CLUBKING|日替わりでデザインされるTシャツをまとめてご紹介

Diary-T 73 「のどか」

Diary-T 73 「のどか」

Diary-TDiary-T 73 「のどか」文・アートワーク=桑原茂一101 Pirate Radio Hits [Import, From US]Album Details2009 four CD collection containing 101 tracks that rocked the UK in the '60s during the heyday of offshore pirate radio stations.While the BBC had control over what could and could not be played over the airwaves, free-thinking individuals retaliated against the system and set up their own radio stations that were broadcasting or transmitting signals illega...
Diary-T 199 smile rock again 明日。

Diary-T 199 smile rock again 明日。

Diary-TDiary-T 199 smile rock again 明日。文・アートワーク=桑原茂一← Diary-T 195~200
Diary-T 200 smile rock again 尾関幹人

Diary-T 200 smile rock again 尾関幹人

Diary-TDiary-T 200 smile rock again 尾関幹人文・アートワーク=桑原茂一「LIVE 切り抜き」 言葉にならない。みて気絶して下さい。 ディクショナリー倶楽部この週末です。 smile rockhttp://www.clubking.com/smilerock/index.html LIVE・MikitoOzekihttp://vimeo.com/5349903 ← Diary-T 195~200購入はこちらからhttp://ckstore.shop-pro.jp/?pid=38736637
Diary-T 201 茂木さんの言葉選  その一

Diary-T 201 茂木さんの言葉選  その一

Diary-TDiary-T 201 茂木さんの言葉選  その一文・アートワーク=桑原茂一ほじ(3)これも、小学校5年の頃に読んだアインシュタインの伝記で、ぼくは将来科学者になると決めてしまった。相対性理論のような革命的な理論をつくるということが、この世でもっとも深遠で、かっこいいことだと確信してしまったのだ。ほじ(8)だから、ぼくは思うのだ。人は、自分が読んだ本を積み重ねて、その上に立った高さから、世界を見るのだと。たくさんの本を読めば読むほど、それだけ高いところから、広く遠い世界をながめることができる。変化の触媒として、本ほどの体系性と持続性を持つものはない。えみ(9)熱帯雨林のホタルって、シンクロして光るんだよね。みんなでぱっ、ぱっ、というのは、生命としての本能の一つなのでしょう。今夜起きる皆既月食も、共同体験の一つのきっかけ。ふだんバラバラでも、つながる実感を、私たちはどこかで必要としている。にび(8)エリートの堕落。日本の問題点はおそらくこれに尽きる。クラブへの入会試験(...
Diary-T 202  わさび

Diary-T 202  わさび

Diary-TDiary-T 202  わさび文・アートワーク=桑原茂一そうなんだよ、電通のエリートくんに、こう言われたんだよ。”PIRATE RADIOへの桑原さんのこだわりに関してなんですが、ラジオ局の中でも、どマイナーなinterFMで、しかも、なんで手弁当で続けてるんですか?ラジオにはそれほどの魅力があるんですか”あるんだよ。メディアが小さい大きい有名無名は関係ないんだよ。ラジオが好きだ!その思いを伝えることの大切さは、合理的なものではなく、絶対数や尺度で計るようなものではないんだよね。つまり効率とか損得なんかはラジオへの思いには微塵も関与しないのですね。私の伝えたい音楽への熱い思いを受け止めてくれるリスナーがそこに存在することが行動のすべての動機なんです。〇からの始まりだからこそ、いつか必ず存在させるぞ!に夢中になれるのです。その為なら、なんでもやるよ。全身の毛穴から吹き出す智慧を使ってね。なんて偉そうだね、私は幸運だと思います。こうして今やらせてもらえてることが奇跡だし...
Diary-T 203 私の経験だ。

Diary-T 203 私の経験だ。

Diary-TDiary-T 203 私の経験だ。文・アートワーク=桑原茂一赤ん坊はかわいくて抱きしめたくなるが、まだ少し無生物のようだ。子供は三歳ごろから面白くなり始め、地獄の暗い霧が彼らを包み始める十二歳ごろまでそれが続く。そして二十歳前後で半文明化された人間として再び姿をあらわすのだ。それを見て自分が悪い親だとか、遺伝的な問題があるのではないかなどと思い悩むのはやめ、やっぱり自分の子供だと悟り、愛するのである。もちろん例外もあるが、これが私の経験だ。トニー・ブレア /私の履歴書 日経朝刊文化欄よりhttp://ja.wikipedia.org/wiki/トニー・ブレア英国の首相ともなる卓越した人の言葉の巧みさには、やはり、ただななる気配が潜んでいる。つまりものごとをみる視点や洞察力にもまるで将棋の名人のごとく先を先を読みとる奥行きも広がりをも含んでいるのだ。一見平易な事柄に思えなくはないが、言葉の隙間から溢れる品性と普遍の真理に凡庸な私などは思わず四股を踏んでしまう。人類の歴...
Diary-T 204 ムレータ

