早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

「朝日焼当主松林豊斎16世 襲名記念展覧会」が開催|ART

「朝日焼当主松林豊斎16世 襲名記念展覧会」が開催|ART

ART|宇治の土から生み出される茶器受け継がれる伝統と美朝日焼窯元、松林豊斎16世の襲名記念展が日本橋三越本店 美術特選画廊で2017年6月28日(水)~7月4日(火)の期間で開催される。伝統と現代のエッセンスを織り交ぜた新作に注目だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)16世独自の現代的な新作を発表朝日焼は、慶長(1596年~1615年)の時代に発祥したといわれる陶器。千利休が茶の湯を大成させ、小堀遠州らの茶人が活躍した時代である。小堀遠州は茶の産地として知られはじめた宇治とも深くかかわった。初代陶作から3代陶作の頃の朝日焼は、茶碗や水指など茶道の道具が、大名や公家、茶人に珍重された。その後も時代の変遷、戦争など厳しい時代をくぐり抜け、制作が続けられてきた。現在も茶碗や水指などの茶道で使う茶道具と、急須、宝瓶、湯冷しなどの茶器を中心に制作。熟成された宇治の土と、松割木の炎がもたらす繊細な風合いを受け継いでいる。この度、昨年伝統ある名前を受け継いだ松林豊斎1...
少しだけでいいから知っておきたい「テーブルマナー」|EAT

少しだけでいいから知っておきたい「テーブルマナー」|EAT

EAT|ワインを楽しみながら気軽にテーブルマナーを学ぶワインと楽しむ「テーブルマナー」プランインターコンチネンタルのテーブルマナー講座は、食事とワインを楽しみながら気軽に「テーブルマナー」を学べる。レストランの所作やフレンチの楽しみ方、ワインの飲み方まで幅広くマナーを確認できる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ランチ・ディナー各2コースを用意ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」にて、食事をしながら気軽にテーブルマナーを学べる『ワインと楽しむ「テーブルマナー」プラン』を用意した。レストラン、ホームパーティといった場での所作は気を付けたいもの。白・赤のグラスワインを1杯ずつ付いたこのプランは、基本的なレストランでの所作から、テーブルマナー、フランス料理を楽しむ方法など、コース料理を楽しみながら気軽に学べる。またワインの味わい方、扱い方も同時にレクチャーを受けられ、あらゆる場面に対応した内容になっている。ランチお...
創業者の夢を表す「ÉDITION」がフロントラベルに掲載|KRUG

創業者の夢を表す「ÉDITION」がフロントラベルに掲載|KRUG

KRUG|クリュッグ世代を超えて受け継がれる創業者の夢「クリュッグ グランド・キュヴェ」のラベルに、世代を超えて受け継がれるメゾン創業者のヴィジョンを表す“ÉDITION”が記載される。1845年より続くクリュッグのリクリエイションをラベルで表現する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)メゾン創業者の夢「ÉDITION」「クリュッグ グランド・キュヴェ」は天候に左右されずに毎年最高品質のシャンパーニュを造る、というメゾン創始者のヨーゼフ・クリュッグのヴィジョンを1843年の創業当時より体現してきた。それは年ごとに創始者の夢をリクリエイションすることであり、“ÉDITION”とは何度目のリクリエイションかを表す番号なのだ。この度、163ème“ÉDITION”より、「クリュッグ グランド・キュヴェ」のフロントラベルに“ÉDITION”が記載されることになる。クリュッグが最初に造ったシャンパーニュは1844年の収穫を用い、1845年にブレンドおよび瓶詰されたもの...
ハリウッドセレブが注目する「ワユサ」のお茶|ART OF TEA

ハリウッドセレブが注目する「ワユサ」のお茶|ART OF TEA

ART OF TEA|アートオブティーアマゾン・エクアドル発のスーパーリーフ「ワユサ」「アートオブティー」が南米原産の“ワユサ”を使った「ハッピーティー」をリリース。ラズベリーやハイビスカスが香る、フルーティなオーガニックティーだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)たっぷり飲めるリーフタイプを用意5つ星ホテルなどに厳選素材のオーガニックティーを提供するロサンゼルス発のプレミアムティーブランドART OF TEA(アートオブティー)が、“ワユサ”から作られたリーフタイプの「ハッピーティー」を日本に導入した。“ワユサ”とは近年ハリウッドセレブの間でも話題のアマゾン・エクアドル発のスーパーリーフだ。同じ南米で栽培されるマテと比べて苦みが少なく、緑茶の約2倍の抗酸化作用があるという。15種のアミノ酸も含まれ、また天然のカフェインの覚醒作用をもつナチュラルなエネルギードリンクとしても知られている。今回導入される「ハッピーティー」は、オーガニックで育てられたワユサにラ...
「ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブラン」世界に先駆け日本で先行リリース|Perrier-Jouët

「ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブラン」世界に先駆け日本で先行リリース|Perrier-Jouët

Perrier-Jouët|ペリエ ジュエ1811年創業のシャンパーニュ・メゾンペリエ ジュエのクラシック ラインに新たに加わる「ブラン・ド・ブラン」。世界に先駆け日本で2017年4月3日(月)からリリースが開始される。シャルドネを100パーセント使用した、フレッシュな味わいが魅力だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)厳選したシャルドネを100パーセント使用1811年の創業以来、伝統とクラフトマンシップを守り続け、エレガントなスタイルと、エミール・ガレがアネモネの花を描いたボトルで“シャンパーニュの芸術品”と称されてきたペリエ ジュエ。1846年には世界で初めてとなるブリュット(辛口)シャンパーニュを生み出した。それ以来クラシック ラインの「ペリエ ジュエ グラン ブリュット」は、メゾンを代表するシャンパーニュとして、毎年同じ味わいを提供し続けている。今回、クラシック ラインに白ブドウ品種のシャルドネを100パーセント使用した「ブラン・ド・ブラン」が新たに...
幻のウイスキー「軽井沢」がオンラインオークションに出品|EAT

幻のウイスキー「軽井沢」がオンラインオークションに出品|EAT

EAT|大規模なコレクションの出品は世界初世界で最も入手困難なウイスキー「軽井沢」最も入手困難なジャパニーズウイスキーといわれる「軽井沢」がオンラインオークションに出品される。約290本という規模のコレクションが出品されるのは世界初だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)約290本をオークションに出品「軽井沢」は長野県御代田に存在していた日本で一番小さな蒸留所で作られたシングルモルトウイスキーだ。スコットランドから輸入されたゴールデン・プロミスの麦芽を使い、年間15万リットルのみ生産を行なっていた。2012年に蒸留所は閉鎖され、オフィシャルの販売も停止。しかし、「軽井沢」シリーズはその希少性と味わいが再評価され、現在では入手困難なジャパニーズウイスキーのひとつである。今回その「軽井沢」のコレクション290本が、オンラインオークションに出品される。欧州のコレクターが10年以上かけて収集したコレクションの総価値は約7000万円以上になると推定されている。オークシ...
地上200メートルから街を見渡す「コンラッド大阪」|CONRAD OSAKA

地上200メートルから街を見渡す「コンラッド大阪」|CONRAD OSAKA

CONRAD OSAKA|コンラッド大阪コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」コンラッド大阪が2017年6月9日(金)に開業。地上200メートルに位置する、現代のラグジュアリーホテルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)東京に次ぐ2軒目のコンラッド国内で東京に次いで2軒目、西日本では初となるコンラッド大阪は、現代のラグジュアリーが体験できる「天空のアドレス」として誕生。歴史、文化、アートが融合する街、大阪・中之島にそびえる「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最上階層に位置する。ビジネスとプライベートをシームレスに楽しむ次世代型のゲストニーズに応えた「スマート・ラグジュアリーホテル」として、滞在、グルメ、そしてゲストの感性を触発する体験を提供する。コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」。地上200メートルの高さからは、大阪のビル群のはるか遠くに連なる山々、2つの川が...
クリスチャン ルブタンの2017年春夏メンズコレクション|Christian Louboutin

