MEDICOM TOY|メディコム・トイ
「MEDICOM TOY|メディコム・トイ」に関する記事
![NIKE SB × BE@RBRICK|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/419/medium/eb15c0f6-96b4-4789-9f57-4d0bab7b6eb1.jpg?1558555422)
NIKE SB × BE@RBRICK|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ時代を沸かせたスニーカーNIKE SBとコラボしたBE@RBRICKText by SHINNO KunihikoNIKEのスケートボードラインとして、ストリート仕様のシューズやアパレルを展開しているNIKE SB(SKATE BOARDの略)。今年はNIKE SBが誇る「SB DUNK」がデビューして15周年。厚めのソックライナーやシュータンなどクッション性に優れた構造に加え、スケートボーダーからヒントを得たデザインやカラーリングで話題を集めてきた。そのNIKE SBとメディコム・トイのコラボレートによるBE@RBRICKが久々に登場。ボディにはSB DUNKのトウからシューレースにかけての前面部分を大胆にデザイン。NIKE SBのロゴや「スウッシュ」も絶妙なポイントに配置し、スニーカー好きにはたまらないアイテムとなっている。サイズは100%が全高約70mm、400%が280mm、1000%は700mm。メディコム・トイ直営各店舗、メディコ...
![BE@RBRICK カリモク Antique Furniture Model 1000%|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/417/medium/648ef235-c09b-4e93-9be0-982e6cbbe125.jpg?1558555414)
BE@RBRICK カリモク Antique Furniture Model 1000%|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイBE@RBRICK × カリモクが提唱する家具としてのBE@RBRICKText by SHINNO Kunihiko国産家具トップメーカーのカリモク家具とメディコム・トイによるコラボレーション最新作は、「Antique Furniture Model」と題されたカリモク社製木製1000% BE@RBRICK。アンティーク家具風のボディはカリモクの熟練した職人によるハンドメイド仕上げ。一体ずつ異なる木目の温かみは和室洋室問わずライフスタイルに溶け込む存在として極上の癒しを与えてくれるはず。一生ものとして付き合っていける大人のためのBE@RBRICKといえるだろう。BE@RBRICK カリモク Antique Furniture Model 1000%サイズ|全高約700mm総重量|約30kg(木製箱含む)価格|64万8000円(税込・送料別税込2000円)木製箱入り。メディコム・トイ直営各店舗、オンラインストア各店にて受注生産を受付中。201...
![「TOKYO COMIC CON」開催記念商品|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/416/medium/314e118e-baf7-4f71-a8fc-6e3cf1d05c83.jpg?1558555411)
「TOKYO COMIC CON」開催記念商品|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ「TOKYO COMIC CON 2017」開催目前メディコム・トイの記念商品はこれだ!Text by SHINNO Kunihiko昨年大盛況のうちに幕を閉じた世界最大級のポップカルチャーイベント「TOKYO COMIC CON」。2回目となる今年は、さらにスケールアップして幕張メッセ9・10・11ホールにて12月1日(金)・2日(土)・3日(日)に開催。スペシャルゲストに『スパイダーマン』『X-メン』の原作者スタン・リー、アップル共同創業者の一人で“テクノロジーの王”ことスティーブ・ウォズニアック、俳優では『ドクター・ストレンジ』のマッツ・ミケルセン、『マイティ・ソー バトルロイヤル』のカール・アーバン、『キャッスル』のネイサン・フィリオン、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のマイケル・ルーカー、『小さな恋のメロディ』のマーク・レスターが来日。最新技術を使った様々なゲーム、ハリウッドスターとの撮影会やサイン会、グッズ展示、コスプレ大会...
![ベアブリックは白いキャンバス。そこに何を描くかがデザイナーの勝負!|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/349/medium/aa068ebf-b88c-4576-9737-f174c423cf65.jpg?1558554997)
ベアブリックは白いキャンバス。そこに何を描くかがデザイナーの勝負!|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイKIDILLデザイナー 末安 弘明さんに聞く(1)BE@RBRICKは、様々なコラボレーションを展開するアイテムである。これまで多彩なジャンルから話題の人々が参画しているが、ファッションカルチャーからも参画者が多いことが、特徴なのかもしれない。BE@RBRICKは造形がはじめから決まっているゆえに、あとは発想勝負となるのだが、彼らは何を求めて、この勝負に挑むのだろうか?Photographs by OHTAKI KakuText by SHINNNO Kunihikoブランドのアイコンが、BE@RBRICKになる――まずは、KIDILL(キディル)というファッションブランドについて教えてください。KIDILL 2018 Spring & Summer コレクションより。末安 KIDILLは“純粋性と気持ちの有様”を意味する造語で、2014年に立ち上げました。僕が’90年代に体験したカルチャー、グラフィティやパンク、スケートボード、映画...
