19世紀半ばより常に時計界のトップに君臨し続ける別格ブランド、パテック フィリップ。時計フリークが最後に行き着く高みと、崇敬の念を込めて呼ばれるこの世界最高峰のウオッチブランドは、時計に情熱を注いだ2人の人物によって創設された。 最初に礎を築いたのはボーランドからの亡命貴族、アントワーヌ・ド・パテック。彼は、帝政ロシアの圧制下にあった祖国ポーランドから、スイス時計産業の中心地であるジュネーブへと逃れる。そこで遭遇した地場産業の時計に興味を持ち、また時計師のフランソワ・チャペックとの出会いをきっかけにして、1839年に時計会社を設立する。 同社は順調に業績を伸ばしていくのだが、アントワーヌ・ド・パテックは、時計製造に対してさらなる可能性を求めていた。ちょうどその頃、フランスのパリで開かれていた万国博覧会を訪れた彼は、世界初のリューズ巻き式懐中時計を見つけて、大きな衝撃を受ける。 この時計を製作した人物こそ、時計師のジャン-アドレアン・フィリップ。アントワーヌ・ド・パテックは、フランソワ・チャペックの後任に彼を迎え入れる。この2人の出会いこそが、’46年の独立分針、’48年のフリーゼンマイなどの新機構開発に繋がっていくのだった。そして、ロンドン万博で金メダル受賞した1851年、現在の「パテック フィリップ」へと社名を変更したのである。 その後、パテック フィリップ社は、’89年に初の永久カレンダー機構を開発してから、複雑機構にも積極的に取り組み、なかでも1927年の「グレーブス・ウォッチ」は、24もの複雑機構を搭載する歴史的なコンプリケーションウォッチとして高い評価を得る。 さらに、1932年には現代もなお「ドレスウオッチのお手本」と称される、カラトラバを発表。腕時計の分野においても、確固たる地位を築き上げた。 こうして時計界を牽引する立場に立ったパテック フィリップは、21世紀に入ってからもシンプルウォッチからコンプリケーションまで数多くの佳作を手掛け続ける。スイス時計界の遺産を後世に伝えるべく伝統技術を継承するほか、さらに新たな可能性を自ら切り開くべく新技術・新素材の開発にも積極的にチェレンジしている。 【創業年】1839年 【創業地】スイス、ジュネーブ 【主なシリーズ名】カラトラバ、ゴンドーロ、グランド・コンプ...
PATEK PHILIPPE
Patek Philippe|パテック フィリップRef. 5200 Gondolo 8 Days, Day & Date Indication|8日巻ゴンドーロ Ref.5200新型8日巻きロングリザーブ・ムーブメントを搭載「8日巻ゴンドーロ Ref.5200」は、曜日、日付表示機能に加え、8日間のパワーリザーブを有するすべての手巻タイムピース愛好家のために創作されたパテック フィリップのニューモデル。Text by SHIBUYA Yasuhito手巻タイムピースの美学90年あまり前のアールデコ時代にルーツを持つ、サイドカーブの美しさ際立つレクタンギュラー(角型)ケースに、新開発の角型ロングリザーブ・ムーブメント「キャリバー28-20 REC 8J PS IRM C J」を搭載した、ウォッチコレクターのための新型モデル「ゴンドーロ Ref.5200」がバーゼルワールドで登場。192時間(=8日間)の連続駆動可能時間と、その間の高精度が保証されたムーブメントは、機能的には...
Patek Philippe|パテック フィリップCalatrava Ref. 7121|カラトラバ Ref.7121ムーンフェイズ表示機能を搭載したクラシックなレディス・モデルベゼルに66個のダイヤモンドをセッティングし、ムーンフェイズ表示機能を搭載した女性のための「カラトラバ Ref.7121」が、今年のバーゼルワールドであらたに登場。Text by SHIBUYA Yasuhito時を超越したエレガンスパテック フィリップがバーゼルワールドであらたに発表した女性のためのプチコンプリケーション・モデル「カラトラバ Ref.7121」。ケースはクラシックなオフィサー型のシースルーバック仕様で、ベゼル部分には66個、計0.52カラットのダイヤモンドがセットされ、クリーム・グレイン色の文字盤に華を添える。6時位置にはスモールセコンドとともに、ゴールド製の月と星を組み合わせた小さなディスクがその日の月齢を表示。その搭載されるムーンフェイズは122年間でわずか1日の表示誤差しかないほど精...
