連載
「連載」に関する記事

TOKYO PHOTO 2013|「東京フォト 2013」増上寺にて開催
TOKYO PHOTO|東京フォト今年で5周年! 東京でのインターナショナル・フォト・フェア「TOKYO PHOTO 2013」を開催!2009年にスタートした、インターナショナル・フォト・フェア「TOKYO PHOTO(東京フォト)」は今年で5周年。記念すべきの節目となる「TOKYO PHOTO 2013」は、港区・芝公園の増上寺にて、9月27日(金)から9月30日(月)までの4日間で開催される。東京をはじめ、世界各地よりトップギャラリーが出展し、フォト・キュレーターによる特別展示も実施する。写真作品の鑑賞と販売が同時に行われる、東京最大のアートフェア(見本市)となる。Text by Winsome Li (OPENERS)最先端の写真作品を網羅する4日間の見本市! 「TOKYO PHOTO 2013」とは?見て、買える写真展今回は10都市よりトップギャラリーが来日し、著名なフォト・キュレ―タ―やアーティストらによる特別展示やイベントやトークショウなど充実した「TOKYO PHO...

TOKYO PHOTO|東京フォト代表 原田知大氏にインタビュー!
TOKYO PHOTO|東京フォト「TOKYO PHOTO 2013」特別企画展の見どころは?代表・原田知大氏にインタビュー!「TOKYO PHOTO 2013」が、いよいよ港区・芝公園の増上寺で開かれる。本展のほか、5つの特別企画展も開催。英テートモダンのサイモン・ベーカーのキュレーションによる「車窓からの眺め - 森山大道 ジョエル・マイヤロヴィッツ ジョン・ディヴォラ」をはじめ、日本とアメリカの写真家をテーマにした「東松照明 追悼展」と「ウィリアム・クライン写真展 - 東京」。そして、グループ展の「ハッセルブラッド マスターズ アワード」と「日中未来の子ども100 人の写真展」をラインナップ。それぞれの見どころを、「TOKYO PHOTO」代表の原田知大(はらだ・ともひろ)氏に聞いた。Text by Winsome Li (OPENERS)各都市の写真文化を象徴する5つの企画展――「TOKYO PHOTO」は毎回特別展を開催されますが、どういう手順で企画を決めるのでしょうか?...

連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第5回「ポップアート新時代」
連載|THE READING EXPERIENCE今月の3冊|Sep. 2013第5回「Play within Art~ポップアート新時代~」人生を左右する本との出合い。それは一瞬の出来事かも知れません。そんな特別な1冊を求めて世界を駆け巡るブックハンター、twelvebooksの濱中敦史さんがセレクトした写真集・作品集を3冊ご紹介します。見てよし、触ってよし、飾ってよし。ようこそ、体感する本の世界へ。これは写真か? イラストか? それとも……? スケーターのように、あらゆる境界線をいとも簡単に越えてみせる次世代のアーティストたち。そんな彼らが生み出す作品は大胆かつ繊細。なかにはピリッと風刺の効いたものも。ここでは、なかでもとびきりフレッシュで勢いのある3人を紹介。タブーを恐れない彼らの姿勢から、あたらしいポップアートの風を感じてほしい。Selected by HAMANAKA Atsushi (twelvebooks)Photographs by JAMANDFIXText by...

A.P.C.|「A.P.C.+NIKE」のスペシャルシューズに新作が登場
A.P.C.|アー・ペー・セー話題のコラボレーションが再びA.P.C.+NIKE」のスペシャルシューズに新作が登場パリのファッションブランド「A.P.C.(アー・ペー・セー)」とアメリカのスポーツブランド「NIKE(ナイキ)」。この両社がコラボレーションしたスペシャルシューズに新作が登場。9月30日(月)より、アー・ペー・セーのショップ、ウェブサイトにて発売される。Text by KUROMIYA Yuzu今回のモデルは「NIKE AIR MAXIM 1+」パリジャンのエフォートレス(努力を感じさせないシック)なクールさと、アメリカのスポーツウェアの思いがけない調和を存分に表現したデザインで、話題を呼んだ「A.P.C.+NIKE」がコラボレーションの新作を発表。新作では「NIKE AIR MAXIM 1+」をモデルに制作され、差し色がアクセントになった仕上がりが魅力だ。アー・ペー・セーのロゴは控えめにタンの下に刺繍され、インソールには剣とギターのモチーフをプリント。履き口に蛍光イエ...

