早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

ダウン症のある子をもつ“母”と、その子を捉えた写真展|LOUNGE

ダウン症のある子をもつ“母”と、その子を捉えた写真展|LOUNGE

LOUNGE|フォトグラファー宮本直孝×NPO法人アクセプションズ「母の日 ~I’m a mother of child with down syndrome~」ダウン症のある子とその母にフォーカスを当てた写真展が、東京メトロ表参道駅コンコースにて、2017年5月8日(月)~14日(日)の期間で開催される。被写体となった21組の親子がもつ、それぞれのストーリーを写真を通じて表現する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)親子、その母ひとりひとりの姿に迫るダウン症、正式名称ダウン症候群は、細胞の21番目染色体が1本多い3本あることによっておこる、先天性の症候群だ。性別や人種、経済状況などにかかわらず、約800人から1000人に1人の割合で生まれる。日本で初めてダウン症の子をもつ“母”と、その子供に限定した写真展を母の日に向けて開催する。「母の日 ~I’m a mother of child with down syndrome~」は、親子、そしてその母ひとりひと...
海のような深い味わいをもつ「ケルピー」|Ardbeg

海のような深い味わいをもつ「ケルピー」|Ardbeg

Ardbeg|アードベッグアードベッグ・デー2017記念商品ピーティーさとスモーキーさが人気のウイスキー「アードベッグ」に、アードベッグ・デー2017を記念した限定商品『アードベッグ ケルピー』が登場。さまざまな風味と深みのあるスモーキーな味わいをもたらしている。発売日は2017年6月3日(土)。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)さまざまな風味と深みのあるスモーキーな味わい「Ardbeg」(アードベッグ)は、1815年にスコットランド・アイラ島で生まれたシングルモルトウイスキーだ。ピート(泥炭)が非常に強くスモーキーでありながら繊細な甘さと高い品質をもち、カルト的な人気を誇る。アイラ島では毎年5月最終週から6月第1週にかけて、ウイスキーの祭典「アイラ・ウイスキー・フェスティバル」が開催される。期間中には日替わりで各蒸留所が“オープン・デー”を開催し、熱心なモルトファンが現地でしか買えない限定商品を求めて訪れるという。この“オープン・デー”の最終日を飾るのが...
「タータンコレクション」をいち早くゲットできるミュウミュウのポップアップストア|MIU MIU

「タータンコレクション」をいち早くゲットできるミュウミュウのポップアップストア|MIU MIU

MIU MIU|ミュウミュウミュウミュウの期間限定ポップアップストアを西武池袋で開催中MIU MIU(ミュウミュウ)は、西武池袋本館1Fにて期間限定ポップアップストアをオープン。会期は2017年5月2日(火)まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)最新コレクションをいち早くチェックミュウミュウのポップアップストアが西武池袋で開催中。ここでは2017年プレフォールコレクションの新作「タータン コレクション」を、国内先行リリースする。このコレクションは、スコットランドで「キルト」と呼ばれるタータンを用いた民族衣装や、「スポラン」というウエストバッグからインスピレーションを得ている。ポップアップストアではミュウミュウのアイコニックなスタイルであるキルティングを施した「マテラッセ」シリーズがタータンで登場するほか、「スポラン」のボタンやファーディテールをミュウミュウらしく解釈した遊び心溢れるバッグなど、豊富なバリエーションを展開する。また世界初披露となるコレクショ...
アフリカバッグを紹介するポップアップイベント|Vivienne Westwood

アフリカバッグを紹介するポップアップイベント|Vivienne Westwood

Vivienne Westwood|ヴィヴィアン・ウエストウッドアフリカバッグコレクションの制作過程を紹介ヴィヴィアン・ウエストウッドが、ポップアップイベント「Ethical Fashion Africa Project 2017SS」を開催。アフリカバッグのコレクション展示や、制作過程の紹介などアフリカバックのユニークな世界観を堪能できる。期間は、2017年5月4日(祝)~17日(水)まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)期間限定アイテムも展開「Vivienne Westwood」(ヴィヴィアン・ウエストウッド)は、アフリカ現地の独立事業団体Artisan.Fashionが生産したハンドメイドのアクセサリーコレクションや、その取り組みを紹介するポップアップイベントをヴィヴィアン・ウエストウッド青山店で開催する。Artisan.Fashionは、貧困地域で非公式の生産者や職人が収入を得る機会を提供し、彼らの国際社会への参加を促している。援助に依存するので...
春めくデザインに心躍る。マルニオンライン・ブティックに彩り豊かなアイテムが登場|MARNI

