スペースシャトル40周年記念。宇宙へ向かう姿を再現したBE@RBRICKが登場 | MEDICOM TOY

スペースシャトル40周年記念。宇宙へ向かう姿を再現したBE@RBRICKが登場 | MEDICOM TOY

スペースシャトルの機体や打ち上げ風景を、カラーグラデーションが美しいクリアボディBE@RBRICKで再現した「SPACE SHUTTLE BE@RBRICK LAUNCH Ver.100% & 400%」。NASA(アメリカ航空宇宙局)の正式許諾を受けた 40周年記念アイテムは、所有欲をくすぐる最高の仕上がりとなった。
28周年を迎えたA BATHING APE®️。ブランドの現在・過去・未来をインタビュー | MEDICOM TOY

28周年を迎えたA BATHING APE®️。ブランドの現在・過去・未来をインタビュー | MEDICOM TOY

1993年4月1日に東京・原宿にて創業以来、常にストリートファッションのシンボルであり続けているファッションブランド〈A BATHING APE®〉を展開する株式会社ノーウェア。 店舗として「BAPE STORE®」「BAPEXCLUSIVE™」「BAPE KIDS®」「A BATHING APE PIRATE STORE®」を中心に運営し、ワールドワイドに事業を拡大。2012年からはヤングマーケットを意識したAAPE A BATHING APE®(エーエイプ バイ ア ベイシング エイプ®)をスタートし、ムーンフェイスロゴやオリジナルカモフラージュ柄となるAAPE CAMOを基調としたアイテムが展開されている。 今回はそのA BATHING APE(R) 28周年を記念して発売されるBE@RBRICKについて、マーケティングチームの担当者にインタビューを実施。第1弾となる「A BATHING APE®️ 28TH ANNIVERSARY BE@RBRICK BAPE CAMO #1」を中心にお話をうかがった。
スタジオ「2G」限定発売商品(2021年4月)| MEDICOM TOY

スタジオ「2G」限定発売商品(2021年4月)| MEDICOM TOY

NANZUKAによる「ギャラリー」、小木“POGGY”基史とデイトナ・インターナショナルによる「コンセプトショップ」、MEDICOM TOYによる「アートトイ」という各分野で活躍する3企業が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信をしていく、新しいスタイルのスタジオ「2G」。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて4月に発売されるMEDICOM TOYの新作をご紹介。いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より初号機、第13号機を立体化 | MEDICOM TOY

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より初号機、第13号機を立体化 | MEDICOM TOY

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を象徴する、「エヴァンゲリオン 初号機」「エヴァンゲリオン第13号機」が、全高約390mmのRAH NEO、全高約190mのMAFEXで登場。シリーズ完結編にふさわしい、完成度の高いフル可動アクションフィギュアに注目が集まる。
本間正章氏最新インタビュー。ラグジュアリーの本質を極めたmastermind JAPAN BE@RBRICK|MEDICOM TOY

本間正章氏最新インタビュー。ラグジュアリーの本質を極めたmastermind JAPAN BE@RBRICK|MEDICOM TOY

2Gにて発売目前の「CRYSTAL DECORATE mastermind JAPAN BE@RBRICK 400%」にスポットを当てつつ、本間氏の近況をメールインタビューにて伺った。コロナ禍を経た現在、同氏がものづくりにかける思いとは?
SF映画をモチーフにしたamokの新作が「MEDICOM TOY at RESTIR」にて販売|MEDICOM TOY

SF映画をモチーフにしたamokの新作が「MEDICOM TOY at RESTIR」にて販売|MEDICOM TOY

昨年アートユニット MAMES(マメズ)とコラボレーションで話題を集めた気鋭のファッションブランド「amok(アモク)」(amok×MAMESのコラボレーションが『AKASHIC RECORDS』で実現)が、再びメディコム・トイ 赤司竜彦社長の依頼で「MEDICOM TOY at RESTIR」のためにスペシャルアイテムを製作。日本でも人気の高いSF映画のキャラクターの衣装をモチーフにしたブルゾンというファン垂涎のアイテムのリリースを前に、デザイナー大嶋祐輝氏にお話をうかがった。
MAFEX『THE BOYS』第2弾はビリー・ブッチャー!|MEDICOM TOY

MAFEX『THE BOYS』第2弾はビリー・ブッチャー!|MEDICOM TOY

「もしもスーパーヒーローが権力を振りかざし悪行を重ねるクズ野郎だったら?」という発想から生まれた異色作。スーパーヒーローチーム“セブン”と、彼らに立ち向かうべく結成された自警団“ザ・ボーイズ”との戦いを描く話題のドラマ『ザ・ボーイズ』より、ビリー・ブッチャーが全身フル可動のアクションフィギュア「MAFEX」で登場する。
スタジオ「2G」限定発売商品(2021年3月)|MEDICOM TOY

スタジオ「2G」限定発売商品(2021年3月)|MEDICOM TOY

NANZUKAによる「ギャラリー」、小木“POGGY”基史とデイトナ・インターナショナルによる「コンセプトショップ」、MEDICOM TOYによる「アートトイ」という各分野で活躍する3企業が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信をしていく、新しいスタイルのスタジオ「2G」。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて3月に発売されるMEDICOM TOYの新作をご紹介。いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。
グラフィティアート「Mr. A」の生みの親 André Saraiva(アンドレ・サライヴァ)インタビュー|MEDICOM TOY

