坂本龍一の「上から」

坂本龍一 第4回 「左利き」について言いきる

坂本龍一 第4回 「左利き」について言いきる

第4回 「左利き」について言いきる坂本龍一のなんでも相談コーナー。ふたりの親御さんからいただいた、左利きにかんする質問に、教授がお答えします。左利きのメリット、デメリット、そして苦い思い出……。まとめ=オウプナーズPhoto by JAMANDFIX2歳3ヵ月の息子の利き手が左になりそうです。熱烈な教授ファンとしては、ぜひそうなってもらいたいのですが、右か左かは、自然にまかせようと思っております。ご自身の体験から、左利きであるメリット、デメリットを教えてください。6歳の双子の息子がいます。小学校の入学前検診でのこと。息子がふたりとも左利きということで、学校から「左利きをなおしますか?」と聞かれました。病気じゃないんだし、なおす必要があるとは思っていません。左利きを虫歯とおなじみたいに「なおすもの」と考えている学校に、どうやって対応すればいいのでしょうか?左利き最大のデメリット専門家じゃないですけど、左利きを無理やりなおそうとすると、ひどいときは精神的な障害がおきたりすると聞きます。...
坂本龍一 第5回 「エコ」について言いきる

坂本龍一 第5回 「エコ」について言いきる

第5回 「エコ」について言いきる昨今の“エコブーム”を憂える読者から、教授に質問。企業はエコを利用しているのか?メディアは真実を伝えているのか?われわれは、どうすればいいのか?まとめ=オウプナーズPhoto by JAMANDFIX主にテレビや映画のドキュメンタリーの編集を生業としております。一般の人々のあいだでもエコロジーへの関心が高まっており、私の仕事でもそうしたテーマに沿った番組や映画などを編集する機会が増えましたが、私個人、最近のいわゆる「エコブーム」は実益にかなったものか、疑問を感じています。とくに企業などがエコを謳い文句にキャンペーンを展開していますが、結局のところ自社のイメージアップによって商品をたくさん買ってもらおうという、便乗エセエコ(エゴ)ロジーにとどまっているのではないか。番組も視聴率重視の考えか、真実を伝えきれていないのが現状です。私は仕事上で知り得た公開可能な情報を、なるべく知らせることのできる知人とシェアし、それを実践していくことしかできません。われわれ...
坂本龍一 第6回 「進路」について言いきる

坂本龍一 第6回 「進路」について言いきる

第6回 「進路」について言いきる韓国の学生さんからの相談。日本に行って勉強をつづけたい。だけどこのまま留学していいものか……。まとめ=オウプナーズPhoto by JAMANDFIX私は24歳で、日本への留学を準備している韓国の学生です。日本には旅行でたびたび行ったことがあり、ワーキングホリデイで1年間働きながら旅したこともあります。そのとき貴重な経験ができて満足したので、今度日本に行くときは日本語を本格的に勉強したいと思っていますが、それについて悩んでいます。いま韓国で大学を休学中。来年あるいは再来年、試験に合格したらまた大学に入学することになります。わが家には経済的余裕もないので「奨学金をもらいバイトしながら通学」ということになります。誰かに、語学ではなかなか就業しにくいって言われました。それに4、5年後に卒業するときにはもう30歳。「ただ語学が好き。翻訳がしたい。もっと勉強したい」という気持だけで、4年間の留学生活が、時間とおカネを投資する価値があるのかどうか。教授、私はこの...
坂本龍一 第7回 「女性」について言いきる

坂本龍一 第7回 「女性」について言いきる

第7回 「女性」について言いきるファッションディレクター、祐真朋樹さんが、単刀直入に教授に質問。その内容は、ファッションではなくて…… 回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIX女性に求めるものはなんですか?細かいところをふくめて、教えてください。祐真朋樹生物の基本は女系女性に求めるもの──強さ。頼れるということ。あとは、美しさ。平凡だけど。それから、おカネを稼いできてもらえるといいんだけどね。たとえば、ライオンのお母さんみたいに。エサはメスがとってくるでしょ。オスは何もしないんですよ。40億年近い生物の基本は女系なんです。男は、あんまりやることがない。いなくてもいい。ヒマだから、戦争したり、カネを儲けたりしているんです。自分は楽をして、女性になんでもやってもらう。生物の基本に従う。そのわりに、ずいぶん仕事しているんですけど、ぼく(笑)。スタイリング|櫻井賢之グルーミング|ふじた まゆみ(ビタミンズ)衣装協力|ランバン ジャパン(Tel.03-3289-2782) ニットジ...
坂本龍一 第10回 「英語」について言いきる

