早稲田 康作

世界の「いい波」だけを集めた写真集「SWELL -a year of waves-」|BOOK
BOOK|SWELL -a year of waves-「いい波」を海域別に紹介155作品の波が見せる様々な表情世界各国の「いい波」を海域別に紹介した写真集「SWELL -a year of waves-」の邦訳版が発売。「うねり」がたどった道のりを気象現象とともに、紹介する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)著名なサーフフォトグラファーの写真も多数収録オアフ島のパイプラインやカリフォルニアのマーベリック、サーファー憧れの地で発生する波の表情を抑えた写真集『SWELL -a year of waves-』。2016年6月、待望の邦訳版が発売された。北太平洋、 南インド洋、 南太平洋、 大西洋の波を海域別に「うねり」がたどった軌跡を気象現象と共に紹介している。嵐の中から生み出される荒々しい大波から、海岸に打ち寄せる優しい小波まで155の波の一瞬を切り取った作品を収録。撮影陣には、ハワイ出身のサーファー・写真家のクラーク・リトル氏や、20代半ばでありながら世界...

時が止まった「福島」を記録した写真展が開催|ART
ART|福島第一原発事故の影響を記録Retrace our Steps-ある日人々が消えた街福島第一原発事故によって、無人地帯となった地域を記録した写真展「Retrace our Steps-ある日人々が消えた街」がシャネル・ネクサス・ホールにて開催。事故がもたらした終わりの見えない状況をリアルに伝える。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ドキュメンタリーとアートの融合東日本大震災を発端とした福島第一原発事故。放射能の影響で、立ち入り禁止区域が設定され、5年以上経過した今でも、ここの住人は自宅に帰ることが許されていない。[caption id="attachment_1491086" align="alignnone" width="327"] © Carlos Ayesta + Guillaume Bression[/caption]この地域の様子を記録し続けた写真家たちがいる。ベネズエラ出身のカルロス・アイエスタと、フランス出身のギョーム・ブレッションだ...

筆記音で音楽を演奏するムービーを公開|Caran d’Ache
Caran d’Ache|カランダッシュ新アイテム「エクリドール バリエーション」の発売を記念“筆記音”でクラシック音楽を奏でる動画を公開約100年前にスイス・ジュネーブに創業した名門筆記具ブランド「Caran d’Ache(カランダッシュ)」より、父の日のギフトにも最適な「エクリドール バリエーション」が2016年6月上旬に発売される。これに合わせ、新アイテムを使った「音楽を奏でる文字/The Melody of Letters 」と題した動画が公開された。「ボールペンで書く音」を利用して、クラシックの名曲を奏でるユニークなショートムービーだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)父の日ギフトに最適な「エクリドール バリエーション」1915年に創業し、スイス国内で唯一の文房具、画材メーカーである「Caran d’Ache(カランダッシュ)」。現在もそのすべての筆記具と画材は、職人によってジュネーブの工房で丁寧に作られている。このカランダッシュのロングセラーコ...

暮らしのなかで表情を変えるキャビネットが復刻|NIPPON FORM
NIPPON FORM|にっぽんフォルム“開けると閉じて、閉じると開く”キャビネット「Rin」禅問答のような遊び心溢れるデザインで表情を変える「にっぽんフォルム」から、凛とした美しさをもつ横格子デザインのリビングキャビネットが登場。キャビネットが備えた2枚の引き戸が互いに交差するさまは、まるで禅問答のやり取りのようだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)格子戸のようなデザインに隠された仕掛け「にっぽんフォルム」は、従来の「和」「洋」の様式にとらわれない、現代の日本人の暮らしになじむ家具や生活道具などを紹介する「ライフスタイルショールーム」だ。日本の生活習慣である靴脱ぎや床座、季節感や自然志向を前提に、インテリア空間を提案している。このたび、登場したリビングキャビネット「Rin(リン)」も、にっぽんフォルムらしいものづくりの視座が息づいている。リンという名前は“きびしくひきしまっているさま”を意味する「凛」に由来する。じつはこの新アイテムは、2001年に家具コ...

