早稲田 康作

イッタラとイッセイミヤケのコラボレーションが1周年を迎える|Iittala X Issey Miyake Home Collection
Iittala X Issey Miyake|イッタラXイッセイミヤケ1周年を記念したイベントを開催「Iittala X Issey Miyake」ホームコレクションの1周年を記念し、スペシャルイベントが開催。ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE/GINZAにてコレクションが特別販売されるほか、南青山のネオビストロ「&éclé」(アンドエクレ)でコレクションからインスピレーションを得たコース料理が登場する。期間は2017年3月7日(火)~3月31日(金)まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)生活を豊かに演出するホームコレクションフィンランドを代表するテーブルウェアブランド「iittala」(イッタラ)とイッセイミヤケのコラボレーションブランド「Iittala X Issey Miyake」。このコラボレーション1周年を記念し、スペシャルイベントが開催される。「Iittala X Issey Miyake」のホームコレクションがELTTO...

ビジネスマンが考案したトラベルピロー|DESIGN
DESIGN|ユーザー目線に立ったアイテム自分だけの快眠ポジションが見つかるトラベルピロー「Pockindo™TravelPillow」は長距離でも快適な仮眠が可能なトラベルピロー。ユニークなデザインは、ユーザーや環境にとらわれない実用性を実現している。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)さまざまな乗り物で活用可能飛行機、特にエコノミークラスでの長距離移動は体に堪えるもの。眠くても眠るポジションが定まらない、首が痛くて眠れないといった経験はないだろうか。その不便を解決してくれるアイテムが「Pockindo™TravelPillow」(トラベルピロー)だ。飛行機では座席に座ったまま眠らなければならず、重力で頭が前に下がってしまう。ほとんどのクションはこうした姿勢を支えることに向いていない。このアイテムは枕そのものを前に傾け、頭と身体の上部を支える形状をしている。眠りにつくときの姿勢に着目した設計で、腕も疲れず快適な姿勢を維持できる。考案したのは出張時に頻繁に飛...

アートイベント「バーニングマン」を捉えた日本初の公式写真集|BOOK
BOOK|監修・翻訳は高橋ヨシキ氏が担当実験都市アートイベント「バーニングマン」アメリカの砂漠で毎年開催される巨大芸術アートイベント「バーニングマン」の日本初公式作品集が発売中。年々人気が高まっているという「バーニングマン」の世界観、イベントの盛り上がりを楽しむのに最適な1冊だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)アメリカの砂漠を舞台にした巨大芸術たち「バーニングマン」とは、アメリカ北西部ブラックロック砂漠で毎年、8月の最終月曜日から9月の第一月曜日まで開催される実験都市アートイベントだ。約7万人もの参加者は「バーナー」と呼ばれ、1週間インフラ整備のない砂漠でサバイバル生活を送りながらブラックロック・シティ(街)を作り、アート作品を制作・展示する。広大な会場の中心にはアイコンである巨大な人型の建造物「ザ・マン」が屹立し、その周辺には想像性溢れる巨大芸術の数々が設置される。またいたるところに「アートカー」、「ミュータントビークル」と呼ばれる装飾が施された乗り物...

ブランド初の熟成エイジド・コーヒー|NESPRESSO
NESPRESSO|ネスプレッソ3年熟成を重ねた「セレクション ヴィンテージ 2014」ネスプレッソの数量限定「セレクション ヴィンテージ 2014」は、熟成に3年の歳月をかけたエイジド・コーヒーだ。最先端の環境で丁寧に熟成を重ねた豆で淹れたコーヒーは、深い味わいとなめらかな口当たりが特徴だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)アラビカ種100パーセント使用ネスプレッソは毎年、世界中のコーヒー好きに向けて“至福のコーヒー体験”を提供するために、世界中から探し求めた希少なコーヒー豆を使用する、数量限定のカプセルコーヒーをリリースしている。2017年限定アイテム第1弾は、エイジド・コーヒー「セレクション ヴィンテージ 2014」。徹底した品質管理のもと、長期熟成させたコーヒーを使用する希少価値が高い代物だ。豆の熟成には3年の歳月を重ね、エイジド・コーヒーの深い味わいを存分に引き出した。2014年に収穫したアラビカ種のコーヒー豆を100パーセント使用。ネスプレッソ...

「エコ・ドライブ Bluetooth」にスーパーチタニウムモデルが登場|CITIZEN
CITIZEN|シチズンスマートフォンとリンクするアナログ時計シチズンの「エコ・ドライブ Bluetooth」にスーパーチタニウム™を使用したモデルが登場。ファッション性と機能性を併せ持つ注目のコネクタブルウォッチだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)スーパーチタニウムが際立つシャープなデザイン2016年にシチズンは光発電エコ・ドライブを搭載したスマートフォンとリンクする腕時計「エコ・ドライブ Bluetooth」を限定で発売した。2017年は、この「エコ・ドライブ Bluetooth」シリーズに外装素材スーパーチタニウム™を使用した2モデルが登場する。スーパーチタニウム™とは、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施したもの。これによりステンレスの5倍以上の硬度を引き出すシチズン独自の技術だ。肌に優しく、錆びにくく、また耐摩耗性に優れているため、日常使用による擦りキズや小キズから時計本来の美しさを守る。デザインはシチズンが長年培ってきた加工技術を駆使し...

創業150年の槙田商店が贈る、巨匠リンドベリデザインの傘|DESIGN
DESIGN|150年以上織物づくりにこだわる老舗、槙田商店北欧デザインと日本伝統技術の融合創業150年以上の老舗、槙田商店がスウェーデンのデザイナー、スティグ・リンドベリのテキスタイルデザインを纏った傘をリリースする。北欧デザインと日本の伝統技術がコラボレートした至極のプロダクトだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)リンドベリのテキスタイルを纏う晴雨兼用傘2016年はリンドベリ生誕100年、槙田商店創業150周年というアニバーサリーイヤーであり、それを記念した両者の取り組みとして始まった今回のコラボレーション。リンドベリ遺族の監修のもと、何度も試織を重ね生み出したのが、リンドベリのテキスタイルデザインを纏う傘だ。槙田商店が長年培ってきた細番手高密度の先染ジャガード技術により、オリジナルデザインを再現したラインナップが揃う。1947年にリンドベリが初めて手掛けた「PETTERY」(ポテリー)と「HERBARIUM」(ハーバリウム)、1956年の「FRUKT...

桜をイメージしたコレクション「SAKURA Blooming 2017」|SEIKO
SEIKO|セイコー春らしい華やかなレディス向けウオッチセイコー春の新作コレクション「SAKURA Blooming 2017 限定モデル」では、桜をモチーフにしたウオッチ3モデルを展開する。いずれもベースカラーはピンク。それぞれ八重桜、ソメイヨシノ、雪桜をイメージした上品で華やかなラインナップだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)八重桜・ソメイヨシノ・雪桜をイメージした3モデルを展開セイコーは「セイコー ルキア」と「セイコー エクセリーヌ」に桜をイメージした春らしいコレクション「SAKURA Blooming 2017 限定モデル」を展開する。「セイコー ルキア」からはソーラー電波ウオッチとメカニカルウオッチをそれぞれ1モデルずつ、「セイコー エクセリーヌ」からはワールドタイム機能付きソーラー電波ウオッチ1モデルの計3モデルを用意した。「セイコー ルキア」のソーラー電波ウオッチは花びらが美しく重なり合う様をイメージし、ピンクサファイアを2個、ダイヤモンド...