連載
「連載」に関する記事

スキーブランドZAGとボームの限定コラボレーション|BAUME
ボームは、地球環境への配慮を最優先に考え、リサイクル素材、アップサイクルが可能な素材を用いた時計製造にチャレンジする新しいウオッチブランド。このボームとフランス発のスキーブランド・ザグがコラボレーションし、スキー板を生産するプロセスで生じる木材とカーボン素材の端材をアップサイクルしたタイムピース「BAUME ✕ ZAG Limited Edition II」が数量限定100本でリリースされた。

長場雄とのコラボスツール発売 ・ライブペインティングをインスタグラムで動画配信|Artek
「Artek Tokyo Store」1周年特別コラボ企画。長場雄が1点ずつ手描きで制作するスツール。インスタグラム動画配信も。

アウディのコンパクトSUV「Q2」に3つのオプションパッケージ|Audi
アウディ ジャパンは4月14日、コンパクトSUV「Q2 」の30TFSIスポーツ(386万円)と35TFSIシリンダーオンデマンドスポーツ(419万円)に、3つのパッケージを新設定したと発表した。

アウディ A3に特別仕様のシグネチャーエディション登場|Audi
アウディ ジャパンは4月14日、コンパクトハッチバックおよびセダンのアウディ A3スポーツバック/セダンに、機能面を充実させた特別仕様車「シグネチャーエディション」を新設定し、同日から発売を開始すると発表した。

心も身体もリフレッシュ! BEB5土浦でのテレワークステイ|星野リゾート BEB5土浦
JR常磐線 土浦駅直結の「星野リゾート BEB5 土浦(ベブファイブ ツチウラ)」。館内全域Wi-Fi対応に加え、客室、カフェラウンジ、コワーキングスペース、貸会議室など、ひとり仕事から会議まで対応できる設備を備えており、テレワークしながら心も身体もリフレッシュする宿泊が楽しめる。

いま乗ってみたい、メルセデス・ベンツのクラシックス10選|Mercedes-Benz
CASE(Connected / Autonomous / Shared / Electric)という言葉が象徴するように、自動車をとりまく世界が100年に1度の大変革期にあるといわれる昨今。そんな時代だからこそ、あえて後ろを振り返り、若かりし頃に憧れた個性豊かな“ちょっと旧いクルマ”に注目しているクルマ好きも多いのではないか。ここでは、モータージャーナリストの小川フミオ氏が、いま乗ってみたいと考えるメルセデス・ベンツのクラシックモデル10台を紹介する。

ホンダが新型コロナウイルスの感染者搬送車両などを提供|Honda
ホンダは新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動として、車両提供などを実施。

さらば4C──アルファロメオ、日本での最終受注受付をスタート|Alfa Romeo
FCAジャパンは、アルファロメオのミッドシップスポーツカー「4C」と、オープンモデル「4Cスパイダー」が2020年内に生産終了するのに伴い、日本での最終受注受付を開始した。受注期間は4月30日(木)まで。また、その歴史を締めくくる「ファイナルエディション(仮称)」も2020年末に設定される。

「TWINGO」のデザイン文字をちりばめた特別仕様車「シグネチャー」|Renault
ルノー・ジャポンは、コンパクトカー「トゥインゴ」に「TWINGO」のデザイン文字をちりばめた特別仕様車「シグネチャー」を発表。発売を開始した。

洗える。繰り返し使える。肌にも優しい。コットン製「やわマスク」予約販売開始|COX
イオングループのアパレル専門店のコックスより、洗って使える肌にやさしい「やわマスク」の予約販売が、コックス公式オンラインストア及び楽天市場店にて開始された。カラーはホワイトとブラックの2種類。1枚または3枚セットで販売される。

「ティファニー@キャットストリート」限定レザーグッズ|TIFFANY & CO.
2019年4月に原宿・キャットストリートにオープンしたティファニーのコンセプトストア「ティファニー@キャットストリート」限定となる、初のスモールレザーグッズがリリースされた。

オーナーとともにモデナの医療組織を支援──フェラーリが新型コロナウイルス対策支援の基金立ち上げ|Ferrari
フェラーリは、新型コロナウイルス(Civid-19)の大流行に対抗する活動の一環として、イタリア・モデナの医療組織を支援する募金活動を立ち上げた。顧客から寄せられた寄付と同額を上乗せして寄付する。

トヨタの都市型SUV「ハリアー」がフルモデルチェンジ|TOYOTA
トヨタは4月13日、4代目へとフルモデルチェンジした新型SUV「ハリアー」を今年6月ごろ発売すると発表した。1997年に登場した初代は、従来のカテゴライズにとらわれない「都市型SUV」として新たなジャンルを切り開き、2代目、3代目はそれを継続して先導し続けてきた。新型では、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視し、“より人生を豊にするパートナー”という新たな価値を提示したと謳っている。

連載エッセイ|#ijichimanのぼやき「江戸川橋編」
ひたすら肉体の安全無事を主張して、魂や精神の生死を問わないのは違う(三島由紀夫)」――日本初のコールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース」のボードメンバーの伊地知泰威氏の連載では、究極に健康なサンシャインジュースと対極にある、街の様々な人間臭いコンテンツを掘り起こしては、その歴史、変遷、風習、文化を探る。第20回は、神田川が流れ、緑も多く感じられる江戸川橋にフォーカスする。

BMWがX3史上初のPHVモデルを発売|BMW
ビー・エム・ダブリューは4月9日(木)、ミドルクラスSUV「X3」のラインアップに、同モデル史上初となるPHV(プラグインハイブリッド)モデル「BMW X3 xDrive30e(エックスドライブ・サンマル・イー)」を追加し、同日から販売を開始したと発表した。