Nakada Hiroyuki

映画『ザ・プレデター』公開記念! リーボックよりコラボレーションモデルが登場|Reebok
Reebok|リーボック随所に映画の世界感をあしらった「DMXRUN10PREDATOR」リーボックが、映画『プレデター』シリーズ新作であり、2018年9月14日(金)に上映される『ザ・プレデター』公開を記念して20世紀フォックス映画と共に細部まで映画の世界観を再現したコラボレーションモデル「DMX RUN 10 PREDATOR(ディーエムエックス ラン 10 プレデター)」を映画公開日と同日の9月14日(金)よりリリースされる。Text by dia standard今回、コラボレーションしたシューズ「DMX RUN 10」は、1997年に登場しクッショニングテクノロジー「DMX Moving Air Technology(ディーエムエックス ムービング エア テクノロジー)」を搭載したシューズ。ソールに搭載された"エアポッド"において、足が地面に接するたびに空気が圧縮され、エアポッド内の空気が異なるゾーンへと押し込まれ、優れた安定性とクッション性を生み出している。個性的なフォ...

アンデス山脈の高標高で育まれたアルゼンチンワイン「テラザス アルトス デル プラタ」|TERRAZAS
TERRAZAS|テラザス 高品質、熟したアロマ、際立った酸味を兼ね備えたワインアルゼンチンワイン「テラザス アルトス デル プラタ」が7月からリリースされている。最適な生育条件とアンデスの大自然で育くまれたブドウから作られたワインは、牛肉との相性が抜群だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)牛肉のペアリングにぴったりMHD モエ へネシー ディアジオが取り扱うアルゼンチンワイン「テラザス」から、新たな商品「テラザス アルトス デル プラタ」が登場した。「テラザス」のワインは全て、標高が高く冷涼な自社畑で栽培したブドウを使用し、手摘みで収穫している。素材のもつ繊細さを引き立てる洗練された味わいが特徴だ。「テラザス アルトス デル プラタ」は、アンデス山脈の中でも高標高といえる5955メートルの山「コルドン・デル・プラタ」に由来している。各品種に最も適した生育条件とアンデスの雪解け水が育んだブドウと、フランスの伝統技術が融合した結晶ともいえるワインなのだ。20...

アンダーカバーとコラボした「ナイキ リアクト エレメント 87」に新色4カラーが登場|NIKE
NIKE|ナイキアンダーカバーのランウェイで初登場し話題になっていたモデル高橋盾が手がけるアンダーカバーとナイキのコラボレーションフットウェアがアンダーカバー2018秋冬パリ ファッション ウィークのランウェイにてお披露目。そのモデルが2018年9月13日に発売する。Text by dia standardエッジの効いたカラーが特別感を演出最新のコラボレーションアイテムである「ナイキ リアクト エレメント 87 x UNDERCOVER」は、ナイキ インターナショナリストなどの伝統的なランニングシューズのデザインを踏襲しながら、反射性のある素材や透明素材などのディテールを加え、それらをナイキ リアクトのソール テクノロジーでデザイン。さらにアンダーカバーならではの奇抜さを感じさせる色遣いでエッジを効かせている。ナイキのSNKRS アプリ及びNIKELAB MA5、ドーバー ストリート マーケット ギンザ、アンダーカバーなど一部の販売店で取り扱う...

兵庫県豊岡発のバッグブランド「豊岡鞄」の旗艦店が丸の内にオープン|豊岡鞄
豊岡鞄|トヨオカカバン 「豊岡鞄 KITTE丸の内店」がオープン兵庫県豊岡市発の地域ブランド「豊岡鞄」が、旗艦店『豊岡鞄 KITTE丸の内店』をオープン。メンズ、ウィメンズ、ビジネスやカジュアルからトラベルまで幅広いアイテムをラインナップする。オープンは2018年9月13日(木)。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)メンズ・ウィメンズともに、幅広いアイテムを取り揃える工芸品・柳行李から始まる千年の伝統を持ち、国内一の生産量を誇る日本随一の鞄の産地、兵庫県豊岡市。豊岡産の鞄のなかでも、兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たす企業によって生産され、厳しい審査をパスしたプロダクトのみが「豊岡鞄」を名乗ることができる。審査は「豊岡で育まれ、ものづくりの長い歴史と、職人の技術が生んだ、優れた鞄を消費者に安心して使っていただく」というコンセプトのもと、デザインや素材、部品、縫製などがチェックされる。安心して長く使える高品質なアイテムを生み出すためのこだわりだ。この度、「豊...

