2014年春夏コレクション(ドメスティックブランド)
「2014年春夏コレクション(ドメスティックブランド)」に関する記事
![Numero Uno|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/381/medium/ccbb091e-ef95-45a5-b80e-1d3a456cf0d4.jpg?1558416912)
Numero Uno|2014年春夏コレクション
Numero Uno|ヌメロ ウーノルックブック的フォトとファッションストーリーの両立が楽しめる2014年春夏今季のテーマは、“YOUTH COUTURE”=「若者のクチュール(洋服)」「今シーズンは初めて、メンズのNumero Uno(ヌメロ ウーノ)とウィメンズのIntimate Dairy(インティメイト ダイアリー)をカップルとして、2ブランド1ストーリーで撮影しました」と語るデザイナーの小沢 宏氏。ヌメロ ウーノは、“YOUTH COUTURE”をテーマに展開する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by kisimari「ストリート」と「モード」の絶妙な接点を表現――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?音楽、スケートボード、サーフィンなど、すべてストリートから発信されるカルチャーたち──そこにひとひねりをくわえ、“YOUTH COUTURE”=「若者のクチュール(洋服)」としたのが、今季のヌメロ ウーノのテー...
![ato|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/462/medium/c8071d3f-54e1-46de-9e34-0a8128ba42c2.jpg?1557814203)
ato|2014年春夏コレクション
ato|アトウクリアな雰囲気を漂わせつつもシャープさを失わないコレクションスリーピースのニューラインを提案今シーズンは、「ライフクロージングを進化させるために、パターン、色、素材などのコンポジションをあらたに構築したコレクションを展開しています」と語るデザイナーの松本 与氏。身体を個性の象徴として捉えた、あたらしい服作りをコンセプトとする「ato(アトウ)」のスタイリングに注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンのテーマは、「COMPOSITION 2」――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?atoの2014年春夏コレクションは、ライフクロージングを進化させるために、パターン、色、素材などのコンポジションをあらたに構築したコレクションを展開しています。それぞれ異なるファブリックのスリーピースのニューラインを提案し、ウエストコーストのスローでクリアな雰囲気を漂わせつつもシャープさを失わないコレクションに仕上げています。――スタイ...
![FUJITO|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/662/medium/57f62b03-c94f-441a-8f66-33dd78f92f07.jpg?1557814358)
FUJITO|2014年春夏コレクション
FUJITO|フジト素材や色などで今シーズンの気分を表現よりリラックスした雰囲気の最新コレクション「2013年春に移転オープンした新店舗で撮影しました。出来るだけ普段着をイメージしていただけるように、自宅でリラックスしているときに着たいカットソーのセットアップなどに注目してください」と、今シーズンのルック撮影を語るデザイナーの藤戸 剛氏。コレクションを通して登場するリラックスしたアイテムがキーとなる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ベージュのコーチジャケットを使用したルックに注目――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?これまでの「フジト」のなかでもよりリラックスした雰囲気のコレクションに仕上がりました。オーバーダイ加工による淡いグリーンのカットソー、リネン素材のチェックやストライプのシャツなど、素材で季節を感じていただけます。光沢感のあるセットアップのスーツは、クラシックななかにも遊び心があり、シンプルなブルゾンはやや前に振った袖付けや、袖...
![MINOTAUR|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/023/897/medium/2459ce21-74ff-4f3d-b8ee-1a865318bc18.jpg?1557815821)
MINOTAUR|2014年春夏コレクション
MINOTAUR|ミノトール2014年春夏コレクション「Blue in Green」“そのひと自身のライフスタイルに溶け込んだ愛着のある一着”をモットーにクリエイションをつづけるブランド「MINOTAUR(ミノトール)」。2014年春夏コレクションでは、「Blue in Green」をテーマとし、独自のアプローチを見せてくれた。泉 栄一 OPENERS BLOG更新中!Text by IWANAGA Morito(OPENERS)地球を美しく彩る“青と緑”をプロダクトで表現定番的な日常着をベースとして、パターンワークやファブリックの更新などにより、高い機能性がもたらされているミノトールのプロダクト。2014年春夏のコレクションでは、繊細さとともに、生地のタフさを兼ね備えたアイテムが揃う。テーマは「Blue in Green」。地球の自然が作り出す“青と緑”を、マイルス・デイビスの楽曲『Blue in Green』にかけて名づけられたコレクション。日本が世界に誇る「JAXA(宇宙航空...
