土田

土田

フォロー

1 人にフォローされています

BLACK & WHITEの鮮烈なカラーコンビネーション|A.LANGE&SÖHNE

BLACK & WHITEの鮮烈なカラーコンビネーション|A.LANGE&SÖHNE

A.LANGE&SÖHNE|A.ランゲ&ゾーネ“クラシック”という名のモダニズム。伝統にもとづく普遍のデザインの極みA.ランゲ&ゾーネの1815シリーズに、ストップウォッチ機能を搭載する1815クロノグラフの新バリエーションが仲間入りした。18KWGのケース、ブラックダイヤル、そして脈拍計測用目盛りが見事に調和したモデルである。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)脈拍を計測するためのクロノグラフ2004年に1815シリーズに加わった「1815 クロノグラフ」は、先進的な技術と昔ながらのデザインが理想的な形で融合した時計である。線路をイメージした分目盛りがダイヤルをぐるりと巡り、文字盤左側にスモールセコンド、右側に30分積算計を対称的に配置したデザインは、A.ランゲ&ゾーネがかつて製作した懐中時計を彷彿とさせる。ダイヤル外周の目盛りは、脈拍を計測するためのもの。この目盛りを使って、40から200までの脈拍数を求めることができる。1分あたり...
ジョン・ウィックとの“熱い関係”が再び日本上陸|CARL F. BUCHERER

ジョン・ウィックとの“熱い関係”が再び日本上陸|CARL F. BUCHERER

CARL F. BUCHERER|カール F. ブヘラ映画「ジョン・ウィック:チャプター2」が東京・六本木でプレミア上映イベントを開催2017年6月13日、東京。待望のアクション映画続編、キアヌ・リーブス主演、チャド・スタエルスキ監督による「ジョン・ウィック:チャプター2」が、一般公開に先駆け、大勢のファンを集めてプレミア上映された。キアヌ本人、チャド監督も来日して開かれたこのイベントは、2月にロサンゼルス、ハリウッドで開催されたプレミアイベント同様に、スイスのマニュファクチュールブランド、カール F. ブヘラが協賛している。クレジット名Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)最高の仕事への情熱一作目から続いて監督を務めたチャド・スタエルスキ氏は、長くこの映画業界で、スタント&アクションのプロデュース会社「87eleven」を率いて、激しいスタント振付の世界をリードしてきた。彼の類まれな才能は「ジョン・ウィック」でのテンポの速いアクションシーンで見ることが...
ブライトリングDC-3、77年目の機体が来訪|BREITLING

ブライトリングDC-3、77年目の機体が来訪|BREITLING

BREITLING|ブライトリング「ブライトリングDC-3 ワールド・ツアー」リポート「航空史上でもっとも重要な旅客機」と称されるダグラスDC-3。1935年の初飛行以来、およそ10年の間に約1万6000機が製造されたベストセラー旅客機である。しかし時の流れは、その機体数を100分の1にまで減らし、現存するのは150機ほどだという。そのうちの貴重な一機が現在挑んでいるのが「ブライトリングDC-3 ワールド・ツアー」である。Text by KOIZUMI Yoko航空文化継承のために尽力スイスに本拠地を置く時計メーカー、ブライトリング。現在、航空界のパートナーとしての地位を不動のものとしているが、そのきっかけとなったのが、1931年に開発した「コックピット・クロノグラフ」だ。この時計はフライトタイムの正確な計算を可能とするだけでなく、耐久性、衝撃耐性、耐震性、視認性においても高いレベルを確保した。信頼性が命を左右する航空界において、ブライトリングの存在は絶大なものになっていくのだ。航...
シチズンブランド初のマニュファクチュール・トゥールビヨンがついに完成|CITIZEN

シチズンブランド初のマニュファクチュール・トゥールビヨンがついに完成|CITIZEN

CITIZEN|シチズンこの稀有なウォッチピースはわずか2本のみ。記念すべき機械式腕時計「シチズン トゥールビヨン Y01」シチズン時計は、創業300周年を迎えた大丸松坂屋百貨店の記念モデルとして、シチズン ブランド初となるトゥ―ルビヨンを搭載した機械式腕時計「シチズン トゥールビヨン Y01」を2017年6月にリリースする。TEXT by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)大丸創業300周年記念数量限定モデルとして発売シチズン ブランド初となるトゥ―ルビヨンは、2014年に完成していたトゥールビヨンムーブメントをベースに、新たに製作したもの。つまり、このモデルは、すべて自社開発、自社製造となる。こだわりの設計ゆえに、製作に当たっては部品強度を上げるための卓越した磨き込みの技能が要求された。まず各部品を丹念に磨き込むために専用冶具を製作、マニュファクチュールだから成し得る手法によりムーブメントを作り上げている。トゥールビヨンは時計の向きの変化による精度の乱れを軽減す...
ペンフォールズが手掛ける日本初の「リコルキング・クリニック」|Penfolds