特集|真の避暑地を求めて~長野の至宝、信濃町へ~|第3回「森林セラピーのすすめ」
特集|真の避暑地を求めて大正時代からつづく“癒しの町”――長野・信濃町第3回|森林セラピーのすすめ第2回「自然の恵みを享受する野菜キュイジーヌ」を先に読む“医師”のいる森へ「森林セラピー」という言葉をご存知だろうか? 「森林浴」からさらに一歩進み、森の持つ癒し効果を利用して、疲れた身体と心の回復を目指す森林療法を指すのが、森林セラピーだ。これまで単に「気持ちがいい」と感覚的に捉えていた癒し効果を、科学的に裏づけしたものだといえる。では、その癒し効果とはいったいどんなものか。独立行政法人森林総合研究所の研究によれば、森のなかに身を置くとストレスホルモンが減る。さらに血圧が沈静化し、自律神経のバランスも整えられるのだという。心身の疲れを癒すだけではなく、病気になりにくい身体を作る、予防医療の観点からも注目されているのだ。産官学が連携して発足した森林セラピー研究会は、なかでも癒し効果が高いと立証された全国24カ所の森を「森林セラピー基地」として認定。信濃町に位置する「癒しの森」も、そのひ...

BARNEYS NEW YORK|ヴァルカナイズ・ロンドンとハケット ロンドンのポップアップストア登場!
Vulcanize & Hackett LONDON Meets BARNEYS NEW YORKブリティッシュな服・小物がズラリヴァルカナイズ・ロンドン&ハケット ロンドンのポップアップストア登場2013年10月18日(金)~11月7日(木)の間、バーニーズ ニューヨークにて大注目のポップアップストアがオープンする。英国紳士のモダンワードローブ「ハケット ロンドン」と、「グローブ・トロッター」や「フォックス・アンブレラ」など英国を代表するラグジュアリーブランドを展開する「ヴァルカナイズ・ロンドン」の期間限定ショップである。Text by OPENERSPhotographs by ISHII Yukihisa(items)HACKETT LONDON創設者 ジェレミー・ハケット氏が来日スタイリッシュな装いをあらゆる世代の紳士に提供する、真の英国スタイルブランド「ハケット・ロンドン」。その創設者であるジェレミー・ハケット氏が来日し、英国に精通するイラストレーターの綿谷寛氏と...

coen|「コーエン ジェネラルストア」西武新宿ペペにオープン
coen|コーエンブランド最大級の品揃えと店舗空間を誇る、全国初の大型旗艦店誕生!「コーエン ジェネラルストア」オープン西武新宿ペペ3階にコーエン初の大型店「coen General Store Shinjuku PePe(コーエン ジェネラルストア 新宿ペペ店)」が9月26日にオープン。7つの新レーベルが登場し、コーエン最大級の品揃えと店舗空間を楽しむことができる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)幅2mのメイン通路やラグを使用した試着室などバリアフリー設計に注目「easy chic」をコンセプトに、「気軽におしゃれを楽しもう」を合言葉として創立5周年を迎えるコーエン。今回オープンした初の大型店は、よりライフスタイルに密着した、生活に欠かせない店「ジェネラルストア」として、コーエンの掲げる「easy chic」の世界観をより濃く表現している。「ジェネラルストア」は小さな町の「よろずや」という意味で、欧米や日本の田舎の小さな町や村の中心にあり、町の人たちに...

