早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

「レ ゼテルネル ドゥ シャネル」がGPHGのジュエリーウォッチ部門グランプリを獲得|CHANEL

「レ ゼテルネル ドゥ シャネル」がGPHGのジュエリーウォッチ部門グランプリを獲得|CHANEL

CHANEL|シャネルウォッチメイキング界で最も権威ある賞「GPHG」に輝くシャネルのジュエリーウォッチ「レ ゼテルネル ドゥ シャネル」が「Grand Prix d’Horlogerie de Genève 2016」のジュエリーウォッチ部門のグランプリを獲得した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)デザインモチーフは“キルティング”毎年開催される「Grand Prix d’Horlogerie de Genève(GPHG、ジュネーブ ウォッチ グランプリ)」は、高級時計製造における卓越した技に敬意を表し、その中でも特に優れた創造性や重要な技術を称え表彰する、ウォッチメイキング界で最も権威ある賞だ。GPHGの各カテゴリーにノミネートされた時計と受賞した時計は、ソウル、ローマ、ジュネーブ、ドバイといった都市を巡回し、その年で最も優れた時計として一堂に展示される。今年のジュエリーウォッチ部門のグランプリはシャネルのジュエリーウォッチ「レ ゼテルネル ドゥ シ...
「ジャック ダニエル蒸留所創業 150周年を記念アニバーサリー」登場|JACK DANIEL’S

「ジャック ダニエル蒸留所創業 150周年を記念アニバーサリー」登場|JACK DANIEL’S

JACK DANIEL’S|ジャック ダニエル日本国内で1万2000本限定アサヒビールは、ブラウン・フォーマン社が製造するテネシーウイスキー「ジャック ダニエル 蒸留所創業150周年アニバーサリー」を限定1万2000本でリリースする。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)すべての工程にこだわりぬいた一本「ジャック ダニエル 蒸留所」は1866年に米国初の政府公認の蒸留所となり、2016年、創業150周年を迎える。それを記念して「ジャック ダニエル 蒸留所創150周年アニバーサリー」を限定1万2000本で発売。マスターディスティラーが中心になりすべての工程をこだわりぬいた一本だ。より豊かな香りを引き出すため、特別な仕上げを施した新樽を使用。「トースト」と呼ばれるオークの新樽にじっくりと熱を通すことで、木材の中からバニラやキャラメルなどのフレーバーや甘味を引き出す独自の工程を経ている。また「ジャック ダニエル ブラック」と同じく原酒をチャコール・メローイングした後...
シューズのパターンオーダー会を開催|JACKET REQUIRED

シューズのパターンオーダー会を開催|JACKET REQUIRED

JACKET REQUIRED|ジャケットリクワイヤード自分だけの特別な一足を2016年11月18日(金)より、JACKET REQUIRED(ジャケットリクワイヤード)表参道店及び大阪店にてシューズデザイナー坪内浩氏が監修するブランドのパターンオーダー会を開催する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)坪内浩が監修する3ブランドが対象「JACKET REQUIRED(ジャケットリクワイヤード)」は、大人のカジュアルドレスを得意とするセレクトショップ。今回、靴の企画・デザイン・バイイングのプロフェッショナルである坪内浩氏が監修するシューズのパターンオーダー会を開催する。数種類の素材、色、アッパーとライナーを自分の好みに応じてセレクトできる。対象となるのは、「HIROSHI TSUBOUCHI(ヒロシ ツボウチ)」、「WH(ダブルエイチ)」、「ENZO BONAFE(エンツォ・ボナフェ)の3ブランド計20商品。エンツォ・ボナフェは表参道店のみの取り扱いとなる。坪...
「ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ」がメッセージボトルフェアを開催|MIRKO BUFFINI FIRENZE

「ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ」がメッセージボトルフェアを開催|MIRKO BUFFINI FIRENZE

MIRKO BUFFINI FIRENZE|ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ男性的な香りが印象的な「ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ」ミルコ ブッフィーニ フィレンツェは、阪急メンズ東京 1Fメンズビューティーと阪急メンズ大阪 B1Fメンズビューティーにて2016年11月16日(水)~12月11日(日)の期間中、メッセージボトルフェアを開催する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)プレゼントや自分へのご褒美に最適なメッセージボトル「MIRKO BUFFINI FIRENZE(ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ)」は、ルネッサンスの荘厳な雰囲気が色濃く残る華の都イタリア・フィレンツェで生まれたフレグランスブランド。オーナーであるミルコ・ブッフィーニ氏の独創的な世界観が生み出す「“新しい大人の個性を輝かせるフレグランス」をコンセプトにプロダクトを展開している。フレグランスは小さな工場で、一つ一つ丁寧に創られている。原材料のほとんどは自然の物から抽出され、豊...
阪急メンズで期間限定のポップアップストアがオープン|M・A・R・S