Acne Studiosが、アウトドアウェアブランド「Fjallraven」とコラボレーション|Acne Studios Fjällräven
Acne Studios Fjällrävenアクネ ストゥディオズ フェールラーベンスウェーデン発のブランド同士が一度限りのコラボレーションスウェーデン発のブランド「アクネ ストゥディオズ」と「フェールラーベン」がコラボレーション。スウェーデン初の両ブランドが、互いに敬意を払い、その素晴らしさを共に世界へ向けて発信するため、コラボレーションに至ったという。アイテムの発売日は2018年9月6日(木)。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ロゴタイプを交換人気のデニムアイテムを中心に、ミニマムなデザインでありながらスウェーデンらしい色使いでラグジュアリーな雰囲気ももつアクネ ストゥディオズ。この度、同じくスウェーデンを代表するアウトドアウェアブランド「Fjallraven」(フェールラーベン)とのコラボレーションを実施する。一度きりとなるこのコラボレーションでは、それぞれのロゴタイプを交換し、両ブランド名を併記した新たなロゴを使用し、ウェアに配している。スウェー...

「ライカMシステム」の新製品「ライカ M10-P」が登場|LEICA
LEICA|ライカ 「ライカ M10」をベースに撮影機能がアップデート「ライカ M10-P」が新たに登場。シャッター音を大幅に軽減、またタッチパネル式液晶を採用するなど、操作性が向上している。赤いライカロゴがなく、控えめなルックスになっていることもポイントだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)シャッター音を大幅に軽減ライカ(LEICA)の伝統的なレンジファインダー式カメラシステム「ライカ Mシステム」シリーズに、新製品「ライカ M10-P」が加わった。本製品はMシステムの基本的なコンセプトを受け継ぎ、写真撮影に必要な要素だけを採用した「ライカ M10」をベースに、控えめなアップデートが施されている。最大の特徴は、シャッター音の静粛性を大幅に向上したこと。レリーズ音をこれまでのM型カメラの中で最も小さく抑えている。これによりM型フィルムカメラよりも静かに撮影することが可能になった。自然の中など、静かで目立たずに撮影しなければならない状況下で威力を発揮する。...

悠久の歴史のなかで育まれた中国料理の秋味を堪能|CONRAD TOKYO
CONRAD TOKYO|コンラッド東京中国料理で感じる奥深き秋の訪れ。「チャイナブルー」で期間限定のオータムメニューが登場コンラッド東京の中国料理「チャイナブルー」に、秋の素材を生かしたモダンチャイニーズメニュー2品が、10月31日(水)までの期間限定で登場した。Text by YANAKA Tomomi旬のきのこと高級食材とのマリアージュ東京湾や浜離宮恩賜庭園を眺望できるコンラッド東京の中国料理「チャイナブルー」。そのチャイナブルーに、季節感溢れるメニューがアラカルトとしてお目見えした。「五種類のスパイスと醤油香る 旬のきのこ湯葉まき~季節野菜を添えて~」は、旬のきのこを五種類のスパイスと醤油で絡め、しゃきしゃきとした食感を生かしながら、豊かな香り、滋味深い味わいを湯葉とともに楽しめる一品だ。一方、“中国四大海味”のひとつとされる魚の浮袋を乾燥させた高級食材「魚肚(ぎょと)」を使用しているのが「コラーゲン豊かな魚の浮袋と海老のすり身の蒸しもの~あおさ海苔と一番だしスープあんかけ...

非日常をドラマチックに。クルーズ旅の目的は"美食"で決まり!|OCEANIACRUISES
OCEANIACRUISES|オーシャニアクルーズとびきりの「非日常」を体感できる、クルーズ旅へ楽ちんで快適で美味しい! いまクルーズ旅が面白い。グルメ客船で行く、クルーズ旅は「天国」でした(1)「クルーズ(船旅)」と聞いて、どんな印象を抱くだろうか。ほんの少し前まで、日本では「リタイア後のお金持ちの旅のスタイル」と考えられていた、クルーズのイメージは、ここ最近、変わりつつある。世界的なクルーズ人気を受け、豪華客船からカジュアル船までバリエーションも年々多彩になっている。日本発着クルーズや「クルーズ船で旅をする日本人」の数も右肩あがりだ。Text by HASEGAWA Ayaクルーズは限られた人のための旅のスタイルじゃない!国土交通省によれば、2017年の日本人のクルーズ人口は過去最多の31.5万人を記録。日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数は前年比37%増の2764回となり、こちらも過去最高を記録した。この6月には、JTBが、ホテル不足が予想される2020年の東京五輪期間中、横浜...