連載
「連載」に関する記事

定番コッペルシリーズに本格機械式時計がラインナップ| GEORG JENSEN
GEORG JENSEN|ジョージ ジェンセンバーゼルワールド2015で発表された3つの新生コッペルコレクションデンマーク・スウェーデン両王室ご用達ブランドでスカンジナビアン・ラグジュアリー・ライフスタイル・ブランドのジョージ ジェンセンは、バーゼルワールド2015において本格的な機械式ムーブメントを搭載し、進化を遂げた3つのコッペル ウォッチを発表した。Text by Hirumaxデザインと開発に2年をかけた最新モデル1978年に発表され、革新的なデザインで注目されたコッペルウォッチは、控えめなスタイルがいまでも色褪せることなく、特別な存在感を放っている。そのコッペルウォッチの最新モデルが、バーゼルワールド2015において発表された。ジョージ ジェンセンは、ふたつのムーブメントメーカーとパートナーを組み、2年もの歳月を費やして3つのあらたなコレクションを発表した。手巻きムーブメント(ETA7001)を搭載した「コッペル メカニカル スモールセコンド」は、オリジナルモデルのデザイ...

from TOKYO MOON|1月24日 ON AIR アーバンで男臭い楽曲をピックアップ!
from TOKYO MOON|1月24日 ON AIRジョン・ルーリー 楽器を筆に持ち替えた彼が表現するものはとは?日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioアーバンで男臭い楽曲をピックアップ!前週とはうって変わって、アーバンで男臭い楽曲を選びました。まだ正式リリース前ですが、ミステリアスでスモーキーな歌声が印象的なLAの才人ゴンジャスフィ、80年代にミュージシャン、そして俳優として個性をはなったジョン・ルーリー(ラウンジリザース)...

from TOKYO MOON|1月31日 ON AIR ペドロ・アルモドバル監督最新作 『抱擁のかけら』
from TOKYO MOON|1月31日 ON AIRスペインの名匠ペドロ・アルモドバル監督最新作 『抱擁のかけら』日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioこの番組ではあえて徹底的に格好つけていこうと思っています抱擁の数だけ、愛が生まれ抱擁の数だけ、愛が壊れそれでも抱擁の記憶が、未来をくれた究極の人生讃歌。愛こそが、人生を再生させる──。『抱擁のかけら』よりスペインの名匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作である映画『抱擁のかけら』...

from TOKYO MOON|2月14日 ON AIR 伝説のクラブ 『イエロー』 が名前をあらたに再始動!
from TOKYO MOON|2月14日 ON AIR伝説のクラブ 『イエロー』 が名前をあらたに再始動!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioオウテカなど話題のアーティストの新作を先行でオンエアーOPENERSでもおなじみのDJ、ジャイルス・ピーターソンの名物コンピレイション『Brownswood Bubblers 5』、イギリス・マンチェスター発エレクトロニカの雄・オウテカ、そして今もっともアンダーグラウンドミュージックシー...

from TOKYO MOON|2月28日 ON AIR Blue Note、Talkin Loud クラブ・ジャズファン必聴のコンピレイション!
from TOKYO MOON|2月28日 ON AIR『Talkin Loud 2010 松浦俊夫セレクションズ』『Everyday Blue Note compiled by Gilles Peterson』日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA ToshioBlue Note、Talkin Loud クラブ・ジャズファン必聴のコンピレイション!REVIEW|TRACK LIST01.Duke Pearson / Christo Reden...

from TOKYO MOON| 3月7日 ON AIR 春を待ちわびる少し切ない夜のサウンドトラック
from TOKYO MOON|3月7日 ON AIR春を待ちわびる少し切ない夜のサウンドトラック日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio近くて遠い春を想い、見上げる空にはTOKYO MOON──そんな気分ですBenjamin Biolay 「Tout Ça Me Tourmente」/「LA SUPERBE」Ego-Wrappin' And Gossip og Jaxx『Love Theme』/「Club Jazz Digs Lu...

from TOKYO MOON|3月14日 ON AIR 春にぴったりのカラフルな楽曲をお届け
from TOKYO MOON|3月14日 ON AIR北欧ニューソウルの貴公子トゥオモからセルジオ・メンデスまで春にぴったりのカラフルな楽曲をお届け日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA ToshioCarries spring to you!弱冠19歳で発表したファーストアルバムで、ソウル、ジャズ、ロックなど多様な音楽性を披露してみせたPrince(プリンス)の『For You』から永遠のクラシック「Crazy You」や、フィンランドはヘ...

from TOKYO MOON|3月28日 ON AIR 春のおとずれとともに送る60分拡大スペシャル
from TOKYO MOON|3月28日 ON AIR首都高速中央環状線山手トンネル開通からジャイルス・ピーターソン来日イベントまで春の訪れとともに送る60分拡大スペシャル(1)日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio日本、イギリス、フランス、ロシアそしてキューバをめぐる1時間のサウンドジャーニー1930-50年代に活躍したロシアの詩人、作曲家であるAlexander Vertinsky(アレキサンダーヴァーティンスキー)のリミッ...

第20回 JOURNAL STANDARD|「エヌリスト」妥協しない女性たちへ捧げるミリタリー
JOURNAL STANDARD|ジャーナル スタンダード“セレクトの本質”をあらためて追求するショップあらたな定番は「ジャーナル スタンダード 表参道」からすでに定番となっているブランドはもちろん、これから広く認知され、長く愛されるであろうブランドを世界中からセレクトしている「ジャーナル スタンダード 表参道」。“あたらしいスタンダードを探るアンテナショップ”をコンセプトとし、同店のみでしか手に入らないアイテムも少なくない。そんな「ジャーナル スタンダード 表参道」の魅力を連載でお届けする。Photographs by JAMANDFIXStyling by INADA IsseiText by TOMIYAMA Eizaburoスタイルに妥協しない女性たちへ捧げるミリタリーNLST|エヌリストロックでセクシー、そしてモダンなデニムブランドとして、この連載でも取り上げたNYブランド「R13(アールサーティーン)」のミリタリーライン、「NLST(エヌリスト)」。一見、ベーシックなア...

ロンジン|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|LONGINES
LONGINES|ロンジン人気のヘリテージコレクションをリリース今年は、パルスメーター搭載のクロノグラフを製作スイスの時計ブランドとして歴史あるロンジンは、毎年「ヘリテージコレクション」をリリースしている。特に日本で人気で、注目しているファンは多い。今年のヘリテージは、ロンジンの歴史を意識させるクロノグラフとダイバーズの復刻モデルだ。そのほか新コレクションのレディスモデルにも注目だ。Photographs by NAGASHIMA TohruText by KAWADA Akinori馬術競技の優雅さを表現する「イクエストリアン」いつの時代においてもロンジンが時計業界に果たしてきた功績は大きい。復刻モデルや高品質でリーズナブルな商品開発など、ロンジンが牽引してきたと言っても過言ではない。今年発表されたふたつのヘリテージコレクションは、1920年代のクロノグラフと1960年代のダイバーズを現代の技術で復活させたモデル。さらに、近年の馬術競技との関係を強調するように、新コレクション「イ...