Diary-T 204 ムレータ

Diary-TDiary-T 204 ムレータ文・アートワーク=桑原茂一とあるフレンチレストランで見初めた闘牛のポスターをiphoneGした。なんでもそのフレンチ・レストランのオーナーが現地の居酒屋?で見初め、譲って欲しい旨を訪ねたところその土地の恒例行事を伝える大切なポスターだから、と断られたそうだ。ところが、そこで挫けないところがこだわりフレンチの真骨頂か、はたまた鴨の心臓焼きを食わせるオーナーシェフのガッツか。で何件かあったったものの結局良き返事とは出会えず帰国…しかし縁は異なもの良き仕事は良き偶有性を導くのか、ガッツ・シェフのポスターへの思いを果たしたのは、現地へ修行に出向いた、なんとご自分のお弟子さんだったとか…光にかざしても透けて見えない真っ黒なぶどうが生み出すのは、極濃く赤ワイン、そして堪らないブランデーを生み出すその土地とは、スペインの闘牛とは異なり牛は殺さない!闘牛。独自の言語と文化を守り世界へ誇る名産品「アルマニャック」(L'Armagnac、ガスコーニュ語:A...
Diary-T 205 達磨

Diary-T 205 達磨

Diary-TDiary-T 205 達磨文・アートワーク=桑原茂一朝に死し(あしたにしし)、夕べに生まるるならひ、ただ水の泡にぞ似たりける。知らず、生まれ死ぬる人、何方より来たりて、何方へか去る…母「なんだえ、それは?「お文様」のようじゃないか?僕「これですか?これは「方丈記」ですよ。僕などよりもちょっと偉かった鴨の長明という人の書いた本ですよ。」昭和二年五月 本所両国 芥川龍之介ルヴァンの上田店の古本市で手に入れたこれを少しずつ開いているが、どこを開いても、これから自殺する人の遺書として読んでしまい、心がざわざわと毛羽立ってしまう。呑まないと自分に言い聞かせたにもかかわらず、また呑んでしまう不甲斐なさも手伝って、ぬかるみを歩くような心境だ。読み込みに時間がかかっているようです。スパムソフトが勝手につぶやいています。と忠告を受けているせいでもうダブルでダウナーだ。と書き記し気分を変えようという困難な魂胆だな私。そうだ、ニッポン放送の選曲が締め切りだ。しかも今日はディクショナリー倶...
Diary-T 206  サイズ。

Diary-T 206  サイズ。

Diary-TDiary-T 206  サイズ。文・アートワーク=桑原茂一帽子に穴があいた。ここ数年coeurの帽子の虜になっている。肌触りの柔らかいウサギの毛の黒いハットだ。ウサギの毛だから触り心地が実に気持ちがいい。で同じスポットを日々無意識に触っていると帽子にも穴が空くのだね。想像もしていなかったので驚いたが、間、これも愛着の印だろう。で、気がつけば鼻毛ほどではないものの、ここ一二年で、自分でもハッとするほど、髪の毛に白いものが溶け込むようになった。もちろん精神的なものもないわけはないだろうが、年齢はつまり容赦ないのだ。その結果、帽子との相性もしっくりくる訳だからまったく歳を重ねるのはいいことだらけだ。それにしても、未だに私は自分の年齢とのしがらみに折り合いがつかない。いつまでもジタバタと諦めが悪いぞ…と言い聞かせてみても、相変わらず聞く耳をもたないから始末に困る。だから話は、帽子に穴が開いたのだ。縁あって、こうして暫くcoeurの帽子と暮らしているが、ま、秋冬は黒いウサギで...
Diary-T Vol.25 201~206|桑原茂一が毎日デザインするTシャツコレクション!

Diary-T Vol.25 201~206|桑原茂一が毎日デザインするTシャツコレクション!

