連載
「連載」に関する記事

カルティエ|時代を切り拓くスタイル「カリブル ドゥ カルティエ」
Cartier|カルティエ時代を切り拓くスタイル「カリブル ドゥ カルティエ」2010年の今年、カルティエの最新作として発表された「カリブル ドゥ カルティエ」。カルティエは、初となる完全自社製自動巻きムーブメント「キャリバー1904MC」搭載のこのダイナミックなモデルで、新たなるウォッチメイキングの未来を見せてくれる。映像制作=セブンシャッフルズ(sevenshuffles)構成・文=野上亜紀初の完全自社製自動巻きムーブメント、 「キャリバー1904MC」の登場「キャリバー1904MC」――これは今年カルティエが発表した「カリブル ドゥ カルティエ」に搭載された、同社初となる完全自社製自動巻きムーブメントの名称だ。ムーブメントに冠された“1904”の数字に、もしかしたらピンとくる人もいるかもしれない。これはカルティエの歴史上、最初のメンズウォッチと謳われる「サントス」が誕生した年へと重ねて、名づけられたものであるからだ。昨年からカルティエはラ・ショー・ド・フォンの工房をベースとし...

大阪初の路面店、国内最大級「バーバリー心斎橋」がオープン|BURBERRY
BURBERRY|バーバリークリストファー・ベイリーのディレクションによる店舗デザイン大阪初の路面店、国内最大級「バーバリー心斎橋」がオープン「BURBERRY(バーバリー)」が、国内で5店舗目となる路面店を大阪・心斎橋の御堂筋にオープンした。「バーバリー プローサム」をはじめとするコレクションが一堂に揃う、国内最大級のショップだ。Text by KUROMIYA Yuzu「バーバリー プローサム」は国内屈指のラインナップ大阪初の路面店となる「バーバリー心斎橋」は、最新のデザインコンセプトを採用。昨年移転した東京・表参道店につづき、店舗デザインは、チーフ・クリエティブ・オフィサー兼CEOのクリストファー・ベイリーのディレクションによる最新コンセプトを採用。オフホワイトの壁にブラウンの什器がアクセントをあたえるラグジュアリーな店内は、1階にウィメンズ、2階にメンズのアイテムを展開する。ブランドのアイコンとも言える “メイド・イン・イングランド” のトレンチコートをはじめ、職人が作るメ...

My Own Watch|DJ KAWASAKIさんが愛用する腕時計とは
第2回|DJ KAWASAKI × WIRED by Tomoki Sukezaneシンプルで飾り気のないルックスに魅せられる各界で躍進する著名人の愛用時計を紹介する連載、第2回めはハウス/クロスオーバー界で活躍するDJ KAWASAKI氏が登場。感性の高さを感じさせるファッションでも注目を浴びているDJ KAWASAKI氏の、愛用の腕時計についてたずねた。Photographs by JAMANDFIXText by NOGAMI Akiビンテージの洋服にも合わせやすいクラシカルだけどモダンなデザイン「僕の尊敬する祐真朋樹さんがプロデュースされた時計だと知り、即座にチェックを入れたんです」DJ KAWASAKI氏が愛用の腕時計として見せてくれたのは、セイコーウオッチの「WIRED by Tomoki Sukezane」。日本を代表するファッションディレクター 祐真朋樹氏が監修をおこなった、スタイリッシュなデザインが人気を博している時計だ。DJ KAWASAKI氏はこの時計の「どん...

ブランド40周年の歴史を込めた「トゥミ 1975コレクション」が発売|TUMI
TUMI|トゥミ4月6日(月)から、トゥミ表参道店で記念の展示イベントを開催ブランド40周年の歴史を込めた「トゥミ 1975コレクション」が発売設立者チャーリー・クリフォードの「旅をより快適にしたい」という情熱から1975年に設立されたトラベル&ビジネスバッグのブランド「TUMI(トゥミ)」。ブランド設立40周年を記念して4月上旬に発売される「トゥミ 1975コレクション」は、創業当初、南米から輸入していたバッグにインスパイアされたナチュラルなフルグレインカウハイドレザーと、シグネチャー素材であるバリスティックナイロンで作られている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)エクスクルーシブな限定コレクション11型設立者のクリフォードが南アメリカで平和部隊の任務に就いていたときに出合った、ペルーの偶像にインスパイアされて命名された「トゥミ」。現在では、ニューヨーク、パリ、ロンドン、東京など280以上のトゥミのストアをはじめ、世界75カ国以上の百貨店やスペシャリティ...