フォルクスワーゲン パサートにPHEVモデルを追加|Volkswagen
Volkswagen Passat GTE|フォルクスワーゲン パサート GTEVolkswagen Passat GTE Variant|フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアントフォルクスワーゲン パサートにPHEVモデルを追加フォルクスワーゲン ジャパンは、PHEVモデル「パサート GTE」を発売。昨年9月に発売された「ゴルフ GTE」に次ぐ、PHEV第二弾となる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)EVモードの航続距離は国内最長2015年7月に日本導入となった8代目「パサート」の国内ラインナップにPHEVモデル「パサート GTE」が追加された。サルーンモデル「パサート GTE」とステーションワゴン「パサート GTE ヴァリアント」が同時に導入される。フォルクスワーゲン ジャパンのラインナップとしては、昨年9月に発売された「ゴルフ GTE」に次ぐPHEV第二弾となる。パサート GTEに搭載されるパワートレインは、156psを発生する1.4リッタ...

フレグランス・コレクション「パルコ パッラーディアーノ」登場|BOTTEGA VENETA
BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタクリエイティブディレクターのトーマス・マイヤーが監修ヴェネチアの自然と歴史を参考にしたコレクション「BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)」からヴェネチアの古典的や建築と庭園からインスピレーションを受けたフレグランス・コレクション「PARCO PALLADIANO(パルコ パッラーディアーノ)」が登場。2016年6月6日からボッテガ・ヴェネタ ブティックにて先行発売する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)6種類の香りをラインナップイタリア、ヴェネチア共和国を擁したヴェネト地方は、自然の中に古典的な建築物が溶け込む調和のとれた景観をもつ地域だ。16世紀に活躍した建築家、アンドレア・パッラーディオが設計したヴィラと庭園様式は、彼の名を冠して“パッラーディオ様式”と呼ばれる。1966年にボッテガ・ヴェネタは、この地で誕生した。新しいフレグランス・コレクション「パルコ パッラーディアーノ」は、パッラーディ...

『クリュッグ』と提携した「シャンパン・バー」が期間限定営業|KRUG
KRUG|クリュッグ1843年創業、「シャンパンの帝王」と称される世界一のシャンパーニュシャンパーニュを楽しく味わえるサービスを多数用意ANAインターコンチネンタルホテル東京内にある「The Champagne Bar(シャンパン・バー)」。2016年6月1日から2017年5月31日まで、シャンパーニュ・メゾン『クリュッグ』にフォーカスしたシャンパン・バーとして、期間限定で営業展開する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)コンセプトは“KRUG Studio”ANAインターコンチネンタルホテル東京内で、シャンパーニュ専門のバーとして2003年10月から営業している「シャンパン・バー」。シャンパーニュブームの到来とともに、人気店として注目を集め、幅広い層から支持されている。15種類以上のグラスシャンパーニュを取り揃えていることや、女性でも一人で入りやすいことなどが特徴で、特に下からシャンパーニュバブルを照らすカウンター席が有名だ。そのシャンパン・バーが、シャン...

限定100台「ディスカバリー スポーツ」初の特別仕様車|Land Rover
Land Rover Discovery Sports 7 Plus Special Editionランドローバー ディスカバリー スポーツ 7 プラス・スペシャル・エディション特別仕様車「7プラス・スペシャル・エディション」ランドローバーのコンパクトSUV「ディスカバリー スポーツ」に「7プラス・スペシャル・エディション」を設定。100台限定で、受注を開始した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)5+2シーターを標準装備ランドローバーのコンパクトSUV「ディスカバリー スポーツ」に特別装備を多数追加した初の特別仕様車「7プラス スペシャル エディション」が登場した。中間グレードとなる「HSE」をベースに、通常モデルはオプション設定となる7名乗車が可能な「5+2シート」を標準装備。乗車人数や積載する荷物量にあわせてシートを2~7名にアレンジできる。ラゲッジスペースは194リットルから最大1,698リットルまで変化し、高い汎用性をもつ。インテリアのレザーシート...