massimo alba|日本初となる路面店が表参道にオープン

massimo alba|日本初となる路面店が表参道にオープン

massimo alba|マッシモ アルバ上質でリラックスしたスタイルを提案するイタリアンブランドマッシモ アルバの路面店が表参道に誕生等身大のラグジュアリーを好む人びとから注目を浴びているイタリア・ミラノ発のブランド「massimo alba(マッシモ アルバ)」が10月に、日本初となる路面店を東京・表参道にオープンした。ウェアやアクセサリーをトータルで展開するほか、独自にセレクトしたアイテムも多数取り揃える。Text by KUROMIYA Yuzuデザイナーのこだわりを凝縮し、時を超えた美しさを表現「マッシモ アルバ」はデザイナーのマッシモ・アルバ氏が、「MALO(マロ)」や「BALLANTYNE(バランタイン)」といったニットブランドでクリエイティブディレクターを務めたのち、2006年に設立。“目には見えないラグジュアリーと心で感じるコンフォート”、“華美ではないラグジュアリー感“をコンセプトに、上質なニットウェアを筆頭とするメイド・イン・イタリーにこだわったアイテムを展開...
shoescribe.com|タビサ・シモンズとのカプセルコレクションが登場

shoescribe.com|タビサ・シモンズとのカプセルコレクションが登場

shoescribe.com|シュースクライブ・ドットコム限定カプセルコレクションが登場シュースクライブ・ドットコムとタビサ・シモンズが強力タッグシュースクライブ・ドットコムとタビサ・シモンズがタッグを組み限定プロジェクトを始動。エレガントでフェミニンなカプセルコレクションが、11月中旬よりシュースクライブ・ドットコム限定で発売される。Text by KUROMIYA Yuzu世界中のシューズラバーたちを虜にするサンダルが完成「タビサ・シモンズ」は、スタイリストとして活躍していた、イングランド出身のデザイナー タビサ・シモンズが手がけるイタリアのレディスシューズブランド。スタイリストとして培ったセンスが詰まったコレクションは、世界的に有名なファッション誌にもたびたび取り上げられ、ファッションフリークから注目を集めている。今回のカプセルコレクションでは、ハリウッド映画黄金時代の傑作のひとつと称される映画『イヴの総て』に着想を得て製作。タビサ・シモンズは、映画に登場するイヴ・ハリントン...
YOHJI YAMAMOTO|デザイナー山本耀司が描いた油絵を一般公開

YOHJI YAMAMOTO|デザイナー山本耀司が描いた油絵を一般公開

YOHJI YAMAMOTO|ヨウジヤマモト日本ではじめて一般公開が決定!デザイナー山本耀司が描く油絵デザイナー山本耀司氏が描く油絵とは?――1972年にデビューして以来40年間、ファッションの既成概念への反骨精神から生み出されるその革新的なデザインで世界のモードシーンを牽引してきた山本氏が、新境地に挑む。Text by KAJII Makoto (OPENERS)山本氏が長くあたためてきた絵描きへの夢が日本初公開身体と服との間に孕(はら)む空気までをもデザインされたシルエット。生地の性質を知り尽くしたカッティングによる独自のスタイル。内に秘めたフェミニティを包み込むことで、女性の神秘的な魅力を現すクリエイション。山本耀司氏が追い求めてきたクリエイションの源泉はどこにあるのだろうか。その答えを紐解くかのような、筆と絵の具による輪郭と色が、キャンバスに絵画として表現される。描かれた絵画はすべて、女性をモデルとした現代における美人画。服作りとはちがう手法で表現された、画家としての山本氏...
ART
Brooks Brothers|ブルックス ブラザーズが限定チャリティベア発売

Brooks Brothers|ブルックス ブラザーズが限定チャリティベア発売

Brooks Brothers|ブルックス ブラザーズブルックス ブラザーズが限定チャリティベア発売ブルックス ブラザーズは、社会貢献活動の一環として「チャリティベア」を限定店舗、オンラインショップにて11月22日(土)より販売する。キュートなボーイ&ガールのベアはホリデーシーズンのプレゼントにもぴったりだ。Text by KUROMIYA Yuzu今年はブランドのシグネチャータータンを着用リンカーンをはじめアメリカ歴代大統領にも愛されている「ブルックス ブラザーズ」は、1818年創業の老舗ブランド。設立以来、変わらぬ伝統と価値を守りつづけ、いまや世代を超えた多くの紳士、淑女に受け入れられている。「ブルックス ブラザーズ」が毎年ウエアを変え展開をしているチャリティベア。今年はブランドのシグネチャータータンを着用した愛らしいデザインで登場。創業者ヘンリー・サンズ・ブルックスの妻の出身地であるグレンリヨンを起源とするキャンベルタータンとブルックスブラザーズの伝統的な「No.1 Stri...
AHKAH HOMME|メンズコレクションのポップアップストア

