FASHION NEWS
「FASHION NEWS」に関する記事

OUTER LIMITS|新コンセプトショップ「103」がオープン
OUTER LIMITS|アウターリミッツ英国、アメリカを中心とした新規ブランドが続々と!毎週不定期、告知なしに驚きのモノ・プライスと出合える“サプライズショップ”新コンセプトショップ「103」オープン先日、東京・中目黒にあるナイジェル・ケーボンのショップが、名称もあらたに「Nigel Cabourn, THE ARMY GYM」として移転オープンした。その旧店舗が、新コンセプトショップ「103(ワンオースリー)」として改装オープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)スペシャルな先行発売商品も新ショップ「103(ワンオースリー)」は、アウターリミッツ社が取り扱う英国、アメリカを中心とした新規ブランドをインキュベート(支援)することを目的に、試作品や展示用サンプルなども販売する。オンリーショップにはないユニークで幅広い商品構成で、雰囲気はショップそのものがイベントスペースのよう。価格的にも、モノ的にも「こんなところにこんな商品が、こんな価格で!」という“...

MISSONI|伊勢丹新宿メンズ館内でスペシャルイベントを開催
伊勢丹新宿店メンズ館にてスペシャルイベントを開催色彩豊かなニットウェアで知られるブランド「MISSONI(ミッソーニ)」。3月12日(水)に伊勢丹新宿店 メンズ館4階、5階の改装に伴い、4階のインターナショナルラグジュアリーでの取扱いがスタートする。また、3月12日(水)~3月16日(日)の期間で、オリジナルノベルティのプレゼントなど、スペシャルイベントをおこなう予定だ。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)館内でのモデルウォーキングも実施1953年にイタリアで創業し、高品質なニットウェアを中心にアパレルからホームウェアまで展開するミッソーニ。そのデザイン性は他のニットブランドとは一線を画しており、ミラノコレクションの常連としても知られている。今回、伊勢丹新宿店メンズ館での取扱いが3階のインターナショナル デザイナーズから、4階のインターナショナル ラグジュアリーに変更となる。これに際して、館内でもさまざまなプロモーションがおこなわれる。メンズモデルが201...

HAYASHIGO|米国発バッグ&インテリアブランド「MAKR」上陸
HAYASHIGO|林五大阪のロフトマンでの販売につづいて、東京のセレクトショップでも発売決定!米国発バッグ・インテリアブランド「MAKR」上陸建築家のデザインディレクター、ジェイソン・グレゴリー(Jason Gregory)によって、2004年にブランドをスタートしたバッグ・インテリアブランド「MAKR(メーカー)」。バッグや小物類のほかに、フックやスツール、スケートボードなどライフスタイルにかかわるアイテムも、こだわりをもって製作している。そんなユニークなブランドが日本に上陸。ビームスやジャーナルスタンダードなどで発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)3月7日(金)より「ジャーナルスタンダード表参道」に登場2004年にブランドをスタートし、手縫いでのオーダーメイド品や限定版の財布、カメラバッグを発表し、愛用者を増やしてきたメーカー社。スタート当初から、伝統的な職人技術と現代の高度な技術を融合させ、すべての生産工程で、“MADE IN USA”に...

IL BIOSONTE|ニューショップが千葉・柏にオープン
IL BISONTE|イル ビゾンテ伊レザーブランドの定番イル ビゾンテのニューショップが千葉・柏にオープン力強いバッファローマークが印象的なイタリアのレザーブランド「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」。3月13日(木)に、関東で9店舗目となるニューショップを千葉県の柏高島屋ステーションモールにオープンする。Text by KUROMIYA Yuzuオリジナルノベルティのプレゼントも用意1970年、デザイナーのワニー・ディ・フィリッポがイタリア・フィレンツェを拠点にスタートさせたイル ビゾンテ。熟練職人がハンドメイドで作り上げるイタリアン・ナチュラルレザーを使用したアイテムは、使えば使うほどに風合いを増し、手に馴染んでいくのが特徴だ。「雨が降ればどちらも濡れ、晴れればどちらも日にあたり、あなたが日焼けすればバッグも日焼けします。あなたのイルビゾンテはあなたの一部になるのです」とワニー・ディ・フィリッポが語るように、持ち主の個性を反映する革製品で、世界中の上質を知る大人たちから...

