土田

速報!“究極の精度”。年差±1.0秒のエコ・ドライブムーブメントを発表|CITIZEN
CITIZEN|シチズン世界最高という頂きへ。光発電エコ・ドライブムーブメントが手に入れた年差±1.0秒という精度シチズンが創業100周年を迎えた今年、その最大の注目作となったのが光発電エコ・ドライブキャリバー「Cal.0100」である。クオーツの可能性を今一度、追求した結果、実現したのが、年差±1.0秒という“究極の精度”だった。Text by KOIZUMI Yokoクオーツのポテンシャルを改めて見直すバーゼルワールド2018のトピックスのひとつに間違いなく挙げられるのが、シチズンが発表した「Cal.0100」だ。世界で初めて年差±1秒という驚異的な精度を実現したエコ・ドライブムーブメントである。年差とは1年間のうちにどの程度の誤差が生じるかを示したもの。一般的なクオーツムーブメントが月差±15秒であることを考えれば、その高精度ぶりが際立つ。シチズンは創業からこれまで、一貫して時計の精度を追求してきた歴史を持つ。特にクオーツでは1973年に同社初となる月差±10秒の時計を発売す...

バーゼルワールド2018にて、エコ・ドライブ ワン新作、世界数量限定モデルを発表|CITIZEN
CITIZEN|シチズン世界最薄エコ・ドライブムーブメントを搭載する「エコ・ドライブ ワン」のラインナップがさらに拡充エコ・ドライブ ワンに、サーメットケースにアルティックベゼルを組み合わせた世界限定モデル、そして同コレクション初となるスーパーチタニウム™ケースモデルが新たにラインナップする。Text by KOIZUMI Yoko硬質素材アルティックをケースに初採用バーゼルワールド2018において、2.98mm(設計値)という世界最薄のケースを特徴とするエコ・ドライブ ワンの新作が発表された。エコ・ドライブ ワンとは、薄さ1.00mmのムーブメントを内包した世界最薄の光発電エコ・ドライブモデル。バーゼルワールド2016で発表され、究極の薄さを実現したその技術およびデザインが世界各国のメディアから評価されたシチズンのフラッグシップモデルである。まずは極めて硬い素材であるアルティックをベゼルに採用した世界限定モデル。アルティックとは、アルミナ(酸化アルミニウム)と炭化チタニウムの複合...

衛星電波時計の先駆モデル「サテライトウエーブ」。7年の時を経て、新作が誕生|CITIZEN
CITIZEN|シチズン初代サテライトウエーブのデザインコンセプトを継承した世界数量限定モデル、今秋発売決定!2011年に初登場し、爆発的人気を博したエコ・ドライブ衛星電波時計「サテライトウエーブ」。次世代への期待感をストレートに表現した本作だが、バーゼルワールド2018でついにその新作が明らかになった。新作では受信後の時刻修正の高速化に加え、外装においても各所に改良が加えられている。Text by KOIZUMI Yoko運針速度がスピードアップ「サテライトウエーブ」とは、世界で初めて人工衛星から時刻情報を受信し、正確な時を刻む光発電衛星電波時計のこと。2011年に初代モデルとなる「SATELLITE WAVE」をリリースして以降、シチズンは衛星電波時計市場を切り開いてきた。初代モデルでは、地上2万kmの宇宙空間を周回する人工衛星から時刻情報を取得する画期的な機構に加えて、宇宙を身近に感じさせる独自のデザインコンセプトも高評価を得て、大人気に。さらに本数限定だったことから、たちま...

シャンパーニュ・メゾン「テタンジェ」が誘った、一夜限りのおもてなし|TAITTINGER
TAITTINGER|テタンジェ一流シェフによる特別なマリアージュ。それは「テタンジェ」が育んできた“伝統と革新”の証明シャンパーニュ・メゾン「テタンジェ」が、一流シェフによる特別なマリアージュフードを提供する一夜限りのパーティ『TAITTINGER CHAJI~Cérémonie du Champagne 』を開催。2018年4月9日(月)に、東京国立博物館法隆寺宝物館を会場にして行なわれた。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)文化、風土を背景にした料理への飽くなき探究ガストロノミーである。古来から人生の楽しみとは、すなわちガストロノミーに尽きるのである。この素晴らしい機会を提供してくれたのはシャンパーニュ・メゾン「テタンジェ」。世界最高峰レストランの完璧なランキングとされる「LA LISTE 2018」にて、世界ベストレストラン1000に選出された、浅草駒形の「Nabeno-Ism」とのコラボレーションである。4種のテタンジェラベルに合わせて、それ...

キャリアが手掛けたワイヤレスイヤホンは“音”も“形”もスマートフィット|GLIDiC
GLIDiC|グライディック伸びやかな高音、コンパクトな筐体。機能とクオリティがGOODバランス!(1)音楽家だって日常は普通の人々と同じ。いつでも気持ちを傾けて音楽を聴いているわけではない。心地良い時間を演出するためのBGMを聴くアイテムとしての完全ワイヤレスイヤホン。なかでも、いたずらに特定音域を誇張せず、自然でノーマルなサウンドを追求したスタンダードアイテムが、大人の暮らしには良さそうだ。Photographs by SUZUKI TakuyaModel by akikoHair & Make-up by IRIFUNE YuikoText by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)遂に登場。肩肘張らない、スタンダードワイヤレス開口一番「iPhoneに付いてくるイヤホンみたいなんですね、とジャズシンガーakikoさん。確かに、言い得て“妙”である。スマホに同梱されているイヤホン、なかでもiPhone付属のイヤーポッドを歴代使ってきたakikoさんらしい発...

時間を慈しむ。大人のリゾートに生まれ変わったSheraton Grande Ocean Resort|TRAVEL
TRAVEL|安・近・短、かつ外資ホテルの高品位な空間を楽しめるホテルバーとグランピングを一夜にして満喫。東京から1時間30分のフライトで切り替わる別世界(1)宮崎シーガイアって、ゴルフリゾートだと思っているヒト、多くないですか? じつは私もその一人でした。だって、あのインターナショナルツアー「ダンロップフェニックストーナメント」の開催地だし。実際に、ホテルにはゴルフコースがふたつも併設されてるわけなんだし。まぁ、たしかにゴルファーにとっての夢の地ではあるわけですが、ところが2017年10月に完了したホテルのフルリノベーションに伴い、首都圏からわずか1時間30分で到着できる高品位な大人のリゾートとしての側面がプッシュされてきてるんです。というわけで今回は、いまホットなデスティネーションとして生まれ変わった「フェニックス・シーガイア・リゾート」のフラッグシップホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」にスポットを当てていきます。Photographs by SUZUKI Ta...