連載
「連載」に関する記事

STUSSY WOMEN|クリスマスキャンペーンを展開
STUSSY WOMEN|ステューシーウィメンスペシャルディスプレイ&特製ノベルティプレゼント!ステューシーウィメンが、クリスマスキャンペーンを開催。ステューシーウィメン トウキョウにてクリスマスディスプレイが展示されるほか、各店でキュートなスペシャルノベルティをプレゼントしてくれる。 Text by KUROMIYA Yuzuノベルティはチェッカーフラッグ柄のテディベア渋谷ヒカリエ ShinQs 4階にあるステューシーウィメン トウキョウでは、シャンデリアデザインやウィンドウディスプレイなど幅広く手がけるアーティストキム・ソンへ(Kim Songhe)氏によるスペシャルディスプレイを展開中。キム・ソンへは、2005年に青山のセレクトショップ「Loveless」にて展示したシャンデリア作品が注目を集めて以降、ショップ空間のディスプレイなどを数多く手がけるようになったアーティスト。彼女の制作するアイテムは、レトロなぬいぐるみやアメリカン・トイなど自らが収集した既成品をコラージ...

VIKTOR & ROLF|人気サングラス100本限定で復刻
VIKTOR & ROLF│ヴィクター&ロルフ特注カラーのアセテートやシルバーのアイコンがテンプルに光るリミテッドエディション2011年コレクションのモデル、「71-0068」を100本限定で復刻レトロクラシックなアイウェアをこれまでにも発表してきたヴィクター&ロルフ。数々の“名作”を生み出してきたなかでも高い人気を誇る、2011年コレクションで発表された「71-0068」の復刻が決定。100本限定で、ヴィクター&ロルフのショップのみで販売される。 Text by YANAKA Tomomi阪急メンズ東京店、銀座三越店、阪急うめだ本店のみでの取り扱いアーティスティックかつ気品溢れるデザインでモードの先頭を走るヴィクター&ロルフから、クリスマスプレゼントとしても喜ばれそうなファン垂涎のアイテムが登場する。デザイナーのヴィクター・ホスティンとロルフ・スノランもかけているように、メゾンにとってアイウェアはとても重要なアイテム。ウェリントンをスタイリッシュに纏め上げたリミテ...

OPENERS CAR Selection 2014
ジャーナリストが選ぶ2014年のベストカー5台OPENERS CAR Selection 2014プラグインハイブリッド、EV、そして燃料電池(FCV)と、さまざまなパワートレインとともに、多くの次世代モデルが登場した2014年のクルマ業界。また同時に、自動運転などデジタルデバイスを活用した、クルマと情報通信技術の連携・融合が話題になった1年でもあった。面白いのは、そのいっぽうで、マクラーレン「650S」、ランボルギーニ「ウラカン」、メルセデスAMG「GT」といったスーパースポーツカーのモデルラッシュ。そしてラグジュアリー分野では、かのマイバッハが復活し、さらにジャガー、ベントレーにおいてはSUVモデルの投入表明するなど、パワーとラグジュアリーを求めた分野においても話題が尽きなかったことだ。サクラ前線が迫るこの3月。そんな2014年を、いまあらためて振り返りたいとおもう。今回「OPENERS CAR Selection」では、大谷達也氏、小川フミオ氏、河村康彦氏、九島辰也氏、西川淳...

靴に恋した男がつくる美しきシューズコレクション|SERGIO ROSSI
Sergio Rossi|セルジオ・ロッシデザインディレクターのアルジェロ・ルジェリ氏インタビュー靴に恋した男がつくり出す、世にも美しいシューズコレクション(1)2013年にセルジオ・ロッシのコレクション&デザインディレクターに就任したアルジェロ・ルジェリ氏が来日。6歳のころにファッション業界で働く決意をしてから、ラグジュアリーブランドでのシューズデザイナーとなり、順調にキャリアを重ねて来た彼に、靴への思いを存分に語ってもらった。Photographs by HOKARI MaiTranslation by ASANO YujinInterview and Text by IKEAGMI Hiroko(OPENERS)僕が6歳でファッション業界を目指したわけ―― あなたは6歳のときにファッションの世界で働こうと決めたそうですが、なぜそう思ったのですか?僕の祖母は裁縫や刺繍が好きな人だったんだけど、彼女の影響が大きいね。夏休みになると決まって海の近くの家で一緒に過ごしていて、彼女の手...

