土田

土田

フォロー

1 人にフォローされています

MOIMOIモイモイ それは、フィンランドの挨拶で「やあ!」|ART

MOIMOIモイモイ それは、フィンランドの挨拶で「やあ!」|ART

KYURYUDO|求龍堂美しいフィンランド沼にハマった私は、そこから抜けられずにいますやわらかな美しい光が印象的な作品で知られる女性写真家、かくたみほのフィンランド写真集『MOIMOIそばにいる』が刊行された。書名に使われている「MOIMOI」は、フィンランドの挨拶で「やあ!」という意味。10年前より撮り続ける森と湖の国フィンランドの豊かな自然や美しい街中で出会った、のびやかに暮らす人と動物たちの写真が、自身のコメントとともにゆったりと展開する。Photographs by KAKUTA Mihoかくたみほの「フィンランドの優しい時間」本書では、白夜の水辺に現れた沈まぬ太陽、フィンランドでは家畜であるトナカイとまるで家族のように暮らすサーミ人の一家、年に一度のトナカイの選別日、犬ゾリのためのハスキー犬が400頭も暮らすハスキーファームなど、観光で訪れたのでは出会えない素顔のフィンランドの魅力にふれることができる。日本からは遠い国であるフィンランドだが、何気ない暮らしのなかにある動物...
RANGE ROVERとゼニスによる特別なタイムピース第2弾|ZENITH

RANGE ROVERとゼニスによる特別なタイムピース第2弾|ZENITH

ZENITH|ゼニスジュネーブ・モーターショー2017で発表された「RANGE ROVER VELAR」発売を記念するスペシャルエディションRANGE ROVERとゼニスとのパートナーシップが結実した第2弾モデル「Zenith Chronomaster El Primero Range Rover Velar Special Edition(ゼニス クロノマスター エル・プリメロ レンジローバー ヴェラール スペシャル エディション)」が発表された。都会派のダークカラーに身を包んだ、シックで軽量な現代のエル・プリメロ クロノグラフだ。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)2017年3月8日、スイス ジュネーブにて、その姿を現したランドローバーは、RANGE ROVERファミリーの4番目の新型モデル「RANGE ROVER VELAR(レンジローバー・ヴェラール)」の発売を記念して、ゼニスとのコラボ2作目となる「Zenith Chronomaster El...
ファッションで、ヘッドホンを選んでもいいと思う|MASTER & DYNAMIC

ファッションで、ヘッドホンを選んでもいいと思う|MASTER & DYNAMIC

MASTER & DYNAMIC|マスター・アンド・ダイナミックシルバーのフレームが映える小型・軽量化を実現したスタイリッシュなオンイヤーヘッドホンNYのオーディオブランドMASTER & DYNAMICから、240gと軽量化したスリムなワイヤレスオンイヤーヘッドホン「MW50」が日本に上陸。高級素材にこだわったデザイン性の高さと、卓越したクラフトマンシップに加え、クラス最高のBluetooth受信感度を実現した独自の「form-meets-function」で、音質にもこだわりを見せている。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)プレミアム素材を使用した高品質な仕上がりiPhone7にイヤープラグが無くなり、ヘッドホンのワイヤレス化がますます進んでいる現在。音楽を街で聴くスタイルは、今ではすっかり定着している。そのうえで、昔も今もアグレッシブな視聴スタイルを崩していないのがオーバーヘッドホンユーザーたちだ。彼らは音楽を聴く行為をさらにファ...
やっぱり本場フィンランドのSAUNAはサイコー!!|TRAVEL

