早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

マリメッコの歴史をたどる「マリメッコ展」が開催|Marimekko

マリメッコの歴史をたどる「マリメッコ展」が開催|Marimekko

Marimekko|マリメッコマリメッコ60年の歴史をたどるフィンランドを代表するデザインハウス「マリメッコ」にフォーカスを当てた展覧会『マリメッコ展―デザイン、ファブリック、ライフスタイル』をBunkamura ザ・ミュージアムで開催。同時に映画『ファブリックの女王』を同施設内で上映する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)マリメッコデザインミュージアムの所蔵コレクションを展示フィンランドを代表するデザインハウス「マリメッコ」は1951年、アルミ・ラティア氏によってヘルシンキで創設。ラティア氏はテキスタイルデザインを学んだのち、広告代理店で経験を積んだ。その後、彼女のもとへ才能あるデザイナーたちが集い、優れたデザインとPR戦略によって、マリメッコは1960年代には世界的なブランドへと成長していく。マリメッコが生み出すデザインパターンの多くが、伝統的なモチーフや自然からインスピレーションを受け、大胆でカラフル、そして抽象的なデザインを持つ。そうした柄を纏った...
世界中のセレブが愛するポップアートの専門店「&Collection」がオープン|ART

世界中のセレブが愛するポップアートの専門店「&Collection」がオープン|ART

ART|世界中のアート・デザイン作品を展示洋服を着替えるようにアートを楽しむアート・デザインに軸足を置いたライフスタイルショップ「&Collection」が東京・表参道にオープン。ファッションアイテムをモチーフにしたアート作品に注目だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ファッションアイテムをアートとして再構築「&Collection」はアート作品やデザイン作品を展示・販売するライフスタイルショップ。洋服を着替えるように、日々の暮らしの中でアートを楽しむことを提案する。住居をイメージした家具などを配置した空間にアートを展示することで、アートに対する親近感を抱かせるとともに、アートで日常を彩ることを視覚的に伝えているのがこのショップの特徴。またアートに合わせて展示している家具も購入可能だ。ハイライトは「シャネル」のロゴや「ルイ・ヴィトン」のモノグラムなどをアートとして再構築する独特なスタイルで、2年間に約8000枚もの作品を生み出し、世界から“...
「名もなき指輪」にネックレスモデルが登場|JAM HOME MADE

「名もなき指輪」にネックレスモデルが登場|JAM HOME MADE

JAM HOME MADE|ジャムホームメイド2人で作る手作り指輪キット「名もなき指輪」2人で指輪を手作りするキット「名もなき指輪」にネックレスモデルが追加。同時に『JAM HOME MADEでプロポーズを』キャンペーンを開始した。ロマンティックなプロポーズをJAM HOME MADEがサポートする。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)特別なプロポーズを演出するキャンペーンも実施手作り指輪キット「名もなき指輪」は、楕円の指輪をハンマーと芯棒を使い、カップルで作り合い、真円に加工することで2人だけの特別な指輪を作れるアイテムだ。材料と専用の工具が一緒にパッケージされているので、自宅、デート先など様々な場所で手軽に作れることが特徴。2014年と2015年の2年連続で発売初日に初期在庫が完売し、その後も継続的に予約注文が入る人気のジュエリーだ。2016年モデルでは、「料理や洗い物の際に外さなければならない」といったユーザーの声や、ペアリングをしていることが恥ずかし...
ヴィンテージカフリンクスを生み出す「ルイファグラン」|Louis FAGLIN

ヴィンテージカフリンクスを生み出す「ルイファグラン」|Louis FAGLIN

Louis FAGLIN|ルイファグランカフリンクスの世界をリードするブランドフランスのメンズアクセサリーブランド「ルイファグラン」。そのファクトリーでは長い歴史の中で生まれたカフリンクスのアーカイブや宝飾を保存し、ヴィンテージ品の復刻やリメイクを行なっている。他のブランドとは一線を画するデザイン性の高さに注目だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)長い歴史の中で培ったノウハウを凝縮「ルイファグラン」は1899年の設立以来、ヨーロッパを中心とした多くの著名ブランドのカフリンクスを作り続けてきたフランスのメンズアクセサリーファクトリーブランドだ。現在でも世界的に著名なメゾンにプロダクトを提供している。1924年に4代目ルイボワイエ氏が、Tバーシステムを発明し、取り付けやすいカフリンクスとして発表した。そしてこのTバーシステムがカフリンクス定番となり、ジェントルマンにかかせない機構となった。「ルイファグラン」の6代目にあたるパスカル・ベルトラン氏は、長い歴史の...
フォージドカーボンケースを採用したロックマンの新作ウォッチが登場|LOCMAN

