100年の眠りから覚めたブランドが放つミニマルな新作ウオッチ|Carl Suchy & Söhne

100年の眠りから覚めたブランドが放つミニマルな新作ウオッチ|Carl Suchy & Söhne

Carl Suchy & Söhne|カール・スッキー&ゾーネ伝説のブランド、カール・スッキー&ゾーネのミニマルかつエレガントな「ワルツNo.1」オーストリア・ウィーン発の腕時計ブランド「カール・スッキー&ゾーネ」が、アイコンウオッチとなる「WALTZ(ワルツ) No.1セカンド・シリーズ」とともに日本初上陸を果たした。Text by YANAKA Tomomiワルツのように回転して時を伝える美しいギョーシェダイアル1796年、プラハに生まれ、ハプスブルグ家のお抱え時計師であったカール・スッキーにより1822年に誕生した「カール・スッキー&ゾーネ」。カール・スッキーとその息子たちはオーストリア皇帝や皇后に仕える宮廷時計師としても活躍し、ブランドは1914年に休眠するまでの92年間、オーストリア唯一のラグジュアリーブランドとしてその名を知らしめた。一世紀余りの時を経て復活を果たしたのは2016年。ブランドのユニークな歴史と最先端かつコンテンポラリーなデザインを引き継ぎ...
スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーンに待望の新作が登場|OMEGA

スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーンに待望の新作が登場|OMEGA

OMEGA|オメガ月の表裏を配した新作キャリバーを採用。「スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーン アポロ8号」オメガがバーゼルワールド2018で披露した新作「スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーン アポロ8号」。月の軌道を初めて周回したアポロ8号のミッションから50周年という節目に登場した記念すべきモデルである。Text by YANAKA Tomomiフルブラックにアクセントイエローを添えたグッドルックス満を持して登場した「ダーク サイド オブ ザ ムーン」の最新作。そのムーブメントには、ブラック仕上げで特別に装飾された手巻きキャリバー1869が新たに採用された。ダイアルは内部の動きが見えるスケルトン仕上げ。レーザー加工を施したブラックカラーのムーブメントブリッジ、そしてメインプレートを緻密に組み合わせ、月面をリアルに表現している。ケースバックではサファイアガラス越しに、宇宙飛行士だけが目にすることができる月の裏側(=ダーク サイド)を描写。さらにアポロ8...
オシアナスに映し出すBRIEFINGの洗練された世界観|CASIO

オシアナスに映し出すBRIEFINGの洗練された世界観|CASIO

CASIO|カシオOCEANUS×BRIEFING旅をテーマに、黒と赤を纏ったスペシャルコラボモデルオシアナスのクラシックラインにラゲッジレーベル「BRIEFING」(ブリーフィング)との"旅"をテーマにしたコラボレーションモデルが誕生。7月6日(金)にローンチされる予定だ。Text by YANAKA TomomiBRIEFING特製トラベルポーチが付属オシアナスにブリーフィングの世界観を映し出す、黒と赤を纏ったコラボレーションモデルが登場した。そのベースとなったのは、デュアルダイアルワールドタイムを搭載するOCW-T2600。ホームタイムとワールドタイムの2都市の時刻を同時に見ることができ、簡単なリュウズ操作でワールドタイムの都市変更も素早くできるグローバリストのためのアイテムだ。コラボレーションモデルでは、文字盤やDLC処理を施したケースバンドを黒に、インダイアルや見切りの都市コード表記を赤にすることで、ブリーフィングのイメージカラーであるBLACK×REDを時計全体で表現し...
午前と午後、ふたつのfaceを持つ新シリーズ「f エフ」|ISSEY MIYAKE WATCH

午前と午後、ふたつのfaceを持つ新シリーズ「f エフ」|ISSEY MIYAKE WATCH

ISSEY MIYAKE WATCH|イッセイ ミヤケ ウオッチ爽やかなホワイトと精悍なブラック、そしてインデックスレイアウトで午前と午後のふたつの"顔"を表現ISSEY MIYAKE WATCH(イッセイ ミヤケ ウオッチ)の新シリーズ「f エフ」4モデルが、2018年6月9日(土)にリリースされた。Text by OZAKI Sayaka対照的なふたつの顔(face)が刻む、24時間のストーリーISSEY MIYAKE WATCH プロジェクト17番目のモデルとしてリリースされる、プロダクトデザイナー・岩崎一郎氏による新シリーズ「f エフ」。特徴は、1日を表すふたつの"顔"として表現された「AM face」「PM face」ダイアルである。「AM face」は爽やかなホワイト仕上げをベースに、午前を意味する1~12を示したインデックス配置。「PM face」は精悍なブラック仕上げに、13~24を示したインデックスで、活動的なニュアンスを表現している。岩崎一郎氏このデザインは、時...
アイコンシリーズ初の自動巻きムーブメント搭載モデル|MAURICE LACROIX

