Taniguchi Hirokazu

アディダス オリジナルス×ネイバーフッド、ミリタリースタイルのコレクションが登場|adidas
adidas Originals by NEIGHBORHOOD|アディダスオリジナルス バイ ネイバーフットLAを拠点に活動するCali Thornhill DeWittがゲストアーティストアディダスオリジナルスと日本のストリートウェアを代表するNEIGHBORHOODとのコラボレートコレクション「adidas Originals by NEIGHBORHOOD」が、9月1日(土)に登場する。Text by dia standardクラシックスポーツウェアや、ミリタリースタイルからインスパイアサッカーのチームカルチャーのテイストを取り入れたクラシックなスポーツウェアや、モーターサイクル・チームが愛用したミリタリースタイルからインスパイアされたという今回のコラボレーション。LAを拠点に活動するマルチビジュアルアーティストCali Thornhill DeWitt(カリ・ソーンヒル・デウィット)とNEIGHBORHOODに共通するカウンターカルチャー精神のフィルター...

“日本の香り“をリシンクする、アーティスト・舘鼻則孝の最新個展開催|LOUNGE
LOUNGE|「香りの日本文化」にフォーカスした展覧会NORITAKA TATEHANARETHINK - 舘鼻則孝と香りの日本文化 -アーティストの舘鼻則孝による展覧会「NORITAKA TATEHANA RETHINKー舘鼻則孝と香りの日本文化ー」の開催が決定。2018年9月14日(金)から9月16日(日)、歴史的建築として名高い東京・九段の旧山口萬吉邸(kudan house)にて、日本文化を再考する。Text by dia standard“香り”という日本文化本展は、昨年の表参道ヒルズで開催をした大規模個展「舘鼻則孝リ・シンク展」に続き「日本文化をリシンク(RETHINK)する」をテーマとし、中でも「香りの日本文化」にフォーカスした展覧会となっている。代表作のヒールレスシューズから「源氏香の図」をモチーフとした香炉などの新作を多数展示。会場内の和室では、京都の香老舗松栄堂の協力を得て「聞香体験」を実施する。香りを聞くと表現する聞香では、香木を鑑賞をする楽しみ...

リーボック、フェミニン&モードな世界観の「MURUA」と初コラボレーション|Reebok
Reebok|リーボック「REEBOK×MURUA」カプセルコレクションフェミニン&モードなスタイルで若者から絶大な人気を誇るブランド「MURUA(ムルーア)」とコラボレーションしたカプセルコレクション「REEBOK×MURUA」が誕生した。Text by dia standardブラック&ヒョウ柄のワークアウトウエアフェミニン&モードなスタイルで若者から絶大な人気を誇るブランド「MURUA(ムルーア)」とコラボレーションしたカプセルコレクション「REEBOK×MURUA」が誕生した。現代女性に向けたスタイルの多様性を楽しめるリアルクローズを提案しているMURUAと、フィットネスの種類や場所にとらわれないウェアを提案するリーボックの世界観が一致したことで実現した、このコラボレーション。本コレクションは、モードなデザイン性のみならず、機能性も兼ね備え、フィットネスシーンからファッションシーンまでをカバーするコンテンポラリーな新しいスタイルを提案しているのが特徴だ。豹柄のデザインが現...

アディダス オリジナルス×シーピーカンパニー、コラボレートコレクションを発表|adidas
adidas|アディダスフットボールファンに影響を与えてきたブランドによる初コラボアディダスオリジナルスと永続的なカジュアルカルチャーを讃えたC.P. Companyとのコラボレートコレクション「adidas Originals by C.P. Company」が、8月24日(金)に発売する。Text by dia standardadidas Originals by C.P. Company本コラボでは、それぞれの原点に忠実に、アイコニックなアイテムを再解釈。トレフォイルロゴに彩られたC.P. Companyウォッチ、タイムレスなスリーストライプスや信頼関係を象徴するように配されたC.P. Companyのロゴが特徴的な仕上がり。フットボールファンに敬意を表して4つのアパレルと5つのフットウェア、計9アイテムを展開する。「TRACKTOP」は、アディダスで伝説的な人気を博した「BECKENBAUER」のトラックトップをイタリアにあるC.P. Com...

