NakamuraMotoya

NakamuraMotoya

フォロー

1 人にフォローされています

春の田んぼをイメージしたニットが登場|YASHIKI

春の田んぼをイメージしたニットが登場|YASHIKI

YASHIKI|ヤシキ日本の風景や文化をデザインに落とし込んむ「YASHIKI」ジャパンメイドのニットウェアブランド「YASHIKI」から、春の田んぼをイメージしたニット「Haruta Knit」が登場。日本の風景や文化からインスパイアされたデザインが散りばめられたデザインが特徴の一品。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)日本的な美意識を纏うニットウェア2014年に日本のニットウェアブランドとして登場したYASHIKI(ヤシキ)。日本の原風景や、文化からインスピレーションを受けたという、あたたかみのあるシルエットが印象的なアイテムが揃う。今回登場したのが、「Haruta Knit」だ。Harutaとは日本語の春田のこと。雪が解け、水路に水が流れ植物が芽吹き始めた春の田んぼをイメージして作られたニットだ。着用時に型が落ちて柔らかな印象になるように、着物のパターンをオマージュした仕上がりに。首元は着物を着た時のような合わせ襟をイメージしている。袖口にはブランドア...
エイチ.カツカワのホワイトカラーが印象的な2019年春夏コレクション|H.KATSUKAWA

エイチ.カツカワのホワイトカラーが印象的な2019年春夏コレクション|H.KATSUKAWA

H.KATSUKAWA|エイチ.カツカワ純白のピッグスキンを使用したシューズコレクションH.KATSUKAWA(エイチ.カツカワ)の2019年春夏コレクションがローンチ。純白のピッグスキンを纏ったルックスが印象的なコレクションに仕上がっている。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)伊勢丹新宿店にてローンチデザイナーである勝川永一氏が展開するブランド、H.KATSUKAWA(エイチ.カツカワ)。ブランド名は自身の名をもじったもので、彼の師匠であるポールハーデンが、本名である“エイイチ”を発音できずに省略した愛称からつけられている。ブランドコンセプトは「プロダクトから、世界を感じる」。ここから生み出されるプロダクトには、皮革素材やその製造過程、文化や自然科学などのさまざまな背景がある。それらから得た知識と気づきを、プロダクトデザイン、ファッションデザイン、自然科学、アートなどと融合し、新たな視点を取り入れたモノづくりを行なっている。2019年の春夏コレクションとし...
Cや3じゃない、高級セダンやスポーツセダンたち Part 3

Cや3じゃない、高級セダンやスポーツセダンたち Part 3

Audi A8 60 TFSI quattro|アウディ A8 60 TFSI クワトロ自動運転レベル3への長い道毎年2月に日本輸入車組合(JAIA)がプレス向けに開催する試乗会からの一気乗りリポート。セダン編の第3弾として、2018年にフルモデルチェンジを受けたアウディのフラッグシップモデル「A8」のショートインプレッションをお届けする。Text & Photographs by HARA Akira搭載されるはずだった「レベル3」自動運転機能オールアルミボディをまとった初代に始まり、「技術による先進」を掲げてきたハイテクの塊であるアウディのフラッグシップサルーン「A8」。2018年9月にフルモデルチェンジし、4代目としてデビューする際の目玉機能として世界中にアピールしたのが、量産車初の「レベル3」自動運転機能搭載車という肩書きだった。ちなみにレベル3の自動運転とは、「自動車専用道路など限られた条件下ですべての操作をシステムが行い、緊急時はドライバーが操作を行う必要がある...
東京マラソンを控え、関連イベントが多数開催|EVENT

東京マラソンを控え、関連イベントが多数開催|EVENT

EVENT|東京マラソンを盛り上げる事前イベント東京マラソンを控え、関連イベントが多数開催2019年3月3日(日)に、「東京マラソン2019」が開催される。その事前イベントとして、EXPOやファミリーランなど、多くの関連イベントが開催されることを、ご存じだろうか。マラソンやランニングなど、“走ること”をより楽しめるようになるイベントだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)「東京マラソンEXPO」や家族で参加できるイベントなど“ラン”が楽しめる催しが盛りだくさん2007年から始まり、毎年大きな盛り上がりを見せる東京マラソン。2019年3月3日(日)の開催を控え、事前イベントが多数開催される。「東京マラソンEXPO」は、国内でも最大規模を誇る、ランニングのトレードショーだ。今年で13回目を迎える本イベントは、107団体が出展し、ナンバーカードと引き換えに来場する日本全国及び海外からの3万8000人のランナーを含め、約10万人以上の来場数を誇るビッグな催しだ。©東...
日本初となる直営店「Artek Tokyo Store」が表参道にオープン | Artek

