連載
「連載」に関する記事

PRODUCTS|NOOKAよりコラボレーションモデル「Doratch + Nooka」発売
ドラえもん + NOOKAが実現!2010年を記念したコラボレーション 「Doratch + Nooka」 発売1997年に発売されたファーストモデルから毎年新作をリリースし、これまでに60種類以上が発売されている「NOOKA」。来るべき2010年を記念し、未来のロボット「ドラえもん」と革新的コンセプトを採用した腕時計「NOOKA」のコラボレーション「Doratch + Nooka」がついにリリース!Text by OPENERS CASA国民的人気キャラクター「ドラえもん」をデザインに取り込んだ腕時計「Doratch」シリーズ「ドラえもん」の連載が開始されて40周年、そして映画が公開されてから30周年を迎える2010年を記念した今回のコラボレーション。「Doratch + Nooka」のベースとなるモデルは「Nooka Zubシリーズ」。独特の柔らかい質感を活かし、喜怒哀楽の表情をみせる「ドラえもん」をプリント。その輪郭線をなくすことで、時計と人気キャラクターが一体化した。困った...

Twiggy(ツイギー)|Vol.5 ヘアスタイリストの“お米づくり”
Twiggy|ツイギーVol.5 ヘアスタイリストの“お米づくり”1990年から主宰するヘアサロン「ツイギー」で、各誌ファッション誌で、つねにモードの先端を提案しつづける人気ヘアスタイリスト・松浦美穂さん。そんな彼女が数年来抱いてきたプロジェクトが、今秋、実現しようとしている。それは、自社で展開する“オーガニック系のシャンプー&トリートメント”。日々科学的な飛躍が目覚ましいコスメ業界において、モードの先端をいくひとが、なぜ「オーガニック」に注目しつづけてきたのか……この連載で、その秘密を紐解いていきます。まとめ=小林由佳語り=松浦美穂写真=佐藤孝次最近、念願だった自家菜園をはじめたという松浦さん。ツイギーのサロンの屋上や自宅の庭で、レタス、白菜、水菜などを育てています。趣味や遊びではなく、これもロンドン生活を発端に培われた“自分育て”のチャレンジ。「アーティストとしてCREATIVEを考えたとき、まず自分にできる“自給自足”をベースに考えてみようと思ったんです。根本を知るというか…...

INFRAME|アートディレクター川上 俊インタビュー
INTERIOR+FRAME=アートをインテリアにするデザイナーが作品をつくる新しい装置 「INFRAME」デザイン事務所「artless」代表で、アートディレクターでありグラフィックデザイナー、アーティストでもある川上 俊氏は「アートとデザインの2極化が進んで、その中間がありません。その中間にあるものとしてINFRAMEという考え方はとても面白い」と語る。文=オウプナーズ写真=原恵美子“パーソナル・ラグジュアリー”としてのアートワーク海外の熱心な写真(オリジナルプリント)コレクターなどの話を聞くと、日本ではいわゆる近代・現代絵画(あるいは)現代美術以外のものをお金を出して買うということの意識がとても薄く、レストランの壁には何年経っても抽象画の油絵が飾られ、現代アートでも依然としてウォホール、キース・ヘリングどまり。そもそも壁にアートを飾って楽しむということの積極性がない。「そういう日本人のアートに対する意識をなんとか変えたい」。作品にオリジナルの額装をほどこし、新しい価値をもつイ...

Ray-Ban TECH│Ray-Ban TECH Carbon Fibre Collection 新発売
Ray-Ban TECH│レイバン テック最新テクノロジーとイノベーションを駆使したカーボンファイバー サングラスの新コレクションRay-Ban TECH Carbon Fibre Collection 新発売レイバンより、Ray-Ban TECH Collectionのデビューライン「Carbon Fibre」が誕生。とても軽量なフレームながら、頑丈でフレキシブル、耐久性の高さで注目される。Photo by Ray-ban最先端素材のひとつであるカーボンファイバーを採用どんな素材よりも軽く、高い強度を誇るカーボンファイバーを採用した「Ray-Ban TECH Carbon Fibre Collection」。ブランドが有する高度なテクノロジーを駆使したレイバンの新カテゴリーとしてデビューした。カーボンファイバーテンプルは、7層の強化ポリエステル樹脂シートでつくられ、中心の5層は特殊樹脂を混合し、それらを圧縮して薄いシート状に形成しているため、高い強度をキープ。さらにシート状のカー...