谷川じゅんじ|連載 第6回「鎚起和器『月』」
第6回「鎚起和器『月』」(1)シャンパンメゾン「KRUG(クリュッグ)」のボトルクーラーを作ったのがきっかけで、新潟燕三条に工場を構える「鎚起銅器」の老舗、玉川堂と知り合った。クリュッグとの仕事を無事に終えたあと、「世界に燕三条の金属加工技術の粋を伝えられる作品を創ってみたい」。そんな相談を玉川堂7代目当主玉川さんからいただいたことが、「鎚起和器『月』」誕生の出発点になった。このプロジェクトに込めた思いや、アートピースとして取り扱うに至ったアプローチの方法について、いまここで改めて振り返ってみたいと思う。Text by TANIGAWA JunjiPhotographs by TSUTSUI Yoshiaki鎚起和器「月」誕生のきっかけから完成までの2年間の道のり「鎚起和器『月』は、絶えることのない月の満ち欠けをモチーフに、満月から半月、新月へと変わる月の姿をひとつの形に織り込んだ。夜空に浮かぶ月の満ち欠けは、太古の昔より世界各国の人びとの想像をかき立て、多くの物語を紡いできた。国...

「UNITED ARROWS & SONS × TAKEO KIKUCHI」ポップアップストア開催|UNITED ARROWS
UNITED ARROWS|ユナイテッドアローズ菊池武夫×バリー・ケイマン×小木“POGGY” のコラボレーション「UNITED ARROWS & SONS × TAKEO KIKUCHI」ポップアップストア開催3月16日に13年ぶりのショーを開催し、大きな話題を呼んだ「TAKEO KIKUCHI(タケオ キクチ)」。今回、クリエイティブディレクターの菊池武夫氏と、伝説のスタイリスト集団“BUFFALO” を率いたアーティストBarry Kamen(バリー・ケイマン)によるコラボレーションに共感したのは、「UNITED ARROWS & SONS(ユナイテッドアローズ&サンズ)」のディレクターを務める小木“POGGY” 基史氏。4月12日(日)まで、ユナイテッドアローズ&サンズ(原宿本店 メンズ館内)で、「UNITED ARROWS & SONS × TAKEO KIKUCHI」コラボレーションアイテムを販売している。Text by KAJII Makoto...

MOVIE|ストルガツキー兄弟のSF小説を15年の歳月をかけ映画化
MOVIE|ストルガツキー兄弟のSF小説を15年の歳月をかけ映画化巨匠アレクセイ・ゲルマン監督の壮大な遺作『神々のたそがれ』2013年に死去したロシアの巨匠アレクセイ・ゲルマン監督の遺作となる壮大なSF作品『神々のたそがれ』。3月21日(土)から、渋谷ユーロスペースほか全国順次公開される。Text by YANAKA Tomomi構想期間35年、製作期間15年、足掛け半世紀をかけて完成これまでソビエト連邦成立以降を時代背景とし、実際の歴史的出来事を題材にしてきた作品を多く手掛けてきたアレクセイ・ゲルマン監督。ソビエト政府の検閲により上映禁止処分を受けるなど、時代の波にもまれてきた監督の遺作となったのは、初の空想科学小説の映画化だった。原作となるロシアの小説家ストルガツキー兄弟が1964年に発表したSF大作『神様はつらい』は、アレクセイ・ゲルマンが映画化し監督デビュー作にしようともくろんでいたという。しかし、ときは冷戦下。企画を断念せざるを得なくなってしまい、構想期間35年、製作期間...

