アメリカ海兵の下着だったTシャツがロックファッションとして広まるまで|MEDICOM TOY

アメリカ海兵の下着だったTシャツがロックファッションとして広まるまで|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイロックスタイルのレジェンド 島津由行さんに聞く(1)ロックTシャツとはもちろん、アーティストのファンに向けて作られたアイテムだった。そのビジュアルが、いつしかスタイルアイコンとなり、ストリートからビッグメゾンへと伝搬、いまやファストファッションまでもがこぞってリリースする人気アイテムへと変貌した。では、その流れは、具体的にどのようにして形成されていったのだろうか? ロックスタイルといったら、この人!! スタイリスト島津由行さんに、ロックTの源流時代の背景をうかがった。もうこの知識なくして、ロックTを語ることなかれっ! なのである。Photographs by OHTAKI KakuText by SHINNNO KunihikoロックとTシャツとの邂逅――今回はMEDICOM TOYとデザイナーのヒラカワレンタロウさんが共同で設立したロックアパレルブランド「Amplifier」の1周年を記念して、スタイリストの島津由行さんにロックTシャツの歴...
メディコム・トイ インタビュー連載 第2回 有賀幹夫さん|MEDICOM TOY

メディコム・トイ インタビュー連載 第2回 有賀幹夫さん|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイメディコム・トイ インタビュー連載第2回 カメラマン有賀幹夫さん(1)Photographs by Ohtaki KakuText by Shinnno Kunihiko祝“Amplifier”成功記念。フォトTで’80年代の日本のロックを再評価すべて“Amplifier”第1弾 忌野清志郎ⓒ MIKIO ARIGA――“Amplifier”第1弾は有賀さんが撮影された忌野清志郎さんのポートレートTシャツでした。まずは清志郎さんとの思い出からお聞かせください。有賀 そもそも僕がカメラマンになるきっかけは清志郎さんに憧れて、いつかRCサクセションを撮りたいと思ったからです。なので、’86年にレコード会社の依頼で日比谷野音(8月16・17・23・24日開催の「4 SUMMER NITES」。同年10月にライブアルバム『the TEARS OF a CLOWN』として音源化)のステージをオフィシャルで撮ることができたときは、夢が叶って嬉しかった。そ...
MAFEX  スケアクロウ、セリーナ・カイル Ver.2.0、バットマン Ver.3.0、ジョーカー Ver.2.0、ベイン、ハービー・デント

MAFEX スケアクロウ、セリーナ・カイル Ver.2.0、バットマン Ver.3.0、ジョーカー Ver.2.0、ベイン、ハービー・デント

MEDICOM TOY|メディコム・トイMAFEX スケアクロウ、セリーナ・カイル Ver.2.0、バットマン Ver.3.0、ジョーカー Ver.2.0、ベイン、ハービー・デント鬼才クリストファー・ノーラン監督が手掛けた傑作三部作“ダークナイト・トリロジー”からも続々と立体化!Text by SHINNO KunihikoDCを代表するヒーロー、バットマンの誕生と苦悩を描いた「バットマン ビギンズ」(2005年公開)、「ダークナイト」(2008年)、「ダークナイト ライジング」(2012年)。子供の頃に両親を殺害されたブルース・ウェインは、いかにしてバットマンとなったのか? そして正義とは? 悪とは何なのか? さまざまな敵と戦いながらゴッサム・シティを舞台に繰り広げられるトリロジーはアメコミファンならずとも必見の名作といえるだろう。「MAFEX(マフェックス)」“ダークナイト・トリロジー”シリーズ最新作は、映画「バットマン ビギンズ」より「スケアクロウ」。幻覚ガスを使用してバッ...
MAFEX  バットマン、スーパーマン、フラッシュ|MEDICOM TOY

MAFEX バットマン、スーパーマン、フラッシュ|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイMAFEX バットマン、スーパーマン、フラッシュDCのヒーローたちによるスーパーチームが誕生MAFEX 『ジャスティス・リーグ』シリーズがスタート!Text by SHINNO KunihikoDCのスーパーヒーローが地球に迫る破滅的脅威に立ち向かうべく団結! アメコミファン待望の映画「ジャスティス・リーグ」が11月23日(祝)より公開する。物語は「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(2016年公開)から数カ月後、バットマンとワンダーウーマンが孤独に戦うヒーローたち──アクアマン、サイボーグ、フラッシュとともに最強チームを結成し、強大な敵と戦う姿を圧倒的なスケールで描く。プライベートの止むなき事情で降板したザック・スナイダーに代わり「アベンジャーズ」(2012年公開)のジョス・ウェドンを新監督に迎えた本作。新たな敵の正体も含め、楽しみなところだ。ちなみにスーパーヒーローチームの原点たるジャスティス・リーグの初出は1960年3...
メディコム・トイ インタビュー連載 第1回 藤原ヒロシさん|MEDICOM TOY

