連載

JIMMY CHOO × ERIC HAZEのコラボを実現させた小木“POGGY”基史インタビュー | MEDICOM TOY

JIMMY CHOO × ERIC HAZEのコラボを実現させた小木“POGGY”基史インタビュー | MEDICOM TOY

ラグジュアリーブランドのジミー チュウと、アーティスト兼デザイナーであるエリック・ヘイズによる限定コレクションが登場。この意外な組み合わせを実現させたのが、ゲスト スタイル キュレーターとして招聘された小木“POGGY”基史だった。シューズ、バッグ、革小物といった充実のラインナップに加え、BE@RBRICKも発売される今回の限定コレクションはすべてが衝撃的だ。
ラグジュアリークーペとしての乗り味と魅力を深化した新型レクサスLC|LEXUS

ラグジュアリークーペとしての乗り味と魅力を深化した新型レクサスLC|LEXUS

レクサスは、フラッグシップクーペ「LC」を一部改良。2021年11月以降の発売を予定している。
劇的な進化を遂げた“陸の巡洋艦”──新型トヨタ ランドクルーザーに試乗|TOYOTA

劇的な進化を遂げた“陸の巡洋艦”──新型トヨタ ランドクルーザーに試乗|TOYOTA

「どこへでも行き、生きて帰ってこられる相棒」。これほどまでにハードな言葉をアピールポイントにしているのがトヨタの本格クロスカントリー「ランドクルーザー」(以下ランクル)だ。ステーションワゴン系と呼ばれる200系から14年ぶりにフルモデルチェンジを果たして300系へと進化した新型に試乗し、その進化の度合いを確かめてみた。
ボディとルーフのコントラストが映えるアルピーヌの日本専用限定モデル|Alpine

ボディとルーフのコントラストが映えるアルピーヌの日本専用限定モデル|Alpine

アルピーヌ・ジャポンは、ツートーンカラーが印象的な日本専用の限定車「アルピーヌA110S ビトン リミテ」を24台限定で生産すると発表。購入申し込みの受付を開始した。
日本グッドデザイン賞を受賞。1台3役のフットマッサージ器とは|restool

日本グッドデザイン賞を受賞。1台3役のフットマッサージ器とは|restool

マッサージに使わない時でもスツール(椅子)やオットマンとして、インテリアに馴染むデザインで出したままにできるフットマッサージ器。
秀逸な機能性。ポーチ、キーホルダーなどに取り付けマルチに使える「コードストラップ」|HIGHTIDE

秀逸な機能性。ポーチ、キーホルダーなどに取り付けマルチに使える「コードストラップ」|HIGHTIDE

デザインと機能性をバランス良く携えたステーショナリーや雑貨で知られるハイタイド。注目の新商品はマルチな「コードストラップ」。
超高画素・高解像の撮影を手のひらサイズで。超軽量ミラーレスデジタルカメラ「GFX50S II」|FUJIFILM

超高画素・高解像の撮影を手のひらサイズで。超軽量ミラーレスデジタルカメラ「GFX50S II」|FUJIFILM

約900グラムのコンパクトサイズに技術力を集結。超高画素・高解像の撮影を気軽に楽しめる、ミラーレスデジタルカメラ「GFX50S II」
まさに天国に行くような気分にしてくれるスーパーカー──フェラーリ史上最強のロードカー「SF90」に試乗|Ferrari

まさに天国に行くような気分にしてくれるスーパーカー──フェラーリ史上最強のロードカー「SF90」に試乗|Ferrari

スクーデリアフェラーリ90周年の記念モデルとして2019年にデビューした、フェラーリ史上最強のロードカーと歌われるSF90ストラダーレ。フェラーリ史上初となる量産型PHEVでもある同車に試乗した。
フィアット 500X クロスに乗って、アートと自然と美食を堪能する旅へ|FIAT

フィアット 500X クロスに乗って、アートと自然と美食を堪能する旅へ|FIAT

スタイリッシュなコンパクトカーでありながら、SUVのテイストも併せ持つ。フィアット 500Xは、二つの顔を持つクルマだ。得難い個性を持つこのクルマで、ともにファッションブランドに勤務するご夫妻が、箱根への小旅行へ向かった。
創業125年の製缶所が作るPAPIER LABO.のブリキ製ペンケース「PEN CANシリーズ」|Design

創業125年の製缶所が作るPAPIER LABO.のブリキ製ペンケース「PEN CANシリーズ」|Design

ステーショナリーを中心にオリジナルプロダクトを展開する「パピエラボ」。ロングセラーの「PEN CAN」シリーズに、銅製のモデルが登場。
京都の一軒家レストラン「monk」用に、真鍮製のピザスクープを提案|Lue

京都の一軒家レストラン「monk」用に、真鍮製のピザスクープを提案|Lue

薪窯を使ったピザや料理で知られる、京都の一軒家レストラン「monk」。真鍮ブランド「Lue」が同店のためにピザスクープをデザイン。
単なる実用本位のワゴンではない──フォルクスワーゲン、アルテオン シューティングブレークに試乗|Volkswagen

単なる実用本位のワゴンではない──フォルクスワーゲン、アルテオン シューティングブレークに試乗|Volkswagen

フォルクスワーゲンのフラッグシップモデル「アルテオン」が改良を受けたのを機に、シューティングブレークが追加された。スタイリッシュなワゴンモデルの真価を探るべく、さっそく試乗した。
Jackson Pollock Studio × MY FIRST BE@RBRICK B@BYの初コラボ|MEDICOM TOY

Jackson Pollock Studio × MY FIRST BE@RBRICK B@BYの初コラボ|MEDICOM TOY

“子供が最初に手にするおもちゃ”がコンセプトの「MY FIRST BE@RBRICK B@BY」から、初のアーティスト・コラボ作品が登場。記念すべき第一弾は、美術家ジャクソン・ポロックの作品がモチーフ。
スタジオ「2G」限定発売商品(2021年10月) | MEDICOM TOY

スタジオ「2G」限定発売商品(2021年10月) | MEDICOM TOY

MEDICOM TOYによる「アートトイ」、小木“POGGY”基史とデイトナ・インターナショナルによる「コンセプトショップ」、NANZUKAによる「ギャラリー」という各分野で活躍する3企業が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信をしていく、新しいスタイルのスタジオ「2G」。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて9月、10月に発売されるMEDICOM TOYの新作をご紹介。いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。 ※詳細な販売方法は順次、メディコム・トイ公式ブログやSNS等にてお知らせいたします。
天才絵師・写楽の代表作が200年の時を超えてBE@RBRICKで蘇る|MEDICOM TOY

天才絵師・写楽の代表作が200年の時を超えてBE@RBRICKで蘇る|MEDICOM TOY

江戸後期の寛政6年(1794年)5月、彗星のごとく浮世絵界に現れ、忽然と姿を消した謎の絵師・東洲斎写楽 (とうしゅうさい しゃらく) 。わずか10ヶ月の間に140数点に及ぶ作品を世に送り出した写楽の代表作がアメリカ・ボストン美術館の全面協力のもと、ついにBE@RBRICKとなって登場する。
21,376 件