早稲田 康作

新型ポルシェ カイエンに史上もっともパワフルなモデルが登場|Porsche
ポルシェジャパンは、ポルシェのSUVモデルの中でもっともパワフルな「カイエン ターボ E-ハイブリッド」と「カイエン ターボ E-ハイブリッド クーペ」の予約受注を8月29日(火)から開始した。

組織の内側からデザインする会社グッドパッチが考える「ニューノーマル」人材|LOUNGE
「デザインの力を証明する」をコーポレートミッションに掲げ、パートナー企業との戦略策定からグロースフェーズまでを一気通貫で行う株式会社グッドパッチ。
2020年には、デザイン会社として初めて株式市場への上場を果たした。
今回は、現在もグッドパッチに関わりながら、今年7月に独立してKAMISORI WORXを起ち上げた吉本さん。グッドパッチ社員でありながら上川町に移住をした米田さんにインタビューを行った。

人口3000人の町で丸井グループが行った人材育成研修「NEW NORMAL CAMP」|LOUNGE
丸井グループが若手社員を対象とした4泊5日の人材育成研修を行った。研修の舞台となったのは人口約3000人の北海道上川町。
そして、この研修を主催したのは、グッドパッチというデザイン会社である。なぜデザイン会社が研修プログラムを行うのか。なぜこの町を研修の舞台に選んだのか。
その理由とともに、同行取材をした研修プログラムの内容を紹介する。
この記事が、人材育成に悩んでいる経営者や管理職のヒントとなれば幸いだ。

日本の道路事情に合ったボディサイズと取り回しの良さが特長の電動SUV「EQE SUV」が日本上陸|Mercedes Benz
メルセデス・ベンツ日本は8月25日、SUVタイプの新型ラグジュアリー電気自動車「EQE SUV」を発表し、同日から予約注文を開始した。

福井を拠点とするファブレスメーカー「セキサカ」によるライフスタイルブランド|SARO
スイス人工業デザイナー、カルロ・クロパスを迎え、フラットウェアコレクションを提案。新たなライフスタイルブランド「SARO」が登場

未来の「もしも」に備えを。防災のための備蓄品収納ボックスブランド|IF
在宅避難を想定し、ライフラインが途絶えた時に役立つアイテムを収納。防災のための備蓄品収納ボックスブランド「IF」

世界初の体験型ベアブリックアート展「BE@RBRICK MACAU 2023」が絶賛開催中 | MEDICOM TOY
海外でもアートとファッションのアイコンとして高い人気を誇るメディコム・トイのBE@RBRICK。年間3500万人以上の観光客で賑わうマカオでは、今年も恒例の大規模イベント「BE@RBRICK MACAU」が7月29日から9月22日まで開催されている。ここでは“世界初の体験型BE@RBRICKアート展”と銘打たれた「BE@RBRICK MACAU 2023」の見どころを紹介していこう。

ANNA SUI × atmosの異色コラボによるストリートスタイルなBE@RBRICK | MEDICOM TOY
1981年にNYで誕生以来、ヴィンテージスタイルや文化の深遠な領域に関する膨大な量のリサーチを通してインスパイアされた、現代的で独自の洋服を生み出し、愛され続ける ANNA SUI。一方、2002年に東京・原宿のヘッドショップより始まり、現在ではスニーカーから派生するウエア類のトータルコーディネートまで提案するatmos。今回はBE@RBRICK × atmos × ANNA SUIのトリプルコラボアイテムが登場する。

満を持して、クレヨンしんちゃんのBE@RBRICKが遂に登場 | MEDICOM TOY
メディコム・トイから人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公・野原しんのすけのBE@RBRICKが登場。直営のアンテナショップ、1/6計画にて数量限定で発売されることになった。

コスタス・セレメティスがデザインしたバットマンが奇跡の公式立体化 | MEDICOM TOY
DCおよびバットマンファンにビッグニュース! このたび、1990年代からNYを拠点とする伝説の現代アーティスト、コスタス・セレメティスがデザインしたバットマンが公式にスタチューとして販売されることになった。

『ミニオンズ』シリーズよりクマのぬいぐるみ“ティム”がBE@RBRICKになって登場 | MEDICOM TOY
映画『ミニオンズ』シリーズよりミニオンの末っ子キャラ、ボブのお気に入りで、常に肌身離さず持っているクマのぬいぐるみ“ティム”が、ふわふわな着ぐるみ仕様の1000% BE@RBRICKで登場する。

スタジオ「2G」限定発売商品(2023年9月) | MEDICOM TOY
アートトイ/コンセプトショップ/ギャラリーの3つが融合した新しいスタイルのスタジオ「2G」。MEDICOM TOY、小木“POGGY”基史、NANZUKAの3者が、時には独自の視点で、時にはシナジーを有した発信で──新たな文化と価値観を生み出す場として2019年にオープン(2G OSAKAは2020年)。常に世界中から熱い注目を集めている。
ここでは東京・渋谷の2G TOKYO(ツージー・トーキョー)、大阪・心斎橋の2G OSAKA(ツージー・オオサカ)の2店舗にて、2023年9月発売予定のMEDICOM TOYの新作アイテムをご紹介。今月はfragmentdesignのドラえもんが登場する。
※いずれも数量限定商品のため、在庫が無くなり次第販売は終了となります。詳細な販売方法は順次、メディコム・トイ公式ブログにてお知らせいたします。

MY FIRST BE@RBRICK B@BY × ANREALAGE のコラボが実現。ANREALAGEデザイナー森永邦彦氏インタビュー | MEDICOM TOY
MY FIRST BE@RBRICK B@BYシリーズにANREALAGE Ver.が登場。ANEVER(アンエバー)から数えると、7作目となるベアブリック。これまでの作品を振り返りながら、今回のコラボレーションについてデザイナーの森永邦彦氏に話を聞きました。

マカオでは10000%サイズのアートインスタレーションも登場。生みの親・千秋さんが語るMY FIRST BE@RBRICK B@BY | MEDICOM TOY
MY FIRST BE@RBRICK B@BYのデザイナーである千秋さん。「BE@RBRICK MACAU」では、10000%サイズのバルーンアートが登場するなど、誕生から15年の間に本人も驚くほど世界で人気となっています。そんなMY FIRST BE@RBRICK B@BYの歩みと、今後の展望を語っていただきました。

【参加者求む】北海道・上川町が事業を起こしたい人を募集「上川町やってみよっ課」|LOUNGE
全国に数ある自治体はそれぞれが何らかの地域課題を抱えている。人口減による他地域からの住民確保、観光客の誘致、役場内のDX化など多岐にわたる。そうした地域課題に対し、通常は役場や町内事業者の力で解決しようとするのが普通だが、北海道上川町では、他地域を含めた官民連携のまちづくりに力を入れている。そしてこの度、実践型事業開発塾を立ち上げ、その発足を発表するイベントを8月8日に都内イベントスペースにて行った。