坂本龍一 第10回 「英語」について言いきる

第10回 「英語」について言いきる英語とどのようにつきあえばいいのか? 教授が実体験から語ります。 回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIXニューヨークに住まわれ、世界でご活躍なさっている坂本さん。ご自身はどのようにして英語を習得されたのでしょうか。ご教示ください。FM局の生番組でぼくは自分を、日本の英語教育の典型的な例だと思っています。人並みに中学、高校と6年間も公立学校の英語の授業を受けたのに、いざ海外に行ってみると全く役に立たないのです。みなさんもそんな経験をしたのではありませんか? だから「駅前留学」もあれほど流行ったのでしょう。もし学校の英語の授業で間に合うのだったら、あんなものにお金を払う必要はありません。ぼくもたくさんの恥ずかしい思いをしました。一度なんか、LAのFM局の生番組に出演したのですが、よりによって通訳をしてくれる男性が遅刻してしまって来なかったのです。冷や汗なんてものじゃありません。番組のホストの言っていることがほとんど聞き取れない。何を聞かれて...
坂本龍一|第15回 「友人」について言いきる

坂本龍一|第15回 「友人」について言いきる

第15回 「友人」 について言いきる教授自らの回答ですべて解決! する「上から」言いきる。大貫妙子さんとのふたりだけの全国ツアー「A PROJECT OF TAEKO ONUKI & RYUICHI SAKAMOTO」も22日の札幌市民ホールで無事千秋楽を迎えた。ツアー記念、「全部」言いきる連載、今回のお題は、友人とは。回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIX坂本教授は多くのすてきなお友だちをもたれているかと思いますが、真の友情とはどのようなものだと思われますか?また、そのような友を得るためには、どんな人間であるべきでしょうか?僕は、アート・リンゼイでした僕には友だちの指針があります。ニューヨークのいま住んでいる家に引っ越してすぐに朝5時ぐらいに扉を突き破って強盗が入って、とても怖い思いをしたんだけど(盗まれたのは新品の自転車ぐらい)、そのときに深く思ったのは、危機的な状況のときに誰に電話をするか、誰に助けを求めるかが、友人かどうかの基準。そのときはアート・リンゼ...
坂本龍一|第18回 「生きる」について言いきる

坂本龍一|第18回 「生きる」について言いきる

第18回 「生きる」について言いきる教授みずからの回答ですべて解決!する「上から」言いきる。今回のお題は、影響を受けた本と、ダイエットについて。回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIXはじめまして。坂本さんはかなり本を読まれるようですが、いままでの人生のなかで自分の考えや価値観をガラッと変えさせられてしまうような、影響を受けた本がありましたら教えてください。何冊でもかまいません。よろしくお願いします。吉本隆明と埴谷雄高影響を受けたのは、吉本隆明と埴谷雄高です。時期は、高校に入ったころですね。高校に入って、高校の図書館で借りて読んでいたんですよ。家にもあったんだろうけど、探すのが面倒で(笑)。吉本さんは『共同幻想論』ですね。埴谷さんは一冊挙げろと言われれば『虚空』です。高校で上級生に薦められて読んだ一人が埴谷さんで、家では父が電話で埴谷さんの名前を言うのを聞いていたり、よく名前は出ていました。彼らには考え方に影響を受けました。高校から大学にかけて読んだ本が、いまものを考える...
坂本龍一|第21回 「音楽」について言いきる

坂本龍一|第21回 「音楽」について言いきる

第21回 「音楽」について言いきる教授みずからの回答ですべて解決!する「上から」言いきる。今回のお題は、音楽について。回答=坂本龍一写真=JAMANDFIX教授は“Perfume”をご存知ですか? とってもかわいい日本のテクノポップ・アイドルです。私はテクノというジャンルにはなんの固執もありませんが、Perfumeは久びさのヒットだと思います。で、教授にも彼女らに曲の提供をしてもらえたら、ファンとしては一粒で二度おいしいわけです。事務所の関係とかいろいろ困難かもしれませんが、よろしくお願いいたします。パフューム、知っていますパフューム、知っています。でもああいうのはよくわからないね。ボーカルはつくりこんだ独特のダフトパンク的な音で、一時的な流行りのテクニックですが……。彼女たちをプロデュースしている中田ヤスタカ氏の曲のつくりかたはパターン的で、キーボードのリフを歌っているような曲のつくりかたなんですよ。トラックをつくる、ポップなメロディをつくる才能はあるんだろうけど。「第二の筒美京...
坂本龍一 第8回 「エコのファッション化」について言いきる