フォージドカーボンケースを採用したロックマンの新作ウォッチが登場|LOCMAN

LOCMAN|ロックマン「STEALTH 300METRI CARBON CHRONOGRAPH」イタリアのウォッチブランド「ロックマン」のフォージドカーボンケースを採用する「ステルス 300メトリ カーボン クロノグラフ」が登場。クオーツ式クロノグラフと300m防水を実現したプロフェッショナルダイバーウォッチだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)デイリーユースにも使えるプロフェッショナルウォッチ1986年、イタリア・エルバ島でマルコ・マントバーニ氏が創業した「ロックマン」。真のイタリア製にこだわり、アルミニウムケースに天然ダイヤをセットした「ダイヤモンドアルミニオ」など画期的なモデルを展開してきた。現在ではケースも機械式ムーブメントも自社で製造するイタリア唯一のマニュファクチュールとなり、アジア、アメリカなど国際市場へのチャレンジも強化している。エルバ島エルバ島本社特に2003年にカーボンファイバーケースの時計を発表し、大きな話題となった。2014年には...
フェンディがクリスティーナ・チェレスティーノとのコラボレーション家具を発表|FENDI

フェンディがクリスティーナ・チェレスティーノとのコラボレーション家具を発表|FENDI

FENDI|フェンディVIPルームのための家具コレクション「THE HAPPY ROOM」フェンディが発表した家具コレクション「ザ・ハッピー・ルーム」はクリスティーナ・チェレスティーノがフェンディのVIPルームのためにデザインしたもの。機能的でありながらフェンディ特有の要素を散りばめた。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)淡い色合いとシンプルなルックスが特徴2016年11月30日~12月4日にアメリカ・マイアミで開催された「デザイン・マイアミ 2016」にて、イタリア人デザイナーのクリスティーナ・チェレスティーノ氏がフェンディのためにデザインした家具コレクション「THE HAPPY ROOM(ザ・ハッピー・ルーム)」が発表された。このコラボレーションでチェレスティーノ氏は、フェンディの伝統を最大限に活用し、彼女ならではの世界観に即して解釈しようと試みたという。ソファや化粧台などの伝統的な調度品に、新たな要素が加えられている。VIPルームのために考案された「ザ...
スタイリッシュなドイツ製電気ケトル「フォンタナ 5」|RITTER

スタイリッシュなドイツ製電気ケトル「フォンタナ 5」|RITTER

RITTER|リッターバウハウスの流れを汲んだデザインドイツ・リッター社の電気ケトル「fontana⁵」はバウハウスのデザインの流れを汲んだルックスが魅力的。日用家電としての使いやすさも考慮して設計されており、実用性・機能性が高いのも特徴だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)4段階の温度調節が可能「RITTER(リッター)」は、1905年にドイツ・バイエルン州のミュンヘン近郊で、フランツ・リッター氏によって創業された。機能性に優れた家庭用機器を、設計から製造・組立までの全工程をドイツ国内で行なっている。デザインの理念はドイツバウハウスの流れを汲み、デザイン性、機能性、環境への配慮がなされたプロダクトとして国内外で評価されている。今回登場した電気ケトル「fontana⁵(フォンタナ 5)」も、スタイリッシュなフォルムが特徴だ。機能性も高く、右利き・左利き両者にも対応したデザインで、水量メモリも左右どちらからでも確認できる。また蓋がワイドに開閉するために、注ぎ...
ルイ・ヴィトンと吉岡徳仁の初コラボレーション|LOUIS VUITTON

ルイ・ヴィトンと吉岡徳仁の初コラボレーション|LOUIS VUITTON

LOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトンモノグラムの花びらをモチーフにした「Blossom Stool」ルイ・ヴィトンとデザイナー兼アーティストである吉岡徳仁氏がコラボレーション。生み出された新作「Blossom Stool」はルイ・ヴィトンの長い歴史を表現したオブジェだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)「オブジェ・ノマド コレクション」に吉岡徳仁が初参加2016年11月30日~12月4日にアメリカ・マイアミで開催された「デザイン マイアミ 2016」で、ルイ・ヴィトンと吉岡徳仁氏が初めてコラボレーションした新作 「Blossom Stool(ブロッサム スツール)」が発表された。ルイ・ヴィトンは旅にインスパイアされた作品を作り出すプロジェクト「オブジェ・ノマド コレクション」を展開しており、ルイ・ヴィトンのコンセプト「Art of Travel(旅の真髄)」を独自の視点で再解釈し、サヴォアフェールとデザインの出合いを促している。その「オブジェ・ノマド...
2,965 件