AHKAH HOMME|メンズコレクションのポップアップストア

AHKAH HOMME|アーカー オムクリスマスシーズンに向けて、ブランド初となる単独の出店が決定阪急メンズ東京とユナイテッドアローズでポップアップストアを開催昨年、ジュエリーブランド「AHKAH(アーカー)」より誕生したメンズコレクション「AHKAH HOMME(アーカー オム)」が本格始動。12月3日(水)から25日(木)まで阪急メンズ東京にて、12月5日(金)から25日(木)までユナイテッドアローズ各店(六本木・銀座・名古屋)にてポップアップイベントが開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)人気のチェーンシリーズを一堂にラインナップデザイナー青柳龍之亮氏が手がけるメンズのジュエリーコレクション「AHKAH HOMME」は、あたらしい価値観をもちあわせた現代を生きる“Modern Gentleman”に向けた、これまでにないアプローチのジュエリーをコンセプトにデビュー。上から、コンビネゾンチェーンベルト(BRASS / CARF)2万9160円、...
ED ROBERT JUDSON|ポップアップイベントを開催

ED ROBERT JUDSON|ポップアップイベントを開催

ED ROBERT JUDSON|エドロバートジャドソン気軽に参加できるカスタムオーダーが可能なワークショップにも注目ポップアップイベントが「VOILLD」で開催「日常の物事をヒントに架空の職人が生み出すアイデアツール」をコンセプトに、2009年にデザイナー江崎賢氏がスタートした、レザーグッズのブランド「ED ROBERT JUDSON(エドロバートジャドソン)」。11月29日(土)と30日(日)にポップアップイベントを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)こだわりが光るデザインと、ひねりの効いたアイデアオリジナリティを追求するため、素材、付属、仕様、作業プロセスにいたるまで独創的なアイデアを探しつづけ、思わず触りたくなるような仕掛けのあるアイテムを展開するエドロバートジャドソン。最近では、ファッションブランドのsoeとのコラボレーションや、ザ・コンランショップでのワークショップなど、ブランドとしてのさらなる展開を試みている。今回のイベントでは、バッ...
JUN OKAMOTO|ポップアップショップが伊勢丹「TOKYO解放区」に登場

JUN OKAMOTO|ポップアップショップが伊勢丹「TOKYO解放区」に登場

JUN OKAMOTO|ジュン オカモトJUN OKAMOTOのセミオーダーラインが、伊勢丹「TOKYO解放区」に登場「Wall Flower by JUN OKAMOTO」期間限定ポップアップショップ開催デザイナー岡本 順が手がけるブランド「JUN OKAMOTO」のセミオーダーライン「Wall Flower by JUN OKAMOTO」が、ブランド初のポップアップショップを11月26日(水)より伊勢丹新宿店本館2階=センターパーク/TOKYO解放区でオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“セミオーダー”の世界を、さまざまなファブリックで楽しむ時を経ても色あせないオリジナリティをもったブランドやアーティストが一堂に集い、自分だけの理想をかたちにするセミオーダーアイテムを手に入れられるイベントが伊勢丹新宿店で開催される。オーダーメイドのブティックを営む母をもつ岡本 順氏。彼が育った“服のオーダーの世界”をプレタの世界で残していくために3年前にス...
ANACHRONORM|中目黒に「ANACHRONORM Context Gallery」オープン