坂本龍一 第8回 「エコのファッション化」について言いきる

第8回 「エコのファッション化」について言いきる地球環境問題がファッション化していると懸念を示すのは、オウプナーズでもおなじみ服飾史家でコラムニストの中野香織さん。さまざまな要素が絡み合う複雑な問題に、教授はどう言いきるのか?まとめ=オウプナーズPhoto by Jamandfixはやくから環境問題に真剣に取り組んでいらっしゃる坂本教授に、ぜひご意見をうかがいたいのです。「倫理」「環境」「人道」に配慮することはとてもよいことだとは思うのですが、いまではそういう配慮を表現することがファッションにすらなってしまい、ブランドのエコバッグを買うために行列しているお客にシャンパーニュがふるまわれたり、チャリティパーティにこれみよがしに高価な装いのセレブが集ったり、という虚栄がむんむんにおう図を見ると、なんだかヘンだ、滑稽だ、と感じるのです。しかも、環境や倫理への配慮を欠くブランドへのはげしいバッシングさえはじまる始末で、こんな風潮に「環境ファシズム」の恐怖さえ感じます(それってまったく「人道...
坂本龍一 第3回 「音楽」について言いきる

坂本龍一 第3回 「音楽」について言いきる

第3回 「音楽」について言いきる坂本龍一が読者のギモンにお答えするコーナー。今回のテーマは「音楽」。作曲におけるオリジナリティ、音楽という学問について、教授は何を思っているのか?まとめ=オウプナーズPhoto by Jamandfix作曲に音楽の知識は必要ですか?そもそも音楽とは、ひとから学ぶべきものなのでしょうか?学問としての音楽を、どうおかんがえですか?作曲は過去の作品の引用作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。作曲家自身の“発明”は、せいぜい1、2%程度で、最大でも5%といったところ。作曲の大部分は過去の作品の引用です。だから、音楽にかんする知識がなかったら、作曲なんかできるはずがない。言葉を知らなければ小説を書けないのとおなじです。ボーっとしているだけで何かがわいてくるということは幻想です。世界を大きく変えるほどの、たとえばバッハやドビュッシーなみの天才は、それこそ300年にひとり出るか出ないかというところでしょう。ビートルズの音楽だって、引用です。黒人音楽、ミュージ...
坂本龍一|第20回 「自分」について言いきる

坂本龍一|第20回 「自分」について言いきる

第20回 「自分」について言いきる教授みずからの回答ですべて解決!する「上から」言いきる。今回のお題は、自分にまつわる悩みについて。回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIX画家とデザイナーをしている者です。デザインの仕事や個展の作品をつくるときに、制作途中の自分の作品を主観と客観の両方の視点を切り替えながら確認し、作業を進めることを大事にしています。でももう少し客観的な視点「このひとの作品は~」と感じながら作品を調整できるような視点に近づけたらと考えています。現在、自分なりに考えたチェック方法は「寝起きの瞬間」にチェックするのと、畑ちがいの身近なひとに見てもらうなどです。坂本教授が自分自身の作品を客観的にチェックする方法や秘訣、気をつけていることなどがあればヒントだけでもいいので勉強させてください。客観的に見ようと努力するしかない!モノをつくっているひとは、つくればつくるほど近視眼的になってしまう。大局的に見るのが難しくなるのはたしかだと思います。細部が気になりますからね...
坂本龍一|第22回 「愛」について言いきる