HUGO BOSS|ジェイソン・ウーが「ボス」のアーティスティック・ディレクターに
HUGO BOSS|ヒューゴ ボス「ボス」のアーティスティック・ディレクターにジェイソン・ウーが就任ドイツのファッションブランド、「ヒューゴ ボス」の主要ブランドである「ボス」のアーティスティック・ディレクターに、ジェイソン・ウーが就任。ウィメンズウエアとアクセサリーラインのクリエイティブ・ディレクションを担当する。Text by KUROMIYA Yuzu2014年秋冬プレコレクションにて初お披露目現在30歳のジェイソン・ウーは、ニューヨークを拠点に活動する台湾出身のデザイナー。2007年に自身のレーベル「ジェイソン・ウー」を立ち上げている。ジェイソン・ウーが手がける最初のコレクションは、ニューヨークにて開催する2014年秋冬プレコレクションを予定。2014年2月のニューヨークコレクション・ファッションウィークでは、「ボス」ウィメンズウエアラインに登場する。今回の抜擢についてジェイソン・ウーは、「すばらしいテーラリング技術と伝統をもつヒューゴ ボスのブランドは僕の憧れでした。最新...

kolor|“ビーチスタイル”のスーツという提案
伊勢丹新宿店のプロジェクトから生まれたスーツライン「kolor PERPETUAL」“ビーチスタイル”のスーツという提案「kolor PERPETUAL(カラー パーペチュアル)」は、伊勢丹新宿店のプロジェクト「Elegant Suit for Japan Project」への参加にともなって立ち上がったkolorのスーツライン。その2014年春夏コレクションがリリースされた。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンで4回目を迎えるスーツラインkolorのアイデンティティはそのままに、ビジネスパーソンやよりドレッシーな装いを楽しみたい人びとのためのアイテムが揃うカラー パーペチュアル。今シーズンは、プロジェクトのテーマに合わせてビーチスタイルを展開する。爽やかで軽い風合いが楽しめるトロピカルウール素材のセットアップは、スラックスのほかにショーツも登場。プールサイドやビーチでのパーティに着こなしたくなる。さらに、ショートスリーブのドレッシーなシャツやシル...

BIOTOP|「Thaddeus O'Neil」 ポップアップショップ登場
BIOTOP|ビオトープ今春デビューの注目ブランドが、白金台のBIOTOPに登場!「Thaddeus O'Neil」ポップアップショップライフスタイルからファッション、フードまでを楽しめるエシカルな複合型ショップ「BIOTOP(ビオトープ)」。3月15日(土)より、今春デビューのメンズウェアブランド「Thaddeus O'Neil(サディアス オニール)」のポップアップショップがオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)写真家 ブルース・ウェーバーに師事していた異色のデザイナー海、そして波の音が奏でる規律からインスピレーションを受けた、プレミアム・プレイウェアとしてあらたな“サーフ・シック”を提案する「サディアス オニール」。デザイナーのサディアス・オニールは、大学で哲学を修了後、執筆や写真、造形美術といったクリエイティブな活動をしながら世界を渡り歩いた。世界各地のローカルなスピリットやライフスタイルから多大な影響を受けた彼は、次第にファッションに対...

