Nakada Hiroyuki

Nakada Hiroyuki

フォロー

0 人にフォローされています

手をかざすと消毒液を自動で噴射。アルコールディスペンサー「テッテ」|KINGJIM

手をかざすと消毒液を自動で噴射。アルコールディスペンサー「テッテ」|KINGJIM

KINGJIM|キングジム残量は一目瞭然。市販の液体タイプのアルコール消毒液に対応手をかざすと赤外線センサーが感知し、消毒液を自動で噴射。ポンプ式と比較すると衛生的なアルコールディスペンサー「テッテ」公共機関、家庭においてアルコール消毒のニーズが高まる近年、キングジムから自動手指消毒器が登場する。手をかざすと赤外線センサーが感知し、消毒液を自動で噴射。ポンプ式に比べて、直接機械に手を触れずに消毒ができるため、衛生的に使用できる。本体は単3形アルカリ乾電池4本で稼働するため、コンセントのない場所でも使用可能。さまざな空間に溶け込むシンプルでコンパクトなデザインは、家庭はもちろん、オフィスや病院・ホテルでの使用に最適だ。ボトル(500ml)は透明なので、消毒液の残量を確認しやすく、詰め替えのタイミングが一目でわかる。専用の消毒液を使用する必要もなく、市販の液体タイプのアルコール消毒液を詰め替えれば良いのもありがたい。アルコールディスペンサー「テッテ」TE500サイズ|W102×D162...
初のカプセルコレクション「ナビタイマー 1 エアラインエディション」|BREITLING

初のカプセルコレクション「ナビタイマー 1 エアラインエディション」|BREITLING

BREITLING|ブライトリング航空業界の黄金時代を祝すカプセルコレクションの第一弾。「ナビタイマー 1 B01 クロノグラフ 43 スイスエアエディション」ブライトリングより、1960年代から’70年代に黄金期を迎えた商業航空業界をオマージュするカプセルコレクション「ナビタイマー 1 エアラインエディション」がリリースされた。当時を象徴する航空会社を祝すコレクションのスタートを切ったのは、ブライトリングの母国・スイスの元国営航空会社、スイスエアを記念する「ナビタイマー 1 B01 クロノグラフ 43 スイスエアエディション」だ。Text by OZAKI Sayaka1960年代から’70年代にかけての若々しくクールなデザインが復活!ブライトリングは創業以来クロノグラフの開発をリードし、国際的に高い評価を得たブランドとして地位を築き上げてきた。高精度の腕時計クロノグラフは操縦中の計算が欠かせないパイロットたちに愛用され、またオンボードクロノグラフは世界を代表する航空機メーカーが...
次世代の若者が集結してできたファッションブランド「SIX period.」|SIX period.

次世代の若者が集結してできたファッションブランド「SIX period.」|SIX period.

SIX period.|シックスピリオド「ファッションの東大」文化服装学院の学生達が立ち上げたファッションブランド文化服装学院の学生達が立ち上げたファッションブランド「SIX period.」が、クラウドファンディングサイトにて展開中だ。“ネオヤンキー”をキーワードに、洗練されたアイテムが取り揃う。今後はポップアップストアなどを展開する予定だという。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)キーワードは“ネオヤンキー”別名「ファッションの東大」とも呼ばれる文化服装学院。KENZOやヨウジヤマモトを筆頭に世界を代表するデザイナー、モデル、アーティストなどを幅広く輩出している服飾系の名門校だ。その文化服装学院の学生たちが、アウトロー精神あふれるファッションブランド「SIX period.」(シックスピリオド)を立ち上げた。学院に在学中の櫻木彩津那氏が主宰し、次世代を担う若者たちが集結。“ネオヤンキー”をキーワードに掲げ、常識にとらわれない若者のパワーにインスピレーショ...
ファーフェッチ限定で展開されるバレンシアガのカプセルコレクション|BALENCIAGA

ファーフェッチ限定で展開されるバレンシアガのカプセルコレクション|BALENCIAGA

BALENCIAGA|バレンシアガこれまでにカラーパレットが印象的なコレクションデジタルマーケットプレイスにて、バレンシアガの限定カプセルコレクションが登場。環境保護についてのメッセージが含まれたスタイリッシュなアイテムが魅力だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)レザーやファー、ダウン素材を使用しないアイテムが揃う世界中のラグジュアリーファッションを取り揃えたデジタルマーケットプレイス「ファーフェッチ」(FARFETCH)にて、バレンシアガのカプセルコレクションがリリース中だ。ファーフェッチでしか購入できないエクスクルーシブなコレクションは、ウィメンズ、メンズ、キッズのアパレル、シューズ、アクセサリーなど幅広いアイテムが取り揃う。特筆すべきポイントは、展開されるアイテムにレザーやファー、ダウン素材を使用していないことだ。バレンシアガは本コレクションのローンチにあたり、自然保護に関する世界最大のネットワーク「IUCN」(国際自然保護連合)へ寄付するという。一...
【1/31発売】バレードが「アンネームド」のリエディションを限定発売|BYREDO

