連載

White Mountaineering 2013-14年秋冬コレクション

White Mountaineering 2013-14年秋冬コレクション

White Mountaineering|ホワイトマウンテニアリング「ピッティ・イマージネ・ウオモ」にてショー形式で発表された2013-14年秋冬コレクション基本に忠実に、あたらしい形のウェアを提案「White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」が今シーズンこだわった素材は、「全体的に、シンプルな無地をベースに切り替えをデザインで取り入れたアイテムにくわえ、柄物ではカモフラージュプリントとジャングルパターンがあります」と、デザイナーの相澤陽介氏。世界最大のメンズウェアの見本市「ピッティ・イマージネ・ウオモ」で発表され、世界デビューを果たした2013-14年秋冬コレクションを着こなしに取り入れよう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンのテーマは、ブランドコンセプトそのもの──2013-14年秋冬コレクションのテーマ/コンセプトは?今シーズンのテーマは、“White Mountaineering”。「洋服を着るフィールドはすべ...
THE 10 FALL & WINTER TRENDS|2014年秋冬トレンドレポート!

THE 10 FALL & WINTER TRENDS|2014年秋冬トレンドレポート!

特集|2014年秋冬トレンドレポート今季いち押しの10トレンドを解読!秋冬シーズンがいよいよ本番に突入!おしゃれをより楽しめる秋冬のため、ワードローブの準備はできたでしょうか。コレクションから解読し、今季のトンレドになる色、素材、シルエット、スタイルをはじめ、日常に使えるコーディネイトテクニックまで10キーワードに絞り込み、ショッピングに出かける前に必見のトレンドレポートをお届け!Text by Winsome Li (OPENERS)Swinging 60sツィギールックが復刻!60年代の気分に夢中華やかなグラフィックプリントやセクシーなミニスカートなど、1960年代の流行がインスピレーションソースに。レトロなルックが現代的な解釈で再登場しているので、ぜひマネしてほしい!Statement Fur寒さに負けない武器は存在感抜群のファーアウターの主役といえば、今年はビッグシルエットのファーだ。重厚感のある派手な柄や色使いの毛革で作り上げた、今シーズン“MUST HAVE”の一着はい...
Chloé|バッグコレクションに新作「ベイリー」が登場

Chloé|バッグコレクションに新作「ベイリー」が登場

伊勢丹新宿店などで先行発売も決定バッグコレクションに新作「ベイリー」が登場クロエの2013年秋冬バッグコレクションに新作「BAYLEE(ベイリー)」が登場。8月14日(水)より伊勢丹新宿店にて、8月27日(火)よりクロエ 青山店および松屋銀座店にて先行発売されたあと、9月15日(日)より全国展開される。Text by KUROMIYA Yuzuサッチェルバッグのスピリットをもつモダンなデイバッグ2012年に創業60周年を迎えたクロエ。2011年クリエイティブ・ディレクターに就任したクレア・ワイト・ケラーは、バッグコレクションにアルファベット順の名前を与えたコレクションを発表した、創業者のギャビー・アギョンのネーミングコンセプトを蘇らせ、メゾンのボキャブラリーを一新。新しくアルファベット順で名付けられたバッグコレクションは、都会的でグラフィックな「ALICE(アリス)」からはじまり、“B”は多目的に持てるバッグ「BAYLEE(ベイリー)」。2014プレスプリングコレクションに登場する...
松浦俊夫|時代とともに進化しつづけるブリティッシュ・ポップ・ミュージック

松浦俊夫|時代とともに進化しつづけるブリティッシュ・ポップ・ミュージック

松浦俊夫|from TOKYO MOON 8月11日 オンエア時代とともに進化しつづけるブリティッシュ・ポップ・ミュージックDJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週はイギリス生まれの3組のアーティストにスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshioいま大注目の英国アーティスト3組! 音楽が売れない、シーンに活気がないと言われつづけてはや幾年。日本をはじめ世界中が危機的な状況を迎えているかというと、じつはそうでもないようです。イギリスでは、自国の売り上げもさることながら...
EAT|「キュープラザ原宿」の最上階に注目のステーキ&バルがオープン

