専門分野である映像と音楽を軸に、「サステイナビリティ」についてお話をしていただきました。まとめ=オウプナーズ写真=吉澤健太──こんばんは、モデレーターのロバート・ハリスです。本日は「環境─音と映像の秩序と調和の世界─」と題しまして、映画監督の龍村仁さんとサウンド・スペース・コンポーザーの井出祐昭さんをお招きしました。龍村さんには映像を、井出さんには音を色々とご用意いただいて、盛りだくさんの内容になっています。おふたりとも先ほどスタッフルームで盛り上がりすぎて...
秋山豊寛&大橋マキ Talk Show|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

秋山豊寛&大橋マキ Talk Show|New BMW GRAN TURISMO@BMW Studio ONE

Chapter 9 Talk Show “Nature”第3回トークショウ 「自然」秋山豊寛×大橋マキ東京 神宮前に2月28日までの期間限定でオープンしたBMW Studio ONEでは、毎週金曜日に各界のオピニオンリーダーをお招きして、「サステイナブルな生活のあり方」をテーマにしたトークショウが開かれます。2月12日の第3回目は、 宇宙飛行士で現在は福島県で農業を営む秋山豊寛さんと元フジテレビアナウンサーでアロマセラピストとして活躍する大橋マキさんが登場。自然のなかで暮らすおふたりならではの、実体験に基づいたサステイナビリティ談義が繰り広げられました。文=三宅和歌子写真=吉澤健太似たもの同士!?のおふたり2月12日の第3回トークショウのゲストは、宇宙飛行士でありジャーナリスト、そして農家の秋山豊寛さんと、アロマセラピスト、アロマ空間デザイナーである大橋マキさんのおふたり。アロマセラピーを研究しながら宇宙にも興味があるという大橋さんと、実際に宇宙を体験した秋山さん。また、秋山さんは...
Chapter 2 BMW Studio ONE 004| Marché|注目のマルシェが「BMW Studio ONE」の屋外エリアに登場

Chapter 2 BMW Studio ONE 004| Marché|注目のマルシェが「BMW Studio ONE」の屋外エリアに登場

Chapter 2 BMW Studio ONE 004 |Marché注目のマルシェが「BMW Studio ONE」の屋外エリアに登場楽しい食の市場「マルシェ」で販売される野菜は、温室カフェ・ラウンジのメインメニューとなるベジタブル・ビュッフェと連動。たとえば、瀬戸内海の気候を生かしたコスモファーム 中村敏樹さんの色とりどりのイタリア野菜。中村さんは、野菜の匠として、長年にわたり、全国の生産者においしい野菜の生産指導をしているほか、野菜のソムリエ「日本ベジタブル&フルーツマイスター協会」講師もつとめています。また、都内の有名レストランなどに『旬にこだわったおいしい野菜』を届けています。そのほか、日本各地のみずみずしい採れたて野菜がならびます。目で見て、香りをかいで、会話をして、マルシェのお買物で、将来性のある持続可能な暮らしのヒントが得られそう。開催日程|2010年1月30日(土)、2月6日(土)、2月13日(土)、2月20日(土)、2月27日(土)計5回開催時間|10:00~...
伊勢丹新宿店にてヴァレクストラの期間限定イベント開催|Valextra

伊勢丹新宿店にてヴァレクストラの期間限定イベント開催|Valextra

Valextra|ヴァレクストライタリア人アーティストとのカプセルコレクションを先行発売伊勢丹新宿店にて期間限定イベント開催ミラノ発のラグジュアリーレザーブランド「ヴァレクストラ」は、伊勢丹新宿店本館1階ハンドバッグ/プロモーションスペースにて4月8日(水)から4月14日(火)までイベントを開催。日本初上陸のカプセルコレクションを先行発売する。Text by KUROMIYA Yuzuイタリアンブランドのあらたな魅力を発見このイベントでは、“ニュークラシック”の象徴ともいえるアシンメトリーをコンセプトにした2015年春夏コレクションが勢揃い。シンプルな美しさと優れた機能性を兼ね備えたアイコンモデルを、豊富なカラーバリエーションでラインナップする。注目なのが、2007年に発表されたプロジェクト「100日で100脚の椅子」で話題となったイタリア人デザイナー マルティノ・ガンパーとコラボレーションし、カプセルコレクションを先行発売。日本初上陸となるこのコレクションは、ブランドのクラシック...
特集|春へのアップデートはバッグからはじめよう