アイコンシリーズ初の自動巻きムーブメント搭載モデル|MAURICE LACROIX

MAURICE LACROIX|モーリス・ラクロア待望の自動巻きムーブメントを採用した「アイコン オートマティック」モーリス・ラクロアから、「アイコン」シリーズ初の自動巻きムーブメントを搭載する「アイコン オートマティック」が登場。6月にリリースされる。Text by YANAKA Tomomiさらに立体的なフォルムへと進化2016年に往年のベストセラー「カリプソ」の復刻版として登場した「アイコン」。あれから2年の月日が経過し、今年のバーゼルワールドで披露されたのが、シリーズ初の自動巻きムーブメントを搭載する「アイコン オートマティック」である。径42ミリの3針モデルと、径44ミリのクロノグラフの2タイプがラインナップ。アイコンの特徴ともいえるベゼルに設けられた6つのアームなど、エッジ部分には光沢を放つポリッシュ仕上げが施され、輝きを抑えたサテン仕上げ部分とのコントラストを演出。立体的なフォルムに仕上げている。3針モデルのダイアルには細かなピラミッド状の凸凹装飾を施し、一方のクロノ...
アワーグラス 銀座店に「ボヴェ」が期間限定でオープン|BOVET

アワーグラス 銀座店に「ボヴェ」が期間限定でオープン|BOVET

BOVET|ボヴェスイスの時計ブランドとして7番目に古い歴史を持つ「ボヴェ」が、期間限定で銀座に登場高級時計専門店・アワーグラス 銀座店に、「ボヴェ」が2018年6月9日(土)~6月21日(木)の間、期間限定でオープンする。Text by OZAKI Sayaka超複雑時計を自社一貫製造する高級腕時計メーカー「ボヴェ」をお見逃しなく銀座・並木通りにブティックを構える高級時計専門店「アワーグラス 銀座店」にて、「ボヴェ」が2018年6月9日(土)~6月21日(木)の間、期間限定でオープンする。「ボヴェ」は1822年、スイス・ジュラ山脈の麓に位置するフルリエで、エドワール・ボヴェにより創立。エナメルやパールを使った美しい装飾のポケットウオッチが清王朝の皇帝や貴族たちを魅了してきた。近年は、複雑機構のムーブメントを製作するアトリエを所有し、極小の精密部品をはじめ時計部品の製造をも自社で行なう自社一貫生産体制を確立。卓越した伝統的技能と芸術的装飾が施されたコレクションを毎年発表し、コンプリ...
デニムを採用した「クロノオフショア1」がBARNEYS NEW YORKで先行リリース|EDOX

デニムを採用した「クロノオフショア1」がBARNEYS NEW YORKで先行リリース|EDOX

EDOX|エドックスデニムストラップを組み合わせた大人の遊び心溢れる「クロノオフショア1」1884年、スイス・ジュラで創業したエドックスは、数少ない独立系ウオッチブランド。そのエドックスが誇るダイバーズウオッチの先駆的コレクション「クロノオフショア1」より、デニムストラップを採用したモデルが、2018年7月1日(日)~8月31日(金)の間、バーニーズニューヨーク銀座本店、六本木店、バーニーズニューヨークオンラインストアにて先行リリースされる。Text by OZAKI Sayakaカジュアル、そしてラグジュアリアスなタイムピースダイバーズウオッチの先駆的ブランド「エドックス」が擁する、タフでダイナミックかつラグジュアリアスなフラッグシップコレクション「クロノオフショア1」より、デニムストラップを採用したクオーツ・クロノグラフ「クロノオフショア1 クロノグラフ スペシャルエディション」がリリースされる。「クロノオフショア1」は、優れた防水性能と洗練されたデザインを併せ持つダイバーズウ...
オンライン中心で展開される新ブランド「ボーム」|BAUME