EAT|「キュープラザ原宿」の最上階に注目のステーキ&バルがオープン

EAT|ニュージーランド産プレミアムビーフをお好みの量でカット「キュープラザ原宿」の最上階に注目のステーキ&バルがオープン表参道・原宿エリアのあらたなランドマーク「キュープラザ原宿」の最上階に、ステーキハウス「SIXMARS Steak&Bar(シックスマーズ ステーキ&バル)」がオープン。ニューヨークのミートパッキング地区をイメージしたスタイリッシュな雰囲気のなか、絶品ステーキやいま話題のコールドプレスジュースなどが堪能できる。Text by KUROMIYA Yuzu食べたい肉を好きな量でカット2フロア吹き抜けの店内からは、新都心・渋谷方面・スカイツリーといった多方面の眺望が楽しめる。席数は全87席で、ダイニング・バーカウンター・個室のほか、地上40m以上の高さから東京の夜景を一望できるオープンエアのテラス席も用意。特徴は、食べたい肉を好きな量でカットし提供してくれること。店舗の代名詞となるニュージーランド産プレミアムビーフ「RESERVE」をはじめ、2...
EAT
FIAT 500C by Diesel|フィアット 500C バイ ディーゼル|イタリアンブランド2つの愛の結晶

FIAT 500C by Diesel|フィアット 500C バイ ディーゼル|イタリアンブランド2つの愛の結晶

FIAT 500C by Diesel|フィアット 500C バイ ディーゼルイタリアンブランド2つの愛の結晶2008年よりスタートしたフィアットとディーゼルのコラボレーションの最新版である「FIAT 500」のカブリオレが4月12日、ここ日本において世界デビューを果たした。フィアットが誇るポップアイコンがディーゼルと出会ったことで、さらに創造性と遊び心に満ちたモデルとして仕上がっている。写真=フィアット グループ オートモービルズ ジャパン街ゆくひとの視線を集める個性的なカラー&デザインFIAT 500C by Dieselの日本仕様車は1.2リッターモデルをベースとし、各所にオリジナルアイテムを装着した特別限定モデル。全世界では1.3リッター、1.4リッターのラインナップも予定されており、イタリアでは5月から販売開始する。すでに発売されているサルーンモデルは世界で約6500台の売り上げを記録。それにつづく今回のカブリオレバージョンは、カジュアルかつ上質であるという点においてファ...
ヘインズのTシャツ「BEEFY-T®」が40年ぶりのリニューアル|Hanes

ヘインズのTシャツ「BEEFY-T®」が40年ぶりのリニューアル|Hanes

Hanes|ヘインズアメリカのヘビーウェイトTシャツの代名詞ヘインズの「BEEFY-T®」が40年ぶりのリニューアル1901年に誕生し、アメリカ国内のメンズアンダーウェアではトップシェアを誇る「Hanes(ヘインズ)」。ヘビーウェイトTシャツの代名詞である「BEEFY-T®」が、誕生から40周年を迎えるのを機にリニューアルされた。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“タフでたくましい” Tシャツとして愛されて40年1975年に誕生した「BEEFY-T®」は、当初、ヒッピー文化の象徴だったプリントTシャツのボディとして開発。これをきっかけに “アウターとしてのTシャツ” が定着した歴史をもつ。“タフでたくましい” という名前の通り、丈夫で長持ち、洗いこんでも首回りが伸びにくく型崩れしない強さ、耐久性をもちながら、洗えば洗うほど肌に馴染む独自の風合いが特徴のTシャツとして親しまれてきた。着心地の良いコットン100%のヘビーウェイトな生地を使用し、「BEEFY-T...
MOVIE|ミッテラン元大統領の専属シェフの実話映画『大統領の料理人』