MAFEX DEADPOOL (GURIHIRU ART Ver.)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ日本人アーティスト、グリヒルが描いたデッドプールがアクションフィギュア化Text by SHINNO Kunihikoこれまで「Deadpool Kills Deadpool #1」のヴァリアントカバーなどを手がけてきた日本人アーティスト、グリヒルが描くアート版デッドプールが全身フル可動のアクションフィギュア、MAFEXで登場!ライターのファビアン・ニシーザとアーティストのロブ・ライフェルドにより創造され、1991年刊行の「New Mutants #98」にて初登場したデッドプールは、これまでに数多くのコミックにゲスト出演し、近年は単独映画も公開され日本でも知名度が急上昇。不死の体を持つと同時に、自身がコミックス世界の住人であることを理解し、第四の壁を越えて読者に語りかけるという、マーベルキャラクター屈指の異色な存在だ。特徴的な表情の差し替え頭部パーツ、差し替えバックルパーツ、専用武器の日本刀2本を付属し、各種手首パーツを使って二刀流での戦闘...

MAFEX JOHN WICK (CHAPTER2)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ伝説の殺し屋VS世界中の殺し屋。再び始まる復讐のバトルロワイヤルText by SHINNO Kunihiko2019年1月発売予定の「MAFEX JOHN WICK」に続き、早くも『ジョン・ウィック:チャプター2』(2017年公開)より「MAFEX JOHN WICK (CHAPTER2)」が発売決定。愛する妻を病気で亡くし、遺された愛犬をマフィアに殺されたことで、再び裏稼業の世界へ引き戻されたジョン(コードネーム:ブギーマン)。主演のキアヌ・リーブスを再びスターダムへ返り咲かせた大ヒット映画の続編は、平穏な隠居生活を望みながら復讐の代償に7億円の賞金首となったジョンの死闘を描いたものだ。劇中のシーンを再現できるように、ノーマルヘッドと激しい死闘を繰り広げた後のダメージヘッドの頭部パーツ2種類を付属。さらに劇中で使用されたジョンの銃器、ハンドガン2丁、セミオートライフル、ショットガン、加えて二代目の愛犬ピットブルのフィギュアがセットされてい...

シャネル 2018/19年秋冬 プレコレクションモデルにアドゥ・アケチを起用|CHANEL
CHANEL|シャネル2018/19年秋冬 プレコレクションモデルにアドゥ・アケチを起用カール・ラガーフェルドが、シャネル 2018/19年秋冬 プレコレクションの顔に南スーダン出身のモデル、アドゥ・アケチを起用し、自らブローシャー撮影を行なった。本コレクションは全国のシャネルブティックで展開中。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)カール・ラガーフェルド自ら撮影アーティスティックディレクターのカール・ラガーフェルドは、シャネル 2018/19年秋冬 プレコレクションの顔に南スーダン出身のモデル、アドゥ・アケチを起用した。彼女は、2018年7月3日にグラン パレで発表された2018/19年 秋冬 オートクチュールレクションショーの フィナーレにも登場している。シンプルなモノクロームの背景セットで、カール・ラガーフェルド自身がブローシャー用の撮影を行なった。今回のコレクションには、レッドとブルーのブレードでトリミングされたツイードのロング丈のエクリュ色のジャケ...

メディコム・トイには100%以上の信頼を置いています|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイUNDERCOVER デザイナー 高橋 盾さんに聞く(1)2008年より展開をスタートさせたメディコム・トイとのコラボレーションも今年で10年。不定期にリリースされるアイテムは、いずれもUNDERCOVERの世界観を立体物として見事に表現したものばかりだ。今回はこれまであまり語られてこなかった、この魅力的なコラボについて、高橋氏にメールインタビューにてお答えいただいた。Text by SHINNO Kunihiko真っ先にメディコム・トイが浮かんだ――メディコム・トイの存在はいつ頃からご存じでしたか?高橋 多分発足当初から知っていたと思います。僕もフィギュア類が好きでアメリカンTOYなどをコレクトしていたのですが、メディコム・トイはその中でも造形のクオリティの高さに驚かされました。――お持ちだったメディコム・トイのアイテムの中で、お気に入りのものがあれば教えてください。高橋 AKIRAの島鉄雄、ルパン三世のパイカル。――コラボレーションをする...