日本初となる直営店「Artek Tokyo Store」が表参道にオープン | Artek

Artek|アルテック北欧モダンを代表するインテリアブランドArtek日本初の直営店が表参道にオープン1935年にフィンランドで創業した、北欧モダンを代表するインテリアブランド「アルテック」の、日本初となる直営店「Artek Tokyo Store」が2019年4月27日、表参道にオープンする。約200㎡の店内には、アルヴァ・アアルト等フィンランドデザインの巨匠達による家具、照明、テキスタイルから、現代のデザイナーが手がけた最新作まで、アルテックのコレクションが一同に会する。また、オープンに際してフィンランドと日本の外交関係樹立100周年を祝う特別コレクション「FIN/JPN フレンドシップ コレクション」も登場するなど、注目が集まっている。Text by WAKABAYASHI Satsukiオープンは2019年4月27日(土)アルテックは1935年、アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス=グスタフ・ハールの4人によってヘルシンキで設立された。「家具の販...
星野リゾート 界 熱海、「梅と芸妓の千秋楽」開催|Hoshino Resorts KAI Atami

星野リゾート 界 熱海、「梅と芸妓の千秋楽」開催|Hoshino Resorts KAI Atami

Hoshino Resorts KAI Atami|星野リゾート 界 熱海星野リゾート 界 熱海、クロージングイベント「梅と芸妓の千秋楽」を2カ月間に渡り開催相模湾を一望し、伊豆山の自然に抱かれる閑静な佇まいの宿「星野リゾート 界 熱海」が、改装のため2019年4月1日(月)より休館。休館までの2019年2月1日(金)~3月31日(日)の2カ月間、界 熱海の魅力を余すところなく体験できるクロージングイベント「梅と芸妓の千秋楽」が開催される。また、大(おお)千秋楽の3月31日の夜には、熱海海上花火大会の船上鑑賞と梅酒を嗜みながら熱海芸妓と華やかに過ごす「梅と芸妓の宴」も行なわれる。Text by OZAKI Sayaka界 熱海のおもてなしの集大成。大千秋楽には海上花火大会を鑑賞する貸し切りクルーズも1894年創業の旅館を2009年に引き継ぎ、多くのゲストをもてなしてきた星野リゾート 界 熱海が、改装のため2019年4月1日(月)のチェックアウトをもって休館。これに合わせ、休館前の2...
現代によみがえったブライトリングのエレガンス。プレミエコレクション|BREITLING

現代によみがえったブライトリングのエレガンス。プレミエコレクション|BREITLING

BREITLING|ブライトリングブライトリング初のモダンなコレクションが復活。現代に再びもたらされたエレガントな「プレミエ・コレクション」ブライトリングは新作「プレミエ・コレクション」を発表。日常のエレガンスに目を向けたフラッグシップモデル「プレミエ B01 クロノグラフ 42」など5モデルが順次発売される。Text by YANAKA TomomiそのDNAを受け継ぎながら、現代的スタイルへと変貌第二次世界大戦中の1940年代にブライトリングに登場した「プレミエ・コレクション」が生まれ変わり、現代によみがえった。ブランドのプレステージ性を示す重要なモデルネームが与えられた「プレミエ・コレクション」は、第二次世界大戦の中でも人々に安らぎを与え、日常のエレガンスに目を向けた、ブライトリング初のモダンなコレクション。新作でもそのDNAを受け継ぎながら、現代的なスタイルを反映している。中でもフラッグシップとなるのが「プレミエ B01 クロノグラフ 42」である。このモデルには、自社開発...
デザイナー・皆川明が解釈した名作照明「TALIESIN®2」|YAMAGIWA

デザイナー・皆川明が解釈した名作照明「TALIESIN®2」|YAMAGIWA

YAMAGIWA|ヤマギワ機能はそのままに、近代建築の巨匠への敬意をプラス昨年開催された「HOMMAGE TO FRANK LLOYD WRIGHT™」は、フランク・ロイド・ライトによる名作照明「TALIESIN®2 (タリアセン2)」を再解釈した企画展。その中で発表されたのが、デザイナー・皆川明氏による「TALIESIN® +」。オリジナルから遠く離れず、機能的な意図を保持したまま、そこから派生するように僅かに装飾をプラスしたデザインが特徴(本製品はオプションパーツ)。ライトの想いを観察し、遮光板の寸法が白銀比であることに着目にしている。 遮光板を木に見立て、そこに鳥がとまる。木漏れ日を感じさせる豊かな表情は、空間に安らぎを与えてくれる。TALIESIN® + 価格|3万8000円※TALIESIN® 2に取り付けるパーツ 。照明器具は別途 問い合わせ先yamagiwa tokyoTel. 03-6741-5800http://www.yamagiwa.co.jp
宝石のように輝く美しいレザーでつくられた大人の長財布|TAVARAT