JACKET REQUIRED|「サージュデクレ」ポップアップストア登場
JACKET REQUIRED|ジャケットリクワイヤードシリアルナンバー入りのチノパンツとショートパンツを限定オーダー!「サージュデクレ」ポップアップストア登場“大人の男が楽しむ、自分自身のドレスコード”をテーマに、リアルストア、ウェブ、カタログで上質で洗練された大人の男性向けドレス・カジュアルを提案する「JACKET REQUIRED(ジャケットリクワイヤード)」。3月14日(金)より、JACKET REQUIRED表参道店、JACKET REQUIRED大阪店の両店で、「SAGE DE CRÊT(サージュデクレ)」のポップアップストアがオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)3月14日(金)と15日(土)、表参道店にディレクターが来店“味の効いたモノづくり”と“妥協のないこだわり”を貫いて、高いファッション性とリアリティを感じさせるデイリーウェアで人気のサージュデクレ。今回のポップアップストアでは、ディレクターの千田仁寿氏が厳選したサージュデク...

SOMES SADDLE|シューズデザイナー坪内 浩デザインのバッグ
SOMÈS SADDLE|ソメスサドルコレクション「SOMÈS SADDLE × HT LABEL」デビュー!シューズデザイナー坪内 浩デザインのバッグ日本唯一の馬具メーカーとして、1964年に北海道歌志内市に創業し、今年創業50周年を迎えるブランド「SOMÈS SADDLE(ソメスサドル)」。50周年を記念して、シューズデザイナーの坪内 浩氏とコラボレーションした「SOMÈS SADDLE × HT LABEL(エイチティーレーベル)」コレクションを発表した。今春は4月下旬に2モデルを発売予定だ。Text by KAJII Makoto (OPENERS)坪内 浩氏が初めて手がけたバッグデザイン世界のトップジョッキーの鞍(くら)を手がけ、宮内庁御用達になるなど、真摯にモノづくりと向き合ってきたソメスサドル。そのあらたな可能性をも広げるのが「ソメスサドル×エイチティーレーベル」コレクションだ。メイドインジャパンのモノづくりの一つの集大成として、自身の名を冠したブランド「HIROSH...

valveat 81|「アン ドゥムルメステール」初のポップアップショップ
valveat 81|ヴァルヴィート エイティーワン咲き誇る花のような、2014年春夏コレクションがラインナップ「アン ドゥムルメステール」初のポップアップショップハイファッションを提案する青山のセレクトショップ「valveat 81(ヴァルヴィート エイティーワン)」で、3月21日(金・祝)より「ANN DEMEULEMEESTER(アン ドゥムルメステール)」初のポップアップショップが開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)期間中の商品購入者を対象にスペシャルギフトも用意ベルギーに生まれ、アントワープ王立芸術学院を卒業後、1987年にファーストコレクションを発表して以来、25年以上にわたり、独自の世界観を提示しつづけているアン ドゥムルメステール。メンズの最新コレクションは、印象派を代表するフランスの画家、クロード・モネの作品にインスピレーションを得て、アールヌーボー調の花柄が登場。藤の花が身体を伝うようなデザインがフロッキーとプリントで表現され...

Steven Alan|「ヤエカ」との新レーベル「YAECA PARK」がスタート
Steven Alan|スティーブン アラン「YAECA」と「Steven Alan」のコラボレーションレーベル誕生新レーベル「YAECA PARK」がスタート“シンプルで長く着ていけるような日常着を作ること”をコンセプトとする「YAECA(ヤエカ)」と、ニューヨーク発の人気ブランド「Steven Alan(スティーブン アラン)」がタッグを組んだ新レーベル「YAECA PARK(ヤエカ パーク)」。3月下旬から、スティーブン アラン トーキョー、シンジュク、オオサカに登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)NY・セントラルパークをイメージブランド名の“PARK”は、スティーブン アランの本店があるニューヨークのセントラルパークを散歩するイメージからネーミングされたもの。ニューヨークの空気を感じる“the essential wardrobe”をコンセプトに、ウェアを中心として、メンズ、ウィメンズを同時に今シーズンよりスタートする。第一弾となる今回の春...