MOVIE|ミッテラン元大統領の専属シェフの実話映画『大統領の料理人』

MOVIE│パレスホテル東京では、映画に登場するメニューを味わえるイベントも開催ミッテラン元大統領の専属女性シェフの実話をもとにした『大統領の料理人』1980年代、フランスのミッテラン元大統領に仕えた女性料理人の実話をもとにした『大統領の料理人』が9月7日(土)より、シネスイッチ銀座、Bunkamuraル・シネマほかで全国順次公開される。Text by YANAKA Tomomiフランス一の美食通といわれるクリスチャン・ヴァンサンが監督料理への愛と腕だけで、政争渦巻く官邸のなかでミッテラン大統領の心を虜にした女性シェフを描いた『大統領の料理人』。味わい深いストーリー、めくるめくご馳走、口に運んだときの衝撃と驚きの痛快さ。グルメの国フランスから誕生したこの上なくおいしい映画が日本にも上陸する。監督はフランス一の美食通といわれる映画監督クリスチャン・ヴァンサン。厳選されたメニューと料理の音にまでこだわり、観客が五感すべてで楽しめるシーンが随所にちりばめられた。主人公の女性シェフには、フ...
ISETAN MEN’S|いますぐ履きたい夏の新作シューズ BEST20

ISETAN MEN’S|いますぐ履きたい夏の新作シューズ BEST20

ISETAN MEN’S|伊勢丹伊勢丹新宿店メンズ館地下1階=紳士靴売場のプロが太鼓判!カジュアルからドレスまで、いますぐ履きたい夏の新作シューズ BEST20伊勢丹新宿店メンズ館地下1階=紳士靴売場は、「モデレート(ビジネス/カジュアル)」「クラシック」「ハイエンド」「シューズラボ」の4つのカテゴリーに分けて展開している。初夏から盛夏に向けて、各カテゴリーより“いち推し”の靴を、合計20足ピックアップ。各カテゴリーの担当者によるトレンド解説とともに、一挙に紹介していく。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Simpei「モデレート(ビジネス)」ではMIHARAYASUHIROのビジネスシューズが好調「『モデレート(カジュアル)』では、人気のカラーパンツに合わせてカラースニーカーの動きがいいですね。なかでも、イエローやアズーロ(青)、ネイビー、ベージュが、よく売れています。また、スリッポンやドライビングシューズなど素...
ISETAN MEN’S|4月開催の「靴」イベントスケジュール

ISETAN MEN’S|4月開催の「靴」イベントスケジュール

ISETAN MEN’S|伊勢丹ブランドの個性と自分の理想を掛け合わせるワンランク上の靴の愉しみ4月開催「靴」イベントスケジュール男の靴にかんするすべてのわがままを叶えてくれるフロア>日本はもちろん、世界中の名靴が一堂に会した伊勢丹新宿店メンズ館地下1階=紳士靴では、週替わりでオーダー会や別注アイテムの発売、先行受注会などが開催されている。サロンのようにくつろげる空間で、愛すべき一足との出会いを。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Shimpei靴好きも思わずうなる伊勢丹ならではのイベントが目白押し「オニツカタイガー」イベント期間|2014年4月1日(火)~8日(火)価格|2万3760円カラー数|3色「三陽山長」オーダー会期間|4月1日(火)~8日(火)価格|8万6400円~納期|6月末予定デザイン数|約40「スピングルムーヴ」広島県府中市で生産しているスニーカーのパターンオーダー会。白ソールを10足に限り会...
ISETAN MEN’S|欲しい靴、履きたい靴、見せたい靴コレクション