Patek Philippe|パテック フィリップ2013年新作ウォッチ、バーゼル現地レポート機械式腕時計の世界に興味を持つすべての人へ時計界のトップに君臨し、いつかは手にしたい憧れの時計ブランドとして、世界中の好事家を魅了するウォッチブランド「パテック フィリップ」。2013年のバーゼルワールドでは、もっとも人気の高い丸型コレクションの「カラトラバ」に、開閉式のケースバックを採用した「カラトラバ Ref.5227」を発表。永遠不滅の基本スタイルに、新たな一歩を踏み出した魅力的なモデルが登場した。Text by SHIBUYA Yasuhito永遠不滅の基本スタイルに新たな一歩スイス時計界の頂点に位置するパテック フィリップ。その人気は、好景気で沸騰する時計業界のなかでさらに上昇。いつかは手にしたい憧れの時計ブランドとして、その認知度は高まるばかりだ。もちろん日本市場でも、百貨店を中心にその売り上げは極めて好調で、希望のモデルを手にするためにはかなりの時間を要することもある。だが、...
PATEK PHILIPPE|パテック フィリップ5130 ワールドタイムText by OPENERSかつて史上最高額で取り引きされた時計をご存知だろうか? 2002年のとある海外オークションにおいて約5億円で落札された腕時計なのだが、それはパテック フィリップの1939年製「ワールドタイム」。当時の「ワールドタイム」は回転ベゼルに都市名を刻み、文字盤外周の24時間表記ディスクが反時計まわりに回転することで、世界各都市の時間を表示するものだった。地球儀を意識したというリング状の短針を採用し、世界地図を模したエナメル文字盤を採用。クラシカルなフェイスの希少なマスターピースである。「5130 ワールドタイム」はその希少なマスターピースの末裔である。先代の「5111 ワールドタイム」の後を継いで、2006年に登場。現在、もっとも操作性の高いワールドタイマーと評価されることもしばしばだ。その操作性の高さは、1959年に特許を取得した機構のおかげである。現在、東京は6時、パリは22時だと仮...
PATEK PHILIPPE|パテック フィリップ年次カレンダー クロノグラフ 5960PText by OPENERS世界最高の技術力に裏づけされた名品パテック フィリップが世界最高といわれるゆえんは、単に歴史性やステイタスだけではない。時計の開発から製造を社内で一貫して行うマニュファクチュールであり、数々の超絶的な複雑機構や70を越す特許に代表される真の技術力に裏付けされているからだ。そして2005年には、開発が困難といわれるクロノグラフの完全自社製化にも成功。翌06年には、自社開発の自動巻きクロノグラフ「5690P」も発表した。「5960P」はクロノグラフに加えて、年次カレンダー機構も搭載。この機構はアニュアルカレンダーとも呼ばれ、閏年の3月1日以外のカレンダー調整を不要とするもの。セミコンプリケーションとしては高難易度のメカニズムで、特許も取得した同社の看板的な実用機構である。しかも、クロノグラフの計測機構で重要な30分積算計と12時間積算計を6時位置に同軸で配置している。...
PATEK PHILIPPE|パテック フィリップカラトラバ5196Text by OPENERS1932年に自社で製造した「96」をルーツに持つドレスウォッチで、2004年にリニューアルされて以来、パテック フィリップを代表するモデルとして君臨し続けている。中3針のシンプルな仕様でありながらハンドメイドによる入念なケース研磨や、独特の光沢を放つオパーリンホワイト文字盤、ムクから削り出されたアプライドインデックスや時分秒針など、細部に至るまでじっくりと時間をかけて仕上げられている。手巻き(ジュネーブ・シール刻印)。毎時2万8800振動。44時間パワーリザーブ。ケース径37.0mm。18KYGケース。アリゲーターベルト。2.5気圧防水。163万8000円。BRAND HISTORY19世紀半ばより常に時計界のトップに君臨し続ける別格ブランド、パテック フィリップ。時計フリークが最後に行き着く高みと、崇敬の念を込めて呼ばれるこの世界最高峰のウオッチブランドは、時計に情熱を注いだ2人の人...