Diary-T Vol.25桑原茂一が毎日デザイン!選曲家でありプロデューサーでありクラブキングの代表でもある桑原茂一氏が、ほぼ毎日Tシャツをデザインする「Diary-T」。ここでは6日分のデザインを、桑原茂一がその日の心象風景を綴ったエッセイとともにまとめて紹介していく。Diary-T 201~206Diary-T 206  サイズ。Diary-T 205 達磨Diary-T 204 ムレータDiary-T 203 私の経験だ。Diary-T 202  わさびDiary-T 201 茂木さんの言葉桑原茂一|Moichi KUWAHARA選曲家/プロデューサー/クラブキング代表。米国『ローリングストーン』日本版を1973年の創刊号から運営、77年『スネークマンショー』をプロデュースしYMOと共演、同年『コムデギャルソン』のファッションショー選曲を開始する。82年原宿に日本で初のクラブ『ピテカントロプス』をオープン、89年フリーペーパー『dictionary』を創刊、96年東京SHI...
Diary-T 207 ナンダ、コンナ山、

Diary-T 207 ナンダ、コンナ山、

Diary-TDiary-T 207 ナンダ、コンナ山、文・アートワーク=桑原茂一「しゅっしゅっ」機関車の音。なぜ私たちは機関車の音を真似するのか?「機関車を見ながら」今更ながら、小説家、芥川龍之介に深く感じ入っている。勝手に少しcut upしてみた。すなわち喜劇は第三者の同情を通過しない悲劇である。…大人たちの機関車は言葉通りの機関車ではない。しかしそれぞれ突進し、しかも軌道の上を走ることもやはり機関車とおなじことである。この軌道はあるいは金銭であり、あるいはまた名誉であり、最後にあるいは女人であろう。我々は子供と大人とを問わず、我々の自由に突進したい欲望を持ち、その欲望を持つところにおのずから自由を失っている。…しかしこういう要求は太古以来我々のうちに潜んでいる。…我々はどこまでも突進したい欲望を持ち、同時にまた軌道を走っている。この矛盾はいいかげんに見のがすことはできない。我々の悲劇と呼ぶものは正にそこに発生している。マクベスはもちろん小春治兵衛もやはりついに機関車である。小...
Diary-T 208 RE マイプレイリスト

Diary-T 208 RE マイプレイリスト

Diary-TDiary-T 208 RE マイプレイリスト文・アートワーク=桑原茂一あれはいったいいつのことだったか…お台場に移ったニッポン放送の高橋幸宏さんの番組におよばれしたのは、もうどうにもこうにも食い止められないラジオ業界衰退ムード反発集会風垂れ幕たなびくお祭りムード全快のスタジオの熱気に煽られつい私も同調空元気発散型で参加したような記憶があるが…そんな記憶を辿る巡る迷いそこまで久しぶりな有楽町のニッポン放送で、またもや空チャーミングな収録を体験して仕舞った。この企画は良い音楽で被災者やニッポンを元気にするという壮大なお題だったと後で番組キャスティングを拝見するにつけ、う~んマジで私で良かったの?と不安になりなんとなく場違いな気もしなくなくなくないではないが、私選曲を私解説し、リスナーへのメッセージをその場の瞬間芸で収録するという一発録りを敢行した。しかも想定外はその日初めてお会いする辺に威厳オーラを放つ見目麗しく凛とした女性局長の見守る中での収録とあって、思い出しても忘...
Diary-T 209 『Smile Rock reception Party』

Diary-T 209 『Smile Rock reception Party』

Diary-TDiary-T 209 『Smile Rock reception Party』文・アートワーク=桑原茂一← Diary-T 207~212
Diary-T 210 「Smile Rock Ride」

Diary-T 210 「Smile Rock Ride」

Diary-TDiary-T 210 「Smile Rock Ride」文・アートワーク=桑原茂一Smile Rock Ridehttp://www.clubking.com/smilerock/index.html← Diary-T 207~212購入はこちらからhttp://ckstore.shop-pro.jp/?pid=39380152
Diary-T 211 ざわついている。

Diary-T 211 ざわついている。

Diary-TDiary-T 211 ざわついている。文・アートワーク=桑原茂一背後から女の声がした。気のせいか…どうもさっきから心がざわついている。それにしても、さっきから聞いてるこのRadio局の選曲はなかなかいい感じだ。セルビアのラジオの選曲がいいなんて、どんなにうれしい時代だ。つまりさ、選曲で、その街のことが分かるというもんだ。Mi Swing Es Tropical Quantic & Nickodemus随分前にPIRATE RADIOで回した曲じゃないか、セルビア Serbiaだぜ。うん?いったい俺がセルビアのなにを知ってるっていうんだ。ブルドーザー革命 [編集]詳細は「ブルドーザー革命」を参照2000年10月5日、ユーゴスラヴィア連邦共和国大統領スロボダン・ミロシェヴィッチが退陣した。そのさいの一連のデモ活動はその後に続く暴力を伴わない革命の最初の例とみなされることが多い。しかしながら市民が原動力となって投票を促す運動が起こり、また野党が連帯したという点では...
243 件