Taniguchi Hirokazu

【3/1発売】ジョー マローン ロンドンから数量限定コレクション登場|JO MALONE LONDON
JO MALONE LONDON|ジョー マローン ロンドン5種類のコロン コレクションが数量限定で登場JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)から、英国の美しい花々やエレガントな植物にインスピレーションを得たフレグランスが数量限定で登場。2019年3月1日(金)発売。Text by YOSHIDA Miho英国をテーマに、毎年数量限定発売されるコレクションロンドン郊外にある川のほとりに奔放に生える雑草や、野生の素晴らしい草花からインスピレーションを得て作られた香り。鋭いイラクサの棘や水面に優しくかかるしだれ柳、虹色を織り成すルピナスに囲まれ危険な魅力をたたえるヘムロックなど、自由気ままに土の割れ目から顔を出す草花たち。どの香りにも、思いがけない美しさが潜んでいる。パッケージには、それぞれの香りのキーとなる成分が伝統的手法で描かれている。コレクションのうち2種類、または全製品を購入すると、コロンとお揃いのイラストのついた缶ケースをプレゼント(なくなり次第終了)...

FORSOMEONE(フォーサムワン)の2019年春夏コレクション|FORSOMEONE
FORSOMEONE|フォーサムワン「EXILE」や「3JSB」の衣装を手掛けた小川哲史氏によるアパレルブランドFORSOMEONE(フォーサムワン)の2019年春夏コレクションがローンチされた。本コレクションのテーマを「RISE AVOBE(昇華)」とし、90年代以降のストリートカルチャーからインスパイアされたアーカイブをラグジュアリー方向へ「昇華」することを提案した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)コレクションテーマは「RISE AVOBE(昇華)」FORSOMEONE(フォーサムワン)は、「EXILE」や「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」などの衣装を手掛けたコスチュームプロデューサー小川哲史氏によるアパレルブランドだ。2018秋冬より本格始動した気鋭のアパレルブランドで、ブランドネームは「誰かのために」という意味が込められている。ジェンダーレスなシルエットで、スポーティーで着心地がよく、上品さも兼ね備えたア...

大胆不敵なアーティスト・LUSHの日本初となる個展|ART
Hidari Zingaro|ストリートとインターネットをつなぐ世界初のミーム・アーティストLUSHの日本初個展。『Okay, now THIS is epic.』東京・中野で開催インターネットに溢れるミームやセレブリティ、政治家をモチーフに巨大な壁画を描くストリートアーティスト、LUSHの新作を紹介する個展『Okay, now THIS is epic.』が、東京・中野のHidari Zingaroで開催中だ。会期は2019年3月8日(金)まで。Text by OZAKI Sayakaインターネットで拡散するミームが現実世界の領域に浸出LUSH(ラッシュ)は、メルボルンを拠点に活動するオーストラリアのアーティスト。インターネット上のミーム(SNSやフォーラムのユーザーたちによって作られ拡散される画像)をアイロニカルに描いた路上の壁画が話題となり、グラフィティ界において最も評価が分かれると同時に最も影響力を持つ人物のひとりに数えられるようになった。メルボルン、ロサンゼルス、サンフラ...

チェーンとレザーストラップで腕に巻く「プルミエール ロック インテンス ブラック」|CHANEL
CHANEL|シャネルシャネルのデザインコードと物語を継承しつつ、クールな黒で一新された「プルミエール ロック インテンス ブラック」シャネルを象徴するウオッチコレクション・プルミエールに、クールな黒をまとったモデル「プルミエール ロック インテンス ブラック」が世界限定数1000本でリリースされた。Text by OZAKI Sayaka世界限定1000本。モードな魅力を放つシャネルらしさ溢れるマストハブプルミエールは、パリのヴァンドーム広場と香水「シャネル N°5」のボトルストッパーをイメージした八角形の小ぶりなケースと、フェミニンなチェーンブレスレットが特徴のコレクションだ。このコレクションの2019年新作として、時計全体を艶やかな黒で覆い、モードな雰囲気へと一新された「プルミエール ロック インテンス ブラック」が加えられた。特徴は、ADLC(アモルファス・ダイヤモンド・ライク・カーボン)加工を施したSS製チェーンにブラックのレザーを編み込んだブレスレットだ。チェーンの光沢...

UDF 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ドラえもん&ムービット / のび太&ノビット|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ映画館で味わった興奮を、てのひらサイズでそのまま再現Text by SHINNO Kunihiko3月1日(金)公開の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』は、月面のウサギ王国を舞台にドラえもんとのび太たちの冒険を描いた物語。脚本を手掛けたのは直木賞作家の辻村深月氏。幼少期から大の藤子・F・不二雄ファンである辻村氏は、2005年発表の『凍りのくじら』でも各章のタイトルにドラえもんのひみつ道具の名前を付けたほど。映画を楽しんだあとは、こちらもぜひどうぞ。メディコム・トイが展開する「UDF(ULTRA DETAIL FIGURE)」シリーズは、その名の通り手のひらサイズでありながら劇中イメージをそのまま再現した彩色済み完成品フィギュア。これまで藤子・F・不二雄シリーズからは様々な作品の有名シーンがコレクションフィギュアとして立体化され、現在レギュラーは第12弾までリリースされている。 今回はその最新作として『映画ドラえもん のび太の月面探査記』よ...

視線を捉えて離さない。グラデーションブルーの「GP1966 40MM」登場|GIRARD-PERREGAUX
GIRARD-PERREGAUX|ジラール・ペルゴ薄型ケースとブルーグラデーションダイアルの組み合わせ。腕元に洗練を添える「GP1966 40MM」登場スイスの高級腕時計マニュファクチュール、ジラール・ペルゴの歴史のなかでも最もダイナミックで輝かしい時代に誕生した「GP1966」コレクションに、メゾンの2019年のテーマである“アース・トウ・スカイ(Earth to Sky)”をモチーフとして、移り変わる空の青をグラデーションで表現した「GP1966 40MM」が加わった。Text by OZAKI Sayakaフランケ装飾によるグラデーションで移り変わる空の青を表現ジラール・ペルゴは1791年に創設されたマニュファクチュールウオッチメーカーだ。1966年に、クロノメーターコンクール用時計と特別調整時計の検定と公認歩度証明書の交付を行なうヌーシャテル天文台が、ジラール・ペルゴの精密な時計製造技術の研究に対して天文台100周年を記念したセンテナリー賞を授与。この特別な年に敬意を称して...