【1/31発売】バレードが「アンネームド」のリエディションを限定発売|BYREDO

BYREDO|バレード“名前のない香水”「アンネームド」のリエディションを限定発売BYREDO(バレード)が、ブランド10周年を記念して2016年に発表した“名前のない香水”。再販を望む多くの声に応え、この度「アンネームド」のリエディションを2019年1月31日(木)から限定発売する。Text by YOSHIDA Miho空白のラベルに何を綴る?「アンネームド」はその名の通り、名前の付いていないフレグランスだ。香りを示唆する名前を付けないことで、言葉に制限されることのない自由な香りを楽しむことができる。香りは、スパイシーなピックペッパーと爽快なジンのトップノートから。続いてビオラとアイリスルートが森の暗がりに咲く花のような優しい香りを漂わせ、ラストでは、パインツリーやモミの苦みのあるウッディノートが広大な自然を連想させる。また、オリジナルフォントのレタリングセットが付属されており、あらゆる文字の組み合わせをボトルに印字することができる。イニシャル、ファーストネーム、ラッキーナンバ...
MCMが伊勢丹新宿店本館にてポップアップストアをオープン|MCM

MCMが伊勢丹新宿店本館にてポップアップストアをオープン|MCM

MCM|エムシーエムスカイスポーツにインスパイアされた2019年春夏コレクションMCM(エムシーエム)が、伊勢丹新宿店本館にてポップアップストアをオープンする。“LUFT”(ルフト)をコレクションテーマに軽やかなで自由な雰囲気を纏うアイテムが取り揃う。直営店に先がけてリリースされる「レズニック モノグラム」シリーズも見逃せない。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)「レズニック モノグラム」シリーズを先行リリースMCMは、1976年にドイツ・ミュンヘンにて誕生以来、ドイツの文化的な歴史や伝統を受け継ぎながら最先端のテクノロジーによって生み出されたアイテムを提供しているラグジュアリーライフスタイルブランド。音楽やアート、トラベル、テクノロジーなどをインスピレーションに、クラシックなデザインを新たな解釈で生まれ変わらせるという独自のアプローチが特徴だ。この度、伊勢丹新宿店本館にてポップアップストアが展開される。2019年春夏のコレクションテーマは“LUFT”(ルフ...
スキーリゾートで自宅感覚のホテルステイ。「ハイアット ハウス ニセコ」がオープン|LOUNGE

スキーリゾートで自宅感覚のホテルステイ。「ハイアット ハウス ニセコ」がオープン|LOUNGE

LOUNGE|パウダースノーが楽しめるニセコにオープンまるで自宅感覚のホテルステイが愉しめる北海道のスキーリゾート、ニセコに「ハイアット ハウス ニセコ」がオープンした。全室にキッチンが完備されている長期滞在型のホテルで、自宅にいるかのようにくつろげる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)長期滞在型のキッチン付きスイートがゲストを迎える日本有数のスキーリゾート、北海道・ニセコエリア。海外での評価も高く、スキーを目的とした観光客に人気の場所だ。また夏には美しい川や森に囲まれており、ハイキングやサイクリングも楽しめる。周辺にはアート作品を鑑賞できるアートギャラリーが10ヵ所以上あり、1年を通してアクティビティが豊富なのが特徴だ。この度、「ハイアット ハウス ニセコ」がオープン。多くのスキー客で賑わうヒラフという便利なロケーションに位置し、ホテルライフの利便性とサービスに加えて、自宅にいるようなくつろぎの時間を提供する。部屋数は63室。すべて快適なロングステイがで...
「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」日本特別講座公式ウェブサイトがオープン|ART

「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」日本特別講座公式ウェブサイトがオープン|ART

ART|Van Cleef & Arpelsがサポートする宝飾学校「レコール」が日本へヴァン クリーフ&アーペルが支援するジュエリー学校の日本特別講座を受講するチャンス「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」は、日本特別講座開校に先駆け、2019年1月15日(火)に日本特別講座公式ウェブサイト(https://jp.lecolevancleefarpels.com/)をオープン。公式ウェブサイトでは2019年2月に、東京都内にある京都造形芸術大学 外苑キャンパスで開校する「レコール」のすべての講義のオンライン登録が可能であり、同時にそれぞれの講義の内容、レコールの概要を説明している。Text by TSUCHIDA Takashiパリ本校で行なわれている授業が、そのまま日本へ「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」とは、ハイジュエリーメゾン「ヴァン クリーフ&アーペル」の支援のもと、2012年に、パリのヴァンドーム広場に創設された宝飾学校。年齢や経験を問わず、あらゆる方々に...
657 件