阪急メンズで期間限定のポップアップストアがオープン|M・A・R・S

M・A・R・S|マーズ阪急メンズ東京・大阪で展開「M・A・R・S(マーズ)」は阪急メンズ東京と阪急メンズ大阪でポップアップストアを期間限定オープンする。それぞれ異なる特別な催しで、どちらもマーズの世界観をじっくと味わえる場となる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)COMPOSIT SERIESが豊富にラインナップメンズジュエリーを展開する「M・A・R・S(マーズ)」のメインシリーズ「COMPOSIT SERIES(コンポジットシリーズ)」。日本古来の伝統技巧である竹の編み込みに着目し、それを金属で表現した繊細なデザインが特徴だ。無機質の中に温もりを共存させた他に類を見ない独特の世界観が広がる。今回阪急メンズ東京と阪急メンズ大阪で期間限定オープンするポップアップストアでは、コンポジットシリーズを豊富にラインナップする。阪急メンズ東京ではクリスマス限定の豪華なギフトボックスセットが展開され、プレゼントに迷われている方は必見だ。また阪急メンズ大阪ではチャームを好...
菊地成孔プロデュース「晩餐会 裸体の森へ」開催|LOUNGE

菊地成孔プロデュース「晩餐会 裸体の森へ」開催|LOUNGE

LOUNGE|コースディナー付きライブ菊地成孔プロデュース「晩餐会 裸体の森へ」開催菊地成孔氏がプロデュースするディナーショウ「晩餐会 裸体の森へ」が2016年11月29日(火)と12月1日(木)に開催される。美味しい料理と素晴らしい演奏を楽しめる二夜となるだろう。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)二夜のみ催される至高のディナーショウジャズ ミュージシャンの菊地成孔氏がプロデュースする「晩餐会 裸体の森へ」は“晩餐会”という意味を強く感じさせる構成になっている。まずは定刻に、すべてのゲストに集まっていただく。そして同時に着席し、スタッフが一斉にサービスを開始するこだわりよう。提供されるメニューは、「気負って珍奇にならないように敢えてコンサバなものにしてみた」、と菊地氏。ウエルカムドリンク、アミューズ、魚料理、肉料理、デザートと進み、「演奏開始前にディナーが済んでいる」状態になる。ディナー中のBGMは菊地氏が選曲し、一種の準演奏としてディナーと共に楽しめる。...
最上位モデルの密閉型ヘッドホン「K872」が登場|AKG

最上位モデルの密閉型ヘッドホン「K872」が登場|AKG

AKG|アーカーゲーAKGのフラッグシップヘッドホン「K872」ハーマンインターナショナルはオーストリアのオーディオブランド「AKG(アーカーゲー)」より、モニタリングヘッドホン「K872」を2016年10月28日(金)にリリースした。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ポータブル機器に接続しても高音質を実現今回リリースされた「K872」は、密閉型ハウジングに合わせてサウンドチューニングを施したAKGのフラッグシップヘッドホンだ。2014年に登場したリファレンス・オープンエア・ヘッドホン「K812」に搭載したAKGの最新技術と限りなくピュアで自然な音質を継承する。最先端の音楽制作に対応する再現能力を備えるために設計したドライバーには、AKGのプロダクトで最大の直径53mmを採用。磁束密度1.5T(テスラ)という強力な磁気回路による駆動で、広大なダイナミックレンジを得つつ、微細な音楽信号も正確に再現する。また、銅皮膜アルミニウムを使用した2層構造のボイスコイル...
神秘的な光を体感できる個展「吉岡徳仁 スペクトル」が開催|ART

神秘的な光を体感できる個展「吉岡徳仁 スペクトル」が開催|ART

ART|光がもたらす感覚を追求吉岡徳仁が生み出す虹の光線吉岡徳仁氏の個展「吉岡徳仁 スペクトル」が2017年1月13日(金)~3月26日(日)の期間、資生堂ギャラリーにて開催される。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)新作「スペクトル」のインスタレーションを発表吉岡徳仁氏は、デザイン、アート、建築など幅広い領域において、自由な発想と実験的なテクノロジーから生み出される作品により、国内外で高く評価されている。これまで自然と人間の関係性に着目し、光がもたらす感覚を追求し研究を重ねてきた。2013年、東京都現代美術館で開催された個展「TOKUJIN YOSHIOKA_Crystallize」では、プリズムによって作られた「虹の教会 -Rainbow Church」を展示。また2011年に開催された「第54回 ヴェネチア ビエンナーレ国際美術展」では、建築プロジェクト「ガラスの茶室 - 光庵」を発表し、2015年に京都の重要文化財である天台宗青蓮院門跡境内将軍塚青龍...
エレキット初の本格的プッシュプルアンプ「TU-8340」登場|DIGITAL

エレキット初の本格的プッシュプルアンプ「TU-8340」登場|DIGITAL

DIGITAL|「半自動バイアス調整」システムを搭載した真空管アンプ真空管の音色の違いを楽しめる電子工作キット「エレキット」の企画・開発・製造を行なうイーケイジャパンは、本格的なプッシュプルステレオアンプキット「TU-8340」をリリースする。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ボタンを押すだけでバイアス調整が可能「EL34プッシュプル真空管アンプキット(TU-8340)」は固定バイアス方式を採用しながら、真空管の差し替え時に必要なバイアス調整をワンタッチで行なえる「半自動バイアス調節システム」を搭載する。真空管のバイアス(電圧)には大きく分けて「固定バイアス式」と「自己バイアス式」がある。プッシュプルアンプにおいては「固定バイアス式」の方が効率が良く、特性が異なる真空管にも対応できるメリットがある。しかし通常は真空管1本1本に対してメーターをみながら電圧を手動で調整する必要がある。そこでバイアスをボタンのワンタッチで調整できる「半自動バイアス調整システム」...
2,868 件