やっぱり本場フィンランドのSAUNAはサイコー!!|TRAVEL

Visit Finland|ビジット・フィンランドSAUNAの源流を求めて、フィンランドへ。LAPLANDの玄関口KUUSAMOにて最も伝統的なスモークサウナに辿り着いた(1)SAUNAの聖地はフィンランド。最近ではサウナ好きのことを“SAUNNER”と呼称するが、SAUNNERにとってフィンランドは憧れの地なのである。もちろん、SAUNAとはフィンランド語だ。現地の人にうかがったところ、その語源は「蒸し風呂」という意味があるそうだ。ただしフィンランドの皆さんは、サウナとは発音せずに、ソーナと発音することが印象的だった。ソーナ・ソーナと言われて、はじめは何のことか分からなかったぐらい、彼らの発音は僕らのものと異なるものだった。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)意外とあった、僕らのSAUNAに対する誤解言葉の説明ついでにもうひとつ。日本のスーパー銭湯で現在、大流行中の“ロウリュ”であるが、これもフィンランド語である。ただし、日本では誤った使われ方をして...
ペンフォールズの伝統そして革新|Penfolds

ペンフォールズの伝統そして革新|Penfolds

Penfolds|ペンフォールズ宮内庁御用達「山田平安堂」の漆器に収められたペンフォールズの最高級ワイン世界に名を馳せるオーストラリア産最高級ワインと宮内庁御用達の日本伝統工芸ブランドが、夢のコラボレート。その目的はペンフォールズのアイデンティティ“一貫性”そして“革新性”を表現するためだった。ペンフォールズの世界観とはいまや、こうした境地にまで至っているのだ。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)深紫から真紅の色合い。飲み頃は、2030年まで。南オーストラリア最高峰のワインメーカーとして世界に知られる「ペンフォールズ」。なかでもペンフォールズが手掛ける「グランジ」は、国の歴史的文化遺産にも認定されるほどの貴重なワインであり、1951年に試験的に造られて以来、現在に至るすべての年のヴィンテージが残されている。ロマネ・コンティやシャトー・マルゴーと並び、20世紀のベスト12ワインに選ばれている「グランジ」。この銘柄は、シラーズ種を主体に造るボルドースタイル...
1980年代を華々しく飾った、パンテール ウォッチが再び|CARTIER

1980年代を華々しく飾った、パンテール ウォッチが再び|CARTIER

CARTIER|カルティエ官能的なブレスレット形状がシャープな煌めきを作り出す伝説のウォッチとして一世を風靡した「パンテール ドゥ カルティエ」が再び現代に甦った。30年以上を経ても新鮮さをまったく失っていないデザインは、本物の証である。ブレスレットのコマひとつひとつが洗練された丸みを帯び、獲物を捉えた豹がしなやかなに跳躍する姿を彷彿とさせるエレガントさは、他に代わるものがない。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)もはや宝石要らずの輝き、そして圧倒的な存在感いま女性たちが求めているのは、この強さである。他人に媚びず、自立した美しさを奏でる気高さ。レス・イズ・モア。その潔さの表明は、ノンジュエルモデルに着目すると明白である。直方体で形成されたブレスレットは、しなやかさをアピールするべく丸みを帯び、美しく光を反射する。5連形状により腕にフィットして、まるで誂えたアクセサリーのようである。正方形のケースはデザイン的であり、有機的でもある。ローマ数字の力強いイ...
マニュファクチュールが製造する誇らしきHigh-Value|MAURICE LACROIX

マニュファクチュールが製造する誇らしきHigh-Value|MAURICE LACROIX

MAURICE LACROIX|モーリス・ラクロア腕時計の新たなトレンドを予感させる外装クオリティに特化した製品コンセプト(1)はじめは正直、目を疑った。第一印象からして、とてもしっかりとしているのである。いい時計というのは、ひと目で見ればたいてい分かる。アレっ? という違和感がないからだ。ケースの磨き分け、際立つエッジ、文字盤の作り込み、細部をひとつひとつ点検しても、粗はどこにも見当たらない。しかも製造するのはスイスの高級時計ブランドとして世界に知られたモーリス・ラクロアである。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)クルマに例えるなら、プレミアムブランドのコンパクトモデル新製品「アイコン」の披露のため、来日したモーリス・ラクロアCEOステファン・ワザー氏はこう語る。「この新作はムーブメントをクオーツにしてコストを抑え、マニュファクチュールとしての誇りを外装品質に注いだまったく新しいコンセプトを採用しています。スイスクオリティにはじめて触れるユーザーに最...
258 件