グラフィティアート「Mr. A」の生みの親 André Saraiva(アンドレ・サライヴァ)インタビュー|MEDICOM TOY

パリを拠点に活躍し、シャネルやルイ・ヴィトンなど数々のブランドとのコラボレーションでも知られるグラフィティ・アーティスト André Saraiva(アンドレ・サライヴァ)。ホテル経営者、レストランオーナーとしての顔も持つ彼が生み出したシグネチャーキャラクター「Mr. A」は、いまや世界中の人々に愛されるアートピースとなっている。
世界が注目する韓国発ユニセックス・ブランド ADER errorにインタビュー | MEDICOM TOY

世界が注目する韓国発ユニセックス・ブランド ADER errorにインタビュー | MEDICOM TOY

韓国・ソウルにて2014 年に結成された『ADER error (アーダーエラー) 』は、ユニセックスなウェア展開で大きな注目を集めているデザイン集団。昨年はカフェ事業を本国でスタートするなど、韓国カルチャーを牽引する存在でもあり目が離せない。今や世界が注目するADER errorによるBE@RBRICKの発売を記念したインタビュー。
人気キャラクターMORRISのコミック化決定! アーティスト・ひなたかほり × 漫画家・カメントツ インタビュー | MEDICOM TOY

人気キャラクターMORRISのコミック化決定! アーティスト・ひなたかほり × 漫画家・カメントツ インタビュー | MEDICOM TOY

絵描き、フィギュア作家(メディコム・トイ所属)、モンチッチブランド「SMAK!」ディレクターと多方面で活躍するアーティスト、ひなたかほりさんの代表作「MORRIS(モリス)」がコミック化! 漫画を手掛けるのは、自身のSNSで発表した『こぐまのケーキ屋さん』が話題沸騰の漫画家・カメントツさん。 鬼才二人がタッグを組んだコミックオリジナルストーリー『MORRIS~つのがはえた猫の冒険~』が、2月4日発売の『ヤングエース3月号』(KADOKAWA)にていよいよスタートします。コミックなのか、アートなのか、全く新しいナニカなのか? 連載開始を記念して、ひなたかほりさん、カメントツさんに今回のコミック化の経緯や展望についてうかがいました(個別インタビューを再構成したものです)。
Levi's® × BAPE®のコラボカプセルコレクションを着たBE@RBRICKが生まれるまで  | MEDICOM TOY

Levi's® × BAPE®のコラボカプセルコレクションを着たBE@RBRICKが生まれるまで | MEDICOM TOY

ジーンズの代名詞といえる歴史がありながら、常に挑戦の姿勢を崩さないリーバイス®️。近年は話題のブランド/コンテンツと積極的にコラボレーションをおこない、そのたびにセンセーショナルを巻き起こしてきた。今回はこれまでのコラボを振り返りながら、2021年の幕開けにふさわしいBE@RBRICK x A BATHING APE® x Levi's®︎について、Levi's®ジャパンマーケティング担当の小神野氏にお話を伺った。
僕が塊根植物をフィギュアにした理由。BOTANIZE代表 横町健さんインタビュー|MEDICOM TOY

僕が塊根植物をフィギュアにした理由。BOTANIZE代表 横町健さんインタビュー|MEDICOM TOY

2020年9月に発売された「パキポディウム・グラシリウス」のフィギュアは、植物好きとフィギュア好きの双方から話題となる商品に。その後、12月にはブラックとホワイトのモデルも登場し即完売。さらに2021年1月には新作が3種類発売される。この企画はBOTANIZEの代表である横町さんの熱い思いからスタートしている。彼がこれまで歩んできた植物とフィギュアへの愛とは?
大ヒットドラマ『THE BOYS』のキャラクターが続々とフィギュア化|MEDICOM TOY

大ヒットドラマ『THE BOYS』のキャラクターが続々とフィギュア化|MEDICOM TOY

現在シーズン2まで配信され、話題沸騰の連続ドラマ『ザ・ボーイズ』のキャラクターが、メディコム・トイよりフィギュアとなって発売決定! まずは全身フル可動のアクションフィギュア「MAFEX」第1弾となるホームランダー、そしてホームランダーとビリー・ブッチャーの「BE@RBRICK」がお目見えとなる。
スタジオ「2G」限定発売商品(2021年2月)|MEDICOM TOY

スタジオ「2G」限定発売商品(2021年2月)|MEDICOM TOY

NANZUKAによる「ギャラリー」、小木“POGGY”基史とデイトナ・インターナショナルによる「コンセプトショップ」、MEDICOM TOYによる「アートトイ」という各分野で活躍する3企業が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信をしていく、新しいスタイルのスタジオ「2G」。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて2月に発売されるMEDICOM TOYの新作をご紹介。いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。 ※詳細な販売方法は順次、メディコム・トイ公式ブログやSNS等にてお知らせいたします。
827 件