ISETAN MEN’S|欲しい靴、履きたい靴、見せたい靴コレクション

ISETAN MEN’S|伊勢丹足もとからおしゃれを楽しみたい“靴シーズン”が到来!欲しい靴、履きたい靴、見せたい靴、選抜コレクション重ね着が楽しいシーズンが到来して、コーディネイトを締めるのは足もとのセレクト。服を選ぶように、ブリティッシュ、イタリアン、モダンの各テイストを自在に履き替えて、大人のファッションの季節を満喫しよう。Photographs by SUZUKI ShimpeiText by KAJII Makoto (OPENERS)ブリティッシュテイスト=カジュアルに履きこなそう伊勢丹新宿店メンズ館地下1階=紳士靴売場担当の小黒龍一氏が、いま欲しい靴として「CHEANEY(チーニー)」のチャッカブーツを選んだ理由は、「ストームウェルトでボリューム感があり、丸みのあるフォルムと合わせてカジュアルスタイルに映える一足です。今シーズンはネイビーが人気で、これはスエードのアンティーク仕上げがポイント。ツイードジャケットに似合うチャッカです」とのこと。さらに注目したのはブーツ。...
ISETAN MEN’S|この秋はダブルモンク、ブラック、新ブランドに注目

ISETAN MEN’S|この秋はダブルモンク、ブラック、新ブランドに注目

ISETAN MEN’S|伊勢丹8月27日開幕、2014年秋シーズンのテーマは、“力強さと大胆さ”秋第一弾は、ダブルモンク、ブラック、新ブランドに注目さて、これから迎える秋、まずどんな靴を履こう ―― その解答を明確に教えてくれるのが、伊勢丹新宿店メンズ館の紳士靴売場だ。世界の名品を多数揃えているのはもちろんだが、今シーズンはデザイナーズブランドが集結する「シューズラボ」がラインナップを刷新するなど、8月27日(水)から一気に秋のムードに切り替わる。Photographs by SUZUKI SimpeiText by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンは、ダブルモンクで遊んでください!「世界最高のファッションミュージアム」を追求する伊勢丹新宿店の紳士靴売場を代表して、バイヤーの中村良枝氏が2014年秋の靴トレンドを解説する。展示会と買い付けで訪れたヨーロッパで、多くのバイヤーやプレスの足もとを見ると、ダブルモンクのバックルを外したり、スエード素材だったり、みな...
ISETAN MEN’S|特別イベント「あなたの自慢の靴、見せてください」

ISETAN MEN’S|特別イベント「あなたの自慢の靴、見せてください」

ISETAN MEN’S|伊勢丹伊勢丹新宿店メンズ館地下1階=紳士靴売場「MASTER PIECE MUSEUM」特別イベント「あなたの自慢の靴、見せてください」「世界の名品が揃う、世界唯一のMUSEUM」をテーマに、伊勢丹新宿店メンズ館の紳士靴売場にて開催された「MASTER PIECE MUSEUM」。イベント期間中の8月2日に「OPENERS×イセタンメンズ 特別撮影会」を敢行。“MY MASTERPIECE”と呼ぶにふさわしい世界の名靴が、それぞれのオーナーの想いとともに持ち寄られた。Photographs by SUZUKI ShimpeiText by KAJII Makoto (OPENERS)カメラマンも思わず力が入る名靴が集合「世界最高のファッションミュージアム」を追求する伊勢丹新宿店の紳士靴売場ならではのプレステージシューズが集合 ―― コロンブスのシューシャイナーによるレザーケア講習・相談を受けた後、きれいに磨かれた靴を撮影する特別イベント「OPENERS×イ...
ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結

ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結

ISETAN MEN’S|伊勢丹世界レベルのクリエイションを実現している“メイド・イン・ジャパン”の靴日本の「優秀靴」が集結:ドレス編伊勢丹が2011年よりおこなっている「ISETAN JAPAN SENSES(イセタン ジャパンセンスィズ)」が4月1日(火)から15日(火)まで伊勢丹新宿店にて開催。この「ジャパンセンスィズ」は、日本の伝統や技術が宿るモノ・コト・ヒトを百貨店という場を通じて紹介するというもので、今回のテーマは「思いやり、優しさ」。伊勢丹新宿店メンズ館地下1階の紳士靴コーナーでも、関心の高い世界レベルのクリエイションを実現している“メイド・イン・ジャパン”の靴を集結させる。同時に、4月には各種イベントも多数開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Shimpei日本製アンダー5万円も登場!日本のドレス靴の特徴について、「日本人の足の特性を熟知しているのは当然ですが、世界の靴の情報収集にも貪欲で...
21,378 件