連載
「連載」に関する記事

スタジオ「2G」限定発売商品(2023年1月) | MEDICOM TOY
アートトイ/コンセプトショップ/ギャラリーの3つが融合した新しいスタイルのスタジオ「2G」。MEDICOM TOY、小木“POGGY”基史、NANZUKAの3者が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信で──新たな文化と価値観を生み出す場として2019年にオープン(2G OSAKAは2020年)。常に世界中から熱い注目を集めている。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて2023年1月発売予定のMEDICOM TOYの新作アイテムをご紹介。
今月はお腹の中に暖かい光を仕込んだ「BE@RBRICK CANDLE 2023 400%」、発光することで星座が浮かび上がる「BE@RBRICK オリオン座 発光 400% / 1000% 」など、新しい年の幕開けにふさわしいタイトルが登場する。

S'YTE × Junji Ito BE@RBRICKが“TOMIE”と“UZUMAKI”の2種のデザインで登場【伊藤潤二先生インタビュー】 | MEDICOM TOY
ヨウジヤマモト社のクリエイティブチームがデザインするブランド「S'YTE(サイト)」が、日本が誇るホラー漫画の鬼才・伊藤潤二先生の代表作『富江』と『うずまき』をモチーフにBE@RBRICKを制作。伊藤先生が描き下ろした“TOMIE”と“UZUMAKI”の2種のデザインで登場する。

日常における“6つのシーン” を想定。最高品質の茶葉を使用した日本茶ティーバッグ|すすむ屋茶店
最高品質の茶葉のみを扱う日本茶専門店「すすむ屋茶店」。年末年始のご挨拶やスモールギフトに喜ばれるティーバッグ6種類がリリース。

キャデラックの新しい時代の始まりを象徴する ピュアEV「リリック」に試乗|Cadillac
2040年までにカーボンニュートラル化を実現するというゼネラルモーターズ。そのラグジュアリーブランド、キャデラック初となるBEV(バッテリーEV)で、2023年に日本導入予定の「リリック」にモータージャーナリストの小川フミオ氏が試乗した。

ヴィンテージ・ランドローバーのタイムレスな魅力と、ベルルッティの匠の技が共鳴するスペシャルな1台|BERLUTI
ベルルッティが、ヴィンテージ・ランドローバーのカスタムモデルを発表した。この特別なランドローバーは受注生産でのみ販売される。

日産「エクストレイル」に試乗──コーナリングが得意なハイブリッドSUV|NISSAN
従来の「タフギア」というコンセプトに加え、新たに上質さを追求したと謳われる新型エクストレイル。独自の4WDシステムである「e-4ORCE(イーフォース)」や、可変圧縮比の「VCターボエンジン」など、日産が最新技術を投入して開発した同モデルに一般公道で試乗した。

NEXUSVII. × KOSUKE KAWAMURAのBE@RBRICKが400%で登場【河村康輔インタビュー】 | MEDICOM TOY
コラージュの技法を使った作品で、世界的な注目を集めるアーティスト河村康輔がNEXUSVII.とのコラボレーションによりBE@RBRICKを製作。その背景や思いについてインタビューをおこなった。

コンスタンティン・グルチッチが2016年にデザインしたオブジェに新色が登場|Magis
ホリデイシーズンのデコレーションや新春の玄関にマッチ。ドイツ人デザイナーのコンスタンティン・グルチッチによるオブジェ「エットレ」

【三原康裕インタビュー】「靴紐結べな君」のソフビ人形に込めた思いとは? | MEDICOM TOY
Maison MIHARA YASUHIROから生まれた、ユニークなキャラクターが「VCD 靴紐結べな君」となって登場。このキャラクターに込めた思いなど、デザイナーの三原康裕(ミハラヤスヒロ)氏に話を聞きました。

人気の「rectangle(レクタングル)」シリーズが装い新たにリニューアル|yumiko iihoshi porcelain
食のプロフェッショナルからも厚い信頼を集めるテーブルウェアブランド「yumiko iihoshi porcelain」。秋冬の食卓を彩る「rectangle」

小売店と鯖江のメーカーがタッグ。“経年進化” を提案する眼鏡ブランド|MIZ DIALOGUE
都内で専門店を展開する荒岡眼鏡と福井県鯖江市のメーカー・水島眼鏡。両者がタッグを組み、新ブランド『MIZ DIALOGUE』をスタート

MCMがBE@RBRICKをつくった理由【MCM FASHION GROUP JAPAN副社⻑インタビュー】 | MEDICOM TOY
「Modern Creation München(モダン クリエイション ミュンヘン)」を意味する“MCM”と、勝利・武勇・栄誉を司る国際的シンボルであるローレル(月桂樹)の葉から成る“ヴィセトス”柄で世界的に知られるラグジュアリーブランド、MCM(エムシーエム)。
昨年11月、メディコム・トイとのとのコラボレーションでヴィセトス柄のロゴを全体にプリントし、ブランドを象徴するコニャックのカラーリングで仕上げた「BE@RBRICK 100% & 400%セット」を発売し話題になったが、今回新たに100% & 400%のクロームVer.と、1000%サイズのBE@RBRICKを発売することになった。これを記念してMCM FASHION GROUP JAPAN株式会社の金 海利代表取締役副社⻑にお話を伺った。

電動化戦略を推し進めるフォルクスワーゲン、その尖兵となるフル電動SUV「ID.4」が日本上陸|Volkswagen
2050年までにカーボンニュートラルを達成する「Volkswagen way to ZERO」戦略を掲げ、BEVの導入を加速しているフォルクスワーゲン。日本法人のフォルクスワーゲン ジャパンは11月22日、ブランド初となるフル電動SUVの新型「ID.4(アイディ フォー)」を全国246拠点のフォルクスワーゲン正規ディーラーのうち、ID.4取り扱い店舗(2022年11月22日時点:158拠点)で発売すると発表した。

マレーシアの老舗ピューターブランド、ロイヤルセランゴールが手がけたトラ柄のBE@RBRICK | MEDICOM TOY
1885年に創業したマレーシアの老舗ピューターブランド、ロイヤルセランゴールが、メディコム・トイとのコラボレーションでトラ柄を表現したBE@RBRICKを製作。今回は400%に加えて初のピューター製1000%サイズも登場する。

スタジオ「2G」限定発売商品(2022年12月) | MEDICOM TOY
アートトイ/コンセプトショップ/ギャラリーの3つが融合した新しいスタイルのスタジオ「2G」。MEDICOM TOY、小木“POGGY”基史、NANZUKAの3者が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信で──新たな文化と価値観を生み出す場として2019年にオープン(2G OSAKAは2020年)。常に世界中から熱い注目を集めている。ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて12月発売予定のMEDICOM TOYの新作アイテムをご紹介。
今月はカリモク社製木製BE@RBRICK にfragmentdesign x HAROSHIの新作が登場する。