![ETHOS|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/351/medium/72cfe669-125e-4d31-b510-ab5278e16e45.jpg?1558416737)
ETHOS|2014年春夏コレクション
ETHOS|エトス2014年春夏コレクションのテーマは“PEACE(平和)”豊かな色彩を帯びた都会のイージーウェア2010年より活動を開始した「ETHOS(エトス)」のコンセプトは、“THE NEW CLASSICS & STANDARD”。現代のライフスタイルとファッションの結びつきを、あたらしい定番となるデザイン、アイテムで提案しつづけている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Keitaフィルムでの撮影で、柔らかさと粗さを表現――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?“Positive Emotion Ace Chilling Ethos”の頭文字をとって「PEACE(平和)」がテーマです。今シーズンは、楽だけど清潔感があるスタイル。カラフルな色使いと着心地が気持ち良い素材で、だらしなくないイージーウェアを提案しています。配色は、発色がよいものと淡い色のバランスがポイントになっています。イ...
![salvy;|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/424/medium/f29d561e-989e-4032-96d6-a6965b4117f3.jpg?1558417242)
salvy;|2014年春夏コレクション
salvy;|サヴィーブランド初となる春夏のコレクション質感、色味、ディテールで織りなすシャツスタイル数かずのメゾンブランドで手腕を振るった郷 裕一氏のデザインを、巧みなパターンメイクによって立体的なコンテンポラリーウェアとして具現化する「salvy;(サヴィー)」。自社工場ですべてのアイテムを生産し、2014年春夏から、ほぼすべての生地をオリジナルで制作している。今シーズンより、International Gallery BEAMS、URBAN RESEARCH、CIBONEなどの東京都内の店舗での展開がスタートし、海外有名店からもオファーが入るなど、注目を集めている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)毎シーズン、ファブリックへのアプローチからはじめる――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?シーズンテーマはとくに設定していませんが、「伝統的な技術や文化を根底とした日本人だからこそ表現できることの追求。ディテールの追求のみならず、いま求められ...
![SAGE DE CRET|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/383/medium/d3364997-63d3-478f-aa10-ee29637a04c7.jpg?1558416952)
SAGE DE CRET|2014年春夏コレクション
SAGE DE CRÊT|サージュデクレトレンドやブランドイメージに左右されない、自分たちが着たい服メイドインジャパンで展開する「コレクションライン」昨年春夏より海外で発表された「SAGE DE CRÊT(サージュデクレ)」新レーベルのライン“コレクションライン”を今シーズンも展開。トレンドやブランドイメージに左右されない自分たちが着たい洋服をテーマに、こだわり抜いた素材や型紙・付属まで「味のあるものづくり」をメイドインジャパンで提案する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)テーマの「光と影」を強調したルックの表現――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?今シーズンのテーマは、“Vintage Classic(ヴィンテージクラシック)”。1950年代から60年代のアメリカの「光と影」、「表社会と裏社会」、「混沌」からのインスピレーション。一方では、表側であたらしいものが次々と生まれ、目まぐるしい発展を遂げるのと並行して、また一方では、その反動で荒...
![FLISTFIA|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/379/medium/126b8267-780d-4d14-920f-0578c36dafd7.jpg?1558416901)
FLISTFIA|2014年春夏コレクション
FLISTFIA|フリストフィアカットソー素材のアイテムを重ねて、大人の遊び心も表現春らしいカラーリングで爽快な雰囲気「毎シーズン、テーマは設けずにそのときの気分を重視して作っています」というデザイナーの倉本浩史氏。カットソーブランドだが、今シーズンはコートやジャケット、ベスト、シャツまでカットソーで展開する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンは、カットソーでトータルコーディネイトを楽しむ――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?テーマではありませんが、今季の気分は、春らしいカラーリングで爽快な雰囲気にしました。――今シーズンのルック撮影でこだわったポイントと、注目してほしいところは?明るいカラーリングですが、子どもっぽくならないよう、大人な遊び心ある雰囲気にしました。――スタイリング、シルエット、カラーなど、昨年の春夏コレクションとのちがいは?昨年の春夏は、カットソーブランドらしく、単品での仕上がりを強く意識していましたが、今季は、...