クリスチャン ルブタンの2017年春夏メンズコレクション|Christian Louboutin

Christian Louboutin|クリスチャン ルブタンイタリアの職人技術と革新的デザインの調和クリスチャン ルブタンの2017年春夏メンズコレクションは、”過去と現在の融合”がテーマ。イタリアの職人が誇る製作技術と優雅なデザインが調和した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)フォーマルシューズからドレッシーなものまで幅広いラインナップ「Christian Louboutin」(クリスチャン ルブタン)のシティシューズはイタリア・ナポリの工房で熟練した職人たちの手作業によって作られている。革の卓越した知識をもとに選び抜かれた最高級レザーを使い、ラグジュアリーなシューズが生み出されるのだ。伝統的な技法を保つため機械による工程を極力排除。手作業での塗装、そして色を丁寧に塗り重ねることで、深みのある色と輝きを実現している。2017年春夏メンズコレクションは、靴作りの過去と現在を融合させたコレクションだ。何世紀にもわたる伝統的なイタリアのレザープロダクトの製作...
渥美幸裕が新音楽の可能性を探る『“邦楽2.0”研究会』|MUSIC

渥美幸裕が新音楽の可能性を探る『“邦楽2.0”研究会』|MUSIC

MUSIC|2012年から京都で研究を進める音楽プロジェクト古典邦楽から創る新しい音楽“邦楽2.0”ギタリスト渥美幸裕が、’古典邦楽’から創る新音楽の可能性をライブで楽しみながら参加者と共に研究するプロジェクト。それが『”邦楽2.0”研究会』。Text by ATSUMI Yukihiro“邦楽2.0”をギターで表現した作品をリリースNIPPON NOTE RECORDSを主催するギタリスト/音楽家の渥美幸裕が2012年から京都にて研究を進めている、古典邦楽から考案した新音楽= ”邦楽2.0” を三味線や箏などの和楽器演奏者と共に披露し、邦楽の未来について語り合うイベントが2017年4月13日(木)に 代官山 ’晴れたら空に豆まいて’ にて開催される。ギターを通してロックやジャズをはじめ様々なジャンルの音楽に触れてきましたが、オリジナルの音楽を追求する中で自分の生まれ育った風土の足元にある素晴らしい邦楽の歴史と今を繋ぐ音楽があると良いのでは?と思い立ち京都にて古典の研究を始めました...
「タリスカー スパイシー ハイボール キャンペーン」期間限定開催|TALISKER

「タリスカー スパイシー ハイボール キャンペーン」期間限定開催|TALISKER

TALISKER|タリスカー新感覚の極上プレミアムハイボールシングルモルトスコッチウイスキー「TALISKER」に黒胡椒をひと振りして作る「タリスカー スパイシーハイボール」。開催中のキャンペーンでは「タリスカー 10年」と「タリスカー ストーム」を購入すると、横浜燻製謹製がオンパックされる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)潮風と黒胡椒が織り成す独特の味わい「TALISKER」(タリスカー)は、ストレートやロックで味わうのが一般的な、香り高いシングルモルトウイスキーだ。そのタリスカーを使った贅沢な楽しみ方が「タリスカー スパイシーハイボール」だ。スコットランド・スカイ島の自然が生み出したタリスカーは潮の香りと黒胡椒を思わせるスパイシーさが感じられる独特な味わいをもつ。ハイボールはウイスキーの手軽な楽しみ方のひとつだが、プレミアムなシングルモルトを使うなら、その個性を活かしきるハイボールに仕上げたい。炭酸で割るだけでも楽しめるが、タリスカーの香りを一段と引...
男性用エチケットケアブランド「DEXT」誕生|BEAUTY

男性用エチケットケアブランド「DEXT」誕生|BEAUTY

DEXT|デクスト自分で気づけないからこそ、“気遣える”大人に男性用エチケットケアブランド「DEXT」から4つのアイテムが登場。スタイリッシュなデザインと高い携帯性で、清潔感と爽快感を保つことができる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)4つのアイテムで幅広い場面に対応年々高まる男性のファッション意識と美容意識。それらの前提ともいえる清潔感はエチケットであり、マストなルールだ。「DEXT」(デクスト)は、オンでもオフでも相手を気遣えるジェントルマンに向けたエチケットケアブランド。第1弾は、4つのアイテムが展開する。スタイリッシュなデザインと洗練された大人な香りが揃った。男性化粧品初のデリケートゾーン用リフレッシュシートは、ムレやすく不快な下着内部をケア。清潔に保つだけでなく、爽快感も得られる。オーガニック植物保湿成分入りで肌にも優しい。フェイス&ボディ用リフレッシュシートは、顔のテカリやべたつき汚れをふき取る。大判サイズのため、首筋周りも拭きやすいの...
2,867 件