PATEK PHILIPPE|パテック フィリップノーチラス 5711/1AText by OPENERS1970年代はスイス時計業界にとって受難の時期だった。1969年末に登場したクォーツ式腕時計が時計界を席巻し、スイスの名門メーカーは軒並み大打撃を受けた。操業停止や海外資本への売却、あるいは機械式からクォーツへの転向……。時計のデザインも、薄型、近未来的なフォルムで画一化・陳腐化への道をたどっていた。そんななかで、76年に「ノーチラス」は誕生した。このモデルの画期性はなにより、世界最高峰の時計ブランドであるパテック フィリップが、SSケースのスポーツモデルを製造したという点にあった。貴金属ケースをまとったドレス系、あるいは複雑系モデルこそ、同社を代表する時計のイメージだ。だが、「ノーチラス」はその既成概念を軽々と破ってみせた。船窓をモチーフとする八角ベゼルを装備しており、パテック フィリップとしては異例の大型ケースを採用。ストライプ装飾を彫り込んだ文字盤からは、カジュアル性も見...
Patek Philippe|パテック フィリップ国内最大の旗艦店がグランドオープン「スフィア パテック フィリップ ブティック TOKYO」この8月、パテック フィリップは、国内最大の旗艦店となる『スフィア パテック フィリップ ブティック TOKYO』を東京・青山にオープンした。Text by OPENERS先の8月4日、「パテック フィリップ」は日本国内最大の旗艦店となる『スフィア パテック フィリップ ブティック TOKYO』を東京・青山にグランドオープンした。同店は、国内唯一のパテック フィリップ専門店である『スフィア パテック フィリップ ギャラリー』を全面的にリニューアルしたブティック。パテック フィリップ社の厳密な店舗基準を満たす“ブティック(世界で限定店舗数のみ展開)”へと同店が選出されたことをきっかけに、このたびグランドオープンが果たされた。パテック フィリップの正規販売店ネットワークは、格式や時計の専門知識、ロケーションなどの厳格な評価基準から選ばれており、現...
バーゼルワールド 2014時計、それは手元のジュエリー世界最大級のウォッチ&ジュエリー トレードショー、バーゼルワールド。期待に胸をふくらませて会場を訪れるのは、時計趣味人の男性たちだけではない。エレガントなレディたち、着飾ったファッショニスタたちも、年に一度ここで最新の時計に出会うのだ。Text by KEIKO Homma女性用腕時計のトレンドはカラージュエリーウォッチ今や目の肥えた女性たちは、これまでよくあったような、男性モデルをひとまわり小型化しただけのようなおざなりなデザインには目もくれない。女性のために設計された、身につけるその人を輝かせてくれるような時計を求めている。そう、時計は手元に寄り添うジュエリーなのだから。2014年の今年、目についたのは、カラーストーンがビッグトレンドとなっているハイジュエリーの動向を反映した、色美しいジュエリーウォッチだ。カラーダイヤモンド、カラーストーンを駆使した今年のデザインは、時をはかるという本来の機能を忘れさせてしまうほどに...
バーゼルワールド 2014時計ジャーナリストが選んだ今年注目のウォッチ世界最大の時計と宝飾の見本市、「BASEL WORLD(バーゼルワールド)」が今年もスイスで開催された。老舗ブランドによるグランドコンプリケーションモデルから、最新のブランドのデザインウォッチまで、時計ジャーナリストの福留亮司氏が、注目の最新腕時計をご紹介する。Text by FUKUTOME Ryuji好調な時計業界を支える2014年の新作バーゼルワールドは、毎年3月、4月頃に約1週間かけてスイス・バーゼルで行われる時計と宝飾の見本市である。今年も3月27日から4月3日までの8日間、世界中のバイヤー、プレス、そして時計ファンが、会場となるメッセ・バーゼルに集結。例年通り、大変な賑わいをみせた。今年はどこのブランドも、例年に増して好調ということだった。新作も、以前あったように、どこも同じ方向を向いているということはなく、よりブランドの個性が強まっていると感じられた。ユーザーからみれば、選択の幅も広がり、とてもよい...