坂本龍一|第22回 「愛」について言いきる

第22回 「愛」について言いきる教授みずからの回答ですべて解決!する「上から」言いきる。今回のお題は、結婚と上手な別れ方について。回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIX坂本さん、お久しぶりです。「第9回 上から言いきる」でお答えいただいた者です。そのせつはありがとうございました。いま、日本では「婚活」という言葉が国語辞典にも載る勢いですが、近ごろ、「結婚」の目的や、必要性がわらなくなってきました。出会いのない女性ばかりの職場ですが、いま、仕事にも充実感を感じ、そこそこ楽しい毎日。ひとり暮らしが長いせいか、ひとりの気楽さに甘んじてるとこもあります。ひとと暮らすって、ぶっちゃけ、面倒ですよね? きっと……。好きなひとができれば、この感覚も変化していくものでしょうが。でも、40歳になり、出産のラストスパートなどの情報を得ると、焦るべき? 焦らなきゃ? みたいな感覚がざわざわと……。部下を育てるのとはちがう、自分の子どもを育てるという、経験したことのないことに挑戦したい気持ちも...
坂本龍一 第2回 「健康」について言いきる

坂本龍一 第2回 「健康」について言いきる

第2回 「健康」について言いきる「俺に悩みなどない!」と言いきる教授が、みなさんのお悩みを解消するコーナーの第2回。齢(よわい)を重ねると気になるのが体力の低下、そしてカラダの不調。教授の健康、年齢に対するかんがえとは?まとめ=オウプナーズPhoto by Jamandfix私は坂本さんとほぼおなじ世代の50代半ばの男ですが、最近徹夜すると風邪をひいたり、風邪をひくと治りが遅かったりして、体力の低下をかんじています。作曲、録音、ライブ演奏、講演、討論会、インタビューと、八面六臂の大活躍をされている坂本さんですが、どうしたらそんなに元気になれるのか、風邪をひいたときに早く回復するにはどうしたらよいのか、なにかよい方法がございましたらご教示ねがいます。風邪をひくと健康になる野口整体をはじめた野口晴哉氏が著した『風邪の効用』という本を読んでみなさい。風邪をひくと健康になる、だから無理に治さないほうがいい、ということが書かれています。ぼくもこれを読んだときは、目からウロコが落ちました。人間...
坂本龍一 第1回 「占い」について言いきる

坂本龍一 第1回 「占い」について言いきる

第1回 「占い」について言いきる鳴り物入りではじまる新企画、坂本龍一の「上から」言いきる....は、「俺に悩みなどない!」と言いきる教授が、みなさんのお悩みを解消するコーナーです。日ごろから抱えているモヤモヤやギモンを、おもいっきり、教授にぶつけてください!第1回は特別編として、雑誌『ENGINE』の鈴木正文編集長からの質問です。まとめ=オウプナーズphoto by Jamandfix占いというものが世のなかで流行っているようです。僕はいままで占いには近づいてこなかったし、これからも近づくつもりはありませんが、坂本さんはどうですか?また、占いというものをどうおかんがえですか?鈴木正文モンゴルでいちばんの占い師にあいました僕も、占いってよくわからないんです。雑誌には必ずそういうコーナーがあるし、街にも「なんとかの母」がいるし、テレビでもよくやっているけど、そういうのにぜんぜん興味がないんです。でも昨年、奄美大島でいちばんあたるという「ゆた神さま」(シャーマン)にみてもらったし、モンゴ...
坂本龍一|第16回 「好き嫌い」について言いきる

坂本龍一|第16回 「好き嫌い」について言いきる

第16回 「好き嫌い」 について言いきる教授自らの回答ですべて解決! する「上から」言いきる。1月9日の「Playing the Piano」韓国公演、USTREAMでは夜の部で2万人以上が視聴するなど、ソーシャルメディアを活用したライブ経験を共有する「skmtSocial project(サカモト・ソーシャル・プロジェクト)」は大成功! 今回のお題は、好き嫌い。回答=坂本龍一Photo by JAMANDFIX坂本教授、あなたには好きなひと嫌いなひとなどは、いるのでしょうか?私は嫌いなひとが多すぎて困っています。どうしたら好きになれますか?自分に原因があると思うべきそりゃ僕にも好きなひとも、嫌いなひともいますよ。平凡な答えになるかもしれないけど、この歳になってわかるのは、自分が嫌いになるというのは、自分も嫌われているんだよね。自分に原因がある。だから、あなたに原因がある。まず怒りや嫉妬を鎮めること。いろんな感情をもたないようにする。難しいんだけど。自分のことを好いてくれるひとを嫌...
18 件