ART|オランダ人写真家シャルロット・デュマ個展『ANIMA』
ART│人間と共生するアーリントン墓地の馬を撮影オランダ人写真家シャルロット・デュマ『ANIMA』展をギャラリー916で開催オランダ人写真家のシャルロット・デュマが人間とともに共生する馬の姿を撮影した写真展『ANIMA』。12月28日(日)まで、ギャラリー916で開かれている。Text by YANAKA Tomomi人間と馬との共存関係をあぶりだすような作品を展示現在、アムステルダムとニューヨークを拠点に活動しているシャルロット・デュマは1977年生まれ。視覚芸術などをアカデミーで学び、現代社会における人間と動物の関係性をテーマに活動してきた。これまでに警察馬や救助犬、動物園で飼育されている動物など、さまざまなシチュエーションの動物を被写体とするポートレイト作品を発表している。そして今回、写真家の上田義彦がキュレーターを務めるギャラリー916での個展が実現。アメリカの首都ワシントンD.C.郊外に位置し、米国兵士たちを埋葬するアーリントン国立墓地の馬車馬たちを撮影したシリーズ『AN...

BOOK|ほかのガイドブックには載っていないホットなオランダを紹介『オランダ・ショート・トリップ』
BOOK|ほかのガイドブックには載ってないホットなオランダを案内『オランダ・ショート・トリップ アムステルダムから30分で行ける小さな街』オランダに毎年通う旅好きユニット「auk(オーク)」が、アムステルダムを中心とした、とっておきのオランダの楽しみ方を紹介。『オランダ・ショート・トリップ アムステルダムから30分で行ける小さな街』が、2月27日(金)に刊行される。Text by KUROMIYA Yuzuミッフィー生誕60周年イヤー、すてきなオランダの魅力を1冊に凝縮2015年はオランダを代表するキャラクター、ミッフィーの生誕60周年。この記念すべき年に、オランダ政府観光局の協力のもと、アムステルダムや周辺都市を紹介する『オランダ・ショート・トリップ アムステルダムから30分で行ける小さな街』が完成した。著者の「auk(オーク)」は、フリーランスのライター・編集者として、暮らしまわりの書籍や雑誌で活動している赤木真弓と佐々木素子によるユニット。それぞれ古書やアンティーク雑貨を扱う...

パリジャン・ルックをかなえる仏発のベイビー&テイラー|baby & taylor
baby & taylor|ベイビー&テイラー公式オンラインショップオープンハイエンドなフランス発のベイビー・キッズウェアブランドフランス発のベイビー・キッズウェアブランド、「baby & taylor(ベイビー & テイラー)」が公式オンラインショップをオープンした。オンラインショップではギフト対応も受け付けているほか、同ブランドの歴史やコレクションも紹介されている。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)着心地のよいフレンチクラシックなデザイン40年前、フランスのニット産業発祥地トロワではじまったベイビー・キッズウェアブランド「ベイビー & テイラー」。現在は拠点が移ったものの、ファミリービジネスのスタイルと、トラディショナルとモダンなパリジャン・ルックを融合させたスタイルは創業当時のままだ。「ベイビー & テイラー」の着心地と品質を支えているのは、カシミヤやロイヤルアルパカ、天然糸などの上質な素材と、フレ...

ダミアーニ「ベル エポック」から春の新作ジュエリー登場|DAMIANI
DAMIANI|ダミアーニダミアーニ「ベル エポック」から春の新作ジュエリー登場ダミアーニを代表する「ベル エポック」コレクションから、新作のネックレスとブレスレットが登場。4月1日(水)より全国のダミアーニブティックおよび、コーナーで展開される。メンズ向けアイテムも用意されているので、ぜひチェックして。Text by KUROMIYA Yuzu良き時代のパリを表現したデザインが特徴20世紀初頭のヨーロッパであたらしい文化や芸術、そして科学技術の勃興期に誕生した映画のフィルムをデザインソースにした「ベル エポック」コレクション。パリの空気感や創造する喜びを再び呼び起こすという願いを込めて、「良き時代」を意味するフランス語“ベル エポック”という名前を冠している。2015年春の新作ネックレスは、すっきりとしたハートとクロスモチーフが仲間入り。「ベル エポック」の特徴であるホワイトゴールドとダイヤモンドが分かれた2重構造はそのままに、シリーズの世界観をよりミニマルに表現。どちらもシンプ...

Van Cleef & Arpels|幸運を呼ぶラピスラズリのペンダント
Van Cleef & Arpels|ヴァン クリーフ&アーペルヴァン クリーフ&アーペルのクリスマス幸運を呼ぶラピスラズリのペンダント古代エジプトでは、聖なる石といわれ、王族だけが身につけることを許されたラピスラズリ。真っ青な空のように美しいブルーのアルハンブラは、さまざまなパーティで話題になりそうだ。Text by OPENERS中央にダイヤモンドを配した、スペシャルなアルハンブラ1968年の発売以来、そのシンプルさ、フェミニンさ、そして四つ葉のモチーフの普遍的な美しさより、多く女性から愛されてきた、ヴァン クリーフ&アーペルのアルハンブラ。2010年のクリスマスシーズン、ラピスラズリのペンダントトップにダイヤモンドを配した限定モデルの「ヴィンテージ アルハンブラ ペンダント」が発売される。ラピスラズリのラピス(Lapis)はラテン語で「石」、ラズリ(Lazuli)は「青」や「空」を意味するペルシャ語が語源。まさに青空を切り取ったような鮮やかなブルーが特徴だ。古代エジプ...

