早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

「第35回アメリカズカップ」ソフトバンク・チーム・ジャパンのオフィシャルウォッチ|PANERAI

「第35回アメリカズカップ」ソフトバンク・チーム・ジャパンのオフィシャルウォッチ|PANERAI

PANERAI|パネライ人間の努力とテクノロジーの融合「アメリカズカップ」「PANERAI」(パネライ)は、第35回アメリカズカップに初出場したソフトバンク・チーム・ジャパンのオフィシャルウォッチを2月下旬よりリリースする。アメリカズカップを意識させる意匠が随所に施されたスペシャルモデルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)販売本数は世界限定150本「アメリカズカップ」は、1851年にイングランド南海外で生まれた世界で最も権威あるヨットレースだ。「第35回アメリカズカップ」はバミューダにて開催され、トップアスリートたちが歴史、情熱、勇気、そして技術を競い合う。トップスピードは時速80km以上に達し、そのテクノロジーと操縦技術のハードルはさらに上がってきている。今回、オフィチーネパネライはアメリカズカップとパートナーシップを締結。また、初出場のソフトバンク・チーム・ジャパンのパートナーにもなり、オフィシャルウォッチを製作した。スイスの時計製造技術とイタリアの...
シャンドンが米津智之デザインの日本限定ボトルを展開|CHANDON

シャンドンが米津智之デザインの日本限定ボトルを展開|CHANDON

CHANDON|シャンドンオーストラリア生まれのプレミアム スパークリングワインシャンドン ロゼに米津智之がデザインしたパッケージをまとった「シャンドン ロゼ CHANDON ROSÉ BY TOMOYUKI YONEZU」が2017年2月21日(火)にリリースされる。お花見シーズンにぴったりなスパークリングワインだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)デザインテーマは「花鳥風月」「CHANDON(シャンドン)」は、1986年にオーストラリアのヤレ・ヴァレ―にモエ・エ・シャンドンが設立したドメーヌ シャンドンで作られている正統派スパークリングワインだ。シャンパンと同じメトードトラディショネル製法を用いた、生き生きとしたカジュアルかつシックな味わいが魅力だ。シャンドン ロゼは、シャンパンの伝統品種であるシャルドネとピノノワールを使用した、豊かな風味とフルーティさが印象的な一品だ。今回、「花鳥風月」をテーマにロゼのデザインボトルを数量限定でリリースする。美しい自...
2017年春夏コレクション「POST PUNK」が登場|JAM HOME MADE

2017年春夏コレクション「POST PUNK」が登場|JAM HOME MADE

JAM HOME MADE|ジャムホームメイド遊び心溢れる独創的なアクセサリーをラインナップJAM HOME MADEは2017年2月11日(土)に2017春夏コレクション「POST PUNK」をリリースする。遊び心溢れるアクセサリーに注目だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)テーマは異種なものを融合させる“ポストパンク”常に新しいユニセックスジュエリー・アクセサリーを提案し続け、来年でブランド創立20周年を迎える「JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)」。2017年春夏の新作コレクションのテーマは“POST PUNK”。ポストパンクとは、70年代後半に流行した「パンクムーブメント」の次に台頭した音楽ジャンルのひとつ。パンクの精神を受け継ぎながらも、異種なものを融合させ、一時代を築いた。今回ジャムホームメイドは、ポストパンクを代表する1枚のアルバムJOY DIVISION『UNKNOWN PLEASURES』をオマージュ。独創性と新技術を融合した...
バリエーション豊富なコンパクトテーブルスタンド「BON JOUR Unplugged」|FLOS

バリエーション豊富なコンパクトテーブルスタンド「BON JOUR Unplugged」|FLOS

FLOS|フロスフルオーダー感覚の照明器具照明器具ブランド「フロス」からコンパクトサイズのテーブルスタンド「BON JOUR Unplugged」が登場。豊富なバリエーションから好みの組み合わせを選べるのが嬉しい。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)持ち運び可能なコンパクトサイズが魅力「FLOS」(フロス)は1962年にイタリア・メラノで設立され、住宅照明や建築照明の製品やシステムで名を馳せている。創造的かつ革新的な照明ソリューションで知られ、多くの才能あるデザイナーによる名作の数々が生み出されている。今回登場した「BON JOUR Unplugged」(ボンジュール アンプラグド)は、高さ270mmとコンパクトサイズで、コードレスのために持ち運びができるテーブルスタンド。マイクロUSBによる充電式で、3時間の充電で6時間点灯する。特筆すべきは好みやスタイルに応じて、バリエーション豊富な素材・カラー・仕上げを揃えていること。トップカバーとシェードの組み合わせ...
「ウィールローブ」の2017年春夏新作コレクションが登場|WHEELROBE