![MEDICOM TOY|Amplifier “坂本龍一” TEE Design A/Design B/Design C](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/215/medium/ab69af04-f643-40e4-bc8c-981999b33722.jpg?1558554180)
MEDICOM TOY|Amplifier “坂本龍一” TEE Design A/Design B/Design C
MEDICOM TOY|メディコム・トイこの秋、ドキュメンタリー映画も公開坂本龍一氏の肖像がTシャツで登場Text by SHINNNO KunihikoMEDICOM TOYの最新作は、クラシック、現代音楽、ポップミュージックなどジャンルを超えた活動で知られる音楽家・坂本龍一氏がテーマだ。「軌跡を繋ぎ、そして纏う」を掲げ、日本のミュージックシーンにおいて時代を作り上げたアーティストの肖像をアパレルに落とし込み、普遍的なアイコンとして後世に受け継ぐことをコンセプトにしたロックアパレルブランドAmplifierからのリリースである。1978年よりYMOのメンバーとして活躍し、1983年には映画『戦場のメリークリスマス』で俳優として出演。1987年公開の映画『ラストエンペラー』では日本人初のアカデミー作曲賞を受賞した坂本龍一氏。今年3月には、8年ぶりのオリジナルアルバム『async』を発表し、11月4日からはドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』が公開され...
![Sync. Brandalism SUICIDE MAN(STONE sculpture Ver.)|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/117/medium/5e0b8eef-0154-4ccb-8a05-81129b4c9e8d.jpg?1558553680)
Sync. Brandalism SUICIDE MAN(STONE sculpture Ver.)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ正体不明、神出鬼没のアーティストバンクシーにインスパイアされたスタチューがあなたの部屋にも!?Text by SHINNO KunihikoSync.は、メディコム・トイが【Synchronize =同期】をコンセプトに世界中の様々なアーティストとアートワークやデザインを通じてメディコム・トイらしい遊び心溢れるアイテムを提案するブランド。クリエイティブディレクターをファッションブランド「NEXUSVII」のデザイナー今野智弘氏が務め、LISA LARSON、D*FACE、Jackson Pollock Studioらとコラボレーションを行なっている。Brandalismはイギリス・ブリストル出身の覆面アーティスト、BANKSYにインスパイアされた作品群。これまで「LOVE RAT」「FLOWER BOMBER」「MONKEY SIGN」「BOMB HUGGER」などがリリースされてきた。Sync. Brandalism SUICIDE MA...
![MAFEX SPACE SUIT (ORANGE Ver./YELLOW Ver.)|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/116/medium/3d1edd10-1856-4a36-9833-0df4efd7d956.jpg?1558553647)
MAFEX SPACE SUIT (ORANGE Ver./YELLOW Ver.)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ映画史に名を残す不朽の名作公開50周年を前にMAFEXで登場Text by SHINNO Kunihiko鬼才スタンリー・キューブリックが監督・脚本を手掛けたSF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』(原題/2001: A Space Odyssey)。人類創世、そして異星人とのファーストコンタクトまで描いた本作は1968年の公開当時、難解さから賛否両論を巻き起こしたが、「ツァラトゥストラはかく語りき」「美しく青きドナウ」といったクラシック音楽の名曲にのせて流れる圧倒的な映像は半世紀を経たいまも色褪せることはない。メディコム・トイでは、本作で木星探査に向かう宇宙船ディスカバリー号乗組員のデビッド・ボーマン船長、フランク・プール飛行士が着用した宇宙服を「MAFEX SPACE SUIT(ORANGE Ver./YELLOW Ver.)」として立体化。このプロジェクトはスタンリー・キューブリック監督の大ファンであるメディコム・トイ代表取締役社長・赤司...
![MEDICOM TOY LIFE Entertainment GHOSTBUSTERS|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/031/118/medium/5635c4d4-4740-4bb8-9698-7c2dfe11cbde.jpg?1558553684)
MEDICOM TOY LIFE Entertainment GHOSTBUSTERS|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイニューヨークを襲う幽霊たちを退治80年代の大ヒット映画を身に纏おうText by SHINNO KunihikoMEDICOM TOY LIFE Entertainmentは、オリジナルのテキスタイル(織物・布地)を軸に日常生活をより楽しめるプロダクトを開発していくプロジェクト。その最新作として、1984年に公開され、大ヒットを記録したコメディ映画『ゴーストバスターズ』(アイヴァン・ライトマン監督)をモチーフにしたアイテムが登場。物語の主人公は、ニューヨークのコロンビア大学で超常現象の研究に勤しむも、研究費を打ち切られてしまったピーター・ヴェンクマン博士(ビル・マーレイ)、レイモンド・スタンツ博士(ダン・エイクロイド)、イゴン・スペングラー博士(ハロルド・ライミス)。途方に暮れた3人は一念発起して幽霊退治会社「ゴーストバスターズ」を開業。ビジネスは大当たりするが、時同じくして破壊の神ゴーザが復活を遂げようとしていた……。27年後の2016年に...