渡邉季穂|美容展示会「ビヨンドビューティ」にuka登場(前編)
uka ネイルオイルが、フランスに渡った!ビューティエキスポ 「ビヨンドビューティ パリ」 にuka登場(前編)「ukaネイルオイル」、みなさん、もうお試しになりましたか?それぞれにちがったエッセンシャルオイルを配合した5本のネイルオイルは、その香りや使用感により、さまざまなシーンで使い分けできるとあって、発売以来たいへんな反響。早くも、ネイルケアのヒット商品になっています。以前このコンテンツでは、そのukaネイルオイルの完成秘話を、開発者・渡邉季穂さんに語っていただきましたが、今回はその後のお話。季穂さんたち“ukaチーム”がタイトル獲得をめざしてチャレンジした、パリの美容展示会「ビヨンドビューティ」のレポートです。まとめ=染谷晴美撮影=kiho Watanabe店舗撮影=原恵美子新しいコンセプトの新しいブランドを紹介する「ZOOM」部門にエントリーしました!世界的にも有名なパリの美容展示会「ビヨンドビューティ」がこの秋も開催されました。世界中の化粧品ブランドが集まるなか、私たち...

戸田恵子|11月は、映画の撮影三昧?
11月は、映画の撮影三昧?映画『トリック』の撮影は栃木県の佐野市で行われました。佐野市といっても山奥の奥の奥。撮影初参加の日は、ロケ現場に着いてから携帯電話が繋がらないと知り、終日久々に外部との接触が遮断されました(笑)。淋しい「圏外」の二文字。いまどき、海外でも繋がるこの時代に日本国内で圏外ってね。前もってわかっていれば対処できたのですが、仕事の連絡もあるしね。ご迷惑おかけしました。随分携帯という物に頼っているんだなと改めて実感。しかしながら、繋がらない! とわかると逆にあきらめもついて潔い感じがしてきて「圏外」も素敵な響きに聞こえました。まとめ=K-co Todaリアルではできないことが堂々とできる! これが役者の醍醐味!ご存知『トリック』は堤 幸彦監督の作品。今年は舞台に引きつづき2度目のお仕事となります。ずっと前からお約束していました『トリック』出演。ついに現実のものとなりました。さてインチキ霊能者が勢揃い。そのなかのひとり。私演じる相沢天海。きらびやかな衣装を身にまとい、...

渡邉季穂|美容展示会「ビヨンドビューティ」にuka登場(後編)
uka ネイルオイルが、フランスに渡った!ビューティエキスポ 「ビヨンドビューティ パリ」 にuka登場(後編)ビヨンドビューティ パリ会場では、ひときわにぎわっていたukaのブース。ジャーナリストやバイヤーの反響も上々。ukaネイルオイルは、果たしてタイトルを獲得できるのか。パリの美容展示会「ビヨンドビューティ」のレポート、後編です。まとめ=染谷晴美撮影=kiho Watanabe撮影=原恵美子(店舗)いよいよ発表のとき。念願のタイトル獲得はなるか?新しいコンセプトの新しいブランドや新商品を紹介する部門「ZOOM」には、約50ブランドがエントリー。そのなかで、昨年は1位~3位が選ばれたそうですが、今年はいちばんを決めるのではなく、オーガニックやコンセプチュアルといった、カテゴリーごとにひとつが選ばれるというスタイル。ukaネイルオイルは、“忙しくてめんどうくさがりの女性でも、簡単に楽しく使えるオイルを”ということでつくったアイテムなので、コンセプチュアルでの受賞を密かに狙っていま...