メディコム・トイ インタビュー連載 第1回 藤原ヒロシさん|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイメディコム・トイ インタビュー連載第1回 藤原ヒロシさんText by Shinnno Kunihikoメディコム・トイとの出合いは何だったんですか?――藤原さんはこれまでBE@RBRICKを筆頭にメディコム・トイとは数多くのコラボレーションをされています。「HF KUBRICK」2000年・懸賞用非売品「そうですね。たぶんKUBRICK(「HF KUBRICK」2000年・懸賞用非売品)がメディコムさんとの一番最初の付き合いだったと思います」――きっかけはなんだったんですか?「『SENSE』という雑誌の創刊号プレゼント企画で、編集長の守谷くんからメディコムを紹介してもらって」――それまでメディコム・トイのことはご存知だったんですか?「知らなかったです。映画のプロップみたいなものも作っていますよね。チャッキーとか」――はい。『チャイルド・プレイ2』Good Guys プロップサイズドール(2002年発売)ですね。「それまでああいうフィギュアは...
21世紀に改めまして。21歳になったメディコム・トイです。|MEDICOM TOY

21世紀に改めまして。21歳になったメディコム・トイです。|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ赤司竜彦 メディコム・トイ代表取締役社長インタビュー(1)メディコム・トイはジャンルや枠に縛られない自由なトイメーカーだ。精巧なアクションフィギュア、世界的な人気を誇るBE@RBRICK、レトロなソフトビニール製人形。「自分たちが欲しいものをつくる」という確固たる意思のもと、ファッションや音楽やアートの領域とも縦横無尽に行き来をしながら成長を続けてきた。設立21年目を迎えた今、代表取締役社長の赤司竜彦氏は現状をどのように捉えているのだろう。Photographs by OHTAKI KakuText by SHINNNO Kunihikoパブリックイメージが固まらないある人は「驚き」を。ある人は「興奮」を。ある人は「懐かしさ」を。ある人は「未来」を。(『MEDICOM TOY EXHIBITION '17』開催のお知らせより)赤司 よりいっそう多面性を持った会社になっているなと感じています。色々な方がメディコム・トイに対してそれぞれの見方をさ...
MAFEX THE JOKER (SUIT ver.) / HARLEY QUINN (DRESS ver.)|MEDICOM TOY

MAFEX THE JOKER (SUIT ver.) / HARLEY QUINN (DRESS ver.)|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイMAFEX ジョーカー(白スーツ)、ハーレイ・クイン(ドレス)DCヴィランズ大集合! 映画『スーサイド・スクワッド』より美しくも凶悪なカップルが白スーツ&ドレス姿で登場Text by SHINNO Kunihiko「MAFEX(マフェックス)」は最高のフォルムと抜群の可動領域を両立させたアクションフィギュアシリーズ。全高約160mmのボディに新規設計のジョイントパーツを内蔵し、劇中のイメ−ジ通りのポージングが可能だ。2013年4月発売の「MAFEX THE AMAZING SPIDER-MAN」を皮切りにバットマンやスター・ウォーズなど数々の人気キャラクターが立体化され、今後発売予定のタイトルを含めると既に50体を超えるラインナップとなっている。今回紹介するのは昨年公開の映画『スーサイド・スクワッド』より「MAFEX THE JOKER (SUITS Ver.)」と「MAFEX HARLEY QUINN (DRESS Ver.)」。世界崩壊の...
PHANTOM of the PARADISEシリーズ|MEDICOM TOY

PHANTOM of the PARADISEシリーズ|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイPHANTOM of the PARADISEシリーズ妖しくも刺激的な世界へようこそ! デ・パルマの傑作ロック・ミュージカル『ファントム・オブ・パラダイス』Text by SHINNO Kunihiko天才的な才能を持つ無名のミュージシャン、ウィンスロー・リーチ。彼はデビューさせてもらえるという甘言に乗せられ、悪辣なデス・レコード社長スワンの策略で自分の曲を奪われてしまう。さらに原盤を破壊しようとした際、誤ってプレス機に顔を押しつぶされ声まで失ってしまった。ウィンスローは仮面で素顔を隠し、スワンに復讐を誓うが……。古典小説『オペラ座の怪人』をロック・ミュージカルに仕立て上げた鬼才ブライアン・デ・パルマの初期傑作『ファントム・オブ・パラダイス』(74年)。日本でも生涯ベストに挙げる熱狂的ファンの多い作品だが、このたびメディコム・トイより撮影用プロップをベースに細部まで徹底再現したレプリカマスク、劇中に登場したデス・レコードボックスを再現したダン...
827 件