特集|春へのアップデートはバッグからはじめよう

Spring Bags Have Come! 手に入れるべきは、この3タイプバッグからはじめる、春のワードローブノームコアなファッションが支持されるなか、デニムやシャツといったシンプルなワードローブに今年らしさをくわえるなら、バッグで取り入れるのがいい。70年代ファッションのトレンドの波に乗ったドローストリングタイプや、ハッピーなムードに溢れるカラフルバッグ。人気復活のトップハンドルは、たっぷりとした装飾のおかげで、アクセサリーのような存在感。2015年春夏のトレンドバッグを3タイプをピックアップしてお届けしよう。Photographs by JAMANDFIXStyling by INADA IsseiText by IKEAGMI Hiroko(OPENERS)リラックスムードが漂う、今シーズンのIt BAG!大注目のドローストリング、いわゆる巾着型のバッグがヒットの予感。リラックスした雰囲気は、今季トレンドの70年代のファッションとも合わせやすい。丸いフォルムが新鮮なバッグが...
LOUIS XIII Chapter 12 アンバサダー 鏡 リュウジ

LOUIS XIII Chapter 12 アンバサダー 鏡 リュウジ

LOUIS XIII|ルイ 13世アンバサダーインタビュー9鏡 リュウジ(心理占星術研究家・翻訳家)最高のブランデーとして知られるルイ13世の魅力を発信するために選ばれた、13人のアンバサダー。ルイ13世の妥協を許さない酒造りに共感した彼らが、本物を求める日本のおとなたちにメッセージを送るプロジェクトである。六本木グランド ハイアット 東京のバー「マデュロ」に期間限定オープンした「メゾン ルイ 13世」から、毎回インタビューをおとどけする。第9回目は、テレビ、ラジオ、雑誌など、さまざまなメディアで活躍する心理占星術研究家で翻訳家の鏡リュウジさんだ。Text by MATSUO DaiPhotographs by IGARASHI Takahiroルイ13世は木星と土星占星術研究家という立場でお話をさせていただくと、ルイ13世というブランデーは、木星と土星の性格を持つお酒だと言えるのではないかと思います。木星は、人を解放的にしていく。土星は格式や伝統を表します。このルイ13世を飲んで...
プリウスの弟分「アクア」がデビュー!|トヨタ アクア|TOYOTA AQUA

プリウスの弟分「アクア」がデビュー!|トヨタ アクア|TOYOTA AQUA

TOYOTA AQUA|トヨタ アクア世界一の低燃費を謳うプリウスの弟分「アクア」がデビュー!第42回東京モーターショーで参考出品されたトヨタのコンパクト ハイブリッドカー「アクア」が、12月26日に正式にリリースされた。Text by ONO Taiji10・15モード燃費40km/ℓを達成トヨタ アクアの魅力は、なんといっても世界一を謳う低燃費性能だ。JC08モード燃費は、グレードを問わず35.4km/ℓ。ベーシックモデルの10・15モード燃費は実に40.km/ℓというから、内燃機関を使用する市販車としては確かに驚異的といえる。搭載するハイブリッドシステムは、トヨタ自慢の「THSII」。基本的な構成は、プリウスをはじめとするほかのトヨタ製ハイブリッド車と変わらないが、アクアのシステムはさらなる高効率化が図られている。まずエンジンはアトキンソンサイクルの1.5リッターDOHC(最高出力74ps[54kW]/4800rpm、最大トルク11.3kg-m[111Nm]/3600~440...
日産ジューク|小型クロスオーバーのニューフェイス