LE TROYES|ルトロワを買って、オリジナル“スノードーム”をもらおう!
LE TROYES|ルトロワルトロワを買って、オリジナル“スノードーム”をもらおう!ギフトにも最適な、大人のためのモダンなスウェット12月25日(金)まで、伊勢丹新宿店メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツと、ウェブショッピングサイト・rumors(ルモアズ)では、ホリデイシーズンの「ルトロワ」フェアを開催中。期間中、ルトロワの商品をお買い上げいただいたお客さまには先着でルトロワ・オリジナルスノードームをプレゼント。(伊勢丹店頭では200個限定、ルモアズでは100個限定。なくなり次第終了させていただきます) このキャンペーンは終了しました。Text by OPENERSPhoto by Jamandfixモダンさを感じるフィッティングと、着心地のいい素材使いはまさにワン&オンリーウェブショッピングサイト・rumors(ルモアズ)ではロングセラーをつづけている「ルトロワ」のカット&ソーンコレクション。フランス・シャンパーニュ地方生まれで、ロゴデザインや生地の雰囲気は少し懐かしく、気...

FIAT 500 POP-BI|フィアット 500 ポップ ビー ミツバチカラーの特別製チンク
FIAT 500 POP-BI|フィアット 500 ポップ ビーミツバチカラーのスペシャルなチンクエチェントフィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、イエローとブラックを大胆に配色したツートーンボディカラーの「500ポップ ビー」と「500Cポップ ビー」をいずれも限定50台で販売を開始した。文=谷中朋美スポーティな足もとにも注目「かわいく」にも「かっこよく」にも感じられる完成されたデザインと小さなエンジンながらも走る楽しみがつまった「フィアット500(チンクエチェント)」。さまざまなブランドとのコラボレーションをはじめ、最近ではターボつきの2気筒エンジンを搭載した革新的な「ツインエア」を発表するなど、クルマ好きをうならせてきた。そんな「500」からあたらしい日本限定のリミテッドバージョンが誕生した。日本でのエントリーモデル「500 1.2 POP」をベースに新色トロピカリア イエローとクロスオーバーブラックを大胆に配色した「500 ポップ ビー」と、「500C 1.2 ...

砂糖づけジンジャーの刺激的なトップノートが香る「リヴィール メン」誕生|Calvin Klein
Calvin Klein|カルバン クライン大胆な欲望を描き出す男性向けフレグランスセンシュアルな魅惑のゲームへ誘う「リヴィール メン」誕生カルバン クラインのあたらしいフレグランス「リヴィール メン」が3月4日に発売された。砂糖づけしたジンジャー、ローソルト、べチバーの香りがセクシーな男性を演出する。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)男性の官能性を連想させる滑らかなボトルデザインこのたび発売された「リヴィール メン」は、エロティックに艶めく、男女間で展開する魅惑のゲーム独特の緊張感を表現したフレグランスだ。砂糖づけのジンジャーにペアーブランデーをくわえ、刺激的な清涼感を感じさせるトップノートから、挑発的に香るローソルトとリュウゼツランの花蜜、そしてベースノートでは、魅惑的なべチバーとヴィンテージ バニラ ビーン、ゴールデンアンバーが肌の上で香り立つ。ピュアさとラグジュアリー感を併せもつボトルは、その滑らかなガラスとキャップのシームレスデザインで男性の...

