SEIKO|ダイバーズウオッチのある日常

SEIKO|ダイバーズウオッチのある日常

SEIKO|セイコーモデル三浦理志 × プロスペックス マリーンマスター プロフェッショナルダイバーズウオッチのある日常1日のはじまりは波のチェックから――。職業・モデル。さまざな雑誌や広告で活躍する三浦理志さんは、サーフィンを趣味とし湘南をベースに暮らしている。朝は海、職場は東京。オンとオフ、そのふたつを往き来するライフスタイルのなかで、三浦さんが選んだ時計はセイコーのダイバーズウオッチだった。Text by FUKUTOME RyoujiPhotographs by YAMASHITA RyouichiStyling by INADA IsseiHair & Make-up by KATSUMA Ryoheiスローライフを実践する今世紀に入った頃、盛んに使われるようになった言葉に「スローライフ」というのがある。それまでの高速型のライフスタイルに対して、ゆっくりとした暮らしを唱えたものだ。そして、それは都会で働く多くの人々にとって、憧れのライフスタイルとしてとらえられてい...
世界初「セイコープレミアムブティック」東京・銀座にオープン|SEIKO

世界初「セイコープレミアムブティック」東京・銀座にオープン|SEIKO

SEIKO|セイコー世界初、高級ラインがすべて揃う直営店日本が誇るセイコーの最高峰3ブランドだけを取り扱う専門店が、7月30日にオープンした。これまでこうした高級品だけを扱うプレミアム専門店はなかった。今後は、上質な商品を求めて銀座を訪れる国内外の顧客をもてなす拠点になるだろう。Text by KAKIHARA Takayoshi(OPENERS)3000万円台の名工によるレアピースも販売考えてみれば、どうしてこれまでなかったのだろう。セイコーは、世界初となるプレミアム3ブランドだけに絞った直営ショップ「セイコープレミアムブティック」をオープンさせた。取り扱うブランドは、グランドセイコー、クレドール、ガランテ。どれもこだわりの強い技術とデザインが反映されたモデルばかりだ。そのなかでもクローズアップしたいのが、「クレドール」だ。クレドールシリーズをフルラインで扱っているショップはほとんどない。くわえてクレドールには、セイコーの匠たちが手がけるレアピースシリーズもある。例えば、2011...
ジウジアーロの傑作「ホワイトマウンテニアリング」別注で700本販売|SEIKO

ジウジアーロの傑作「ホワイトマウンテニアリング」別注で700本販売|SEIKO

SEIKO|セイコー巨匠ジウジアーロが手がけた世界初のアナログクォーツクロノグラフ「ホワイトマウンテニアリング」の別注モデルで登場イタリアのカー&インダストリアルデザインの巨匠・ジョルジェット・ジウジアーロ。1983年に彼がデザインしたセイコーの傑作クロノグラフに別注モデルが登場。ジウジアーロのオリジナルデザインを、東京を代表するファッションブランド「ホワイトマウンテニアリング」がカラーコーディネートしたモデルが数量限定で発売される。Text by Hirumaxファッションブランドと融合した別注モデルフォルクスワーゲン 初代ゴルフ、パサート、シロッコ、マセラティ ボーラ、メラク、ランチア テーマ、デルタ、ロータス エスプリなど。1970年代、スーパーカー世代には、懐かしい名車の数々。これらのカーデザインを手がけたのが、イタリアの巨匠・ジョルジェット・ジウジアーロだ。SEIKO × GIUGIARO DESIGNは1983年にジウジアーロが手がけた世界初のアナログクォーツクロノグラ...
SII|「オニツカタイガー」ウォッチコレクション新モデル

SII|「オニツカタイガー」ウォッチコレクション新モデル

SII|セイコーインスツルクラシック・スポーツウォッチにスクエアモデルが登場!「オニツカタイガー」ウォッチコレクション新モデル“Made of Japan”をコンセプトに2012年のグローバルキャンペーンを展開しているオニツカタイガー。セイコーインスツルのオニツカタイガーのウォッチコレクションに、「クロノグラフ(スクエア)モデル」と「ベーシック(スクエア)モデル」が8月上旬に登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)クロノグラフモデルは、スチールとカーフの2種類のバンド歴史ある日本発スポーツファッションブランド、オニツカタイガーがもつ時代感に合わせて、60年代後半から70年代に開発された初期の国産スポーツウォッチの“懐かしく、個性のあるスタイル”を踏襲したウォッチコレクション。今回発売される2モデルは、存在感のあるスクエア形状のケースや、クラシカルなラダータイプのブレスレットにくわえて、ケース裏蓋には「虎」が刻印され、オニツカタイガーの世界観を演出してい...
Grand Seiko Mechanical High-Beat 36000|セイコーのメカニカルウォッチが生まれる場所