宝石のように輝く美しいレザーでつくられた大人の長財布|TAVARAT

TAVARAT|タバラット武将の甲冑にも使われていた伝統技法「黒桟革」で、深みのある味わいを演出メンズ雑貨ブランドTAVARAT(タバラット)から、日本の伝統技法「黒桟革(くろざんがわ)」を用いながら、使用動線を考え抜き、スムーズかつスマートに会計できる長財布が誕生した。Text by YANAKA Tomomi親指をスライドさせ、スマートにカードを取り出すレストランやショッピングで、財布からさっとカードを差し出し、スマートに会計できる男性は実にかっこいいもの。そんな男性のクールな一面を演出できる長財布がタバラットから発売された。素材として使われたのは、戦国時代の大将たちの甲冑にも使われた黒桟革の「極」。なかでも手揉みや型押しに頼らず、姫路の伝統的な鞣し技法「白鞣し」と漆塗りの技術で革本来のシボを最大限引き出したものが「極」となり、さらに藍染めで深みのあるカラーに染められた。独特な容姿と宝石のような輝きで見る人を魅了する黒桟革の上質さ。それとは対照的に裏地は明るく爽やかな印象を与え...
ラスボスがついに! 金無垢G-SHOCKが世界限定数35本・完全受注生産|CASIO

ラスボスがついに! 金無垢G-SHOCKが世界限定数35本・完全受注生産|CASIO

CASIO|カシオG-SHOCK誕生35周年ファイナルモデル「金無垢G-SHOCK“Dream Project Model”」2015年にバーゼルワールドでカシオが発表したG-SHOCKのコンセプトモデルが、2019年に「金無垢G-SHOCK“Dream Project Model”」として、世界限定数35本・完全受注生産でリリースされる。なお、販売に関する詳細は2019年2月以降に決定予定だ。Text by OZAKI Sayakaブラックフェイスと金無垢でスタイリングされた、モードなG-SHOCKケース、バンド、ビスにいたるまで金無垢を使用したG-SHOCKが、2015年、スイスのバーゼルで開催される世界最大の時計とジュエリーの見本市・バーゼルワールドでコンセプトモデルとして発表された。その後、“Dream Project”としてG-SHOCKの開発者である伊部菊雄氏が中心となり、初代モデルである「DW-5000」をベースに、このコンセプトモデルのプロダクト化が推進され、「金無...
ジャスパー・モリソンによる 新コレクション「Raami」|iittala

ジャスパー・モリソンによる 新コレクション「Raami」|iittala

iittala|イッタラ魔術師のようにテーブルを演出するジャスパーのコレクションジャスパー・モリソンによるデザインの新しいコレクション「Raami(ラーミ)」が登場。セラミック、グラス、木製トレイなどのラインナップが揃うこのシリーズは、フィンランド語で“フレーム(枠)”を意味し、朝食からディナーまでどんな場面でも楽しめるコレクションとして作られている。一見シンプルながら、細部にまでこだわったデザインと、異なる素材で構成するシリーズは全部同じもので揃えるテーブルセッティングよりもアットホームで調和が取れている。それは同時に使い捨てにならないものを作るというイッタラの哲学にも通じる。日常で長く使われるのはこういったものに違いない。「Raami」コレクション発売日|2018年2月13日(水) ※マグとティーポットは今春予定価格|1500円~1万3000円(税別)問い合わせ先イッタラ0120-588-825https://www.iittala.jp/
五感を刺激するホテルステイ。「ビスポーク ホテル 新宿」|TRAVEL