![NuGgETS|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/378/medium/d20a5085-0714-435f-9e25-22d794837f9d.jpg?1558416896)
NuGgETS|2014年春夏コレクション
NuGgETS|ナゲッツ2014年春夏は、オリジナルで開発した“玉虫”がキー素材独自のレイヤードスタイルを提案「昨年の春夏コレクションとは、サイズ感と色づかいがちがいます」というデザイナーの小法師隆平氏。ストレートに見せるルックに、今シーズンの自信がうかがえる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ツナギの上にジャケットやコートを重ね着するスタイルに注目――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?いつもの通りテーマはないです。――今シーズンのルック撮影でこだわったポイントと、注目してほしいところは?すべてのアイテムでルックを組める構成にしているので、撮影でも「一枚着せては、一枚脱いで」といったコーディネイトにしています。そうすることで一定のリズムが生まれ、まとまりがでたと思います。――今シーズンのキールック(コーディネイト)は?ツナギの上にジャケットやコートを重ね着するスタイルです。――キーアイテムとキーカラーは?キーアイテムは、タイダイ染めふうのプ...
![LOUNGE LIZARD|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/382/medium/1b9f5b26-1c09-4722-b04a-bf1760944a5a.jpg?1558416947)
LOUNGE LIZARD|2014年春夏コレクション
LOUNGE LIZARD|ラウンジリザードカットソー素材で作ったコートやジャケットも登場今シーズンは、クリーンなアイテムに注目今シーズンのルック撮影でこだわったポイントについて、「LOUNGE LIZARD(ラウンジリザード)らしさを貫きつつ、しっかりと今シーズンの香りも感じさせるルックを意識しています」というデザイナーの八重樫 学氏。定評のあるシャープでスマートなスタイリングによりいっそう磨きがかかる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by AIMONO Yoshiteruブラックにくわえ、今シーズンはネイビーやボルドーも登場――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?テーマはとくに設けていません。――スタイリング、シルエット、カラーなど、昨年の春夏コレクションとのちがいは?得意とするタイトなテーラードジャケットやレザーブルゾンを中心に、全体的にクリーンなアイテムが多くなっています。カットソー素材で作ったコートやジャケ...
![ANACHRONORM|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/463/medium/a19f1a50-e81a-4815-abe3-9c4203a98d07.jpg?1557814204)
ANACHRONORM|2014年春夏コレクション
ANACHRONORM|アナクロノーム今シーズンのテーマは、“NEXT VINTAGE ERA AND URBAN UNIFORMS”ふたつのレーベルの世界観を着こなす「かつてビート詩人たちが集まっていたといわれる、ニューヨークの“MORNINGSIDE PARK”周辺のコーヒーショップに集まる人びとをイメージしスタイリングしている」という、今シーズンの「ANACHRONORM(アナクロノーム)」。エイジングされたパンツに、さまざまな生地のジャケットを合わせたスタイルに注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「ANACHRONORM Reading」と「Anachronorm CLOTHING」の表現とは――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?テーマは、「NEXT VINTAGE ERA AND URBAN UNIFORMS」です。「ANACHRONORM Reading」では、つぎの時代のヴィンテージをコンセプトに、架空の4人の人物が...