ANACHRONORM|中目黒に「ANACHRONORM Context Gallery」オープン

ANACHRONORM|アナクロノームショップとは「根源的な至福を求めていく場所」中目黒に「ANACHRONORM Context Gallery」オープン岡山発信のブランド、アナクロノームが、自身のCONTEXT(文脈・世界観)を凝縮したギャラリー「ANACHRONORM Context Gallery」を9月1日(土)、東京・中目黒にオープンする。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)オープン記念として、スペシャルリメイクアイテムを限定発売「ANACHRONORM Context Gallery」のオープンについて、アナクロノームのディレクター田主智基氏は、「アナクロノームは、ショップというものの本質を、取り扱うモノの価値観や情報を伝え共有する場であると捉え、“根源的な至福を求めていく場所であるべきなのでは?”との思いにいたりました。その答えがANACHRONORM Context Galleryです」と語る。ANACHRONORM Context...
agnès b.|ブランドのアイコン「カーディガン・プレッション」にフォーカスしたキャンペーンを開催

agnès b.|ブランドのアイコン「カーディガン・プレッション」にフォーカスしたキャンペーンを開催

agnès b.|アニエスベーあのアイコンアイテムのスペシャルバージョンも登場写真展「THE SNAP CARDIGAN SHOW」開催アニエスベーが、ブランドの人気アイテムである「カーディガン・プレッション」にフォーカスした写真展「THE SNAP CARDIGAN SHOW」を開催。それに合わせ、さまざまな素材やカラーバリエーションで展開するスペシャルカーティガンも発売される。 Text by KUROMIYA Yuzu着るひとの個性を引き立たせる、フレンチシックなカーディガン1979年の発売開始以来、ブランドの定番人気を誇る「カーディガン・プレッション」。スナップボタンが付いたシンプルかつ洗練されたデザインは発売当初より爆発的ヒットを記録。世代や性別を問わず30年以上にわたって世界中で愛されつづける、アニエスベーの地位を築くきっかけとなったシグネチャーアイテムである。86年、そんなブランドのアイコンを64人の写真家が撮影した写真集『写真家たちとプレッション・ボタン・カー...
GALLERY MUVEIL|「アルブル」クリスマス限定モデルバッグ発売

GALLERY MUVEIL|「アルブル」クリスマス限定モデルバッグ発売

GALLERY MUVEIL|ギャラリー ミュベールフィンランド出身のアホネン&ランバーグがデザインしたモノグラムパターン「ARBRE」クリスマス限定モデルバッグ発売人気ブランド、MUVEIL/MUVEIL WORK(ミュベール/ミュベールワーク)のコンセプトショップ「GALLERY MUVEIL(ギャラリー ミュベール)」にて、ミュベールのバッグ「アルブルーシリーズ」のモノグラムのクリスマス限定商品が11月21日より発売。11月28日(金)から、このモノグラムパターンをデザインした「AHONEN & LAMBERG(アホネン&ランバーグ)」のエキシビションを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)11月28日(金)のレセプションに、デザイナーのふたりが来店「AHONEN & LAMBERG」は、フィンランド出身のアンナ・アホネンとカタリーナ・ランバーグによって2006年に立ち上げられたデザインスタジオで、現在はパリに拠点を構える。この...
n°44A.C.C.|BANKROBBER×n°44A.C.C.コラボレーションブルゾン

n°44A.C.C.|BANKROBBER×n°44A.C.C.コラボレーションブルゾン

n°44A.C.C.|ナンバーヨンジュウヨン アトリエ クリエイション コンセプトBEGETEX社製のミリタリーブルゾンをA-1風にリメイクBANKROBBER×n°44A.C.C.新作ブルゾン15周年を迎えた「n°44 A.C.C.(アトリエ クリエイション コンセプト)」と、ナンバーナインを経て独立した木村陽介氏が2009年に立ち上げたブランド「BANKROBBER(バンクローバー)」が互いのフィールドからデザインしたブルゾンがリリースされた。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)背中には“SIDEWINDERS”のプリントが光るアメリカやヨーロッパのヴィンテージやそのディテールをもとに、それらがもつ雰囲気を活かしながら現代のデイリーウェアを作り出すバンクローバー。そのブランドらしさが感じられるファーストアイテムは、ヨーロッパの軍モノによく使われているBEGETEX社製のミリタリーブルゾンをA-1風にリメイクし、“SIDEWINDERS”という架空...
tomas maier|初のフラッグシップショップがマンハッタンにオープン