Patek Philippe|パテック フィリップ創業175周年特別企画特集|パテック フィリップ展~歴史の中のタイムピース~今年、創業175周年を迎えた世界最高峰時計ブランド『パテック フィリップ』。また2014年はスイスと日本の国交が樹立して150年という年でもあり、このふたつを記念した特別企画展が、去る1月17日より限定3日間、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館で開催された。同展で展示された19世紀後半から20世紀初頭に製作された約100点のミュージアム・ピースのなかから、王侯貴族や偉人たちに愛されたモデル、複雑機構を備えたモデル、美しく繊細な伝統工芸が施されたモデルなど、珠玉の10点を紹介。伝統を継承しながらも技術革新を続ける同社の実力を見てほしい。Text by KOIZUMI Yoko創業175周年特別企画~歴史の中のタイムピース~2014年1月17日~19日 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館2013年12月26日公開ヴィクトリア女王のペンダント・ウォッチとブローチ2013年12...
Patek Philippe|パテック フィリップSinging Birdシンギング・バードヨーロッパの王侯貴族のみならず、中国の皇帝にも愛された鳥のオルゴール、シンギング・バード。鳥がさえずり、羽ばたきを見せるこのからくり時計をパテック フィリップも手掛けていた。Text by KOIZUMI Yoko小型時計がはめ込まれた小鳥がさえずるオルゴール1770年頃、ジュネーブを中心に著しい発展を見せたのが、オートマトン(自動仕掛人形)とシンギング・バードの技術。オブジェがまるで生きているかのような動きを見せるこの機構は、技術の小型化に伴い、懐中時計や嗅ぎ煙草入れなどに搭載されるようになり、ヨーロッパ大陸のみならず、中東や中国市場を席巻するほどの人気となった。なかでも世界の王侯貴族たちを魅了したのが、シンギング・バードだ。蓋を開けると鳥がちょんと姿を現すボックスタイプや、鳥かごタイプでは複数の鳥がそれぞれ違った鳴き声を発したり、また引き金を引くと銃口から鳥が登場するといったユニークなピ...
Patek Philippe|パテック フィリップMarie Curieキュリー夫人のペンダント・ウォッチポーランド出身の物理学者、化学者であるマリー・キュリーに贈られたのは、美しい花園をモチーフにしたペンダント・ウォッチであった。Text by KOIZUMI Yoko生涯を研究に費やしたキュリー夫人とともに過ごした時計1903年にノーベル物理学賞を、1911年にノーベル化学賞を受賞した現在のポーランド出身の物理学者、化学者のマリー・キュリー(旧姓スクロドウスカ 1867年11月7日~1934年7月4日)。女性初のノーベル受賞者であるだけでなく、初の二度の受賞者であり、また物理学、化学という異なる分野で授与された最初の人物である。彼女が手にしたパテック フィリップが、ジュネーブ芸術協会が購入し、同協会からキュリー夫人に贈呈したとされるペンダント・ウォッチである。これは1893年頃に製作されたもので、1894年2月24日に協会が購入したという記録が残っている。裏蓋のみならず、ベゼル...
Patek Philippe|パテック フィリップDuke of Reglaレグラ公の懐中時計メキシコの第3代レグラ公が求めた時鐘機構を備えた懐中時計は、パテック フィリップの高度な技術を伺い知ることができる最高級モデルだ。Text by KOIZUMI Yokoミニット・リピーターとプチ・ソヌリを備えたグランド・コンプリケーション・ウォッチクロノグラフやムーンフェイズ、年次カレンダーといった機能は、その構造や製作の難しさから複雑時計(コンプリケーション・ウォッチ)と呼ばれている。また永久カレンダー、トゥールビヨン、ミニット・リピーターなどの超複雑機構を備えている時計はグランド・コンプリケーション・ウォッチとされ、最上級の技術を搭載したモデルとなっている。これら複雑機構は単体でも高度な技術を持つ時計職人のみが製作できるものだが、なかでも製作が難しいとされているのが、時刻を鐘の音で知らせる時打ち機機能の『リピーター』と『ソヌリ』である。リピーターは任意の時間をレバー操作で知らせる機能...