Grand Seiko Mechanical High-Beat 36000|セイコーのメカニカルウォッチが生まれる場所

Grand Seiko Mechanical High-Beat 36000|グランドセイコー メカニカル ハイビート 36000セイコーのメカニカルウォッチが生まれる場所「グランドセイコー メカニカル ハイビート 36000」搭載の10振動/秒ムーブメント。このキャリバー「9S85」は、セイコーのテクノロジーとクラフツマンシップを語る、岩手県・雫石の工房で生み出されている。文=野上亜紀写真=西川節子10振動/秒のムーブメントが生まれる場所今年発表された「グランドセイコー メカニカルハイビート 36000」。この時計が搭載する10振動/秒のムーブメントは、岩手山を望む自然豊かな地、雫石にある「盛岡セイコー工業株式会社(以下・盛岡セイコー工業)」で製作されている。そしてこの社屋内にはメカニカルムーブメントの組立てを手作業で行っている「雫石高級時計工房」も存在する。ここはいわば日本のマニュファクチュールともいえる場所だ。キャリバー「9S85」のコンプリートムーブメント。グランドセイコー...
BASELWORLD 2009 SEIKO|セイコー

BASELWORLD 2009 SEIKO|セイコー

BASELWORLD 2009 SEIKO|セイコーハイテク・リアル・マニュファクチュールの実力全開クォーツや電波時計などのハイテク電子ウォッチはもちろん、機械式ウォッチでも世界最高峰の技術力を誇るセイコー。電子チップやヒゲゼンマイまで時計の主要パーツのすべてを自社グループ内だけで独自に開発・製造できる“リアル・マニュファクチュール”として、世界の時計関係者から絶賛されている。今年はその技術力の象徴ともいえるクォーツ&機械式のハイブリッド・ムーブメント“スプリングドライブ”搭載モデルを中心に、オリジナリティ溢れるモデルが続々と登場。世界唯一のハイテク・リアル・マニュファクチュールの実力を遺憾なく発揮した。文=渋谷康人Seiko Brightz Ananta Spring Drive Chronographセイコー ブライツ アナンタ スプリングドライブ クロノグラフ匠の技から生まれた世界に誇る日本の芸術品、日本刀をモチーフにデザインされた新スポーツウォッチ・シリーズ「ブライツ アナ...
SEIKO|Grand Seiko生誕50周年

SEIKO|Grand Seiko生誕50周年

グランドセイコー生誕50周年記念すべきアニバーサリーモデル今年2010年、「グランドセイコー」が生誕50周年を迎える。それを機に今後展開されるアニバーサリーモデルのお披露目が、東京・虎ノ門にある菊池寛実記念「智美術館」で開催された。グランドセイコー 生誕50周年を祝う2010年の今年、セイコーのフラグシップコレクションである「グランドセイコー」が生誕50周年を迎える。セイコーは1960年12月18日、“世界最高級の腕時計を作り出したい”という、腕時計への深い情熱からこのコレクションを生み出した。日本を代表する腕時計の名に恥じない高精度を実現するために独自の精度規格をつくり、1960年代終わり頃には、機械式時計の常識を超える高精度を達成。その後も「実用時計の最高峰」を求めて研究を重ね、愛好家の心をとらえる数々の名品を製作してきた。先の5月24日、その生誕50周年を祝うアニバーサリーモデルのお披露目が、東京の菊池寛実記念「智美術館」で行われた。近日発表されたばかりのモデルから今秋11月...
SEIKO|バーゼル 2010

SEIKO|バーゼル 2010

SEIKO|セイコー日本が世界に誇る総合ウォッチブランド、「セイコー」。今年は誕生50周年を迎えた究極の実用腕時計「グランドセイコー」を筆頭に、世界最先端の技術と日本の時計美学を展開した。文=渋谷康人セイコーは時計製造をはじめて以来、精度と実用性を誠実に追求してきた、日本が世界に誇る時計ブランドである。100年を超える歴史を持ち、ヒゲゼンマイの素材から地板の上に留められたネジ1本にいたるまで自社で開発製造して時計づくりを続けてきた。スイスの老舗時計ブランドにまったく引けを取らない「リアル・マニュファクチュール」として、時計愛好家を魅了している。本格的な複雑時計の製品は「スプリングドライブ・ソヌリ」ひとつのみだが、伝統的な機械式時計からクォーツ、さらに両者のハイブリッドメカニズムを持つスプリングドライブまで、独自の技術が発揮された製品はかず多い。その技術開発力にはスイスをはじめ世界中の時計メーカーが敬意を払い、つねに注目している。今年はセイコーにとって記念すべき年。精度と実用性をシン...
ナノ・ユニバースとコラボした機械式ムーブメントの限定モデル発売|SEIKO

ナノ・ユニバースとコラボした機械式ムーブメントの限定モデル発売|SEIKO

SEIKO|セイコー人気セレクトショップの感性で洗練されたミリタリーテイストにアレンジナノ・ユニバースとのコラボ限定モデルナノ・ユニバースならではの感性で、セイコーのダイバーズウォッチのデザインをミリタリーテイストにアレンジした7種の限定モデルが6月下旬、発売される。Text by HAMADA Masaru (OPENERS)バンドはメタルとナイロンの2種50年の歴史を誇るセイコーダイバーズウォッチ。今回発表された限定モデルは、ナノ・ユニバースならではの感性で洗練されたミリタリーテイストにアレンジしたメカニカルモデルだ。セイコーダイバーズウォッチの歴史を強く感じさせるメタルバンドと、ミリタリーテイストあふれるマットなステルスカラーが印象的なナイロンバンド。いずれも数量限定生産で、メタルバンドの「SCVE021」「SCVE023」「SCVE025」は各300本、ナイロンバンドの「SCVE031」エクスクルーシブモデルは300本、「SCVE027」「SCVE029」「SCVE033」...
241 件