tomas maier|初のフラッグシップショップがマンハッタンにオープン

tomas maier|トーマス マイヤースペシャルコラボレーションアイテムも登場初のフラッグシップショップがマンハッタンにオープン現代を代表するファッションデザイナーのひとり、トーマス・マイヤー自身の名前を冠したブランド「tomas maier」が満を持してマンハッタンにショップをオープンした。このブティックのディスプレイのために、トーマス自身がデザインしたという木製のシェルフが静かにゲストを迎え入れる。Text by IKEGAMI Hiroko(OPENERS)トーマスの世界が広がるフラッグシップストアミラノを代表するトップブランドのクリエイティブディレクターとしても活躍するトーマス・マイヤー。彼が自身の名前を冠するブランド「tomas maier」をスタートさせたのは1997年。シンプルなラインが美しいスイムウエアや洗練されたニットなど、贅沢かつリラックスしたムードが漂うコレクションは、毎シーズン顧客たちを魅了し続けている。トーマス マイヤー 2015年春夏プレコレクション...
アクアスキュータム|コート受注会を開催!

アクアスキュータム|コート受注会を開催!

Aquascutum|アクアスキュータムコート受注会を開催!イギリスを代表するブランド、アクアスキュータムが、全国百貨店のアクアスキュータムショップにてこのたびコート受注会を開始した。 Text by SUGIURA Shu(OPENERS)英国紳士必携、上等な一着をあつらえる今回の受注会で用意されるのは、1914年当時のトレンチコートをモダンにアレンジして復刻させた「プリンスゲート」や、バルマカーンカラーの王道モデル「ローバー」といった、英国紳士服の伝統を守りながらも革新し続けるアクアスキュータムを象徴するような5型のモデル。それらの型と、オリジナルの撥水コットンギャバジンやウールなど6色の生地の組み合わせを選んでオーダーできる。 注文から納品までは約45~60日。生地がなくなり次第受注終了する予定だ。英国イヤーのこの年、トラッドなコートは例年になく活躍する予感。ラインナップKINGSGATE(キングスゲート) :ラグランスリーブ ダブルトレンチPRINCEGATE(プリン...
ayame|世界最高峰のレンズ「Kodak LENS」を搭載したアイウェア

ayame|世界最高峰のレンズ「Kodak LENS」を搭載したアイウェア

ayame|アヤメアーバンリサーチ京都店で期間限定のエキシビションを開催中「Kodak LENS」を搭載したアイウェアが登場神秘や高貴の象徴でもある紫色の花・菖蒲(アヤメ)を由来とし、その色にさらに深みをもたせたシンボルカラーで知られるアイウェアブランド「ayame」が、アーバンリサーチ京都店内の地下1階にあるギャラリースペースにて、9月9日(日)までエキシビションを開催中。世界最高峰のレンズ「Kodak LENS」とのコラボも話題になっている。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)温故知新をコンセプトに目を彩るアイウェアを提案する「ayame」アイウェアブランド「ayame」は、日本人の骨格を最大限に考慮した独自の設計と、世界最高峰の技術を誇る福井県鯖江市の職人によって製作されている、次世代の日本が誇るブランドの一つ。今回のエキシビション“ayame×URBAN RESEARCH KYOTO EXIHIBITION”では、ayameのすべてのラインが...
VALENTINO GARAVANI|「ロックスタッズ 1973」先行発売イベント開催

VALENTINO GARAVANI|「ロックスタッズ 1973」先行発売イベント開催

VALENTINO GARAVANI|ヴァレンティノ ガラヴァーニ万華鏡のような色鮮やかなパターンが周囲の視線を独り占め伊勢丹新宿店にて「ロックスタッズ 1973」先行発売イベント開催ヴァレンティノ2015年春夏コレクションから、カレイドスコープのように色鮮やかな「ヴァレンティノ ガラバーニ ロックスタッズ 1973」が登場。これに合わせて伊勢丹新宿店本館では先行発売イベントを開催する。Text by KUROMIYA Yuzu多彩な色が重なり合うポジティブなデザインスタッズを用いたエッジィなデザインで人気の「ロックスタッズ コレクション」最新作は、1973年に発表されたオリジナルのプリントをアレンジした色鮮やかなストライプが特徴。カレイドスコープを思わせるカラフルパターンがサンダルやハイヒールのプレキシガラス、アッパーのレザー、バッグのファブリックなどさまざまなマテリアルにプリントされ、ポジティブなパワーに満ちあふれた仕上がりとなっている。また、バイアデラバージョンの「ロックスタ...
3,274 件