早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

【4/17発売】ブランド初のパウダーシャドウパレット発売|rms beauty

【4/17発売】ブランド初のパウダーシャドウパレット発売|rms beauty

rms beauty|アールエムエス ビューティーブランド初のパウダーシャドウパレット限定発売内側から輝き出すような美しさを引き出すメイクアップを提案するrms beauty(アールエムエス ビューティー)から、パウダーシャドウパレット「スウィフトシャドウ トリオ」が登場する。2019年4月17日(水)から数量限定発売。Text by YOSHIDA Miho大人の恋をテーマにした、甘くないピンクカラーアールエムエス ビューティーの「スウィフトシャドウ」は、非加熱で製造しているため、パウダーでありながらしっとりとした質感と艶を演出する。ブラシで乗せるのはもちろん、指で直接着けると柔らかい印象に。さらに水で湿らせたブラシを使うと、より発色を強調する。rms beautyの「アイポリッシュ」を重ねて、更に輝きをプラスするのもおすすめだ。3色のうち、右の“シークレットフリング”は、心に秘めた禁断の恋のようなマルベリーモーブ。大胆でありながら上質感溢れるカラーは、アイラインや下まぶたに乗せ...
ミッシング・リンク×ナイキ エア マックス スーザンのコラボスニーカー|NIKE

ミッシング・リンク×ナイキ エア マックス スーザンのコラボスニーカー|NIKE

NIKE|ナイキ映画「ミッシングリンク」公開記念コラボレーションスニーカー登場ストップモーション・アニメ映画「Missing Link(ミッシングリンク)」とナイキがコラボレーションしたスニーカー 、Air Max 1 Susan(エアマックス1 スーザン)が、にリリースされた。Text by KOBAYASHI Takumi (OPENERS)遊び心あふれるディテールに注目今回、ナイキとアニメーションスタジオ LAIKA の最新コラボレーションのインスピレーションとなったのは、同スタジオの新作映画「ミッシング・リンク」の主人公であるミスター・リンクだ。ミッシング・リンク x ナイキ エア マックス スーザンは、ナイキのアドバンスト・コンセプト担当VPのティンカー・ハットフィールド氏と、元アニメーターのマイケル・バーガー氏によるデザインで、LAIKAのコスチュームデザイナーのデボラ・クック氏が手がけた、ミスター・リンクのチェックのスーツの素材やテクスチャーをナイキ エア マックス ...
「酒づくりの神様」と「美食のまち」を堪能する「Saketronomy(サケトロノミー)」開催|LOUNGE

「酒づくりの神様」と「美食のまち」を堪能する「Saketronomy(サケトロノミー)」開催|LOUNGE

LOUNGE|「酒づくりの神様」と「美食のまち」を堪能する「Saketronomy」開催「酒づくりの神様」と「美食のまち」を堪能する「Saketronomy(サケトロノミー)」開催石川・小松市、農口尚彦研究所と地元食生産者、そして一流シェフによるコラボレーションが体験できるイベント「Saketronomy」。日本酒の魅力、新しい旅の楽しみを発見する良き機会となる。3月25日に初の開催となった本イベントをリポートする。Text by IWASE Daiji 「Sake」と「Gastronomy」の融合をコンセプトとしたペアリングイベント日本最高峰の醸造家のひとり、農口尚彦(のぐちなおひこ)杜氏。1970年代以降低迷を続けた日本酒市場の中で「吟醸酒」をいち早く広めた火付け役であり、また戦後失われつつあった「山廃仕込み」の復活の立役者ともなった。全国新酒鑑評会では連続12回を含む通算27回の金賞を受賞。70年近い酒造り人生の中で数々の銘酒を生み出してきた。酒造りの神様といわれる氏は一度酒...
クリストフルのアイコニックなコレクション「パール」をリバイバル |Christofle

クリストフルのアイコニックなコレクション「パール」をリバイバル |Christofle

Christofle|クリストフルクリストフルのアイコニックコレクションをリバイバルフランスのシルバーウェアの老舗クリストフルは、「卓上の芸術品」と呼ばれ、世界中で愛用されている。中でも象徴的なコレクション「パール」は、1850年代から続くもので、選ばれしシルバースミスの優れたノウハウが光る、華やかな銀細工だ。そして2019年春、新たにこの「パール」からインスピレーションを受けた新作ホームデコのオートクチュールシリーズが発表される。フラワーベースとセンターピースは、浮き彫りのパールとシルバーメッキで優雅さを表現。同じくシルバーめっきを施したボックスには黒曜石(火山岩)のボタンハンドルが付き、蓋を開けるとやわらかなアルカンターラのファブリックが敷かれている。メゾンのクチュール精神際立つこれらのコレクションは、一つ一つ手作業で形作られ、手掛けた職人の比類なき技術の証と言えるだろう。デコラティブボックス 価格|98万2800円素材|シルバーメッキサイズ |ø25cm 、H11cmフラワー...
スティッキーモンガー個展「On a Clear Day」|ART