GUCCI|スペシャルショートフィルム『Bamboo Confidential』|GUCCI
GUCCI|グッチ新作バッグ「バンブーショッパー」「レディ ロック」にフォーカススペシャルショートフィルム『Bamboo Confidential』グッチから、アイコンである「バンブー」のグローバルキャンペーンを記念したスペシャルショートフィルム『Bamboo Confidential』が公開された。Text by YANAKA Tomomiミステリアスな物語の舞台はロンドンの名門サボイホテルグッチの歴史と伝統を象徴し、1947年の誕生から現在にいたるまで時代を越え、多くのひとに愛され輝き続けてきたアイコン「バンブー」。グッチの新作ショートフィルム『Bamboo Confidential』は、今年の秋冬の新作ハンドバッグであり、シックな「バンブーショッパー」と「レディ ロック」にフォーカスして制作された。サスペンスと魅惑的なスタイルが融合するストーリーは、歴史あるロンドンの名門サボイホテルで撮影された。じつはこのサボイホテル、1900年代はじめにグッチの創設者、グッチオ・グッチがエ...

JIL SANDER|40周年記念ポップアップスペースを伊勢丹新宿店にオープン
伊勢丹新宿店にポップアップスペース登場今秋、ブランド創立40周年を迎えるジル・サンダーは、これを記念して10月1日(火)から8日(火)までの期間限定で、伊勢丹新宿店 本館3階 ザ・ステージ♯3にポップアップスペースをオープンする。Text by KUROMIYA Yuzuアニバーサリー記念の限定バッグなども発売「ジル・サンダー — セレブレーティング・パーフェクション」と題したポップアップスペースでは、2013年秋冬のランウェイコンセプトを反映したディスプレイを展開。建築家、オスカー・ニーマイヤーや数学者、ブノワ・マンデルブロにインスパイアされた2013年秋冬コレクションでは、エッジィとラグジュアリーを無理なく組み合わせたモダニティを表現。ソフトなラインを描く抑制されたドレスやスカート、ボリューミーなコートなどが揃う。JIL SANDER|ジル・サンダー 2013年秋冬コレクション今回オープンするポップアップスペースでは、アニバーサリーエディションの数量限定バッグも発売。シンプルな...

DIESEL|#ディーゼル・リブートの限定ストアが伊勢丹新宿に登場
DIESEL|ディーゼル#ディーゼル・リブートの期間限定ストアが伊勢丹新宿に登場ディーゼルは、新アーティスティック・ディレクター、ニコラ・フォルミケッティが手がける最新プロジェクト「#DIESELREBOOT(ディーゼル・リブート)」をテーマに、10月1日(火)から10月8日(火)まで伊勢丹新宿店にてポップアップストアをオープンする。Text by KUROMIYA Yuzu世界に先駆けていち早く東京で開催「ディーゼル、再起動」と名付けられた#ディーゼル・リブートプロジェクトは、ディーゼルのDNAである自由さ、創造性、オリジナリティ、そして勇敢さをキーワードにした革命のファーストステージ。このポップアップストアは、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにておこなわれるのを皮切りに世界各都市で展開される予定だ。今回のポップアップストアでは、今季コレクションのなかから厳選したアイテムに、大胆にスタッズをあしらった伊勢丹限定商品が登場。印象的かつラグジュアリーなロックスタイルを提案する、全1...

FLIGHT 001|トラベルコンセプトストア「FLIGHT 001」オープン
FLIGHT 001|フライトワン現在世界で20店舗を展開する、ニューヨーク生まれのトラベルコンセプトストア国内第一号店「FLIGHT 001」オープン空の旅の黄金時代であった、1950~60年代がイメージソース――デザイン感度が高く、機能的でユーモアにあふれるトラベルアイテムを豊富に揃えるNY発トラベルコンセプトストア「FLIGHT 001(フライトワン)」の国内第一号店が、10月10日(木)に原宿にオープンする。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)ジェット機の機内をイメージした店舗デザインにも注目「FLIGHT 001(フライトワン)」のミッションは、トラベラーを刺激し、快適でスタイリッシュな世界を体験してもらうこと――すべてのトラベラーを満足させるようなレトロ・モダンなトラベルストアの誕生のきっかけは、1998年、ニューヨークとパリを結ぶ、エールフランス023便の機上。かねてから旅の準備に時間がかかりすぎていることに頭を痛めていたジョン・センシ...

