連載
「連載」に関する記事

大幅に進化した新型メルセデス・ベンツEクラスがデビュー|Mercedes Benz
メルセデス・ベンツ日本は9月10日、大幅刷新した新型E クラス/Eクラス ステーションワゴン/Eクラス オールテレインをオンラインで発表し、同日から予約注文の受付を開始した。納車はモデルにより異なり、9 月から順次行われるという。

GRヤリスデビューを記念したオンラインイベントを開催
トヨタは、コンパクトカー「ヤリス」のスポーツモデル「GRヤリス」を2020年9月4日に発売。ローンチを記念し、TOYOTA GAZOO Racingが9月16日(水)19:30からオンラインイベント「GRヤリス オンライン フェス」を開催する。

アウディのコンパクトSUV、新型Q2がデビュー|Audi
アウディAG は9月2日、コンパクトSUVのQ2をモデルチェンジしたと発表した。

より力強く、スタイリッシュに進化したスバルXVがデビュー|SUBARU
スバルは9月4日、クロスオーバーSUV「スバルXV」の大幅改良モデルを発表。エクステリアを中心に進化させ、2020年10月8日(木)に発売する。

トライアンフ、新型トライデントのデザインコンセプトをロンドンで初披露|Triumph
トライアンフは、「トライデント」を復活させることを明らかにするとともに、デザインプロトタイプをロンドンのデザインミュージアムで初披露した。

レンジローバーの50周年を記念し、サヴィル・ロウの老舗テーラーとファブリックを製作|Range Rover
ランドローバーは、レンジローバー50周年を記念し、ロンドンのサヴィル・ロウ最古のテーラー、ヘンリー・プールとともに特別ファブリックをデザイン。同時に1970台限定の特別車「レンジローバー フィフティ」を全世界1970台限定で発売すると発表した。

トヨタとホンダが協力し、移動式発電・給電システムの実証実験を開始|TOYOTA & HONDA
トヨタ自動車と本田技術研究所は、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を構築し、2020年9月から実証実験を開始する。

ニューヨーク・ソーホー発。現代的な解釈のキルト|THOMPSON STREET STUDIO
2014年にスタート。アーティスト兼デザイナーのキバ・モトニクが主宰する「THOMPSON STREET STUDIO」。

東京発のエレクトロニクスブランドが考える、CDプレイヤーの新しいかたち|amadana
“Living with (good) music”をスローガンに、オーディオ機器をデザインするプロジェクト「amadana music」

仕上がりはワン&オンリー。100%リサイクルガラスを用いたコレクション|iittala
フィンランドの食器ブランド「イッタラ」が、リサイクルガラスのみを使用したコレクションをリリース

日本初導入カラーを纏ったMINI 5ドアの限定車「ローズウッド・エディション」が登場|MINI
ビー・エム・ダブリューは、「MINIクーパー 5ドア」をベースにした限定車「ローズウッド・エディション」を発表。200台限定で販売を開始した。

BMW 8シリーズグランクーペに、ドイツと日本の技と伝統が融合した3台限定の特別仕様車BMW
ビー・エム・ダブリューは、8シリーズグランクーペに日本の匠とドイツのクラフツマンシップが融合した限定車「M850i xドライブ グランクーペ 京都エディション」を設定。BMW正規ディーラーで2台、BMWオンライン・ストアで1台の計3台を限定で発売した。

アバルト、往年の「595 SS」にオマージュを捧げる限定車「エッセエッセ」を発売|Abarth
FCAジャパンは、アバルトのスポーツハッチバック「595」とカブリオレ「595C」に、往年の高性能モデル「595 SS(スーパースポーツ)」にオマージュを捧げる限定車「エッセエッセ」を設定。2020年9月19日(土)から計305台限定で発売される。

コルベット初のハードトップを採用したコンバーチブルモデル導入|Chevrolet
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、新型「シボレー コルベット」の価格を発表するとともに、同モデル史上初のハードトップを採用したコンバーチブルモデルを導入することを発表した。

BMW、ディーゼルエンジンを搭載した218dグランクーペを追加| BMW
ビー・エム・ダブリューは、コンパクト4ドアクーペ「2シリーズグランクーペ」にディーゼルエンジンを搭載した「218dグランクーペ」を追加し、販売を開始した。