スティッキーモンガー個展「On a Clear Day」|ART

ART|幅広いメディウムを用いる女性アーティストインスピレーションの源は、アニメアーティスト、スティッキーモンガーの個展「On a Clear Day」が、Hidari Zingaro にて開催されている。アニメから発想を得たユニークな世界観と描写で観る者を引き込む。期間は2019年4月28日(日) まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)不吉と愉快が拮抗する世界観に目を奪われる韓国生まれのアーティスト、スティッキーモンガー。デジタルな制作手法とフィジカルな制作手法の両方をこなし、ビニールステッカー、アクリル塗料など幅広いメディウムを採り入れつつ創作活動を続けている。作品の特徴は、アニメから発想を得た主題を通して、闇と光が互いに影響しあう様や、無垢と恐怖、また女性であることと不安とが拮抗する状態を掘り上げること。これまでも物理的な空間を、思春期の少女や奇妙な生き物が済む不気味で夢のような世界に変身させてきた。このユニークな感性を培ったのは幼少期の経験だとい...
サマーハウスに咲き乱れる優しいピンクの野薔薇がモチーフ|ARABIA

サマーハウスに咲き乱れる優しいピンクの野薔薇がモチーフ|ARABIA

ARABIA|アラビア約100年前のスケッチ技法を採用した全6アイテムアラビアから新シリーズ「フヴィラ」が発売される。「フヴィラ」とは、フィンランド語で“別荘”という意味で、優しいピンクの野薔薇が描かれている。この華やかなパターンは、デザイナーのヘイニ・リータフタが祖母のコテージの風景に着想を得て、2017年フィンランド独立100周年を祝うマグの絵柄の一つとして制作されたもの。ヘイニはアラビアの古い装飾技法に着目し、1920年代のフリーハンドによるスケッチ技法で、サマーハウスに咲き乱れる優しいピンクの野薔薇を表現した。ヴィンテージの雰囲気を漂わせながら、エレガントで洗練され、現代の作品としての存在感も見事に表している。今回は2017年発表のマグに加え、ボウルやプレート等ベーシックな5アイテムを加えた全6アイテムを展開予定。新生活が始まるこの季節、「フヴィラ」で日常を華やかに彩ってみてはいかがだろうか。アラビア「フヴィラ」シリーズ価格|3,000円~7,500円(税別)問い合わせ先ア...
オンラインパネル加工サービス「WALL DECOR」に新タイプが登場|富士フイルム

オンラインパネル加工サービス「WALL DECOR」に新タイプが登場|富士フイルム

富士フイルム|フジフイルム平滑性が美しいプリント。飾ればそこがミュージアム富士フイルムの「WALL DECOR」は、お気に入りの写真(JPEG)をオンラインを通してパネル加工し、12日後には指定の住所に届くというサービス。新たに登場した「ミュージアム メタル」は、メタルに写真が直接印刷されており、インダストリアルな雰囲気を演出。木や鉄を多用したインテリアとも相性が抜群だ。写真貼付面と台座が壁から離れていることから浮遊感があり、自宅はもちろん、写真展や展示会、商業空間での使用にもおすすめ。表面の仕上げはグロスとマットの2種類をラインアップ。スマートフォンで撮影した写真をアート作品にしてみてはいかがだろうか。WALL DECOR 「ミュージアム メタル」価格|1万1,000円~3万1,000円(税別)問い合わせ先富士フイルム ネットプリントサービスサポートセンターTel.050-3786-6560 (受付時間10:00-17:00)http://fujifilmmall.jp/wall...
アレキサンダーワンがポップアップイベントを開催|alexanderwang

アレキサンダーワンがポップアップイベントを開催|alexanderwang

alexanderwang|アレキサンダーワン“チャイニーズアメリカン”がテーマの「collection 1」ローンチ記念新生alexanderwang(アレキサンダーワン)の新作コレクションのローンチ記念として、台湾のナイトマーケットをイメージしたフード&ドリンクポップアップイベントが開催される。期間は2019年4月6日(土)と7日(日)の二日間。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)チャイニーズフード&ドリンクが楽しめる2019年春夏シーズンよりALEXANDER WANGはブランド名をalexanderwangと変更し、コレクション名もcollection 1と銘打ち、ブランドが一新された。collection 1のテーマは“チャイニーズアメリカン”。このローンチを記念し、アレキサンダーワン 青山店にて台湾のナイトマーケットをイメージした「STRAIGH OUTTA CHINA(TOWN)“と題したフード&ドリンクのポップアップイ...
深化するホスピタリティ(後編)|TRAVEL

深化するホスピタリティ(後編)|TRAVEL

TRAVEL|リニューアルで見えてくる進化した街の食文化シェラトングランド・シドニー・ハイドパークへ(後編)オーストラリアを代表する都市、シドニー。オペラ・ハウス、アーチ頂上まで登るブリッジ・クライムが人気のハーバー・ブリッジなど、アイコニックな建造物でも知られる世界有数の人気観光地だ。さらには、カンガルーやコアラなど固有の動物と出会えるタロンガ動物公園、そして、世界有数のワイン産地としてもしられるハンターバレー、ボンダイやクージーといった風光明媚なビーチ、先住民アボリジニによる岩絵が観られるマークス・パーク、スリー・シスターズと呼ばれる奇岩で有名なブルー・マウンテンズ国立公園など、オーストラリアを体感できる観光地への拠点だ。自然、美食、文化。オーストラリアの魅力が凝縮された街で、どうホテルを選ぶのか。ホテルは、その街を知るための最初の、そして最良の入り口であってほしい。 深化するホスピタリティ(前編)へText by MAKIGUCHI June多様性が生み出す豊かなフードカルチ...
2,867 件