春めくデザインに心躍る。マルニオンライン・ブティックに彩り豊かなアイテムが登場|MARNI

MARNI|マルニMARNIの遊び心を表現したデザインアイテムが登場MARNI(マルニ)がブランドの創立20周年を記念し特別なデザインプロジェクトで発表した商品が、公式オンライン・ブティックに初めて登場。2017年5月10日(水)までの期間、特別なアイテムをラインナップする。Text by SHIMOJO Shingo豊富なカラーパレットとデジタルな世界観スペシャルセクションで紹介されているのは、2014年と2015年のデザインプロジェクトで発表された商品。アニマルやフルーツのオブジェ、手作業で編み上げた小型バッグ、ペイントされた木製ボックス、グラフィックモチーフがプリントされたポーチ、ビジューやチャームなど、豊富なカラーパレットとデジタルな世界観は、遊び心溢れるブランドの精神を表現している。「レジャー」「自然」「アウトドア」といった開放的なシーンからインスパイアされたデザインは、これからの季節にマッチし、高揚感を上げる。阪急うめだ本店3階にある「マルニ・フラワー・カフェ」でも一部...
トランクショーも開催。ドレイクスがフルラインナップでアジア初出店|Drake’s

トランクショーも開催。ドレイクスがフルラインナップでアジア初出店|Drake’s

Drake’s|ドレイクス英国の雰囲気まで楽しめる「BRITISH MADE GINZA」にドレイクスがShop in Shopとして初出店新しい季節がスタートし、ドレススタイルに新顔を投入させたいと考えている人も少なくないだろう。「英国のストーリーあるライフスタイル」を提案する「BRITISH MADE(ブリティッシュメイド)」は、旗艦店「BRITISH MADE GINZA」を新規オープン。BRITISH MADEとしては国内最大規模となる同店では、商品の魅力だけでなく、本場英国さながらの贅沢な空間も楽しめる。中でも注目すべきは英国を代表する老舗「Drake’ s(ドレイクス)」の出店だ。Text by SHIMOJO Shingo英国紳士の姿勢を貫く- Drake’ s「BRITISH MADE GINZA」にShop in Shop としてアジア初出店を果たす「Drake’ s(ドレイクス)」は、シャツやタイ、マフラー、チーフなどを手掛ける英国ブランド。ロンドンの老舗、アク...
ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモニー交響楽団の東京公演第2弾イベントレポート|MUSIC

ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモニー交響楽団の東京公演第2弾イベントレポート|MUSIC

MUSIC|ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモニー交響楽団コラボ公演第2弾エレクトロとクラシックが織りなす音楽の宇宙とは2017年2月25日(土)、渋谷のBunkamuraオーチャードホールにて、「爆クラ!presents ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモニー交響楽団×アンドレア・バッティストーニ クラシック体感系II-宇宙と時間編-」が開催された。このイベントは、昨年3月に同プロデューサーによって開催され、多くの反響を呼んだ「クラシック体感系-時間、音響、そして、宇宙を踊れ!-」の第2弾として、ジェフ・ミルズの最新作『Planets』のリリースを機に日本に再上陸したエレクトロニック・ミュージックとクラシックの異色なコラボレーションプロジェクトである。今回も前売りチケットは完売し、当日券の販売はゼロ。世界的なエレクトロニック・アーティストが新たに発表する史上最大の野心作をライブ体験しようと、約2000人が会場に集まった。Text by ASAKURA Nao前半目玉は100台のメトロ...
「マインデニム」から“梨花スペシャルモデル”が登場|MINEDENIM

「マインデニム」から“梨花スペシャルモデル”が登場|MINEDENIM

MINEDENIM|マインデニムMAISON DE REEFUR|メゾン ド リーファー野口強がディレクションを務めるデニムブランド「マインデニム」は野口強氏がディレクションを務めるデニムブランド。現代人に合わせたデザインとディテールで、洗練されたデニムを提案している。タレントの梨花さんが手掛けるショップが名古屋タカシマヤ ゲートタワーモールにオープンすることを記念し、“梨花スペシャルモデル”をリリースする。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)「MAISON DE REEFUR」のショップオープンを記念従来の枠や既成概念にとらわれないデニムブランド、それが「MINEDENIM」(マインデニム)だ。美しいシルエット、洗練されたディテールをもつデニムを生み出している。ディレクションを担当しているのはヴィンテージからモードまで幅広くデニムに触れてきたスタイリスト野口強氏。豊富な経験に裏打ちされたその審美眼で、新たなデニムスタイルを提案する。そのクオリティーは折り紙...
2,867 件