仮面ライダークウガ 放送開始25周年記念「超クウガ展」が全国4会場にて開催 | MEDICOM TOY
DESIGN / FEATURES
2025年5月24日

仮面ライダークウガ 放送開始25周年記念「超クウガ展」が全国4会場にて開催 | MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ

「仮面ライダークウガ(金ラメ赤クリアVer.)」「BE@RBRICK 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ 100% & 400%」

平成仮面ライダーシリーズ第1作目として2000年1⽉30⽇に放送開始し、いまも多くの人々を魅了する『仮⾯ライダークウガ』。その放送25周年を記念した「超クウガ展」が、2025年6月より東京会場の開催を皮切りに福岡、名古屋、大阪の4大都市にて開催されることになった。

Text by SHINNO Kunihiko|Edit by TOMIYAMA Eizaburo

『仮面ライダークウガ』の「革新」とはなんだったのか

「超クウガ展」では25年⽬にしてはじめて明かされるメイキングを中⼼に、展⽰やスタッフキャストによる解説で「⾰新的な作品であった仮面ライダークウガがどのように作られたのか」に迫っていく。会場では映像作りに欠かせない脚本、設定、イメージスケッチ、原画から撮影に使用した小道具に至るまで多彩な制作資料を余すところなく展示。『仮面ライダークウガ』のキャラクター性、デザイン、造型、古代文字など初公開を含む貴重な資料や映像と共に『仮面ライダークウガ』誕生を紐解くとともに、各フォームの名シーンを立像とジオラマで劇中さながらの演出と共に完全再現。作品を振り返りながら『仮面ライダークウガ』を体感できる展覧会となっている。
さらに25年⽬ならではのサプライズとして、仮面ライダークウガ/五代雄介を演じたオダギリ ジョーが、展覧会ナビゲーターとして音声ガイドを担当することが決定。来場者が自身のスマートフォンで利用できる音声ガイドを使用し、各コーナーの解説を中心に25年経過した「今」だからこその「クウガ」への思いが語られる。解説部分のシナリオは、本編のメインライターを務めた荒川稔久が新規で書き下ろしたスペシャルプログラムとなっている。
開催会場は2025年6月14日(土)~7月6日(日) 東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)を皮切りに、7月12日(土)~8月3日(日) 福岡・西鉄ホール、名古屋(秋開催予定)、大阪(詳細は後日発表予定)と巡回していく。
会場では本展覧会でしか手に入らない記念商品も発売され、メディコム・トイからは「仮面ライダークウガ(金ラメ赤クリアVer.)」と「BE@RBRICK 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ 100% & 400%」が登場。ファンにはたまらないアイテムだけに、ぜひ会場でゲットしよう。
仮面ライダークウガ(金ラメ赤クリアVer.)
特別仕様の仮面ライダークウガ ソフビで「コンパウンドアイズ」のイメージをソフビ成型に用いた限定モデル(超クウガ展のみでの完全受注商品)
サイズ|全高約240mm
発売日|2025年6月14日(土)から開催される「超クウガ展」にて受注開始。2026年5月発送予定
価格|1万5400円(税込)
販売元 | 東映株式会社
©️ 石森プロ・東映
BE@RBRICK 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ 100% & 400%
サイズ|各全高約70mm/280mm
発売日|2025年6月14日(土)から開催される「超クウガ展」東京会場にて発売開始
価格|1万6500円(税込)
販売元 | 東映株式会社
©️ 石森プロ・東映
BE@RBRICK TM & ©️ 2001-2025 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.
※開場時間や入場料など、展覧会に関する詳細は「超クウガ展」公式ページをご覧ください。
問い合わせ先

メディコム・トイ ユーザーサポート
Tel.03-3460-7555

                      
Photo Gallery