「ウィールローブ」の2017年春夏新作コレクションが登場|WHEELROBE

WHEELROBE|ウィールローブ美しさと履き心地を両立する「ウィールローブ」日本人の足型に合わせた木型でシューズを作る「ウィールローブ」。2017年春夏の新作コレクションは、発泡ソールを採用し、歩きやすさを高めたことが特徴だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)新たに開発した発泡ソールを採用「WHEELROBE(ウィールローブ)」は、2015年に日本で誕生したシューズブランド。「木型」にこだわり、従来から使用されてきた実績ある木型をベースに、職人が日本人の足型に合わせて独自の改良を施した。見た目の美しさも重視しながら、歩行をサポートする工夫を凝らしている。2017年春夏の新作コレクションは、レザーよりも軽量な発泡ソールを採用した。通常の発泡ソールでは、かかとの減りが早い欠点がある。ウィールローブは、厚さ5ミリほどの硬質ラバーを差し込むことで、これを解消した。ラバー交換も可能で、長く愛用できるのが嬉しい。ソールの形状はつま先を薄く、そしてかかとを厚くすること...
エールフランス航空、ビジネスクラス新メニューに2つ星シェフを起用|TRAVEL

エールフランス航空、ビジネスクラス新メニューに2つ星シェフを起用|TRAVEL

AIR FRANCE|エールフランス航空サヴォワ地方の食材で機上の美食に挑戦エールフランス航空は、2017年3月末までパリ発長距離便、及び中距離線ビジネスクラスで2つ星シェフ、ジャン・シュルピスが考案したメインディッシュを提供している。サヴォワ地方の色彩豊かな食材を使った料理は見た目も味も楽しめる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)6種のメインディッシュを用意エールフランス航空は2017年3月末までパリ発長距離便、及び中距離線ビジネスクラスにおいてミシュラン2つ星シェフのジャン・シュルピス氏のメインディッシュを提供している。ジャン・シュルピス氏自らの名を冠したレストランは選び抜かれた高級ホテル、レストランのみが入会できる、“ルレ・エ・シャトー”のメンバー。フランスのスキーリゾートであるトロワヴァレの中心地、ヴァルトランスにある彼の店は、美食家の間でも高い評価を得ている。自然の恵をそのままに、郷土に根ざした料理が彼の真骨頂。一見シンプルな料理の澄んだみずみず...
インディアンジュエリー「スカイストーン・トレーディング」の期間限定ストアが開催中|BARNEYS NEW YORK

インディアンジュエリー「スカイストーン・トレーディング」の期間限定ストアが開催中|BARNEYS NEW YORK

BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨーク希少なアメリカ産ターコイズの世界「BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)」の銀座本店で2月8日(水)まで、「スカイストーン・トレーディング」のポップアップストアを開催中。2月10日(金)からは六本木店でも開催する。ハイグレードなターコイズの魅力を味わえる注目のイベントだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)銀座本店・六本木店にて開催軽井沢にある世界的に有名なインディアンジュエリーの名店「スカイストーン・トレーディング」。普段は軽井沢の店舗でしかお目にかかれない貴重な石やジュエリーを都内でじっくりと堪能できるポップアップストアが開催中だ。グレードの高いターコイズを使ったヴィンテージのバングルや、ナバホ族のトップ作家であるマッキー・プラテロ氏の作品など、豊富なアイテムが店頭に揃う。また普段は各店舗にて限られた種類のみ展開されているバーニーズ ニューヨークのエクスクルーシブブランド「ス...
東京国際映画祭コンペティション作品『雪女』3月4日より公開|MOVIE

東京国際映画祭コンペティション作品『雪女』3月4日より公開|MOVIE

MOVIE|怪奇文学「雪女」を映画化繊細ではかなく美しい愛の物語杉野希妃が監督・主演を務める『雪女』。第29回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、雪と光の映像美、クラシカルな美学、伝統を現代へ活かそうとする試みが高い評価を得た。豪華俳優・スタッフが贈る、自然と人間の関係性を静謐(せいひつ)に描き出した話題作だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)自然と人間の関係を端正に描く100年以上前に小泉八雲が著した「怪談」は、日本各地の伝説を怪奇文学に昇華させた作品。その中の一編「雪女」を、杉野希妃氏が独自の解釈で映画化した。ある時代、ある山の奥深く、吹雪の夜。猟師の巳之吉は、山小屋で、雪女が仲間の茂作の命を奪う姿を目撃してしまう。雪女は「この事を口外したら、お前の命を奪う」と言い残して消え去る。翌年、茂作の一周忌法要の帰り道に、巳之吉は美しい女ユキと出会う。やがてふたりは結婚し、娘ウメが生まれる。14 年後、美しく聡明な少女に成長したウメは、茂作の遠戚にあ...
2,963 件