NIKE SPORTSWEAR|限定モデル「NIKE AIR MAX 1 PREMIUM」登場
NIKE SPORTSWEAR|ナイキ スポーツウェアエア マックスの誕生日、3月26日を祝して限定モデルがリリース「NIKE AIR MAX 1 PREMIUM」登場ランニングシューズに革命を起こした「NIKE AIR MAX 1」が誕生したのは、1987年3月26日。このオリジナルの「AIR MAX 1」をベースとした新作、「AIR MAX 1 PREMIUM」が発表された。シュータンには鮮やかに“3.26”を記載、オリジナルの赤と白のアッパー、ブランドのイノベーションを象徴するヴィヴィッドな「ボルトカラー」、ミッドソールに際立つ「ビジブルエア」……すべてのディテールが、このモデルが特別であることを物語っている。「NIKE AIR MAX 1 PREMIUM」は、3月26日(水)から nike.com と一部のナイキ スポーツウェア取り扱い店舗で発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)最高のフットウェアイノベーションとスタイルを表現する“AIR”...

Vicomte A.|2014年春夏コレクションのテーマは「Safari」
Vicomte A.|ヴィコント アー貴族であるアルチュル ド スゥルトレがつくるパリのメンズブランド2014年春夏コレクションのテーマは「Safari」先日の池袋西武本店(本館)、そごう横浜店でのコーナー展開でも好評を博したブランド、「Vicomte A.(ヴィコント アー)」。ビビッドで多彩なカラーのアイテムによる、独自のスタイリングが魅力だ。今シーズンのコレクションは、アルチュル ド スゥルトレ子爵がアフリカを旅して受けたインスピレーションがデザインソースとなっている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)洗練されたエレガンスと野生が響き合う華やかな色づかい、選りすぐったテキスタイル、遊び心あふれるデザイン──貴族ならではの高い審美眼と、自由な感性を生かしたクロージングで、世界のファッショニスタたちを魅了する。ヴィコント アーは、アルチュル ド スゥルトレ子爵が、フランスの高貴な伝統と完璧を求める姿勢にインスパイアされ、2005年に設立したブランド。フラ...

FRED PERRY|「FRED PERRY × Jamie Reid」ポロシャツ
コラボレーション企画“ブランクキャンバス・プロジェクト”の新作「FRED PERRY × Jamie Reid」ポロシャツ「FRED PERRY(フレッドペリー)」のアイコンとも呼べるクラシックなポロシャツをブランクキャンバス(=まっさらなキャンバス)に見立てて、人気デザイナーらの作品を描き出す「BLANK CANVAS PROJECT(ブランクキャンバス・プロジェクト)」。今回はセックス・ピストルズのアートワークを手がけたことで有名なアーティスト、Jamie Reid(ジェイミー・リード)をコラボレーターに迎えたコレクションを発表した。4月8日(火)より、フレッドペリー ローレル原宿、フレッドペリー ローレル大阪で発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)個性を支持し、自由な精神に刺激をあたえるアートフレッドペリーのベーシックな3種のポロシャツに、ジェイミー・リードのアートワークを大胆にあしらったコラボレーションアイテムが登場した。彼のユニークな視点...

RESTIR|リステアが新ブティックへ移転オープン
RESTIR|リステアリステアが六本木で進めてきたプロジェクトの集大成あらたなコンセプトのブティックへ移転オープン緑に囲まれたゆるやかな坂を下ると、まるで隠れ家のように静かに佇んでいる“黒い箱”が現れる。2007年3月に開業、東京ミッドタウンのひとつの顔であった「RESTIR(リステア)」が、ミッドタウンのほど近くにある「221 RESTIR」のならび、写真家、篠山紀信氏のスタジオがあったビルに移転オープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ファッションの素晴らしさが詰まった“黒い箱”坂を下って、目の前にあらわれた“黒い箱”には大きくRESTIRとあり、その下に小さく「3F KISHIN SHINOYAMA SUTUDIO」とある。リステアホールディングス取締役兼ジェネラルマネージャーの清水博之氏は、「東京ミッドタウンで丸7年営業してきてイメージを変えていきたいという想いと、これからの時代に合わせたリステアのクリエイションを表現する場所として変化・進化...