![Rags McGREGOR|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/501/medium/ed826f7d-7ae5-4fae-ae94-b659e65eb79f.jpg?1557814231)
Rags McGREGOR|2014年春夏コレクション
Rags McGREGOR|ラグス マックレガー“SOCKO!”とはストリートのスラングで、「すげぇ!」「イケてる!」という意味アメリカンカジュアルなサマースタイル今シーズンのルック撮影では、「熱帯夜に街でたむろしている若者たちから“SOCKO!”と声をかけられるような、そんなちょっと気取ったサマースタイルを提案します」。ラグス マックレガーの2014年春夏コレクションのキーワードは「SOCKO!」だ。Text by KAJII Makoto (OPENERS)舞台は1950年代のフロリダ――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?舞台は1950年代、アメリカを代表するリゾート地、フロリダ。キーワードは「SOCKO!」。ハワイやウエストコーストとはちがった、大人っぽくって俗っぽい、どこかに不良らしさや不健康さをにじませたようなリゾートスタイルを提案します。キーワードの「SOCKO!」とはストリートのスラングで、「すげぇ!」「イケてる!」といった意味。また、「SOCK」=「...
![m's braque|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/459/medium/1cc109e7-be9e-4843-a42a-9313266491a7.jpg?1557814200)
m's braque|2014年春夏コレクション
m's braque|エムズ ブラックパリ在住のアーティスト黒田アキ氏がメンズモデルとして登場!「2014年春夏コレクション」「今シーズンは、1970年代からパリで活躍されているアーティストの黒田アキさんのアトリエにてご本人をモデルにして撮影しました」と語るデザイナーの松下貴宏氏。「m's braque(エムズ ブラック)」のメンズ&ウィメンズを一挙公開!Text by KAJII Makoto (OPENERS)黒田氏の作品をバックにエムズ ブラックの世界観を表現今回、メンズモデルを務めた黒田アキ氏について、「服に負けないキャラクターだと、どんな服もそれなりに着こなしてしまうことを表現したかった」と、その起用を語る松下氏。今シーズンは、メンズでは、ベージュのスーツがキーアイテムで、あえてカジュアルな素材とデザインのスーツを白シャツとタイでドレスアップしているところが見どころ。ウィメンズでは、茶のトリミングジャケットとフレアージャケットがキーアイテムで、トリミングジャケットのトリミ...
![semoh|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/566/medium/573d029c-e8d6-48c3-88db-e07f8a8fff6d.jpg?1557814283)
semoh|2014年春夏コレクション
emoh|セモー“在宅時の解放感と外出時の緊張感の調和”を求めてリラックスして自由に楽しめる服2012年春夏シーズンにデビューしたブランド「semoh(セモー)」。デザイナーの上山浩征氏は、「私自身もふくめ、多数のひとが日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい」と語る。Text by KAJII Makoto (OPENERS)さまざまな“表裏一体”のなかで、存在していくための調和とは――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?ブランドコンセプトは、「ひとが意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える」こと。さまざまな“表裏一体”のなかで、存在していくための調和とは──をテーマに、私自身もふくめ、多数のひとが日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。――キーアイテムとキーカラーは?キーカラーは、ブルーとグリーン、そして通年で使用してきたグレ...
![CHUNGKAWAI|2014年春夏コレクション](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/567/medium/c986b043-99c3-45ef-97fd-9c2176e2de7e.jpg?1557814284)
CHUNGKAWAI|2014年春夏コレクション
CHUNGKAWAI|チャンカワイ決して目立ちすぎない上質な風合いを感じられる素材選びに注目ジュアルなスタイルに感じるモード2014年春夏シーズンは、「マテリアルの質感やアイテムのクオリティを明確に伝えられるように、あえてモデルカットは最小限に抑えています」と語る「CHUNGKAWAI(チャンカワイ)」デザイナーの河合將行氏。キーアイテムの“コンビネーションパンツ”を中心としたスタイリングに注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)素材感やアイテムの広がりで見せる最新コレクション――2014年春夏コレクションのテーマ/コンセプトは?現在の流れを考慮して、あえてシーズンテーマは意図的になくしています。テーマを設けないことで、より広くのひとに「チャンカワイ」の世界観を見ていただきたかったことと、現在ブランドのキーアイテムになっているコンビネーションシリーズをより強化したい思いがあります。――スタイリング、シルエット、カラーなど、昨年の春夏コレクションとのち...