日産ジューク|小型クロスオーバーのニューフェイス

NISSAN JUKE|日産ジューク小型クロスオーバーのニューフェイス欧州日産は、10月に発売されることが決定した、新型クロスオーバーのモデル名を「ジューク」(JUKE)にすることを発表した。文=ジラフ2010ジュネーブショーで正式デビューこのジュークは、昨年のジュネーブショーで発表されたコンセプトカーである「カザーナ」(Qazana)の市販車モデルで、公表されたティーザー写真からは、カザーナの特徴である丸目のライト、張り出した前後のフェンダーなどを継承していることがみてとれる。欧州日産では、この新型モデルを小型ハッチバック車を「ノート」(Note)と「キャシュカイ」(Qashqai 日本名「デュアリス」)の中間に位置するモデルとし、欧州の主力市場である、小型ハッチバック車からの乗り換えを狙うという。欧州日産副社長であるサイモン・トーマス氏は、このジュークについて「あらたな成功をもたらしてくれるモデル」とのコメントを発表。この新型車にかける意気込みの大きさが感じられる。新型ジューク...
J. Panther Luggage Co.|アメリカンテイストが息づく機能的なバッグ

J. Panther Luggage Co.|アメリカンテイストが息づく機能的なバッグ

J. Panther Luggage Co. ®|ジェイ・パンサー・ラッゲージ・カンパニー ®ラグジュアリーなアメリカンスタイルを体現するデザインアメリカンテイストが息づく機能的なバッグ2010年にニューヨークで設立されたバッグブランド「ジェイ・パンサー・ラッゲージ・カンパニー ®(J.P.L.C. ®)」。厳選された上質な素材と、付属や細部までこだわった機能的なデザインに注目したい。現在日本では『JOURNAL STANDARD新宿店』で展開している。Text by OPENERSPhoto by J.P.L.C. ®使い込むほどに味が出る、深みのある表情と質感を楽しみたい伝統的な製造方法に影響をうけながらも、革新的かつ機能的なディテールをあわせもつ鞄づくりを目指している「ジェイ・パンサー・ラッゲージ・カンパニー ®」。ブランドコンセプトの“クラシックなデザインを尊重しつつ、現代のライフスタイルに適応するよう進化させていく”をもとに生み出されるバッグは、ニューヨークでデザインされ...
防水、防塵の国際規格最上級に準拠した iPhoneケース|PRODUCT Tokyo Tips 2015年4月

防水、防塵の国際規格最上級に準拠した iPhoneケース|PRODUCT Tokyo Tips 2015年4月

Catalyst|カタリストPANTONE社が選ぶ今年の流行色“マルサラ”をケースに採用iPhone 6用ケース「Catalyst Case for iPhone 6」は、防水と防塵の国際規格であるIP試験で最高の等級をあらわす「IP68」を取得し、水中では最大5mまで使用可能。さらには2mの高さからの落下による衝撃から守る、耐衝撃プロテクションを装備した優れもの。今春、ラインナップに加わった新色「Marsala(マルサラ)」は、色見本帳のスタンダードともいえる「PANTONE(パントン)」社が選ぶ今年の流行色。イタリアのマルサラワインのような、くすみがかった赤と茶の中間ともいえる色だ。上品な色使いはiPhone 6の本体色との相性も良い。Catalyst Case for iPhone 6価格|オープンプライストリニティTel. 048-299-3433http://www.trinity.jp/PRODUCT Tokyo Tips|2015年4月 新製品情報一覧 へ
BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨーク福岡店に集ったセレブリティ

BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨーク福岡店に集ったセレブリティ

BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨークバーニーズ ニューヨーク福岡店グランドオープンに集ったセレブリティオープニング レセプション9月16日(金)午前11時。オープン前から約500人がならび、オープン初日には約8500人が来店したバーニーズ ニューヨーク福岡店。大盛況だった初日の前日の夕方から、お披露目を兼ねたレセプションパーティーが開催された。Text by OPENERSPhoto by HIRO ARIMORIファッションへの関心が高く、個性を楽しむ福岡の人たちへ、ついにお披露目!地下1階メンズフロアでは、ジャズシンガー 山口 葵さんが歌うスタンダードナンバーが心地よくスウィングし、3階ウィメンズフロアでは、大沢伸一さんDJによるコンテンポラリーな音楽が流れるなか、地元福岡はもとより、東京や関西からも多くのゲストが訪れたバーニーズ ニューヨーク福岡店オープニングレセプション。東京からは、ファッション雑誌の編集長やファッションジャーナリスト、さらにタレントの...
21,378 件