LAGUIOLE|ソムリエナイフの正統──ライヨール
LAGUIOLE|ライヨールソムリエナイフの正統フランス南西部のオブラック地方にある小さな村、ライヨール。チーズの産地としても有名だが、なによりあのミシュランの3ツ星レストラン、「ミシェル・ブラス」があることで知られていると言えようか。その村で代々作りつづけられてきたナイフこそ、今日世界じゅうにその名をとどろかす“ソムリエナイフ”なのだ。あらたな取り組みが伝統をよみがえらせるボトルのフォイルをスムーズに剥きとり、スクリューをコルクに突き立てるや、やすやすとそれも力まず引き抜く──あなたがプロのソムリエでなくとも、この一連の動作の習熟に興味がないはずはないだろう。それを可能にしてくれるのが、このライヨール社のソムリエナイフである。パリのカフェでギャルソンが使うその仕草に魅せられて以来ずっと探しつづけている、などとはよく聞く話だ。しかし、安手の土産物ならいざ知らず、ライヨール社の製品を日本で探すとなるとそれは容易なことではなかった。ポケットナイフ(牛角) 2万6250円「ミシェル・ブラ...

NIGEL CABOURN|ナイジェル・ケーボン スペシャル インタビュー
ナイジェル・ケーボン 2009-10秋冬コレクション スペシャル インタビュー「すごく気に入っているデザインを毎年進化させていきたい」今年8月22日にオープン以来、「ナイジェル・ケーボン」のファンはもちろん、人気エリア・中目黒の新しいファッションスポットとしても話題のショップ『THE ARMY GYM - Nigel Cabourn』。デザイナーのナイジェル・ケーボンさんに改めて2009-10秋冬コレクションのコンセプトを聞きながら、web shopping rumors(ルモアズ)のラインナップに注目!Text by OPENERSPhoto by Jamandfix80年近く経っても残っていたエベレスト挑戦の服の破片からインスパイアショップ『THE ARMY GYM - Nigel Cabourn』は気に入ってくれましたか?──はい。ナイジェルさんがおっしゃっていた「小さいけれどコンセプトの強い店」そのものですね。ありがとう。──今シーズンはこの路面店のほかに、ビームス プラス...

「more trees」の新作プロダクト、CIBONE青山店・自由が丘店にて販売開始
日本の森を元気に――「more trees」の新作プロダクトCIBONE 青山店・自由が丘店にて販売開始!「もっと木を」という呼びかけのもと、音楽家・坂本龍一氏を筆頭に、各界から100人以上の賛同を得てスタートした森林保全団体「more trees(モア・トゥリーズ)」。その活動において、国産の「間伐材」を使用したオリジナルプロダクトを発表・開発しているが、このたびついに製品化。CIBONE青山店・自由が丘店にて販売されることになった。Text by OPENERSPhoto by Takumi Ota間伐材活用の可能性を提示するモア・トゥリーズのオリジナルプロダクト日本の国土の67%は森林。そのうち40%はスギやヒノキによる人工林だ。日本の森林を正常に維持するには、人工林の間伐が余儀なくされている。more treesでは、間伐材を「森のめぐみ」とポジティブに位置づけ、「wonder forest」をテーマに、人々のライフスタイルを楽しくするオリジナルプロダクトを発表した。今回、...

マシュー・ワォルドマン|Vol.10「Tender Loving Care~心遣いが行き届いた愛情?」
Vol.10 「Tender Loving Care~心遣いが行き届いた愛情?」上の「puma by mihara yasuhiro」は、今年断トツで僕がもっとも多く履いた靴。ディスコを感じ、宇宙飛行士を感じ、未来を感じ、Nookaを感じる!文・写真=マシュー・ワォルドマン2009年によく履いたトップ10を紹介!僕を知っている誰もが知っていること(Nookaは別としてね)。それは僕が3つのものに取り憑かれていること、音楽、自転車、そして靴。僕は決して2日つづけて同じ靴を履くことはない。このような生活における選択のポジティブな結果として、僕の足は決して臭わないし、もうひとつは、人々がいつも僕を会話のきっかけにしてくれること。だから、2009年はとても経済的にタフだった年にもかかわらず、僕は懲りずにまだ新しい靴を靴箱にくわえつづけている。そしてこのレビューは、純粋に僕自身がどの靴を履きつづけ、ソールをすり減らしたのかを実際に調べて、そのデータに基づいたトップ10だ。「around th...