BOUCHERON|クリスマスに向けた新作ジュエリー
BOUCHERON|ブシュロンブシュロン、クリスマスに向けた新作ジュエリーブシュロンから今年のクリスマスに向けた新作ジュエリーが登場。大切なひとはもちろん、自分へのご褒美に贈りたい、人生を美しく彩るコレクションが登場する。文=松尾 大テーマは“Gift Makes Life Delicious”2010年のクリスマスに向けて、ブシュロンから登場する新作は、人生を彩る「美味しい」ジュエリーの数かず。“Gift Makes Life Deilcious”というテーマのもと、甘くシックに輝くビター&スイートジュエリーが登場する。チョコレートゴールドがブシュロンの独自性を物語るビターな輝きの「キャトル」。かじられたあとからフィリングが覗くマカロンをかたどりスイートにきらめく「タンタシオン マカロン」。スイーツがキーワードとなった、このふたつの人気コレクションに、日本先行発売の新作が登場するという。“4”色のゴールドが生み出す、深い輝き“キャトル”「キャトル」コレクション。フランス語で数字の...

PIAGET|「ポセション」クリスマスの限定ペンダント
PIAGET|ピアジェ時を越えて輝きつづける、ピアジェの「ポセション」20周年を記念した、クリスマスの限定ペンダントが発売一粒のダイヤモンドに「あなただけへの愛を」というピュアな気持ちの込められた、「ポセション」コレクションの限定ペンダント。ぜひとも愛するひとへのクリスマスプレゼントに!Text by OPENERS身につけるたび愛するひとを思い出す、ロマンティックなジュエリーピアジェのベストセラーコレクションである「POSSESSION(ポセション)」。フランス語で“所有”を意味し、愛するひとを所有し、そして所有されるという、情熱的な思いが込められている。今年は、この「ポセション」コレクションが誕生して20周年を迎え、それを記念してクリスマスに向けた限定ペンダントが登場。ラウンドモチーフの表には、ふたりだけが知る密かなメッセージ「POSSESSION」のロゴが刻まれており、一粒のダイヤモンドには「あなただけへの愛を」というピュアな気持ちが込められている。136年にわたる歴史を誇る...

ANTONINI|ターコイズブルーに魅せられるクリスマスジュエリー
ANTONINI|アントニーニターコイズの深いブルーに魅せられるアントニーニのクリスマスジュエリーミラノのハイソサエティや、ハリウッド女優から絶大な支持を受ける、ジュエリーブランドのアントニーニ。この冬、ターコイズとシャンパンダイヤモンドがまぶしいクリスマスジュエリーが話題に。Text by OPENERS身につけるだけで周りが羨む、ワンランク上の女性に変身できそう!?フェミニンな魅力と時代を超えるエレガンスで、つねにイタリアのハイジュエリーをリードしてきたアントニーニ。斬新なアイディアを盛り込みながらも、独自のスタイルを守り、素材の魅力に対する深い理解から、ファルムが美しい、思わず手に取ってみたくなるような質感あるジュエリーを生み出してきた。その特長のひとつが使いやすさ。「宝石箱にしまっておくジュエリーではなく、いつでも使えるジュエリー」というのが、アントニーニのテーマだ。そんな彼らの2010年のクリスマス限定アイテムは、日常的なカジュアルファッションのためにデザインされた、シグ...

FRED|「FRED FOLLIES」開催、そして甦ったあの名作
FRED|フレッド「FRED FOLLIES」開催、そして甦ったあの名作フレッドは、2010年12月8日(水)~12月14日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにてイベント「FRED FOLLIES」を開催。さらに限定商品も発売する。文=松尾 大大胆なクリエイティブを得意とするフレッドならではのコレクション!1936年にフレッド・サミュエルによって、パリ・ロワイヤル通り6番地で創業された、世界的ジュエリーブランド、フレッド。1960年ごろには、さまざまなアーティストに特別な作品を制作するよう依頼し、数かずの名作が生み出された。ベルナール・ビュッフェは1959年に蝶の形をしたブローチを、ジャン・コクトーは1962年にイエローゴールドのペンダントを発表。その後2004年にアルマンが、イエローゴールドとウッドのヴァイオリンをモチーフとした「サクセス」リングをデザイン。最近ではクリスチャン・ジオンなど、さまざまなアーティストの手により、大胆でミニマリスト的なライン、現代的なデザ...