ETRO|エトロ伊勢丹新宿店が新コレクションの期間限定ストアに
ETRO|エトロこの秋、Sport & Country コレクションが誕生エトロ伊勢丹新宿店が新コレクションの期間限定ストアに伊勢丹新宿店3階のエトロブティックが、10月1日(火)から10月22日(火)まで、2013年秋冬Sport & Countryコレクションの期間限定スペシャルストアに変身。この秋登場した新ラインの世界観を存分に堪能できる。Text by KUROMIYA Yuzuデイリーライフを彩る大人のリラックスエレガンスペイズリー柄を独自の技法とセンスで甦らせた、イタリアを代表するラグジュアリーブランドエトロから、この秋あたらしくSport & Countryコレクションが誕生。デイリーライフを意識したこのラインは、ブランドならではの豊かな色彩とさまざまなプリントによって表現されたリラックスエレガンスを提案。都会で過ごす日々を彩るシンプルかつシックなデザインで、大人のカジュアルスタイルを演出する。それに合わせ、今年3月にニューコンセプトストアとし...

松浦俊夫|違いの分かる大人のためのドライブ・ミュージック10選
松浦俊夫|from TOKYO MOON 9月29日 オンエア違いの分かる大人のためのドライブ・ミュージック10選DJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週はいまの季節にぴったりのドライブ・ミュージックをお届けします。Text by MATSUURA Toshio音楽で空気をコンディショニング!創刊12周年を迎えた、男性ファッション誌『レオン』。今回は11月号の特集企画「ドライブミュージックは昔も今も最高のおもてなし。オヤジの青春はクルマと音楽――オトナDJのみなさんのドライブコンピ」のために選んだ...

アイビーリーガー御用達「ガント ラガー」丸の内に都内2号店をオープン|GANT RUGGER
GANT RUGGER|ガント ラガー洗練・クール・都会的がキーワードのアイテムが揃う「GANT RUGGER」新丸ビルに都内2号店をオープン世界60カ国、700店舗以上でグローバル展開している「GANT(ガント)」。アジア初となる旗艦店「GANT RUGGER 原宿」につづき、都内2号店「GANT RUGGER 丸の内(ガント ラガー マルノウチ)」をオープンした。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)都会で過ごす夏のためのコレクションを紹介アメリカで最初にボタンダウンシャツを広めたバーナード・ガント氏が設立した「ガント」のDNAを継承したカジュアルライン「ガント ラガー」の都内2号店が新丸ビルに3月13日(金)オープンした。カジュアルラインとは言え、より「洗練され、クールで、都会的」なアイテムを取り揃えたという同店に並ぶのは、シャツを中心に構成されたジャケットやニットなどのアイテム。くわえて、「都会で過ごす夏」へのオマージュから生まれた2015年の春夏...

リーガルのウィメンズからプレミアムラインが誕生|REGAL
REGAL|リーガルウィメンズシューズにプレミアムラインが誕生今春、「REGAL(リーガル)」のウィメンズの靴にプレミアムラインが登場した。ブランドの代名詞とも言えるグッドイヤーウェルト製法を用いるなど、素材やデザインにこだわったオーセンティックな靴に仕上がっている。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)国内工場で職人が製作日本を代表する老舗シューズメーカー「リーガル」。1960年代には、当時、熱狂的な支持を集めたブランド「VAN」とコラボレートし、アイビーブームを牽引。ローファーやプレーントゥ、ウィンブチップといった紳士用のクラシックな靴を、ファッションアイテムのひとつとして提案し、若者たちのあいだに浸透させた。現在では、日本の靴のスタンダードと言っても過言ではなく、幅広い世代の男性から愛されている。今回ピックアップしたモデルは、この春、あたらしく登場したウィメンズのプレミアムライン。古くからリーガルがこだわりつづけるデザインや製法を応用し、男性用のシューズ...