ペンフォールズが手掛ける日本初の「リコルキング・クリニック」|Penfolds

Penfolds|ペンフォールズペンフォールズ15年以上の赤ワインのヴィンテージオーナーなら無料招待7月28日(金)にアンダーズ東京で開催される一夜限りの貴重なイベントオーストラリア最高峰のワインメーカーとして知られるペンフォールズが、7月28日(金)に日本初となる「リコルキング・クリニック」をアンダーズ東京にて開催する。当日はチーフ・ワインメーカーのピーター・ゲイゴ氏が来日し、ペンフォールズのヴィンテージワイン1本1本の品質を丁寧に診断する。必要に応じて抜栓、試飲、ワインの充填、カプセル交換のサービスも予定されている。TEXT by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)現在、事前予約をオンライン特設サイトにて受付中「リコルキング・クリニック」は、シャトー・ラフィット・ロートシルトが顧客のために古いボトルの栓を入れ替える慣習からヒントを得てスタート。ペンフォールズではこのサービスを1991年に導入して以降、今日に至る26年間に15万本以上におよぶワインの診察を行なって...
BASELWORLD2017 からの新作時計を日本国内で初披露|SWATCH GROUP

BASELWORLD2017 からの新作時計を日本国内で初披露|SWATCH GROUP

BREGUET|ブレゲBLANCPAIN|ブランパンGLASHÜTTE ORIGINAL|グラスヒュッテ・オリジナルJAQUET DROZ|ジャケ・ドローOMEGA|オメガLONGINES|ロンジンSWATCH|スウォッチ『ニコラス・G・ハイエック センター BASEL 新作時計展 2017』2017年5月20日(土)~5月31日(水)開催スウォッチ グループ ジャパンは、ウォッチブティックとカスタマーサービスが集結する日本で唯一の“時のランドマーク”となる、ニコラス・G・ハイエック センターにて、5月20日(土)より「ニコラス・G・ハイエック センター BASEL 新作時計展 2017」を開催する。TEXT by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)東京・銀座にて、年に一度の希少な『時の祭典』「ニコラス・G・ハイエック センター BASEL 新作時計展 2017」とは、2017年3月にスイス・バーゼルにて開催された世界最大の時計宝飾展「バーゼルワールド2017」で発...
時の経過をビジュアル化するために、最先端の液体テクノロジーを駆使|HYT

時の経過をビジュアル化するために、最先端の液体テクノロジーを駆使|HYT

HYT|エイチ・ワイ・ティキャピラリーをありのまま見せるブランド設立から5年を経て誕生した金字塔モデル。「H0」がついに完成!2012年にブランドが誕生し、H1からH4、スカルへと、順にコレクションを発表してきたHYT。その集大成とも言うべき、根幹技術をストレートに表現した新作が2017年のBASELWORLD期間に発表された。文字盤からケースサイドまでを覆うのはサファイアの風防。これによりキャピラリー(ガラスの毛管)とベロー(ふいご。スプリング状の2つのパーツ)を際立たせている。TEXT by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)未知なる心の動きを創造する、ハイブリッド機械式液体制御時計「ここ最近の時計については、クリエイティビティが十分に発揮されているとは言えなかったと思います」これはHYTのCEOグレゴリー・ドゥード氏の言葉だ。あくまでも個人的な印象と前置きをしつつ、彼は包み隠さぬ表現で業界の現状を省みる。グレゴリー氏は一度、時計業界から離れている。業界の既存技...
乗馬、体操、テニス。多種目公式タイムキーパーの矜持、年差±5秒の高精度|LONGINES

乗馬、体操、テニス。多種目公式タイムキーパーの矜持、年差±5秒の高精度|LONGINES

LONGINES|ロンジン他のデバイスに頼らず時計本来の自立した機能を高めることで超高精度を実現(1)ロンジンが発表した2017年の大型新作は「コンクエストV.H.P.」。ETAとの2年越しの共同開発期間を経て、超高精度エクスクルーシブムーブメントの完成を見たのである。ロンジンが公表する値は、年差±5秒以内。この貴重な最新ムーブメントをもったいぶることなく、当初から量産ベースに載せてくるところがロンジンらしい潔さである。TEXT by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)1969年の雪辱を晴らすVery High Precision(超高精度)世界初の腕時計型クオーツを発売したのは日本のセイコーである。しかし時を同じくして、ロンジンもまたクオーツの腕時計を開発していた。「私たちが1969年に発表したモデルが『ロンジン ウルトラクオーツ』。このモデルは発表こそ先んじましたが、実際にお客さまのもとに製品をお届けできたのはそれから3年後だったのです。この間、日本のセイコーは...
258 件