連載
「連載」に関する記事

POGGY’S FILTER|vol.13 READYMADE 細川雄太さん(後編)
大阪を拠点とする人気ブランド、READYMADEの細川雄太氏を迎えてお送りする、『POGGY'S FILTER』vol.13の後編。伝説的とも言える、マックスフィールドでのポップアップの話から、昨年話題となったトラヴィス・スコットとのコラボレーションの経緯など、今回もまた貴重な話が続々と登場します。また、前編に引き続き、READYMADEのセールスを担当している(株)アントラクトの尾田浩行氏にも参加していただき、POGGY氏、細川氏、尾田氏の3人による、トークセッションをご堪能ください。

600psのフラッグシップ4ドアクーペ──新型BMW M8グランクーペを販売開始|BMW
ビー・エム・ダブリューは1月28日(火)、最上級4ドアクーペモデルの8シリーズ グランクーペに、BMW M社のレーシングテクノロジーを駆使した高性能モデル「BMW M8 グランクーペ」「BMW M8グランクーペ コンペティション」を追加。2月上旬から順次納車を開始すると発表した。

BMWがパックマンとコラボレーション|BMW
ビー・エム・ダブリューは1月28日(火)、世界的に人気のビデオゲーム「PAC-MAN(パックマン)」とコラボレーションし、昨年10月に受注を開始、今年4月以降に納車が始まる新型BMW2シリーズ グランクーペのマーケティングコミュニケーションとして採用すると発表した。

マセラティを象徴するサウンドも開発──マセラティが電動駆動システムのテストを開始|Maserati
マセラティは、電動化モデルの開発過程として、電動駆動システムのテストをスタートしたことを発表するとともに、動画を公開した。

街の息吹を感じながらステイ!「ホテルインディゴ」が日本初上陸|Hotel Indigo
「ホテルインディゴ」(Hotel Indigo)というホテルブランドをご存知でしょうか。インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)が2004年に誕生させたライフスタイル・ブティックブランドで、2019年1月現在、欧米を中心に112軒を展開しています。2019年1月24日(金)に「ホテルインディゴ箱根強羅」がオープンしたばかりですが、こちらが日本初上陸。まだご存知ない方も多いかと思います。

例え電動化されてもこの形だけは残してもらいたい──直6ディーゼル搭載の新型G350dに試乗|Mercedes-Benz
2018年にフルモデルチェンジを受け、従来の四角いボディデザインを踏襲しつつも、まったく新しいクルマに生まれ変わったメルセデス・ベンツ「Gクラス」。なかでも注目を集める、直列6気筒クリーンディーゼルエンジン搭載のG350dに試乗した。

ナイキ エア マックス 90に未来的要素を取り入れた「ナイキ エア マックス 2090」|NIKE
ナイキ エア マックス 90のアニバーサリーイヤーを祝う新作モデル「ナイキ エア マックス 2090」が登場。未来を表現したデザインとディテールから、今後のナイキデザインの方向性も垣間見えそうな仕上がりだ。発売は2020年春。

フレンチスタイルのブーケをイメージしたカングーの限定カラーモデル|Renault
ルノー・ジャポンは1月23日(木)、カングーに爽やかなグリーンをイメージしたボディカラーの限定車「クルール」を2月6日(木)から200台限定で販売すると発表した。

「知る」は、おいしい! 界 加賀|TRAVEL
あの蟹まみれの夜のことを思いだすと、ついにやけてしまいます。多少つらいことがあっても、この思い出でしばらくはやっていけるような気がします。

カイ・ボイスン ステンレスカトラリーに新アイテム登場 | KAY BOJESEN
燕三条のカトラリーメーカー大泉物産が世界総製造元を担う「カイ・ボイ スン ステンレスカトラリー」のグランプリシリーズに「バターナイフ」が新登場。

美しくミニマルなデザインのガラスボトル「MINIMA」 | HOLMEGAARD
デンマーク王室御用達のガラスブランドHOLMEGAARD(ホルムガード)のガラスボトル「MINIMA」。ピッチャーとしてもフラワーベースとしてもオブジェとしても。

“ブルーフルーテッドメガ”発売20周年モデル | Royal Copenhagen
ロイヤルコペンハーゲンを代表するシリーズの一つ“ブルーフルーテッドメガ”の発売20周年を記念して、新作・限定モデルが登場。

Sync. MONKEY SIGN (DRIP REVERSE Ver.)|MEDICOM TOY
イギリスを拠点に活動し、世界で最も注目されている神出鬼没の覆面グラフィティ・アーティスト、BANKSY(バンクシー)。今年は横浜と大阪で展覧会「BANKSY GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)」が開催。70点以上のオリジナル作品が日本初上陸し、彼のこれまでの歩みを俯瞰できる内容となっている。

スタジオ「2G」限定発売商品(2020年2月)|MEDICOM TOY
NANZUKAによる「ギャラリー」、小木“POGGY”基史とデイトナ・インターナショナルによる「セレクトショップ」、MEDICOM TOYによる「アートトイ」という各分野で活躍する3企業が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信をしていく、新しいスタイルのスタジオ「2G」。ここでは2月のMEDICOM TOYの新作を一挙紹介。いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。

空のモビリティの実現に向けて── “空飛ぶタクシー”を開発するJoby社との協業に合意|Toyota
トヨタ自動車は、新たな空のモビリティ事業として、電動垂直離着陸機(eVTOL)の開発・実用化を進めるアメリカ・カリフォルニアのJoby Aviation(Joby)と協業することに合意。トヨタがJobyに3.94億ドルを出資する。