五感を刺激するホテルステイ。「ビスポーク ホテル 新宿」|TRAVEL

TRAVEL|エモーショナルなものごととの出会い五感を刺激するホテルステイが体験できる「ビスポーク ホテル 新宿」「ビスポーク ホテル 新宿」は、アートや食事、そして自分らしい接客をしてくれるクルーのおもてなしで、旅の記憶をbespokeするホテル。五感を刺激するいままでにないホテルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)コンセプトは“記憶をあつらえる、ホテル”新宿歌舞伎町にオープンした「ビスポーク ホテル 新宿」(bespoke hotel shinjuku)。コンセプトは“記憶をあつらえる、ホテル”だという。都市ごとの文化や個性を表現するデザインやアートを配し、一人一人が自分らしく接客するクルーの細やかなおもてなしで、ゲストの滞在を上質なコミュニケーションで彩る。アート作品やセンスのよいアメニティなどが配され、クリエイティビティ溢れるステイが愉しめる。デザイナー、川上シュン氏が率いる「artless Inc.」が、ブランディング・グラフィックデザイン・ア...
肌の未来が変わる!? 次世代スキンケアブランド「アラヴィータ」誕生|ALAVITA

肌の未来が変わる!? 次世代スキンケアブランド「アラヴィータ」誕生|ALAVITA

ALAVITA|アラヴィータ次世代スキンケアブランド「アラヴィータ」誕生最先端のサイエンスに基づいて開発されたALAVITA(アラヴィータ)は、複雑化する大人の肌の悩みに包括的にアプローチ。長年研究されてきた“5-ALA(5-アミノレブリン酸)”を配合した肌に贅沢なホリスティックスキンケアだ。Text by YOSHIDA MihoUAE発の製薬会社が開発した、5- ALA配合の「先回り」エイジングケアアラヴィータはクレンジング、洗顔、美容液、化粧水、クリームの全5製品をラインナップ。全ての共通成分として、天然アミノ酸の一種"5-ALA"をふんだんに配合している。“5-ALA”は、5-アミノレブリン酸(5-aminolevulinic acid,5-ALA)の略称で、ミトコンドリアの代謝機能の活性化に重要な役割を果たし、細胞のエネルギー源となるもの。今まで量産が困難だった5-ALAは、希少価値が高く金やプラチナよりも高価と言われるほどだったが、ネオファーマジャパンの発酵技術で5-A...
BE@RBRICK BILLIONAIRE BOYS CLUB ASTRONAUT 1000%|MEDICOM TOY

BE@RBRICK BILLIONAIRE BOYS CLUB ASTRONAUT 1000%|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイBILLIONAIRE BOYS CLUB、宇宙に出発!Text by SHINNO Kunihikoプロデュースチームのザ・ネプチューンズや音楽グループN*E*R*Dのメンバーであり、ソロとしても「HAPPY」などのヒット曲で世界的に知られる、ファレル・ウィリアムス。彼が2005年にスタートさせたウェアブランド、BILLIONAIRE BOYS CLUB(ビリオネア・ボーイズ・クラブ)の1000% BE@RBRICKが登場。カラフルなアイテムが特徴のBILLIONAIRE BOYS CLUBだが、今回はグラフィックデザイナーSKATETHING(スケートシング)が手掛けたブランドロゴにも登場するレトロな宇宙飛行士のモノトーンモデル。手描きのカートゥーン風な線が、なんともいえない味を醸し出す、リッチでファニーなアイテムだ。全高約700mm。メディコム・トイ直営店舗及びオンラインストア各店、BILLIONAIRE BOYS CLUB直営店舗にて...
シェービングは、顔のドレスアップと心得る<PR>|Panasonic

シェービングは、顔のドレスアップと心得る<PR>|Panasonic

Panasonic|パナソニック無理なく綺麗にヒゲをクリーンアップする<LAMDASH(ラムダッシュ)>の実力朝イチの儀式としてのシェービングは、どんなに忙しくても外すことはできない。ある種、寝ぼけ顔を紳士へ覚醒させる儀式でもある。もちろんヒゲ派の方のトリミングなども重要な朝イチ仕事であることに変わりはない。昨今、ヒゲがファッションとして認知される風潮もある中、スーツマストの業界ではやはりヒゲ面はご法度のところが多いだろう。アメリカの例ではあるが、“SUITS”という大ヒットドラマをご存知だろうか。その名の通り、スーツをビシッと着こなした弁護士たちのストーリー。そこにヒゲ男はほぼ登場しない。敏腕であることの証が、スーツの着こなしとシェービングを含むグルーミングであることが象徴的に描かれているのだ。翻って、日本でも堅苦しいことを言うわけではないが、スーツ業にとって美しいシェービングは顔のドレスアップといっても過言ではない。そのシェービングを実現すべく、シェーバー選びは時間と完成度、肌...
1,773 件