LAショーでワールドプレミア、マツダ CX-3|Mazda
Mazda CX-3|マツダ CX-3日本導入は2015年春を予定LAショーでワールドプレミア、マツダ CX-3アメリカ・西海岸で幕を開けたロサンゼルスオートショーで、マツダは新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」を世界初披露。日本への導入は2015年春を予定と発表した。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)賑わう小型クロスオーバーSUV市場にマツダも参戦マツダは現在開催中のロサンゼルスオートショーで、新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のワールドプレミアをおこなった。CX-3は、マツダが独自で開発を進める新世代自動車技術「SKYACTIV技術」と、新世代デザインテーマである「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した、第5弾となるモデル。ボディサイズは全長4,275mm × 全幅1,765mm × 全高1,550mmと発表され、兄貴分となる「CX-5」の全長4,540mm × 全幅1,840mm × 全高1,...

中国・九寨溝に伝わる女神伝説から生まれた新フローラルコレクション|MOLTON BROWN
MOLTON BROWN|モルトンブラウン新コレクション「ブロッサミング ハニーサックル&ホワイトティ コレクション」中国・九寨溝に伝わる女神伝説から生まれた新フローラルコレクション「MOLTON BROWN(モルトンブラウン)」から3月18日(水)に発売された新コレクション「ブロッサミング ハニーサックル&ホワイトティ コレクション」は、中国・四川省北部の九寨溝(きゅうさいこう)に伝わる“女神セモ”の伝説からインスピレーションを受けて誕生。“高貴さ、穏やかな美しさ、フェミニンさを表現”したフローラルコレクションは、オードトワレ、バス&シャワージェル、ボディローション、ハンドクリームの4種と、2種のギフトセットも発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)モルトンブラウンが、ホワイトフローラルを追求“女神セモ”伝説は、美しい女神セモが、山の神からプレゼントされた鏡で自分自身の姿を見ていたとき、突如悪魔が現れ、驚いたセモが鏡を落とすと、ミラーが114個に砕...

FENDI|フェンディ公式サイトに注目の新コラムが登場
新鮮なライブ情報をキャッチ―なビジュアル満載で公式サイトに注目の新コラム「フェンディ・コンフィデンシャル」が登場フェンディの公式サイトに新コラム「フェンディ・コンフィデンシャル(FENDI Confidential)」が登場。ロンドンを拠点に活躍している人気スタイリスト、シャーロット・ストックデールが監修を努め、月2回アップロードされる予定だ。Text by KUROMIYA Yuzuフェンディをよく知るトップスタイリストが素敵な情報をリーク!?「フェンディ・コンフィデンシャル」は、シャーロット・ストックデールが思い描くイメージを発信する、まるでムードボードのようなブログタイプのコラム。新鮮なライブ情報をビジュアル満載で届けてくれるほか、ここでしか見られない舞台裏の情報やニュースなどを厳選して紹介する。12月2日(月)に配信された記念すべき最初のコラムは、「フェンディ2014年リゾートコレクション」撮影の舞台裏。ユニークな「バッグバグズ(BAG BUGS)」を身にまとったモデルたち...

ACNE STUDIOS|限定オブジェコレクションが登場
ACNE STUDIOS|アクネ ストゥディオズ限定オブジェコレクションが登場ホリデーシーズンに向けてスウェーデンのファッションハウス、アクネ ストゥディオズから、ガラスベースの限定コレクションが登場。クリアガラスがユニークな型へと溶けていく様子を表現したアーティスティックなデザインに注目だ。Text by KUROMIYA Yuzuクリアガラスが溶けるさまを表現世界中で新規店舗のオープンラッシュがつづき、いまもっとも勢いのあるブランドひとつとなっているアクネ ストゥディオズ。もともとこのオブジェは、パリ、ニューヨーク、ストックホルムにあるショールームにてブランドの世界観を伝えるために特別に展示されていたもので、アクネ ストゥディオズのオフィスやショールームを訪れるバイヤー、フォトグラファー、建築家、ジャーナリスト、スタイリストなどから好評を得ていた。そして多くの商品化リクエストを受けるようになり、今回の発売が実現したというもの。ミニマルなクリアガラスがそれぞれユニークな型へと溶け...