オンライン中心で展開される新ブランド「ボーム」|BAUME

BAUME|ボームボーム&メルシエから派生したミニマルでサスティナブルな腕時計リシュモングループの「ボーム&メルシエ」から派生した新ブランド「ボーム」が5月15日(火)に誕生。サスティナブルな素材を使用し、自分で好きなパーツを組み合わせることができる、これまでにないコンセプトを掲げるブランドだ。Text by YANAKA Tomomi好きなパーツを選び、2000通りの中から自分だけの時計を“製作”長い時間をかけて培ってきたリシュモングループの時計づくりの経験や技術を生かしながら、持続可能な社会への貢献や、リサイクル素材を付加価値のより高いものに変えていく“リサイクル・アップサイクル”を念頭に置いた、革新的な時計ブランド「ボーム」が誕生した。「ボーム&メルシエ」を補完する存在となる「ボーム」の特徴が、オンラインに絞った販売方式。さらに動物性素材や貴金属を使用せず、ストラップもコルクやコットン、リネン、リサイクルされたPET樹脂などを使用するサスティナブルな時計づくりが掲げられている...
創業100周年を記念するイベントを、日本全国5都市で開催|CITIZEN

創業100周年を記念するイベントを、日本全国5都市で開催|CITIZEN

CITIZEN|シチズン全国5都市を巡る「CITIZEN 100th AnniversaryTouch & Try Event」がスタート今年、100周年を迎えるシチズンの特別イベント「CITIZEN 100th Anniversary Touch & Try Event」が東京ミッドタウン日比谷でスタートした。同社の過去・現在・未来を感じることができる内容で、今年バーゼルワールドで発表された超高精度エコ・ドライブムーブメント「Calbre0100」も展示している。6月6日(水)からは名古屋、大阪、福岡、札幌の全国4都市でも順次開催される。Photographs by KATSUKI SatoshiText by KOIZUMI Yokoシチズンのこれまでの100年、これからの100年を体感するシチズン創業100周年を記念し、これまでの100年を歴代モデルで振り返り、また新しい100年に向けた「はじまりの時」を演出するイベント「CITIZEN 100th Anniv...
「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」をおふたりで|PATEK PHILIPPE

「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」をおふたりで|PATEK PHILIPPE

PATEK PHILIPPE|パテック フィリップ完璧なペアウォッチ。しかもパイロット・ウォッチのデザインで2015年に誕生した18KWGの「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」に18KRGとブラウン・ソレイユ・ブラック・グラデーション文字盤を組み合わせた新バージョンが登場。それに合わせて、ケース径を既存サイズから4.5mm縮小した婦人用「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」が誕生し、このモデルをペアで身に着けられるようになった。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)搭載機能もすべて同じペアモデルって意外と、保守的なデザインが多いんです。そんななかで、ひと際目を引く「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」。おひとりでも十分目を引くのに、おふたり揃うと、無敵のインパクトです。このトラベルタイムの操作は非常に簡潔。10時位置のプッシュピースを押すと、時針が1時間後退。8時位置のプッシュピースを押すと、時針が1時間前進。たとえば海外に行ったときに時差...
最新「永久カレンダー搭載クロノグラフ」は、希少なプラチナバージョン|PATEK PHILIPPE

最新「永久カレンダー搭載クロノグラフ」は、希少なプラチナバージョン|PATEK PHILIPPE

PATEK PHILIPPE|パテック フィリッププラチナケースにゴールド・オパーリン・ダイアルを合わせたヴィンテージライクな傑作1941年に誕生して以来、パテック フィリップの永久カレンダー搭載クロノグラフは、同社の“顔”として、その完璧なフェイスを受け継いできた。近年では2011年に18KWGモデルが発表され、2015年には18KRGバージョンが加わり、そして今年、最高級素材のプラチナモデル登場に至った。2018年の新作誕生により、既存の5270ではじまるシリーズはすべてディスコンとなる。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)銅色ダイアルの渋さと、プラチナケースの高潔さとボルドーワインに例えるならば、2010年。ポルシェで言えば、1973年のナローボディ。そんな風に、2018年のパテック フィリップ「永久カレンダー搭載クロノグラフ」は、この先、記憶に残るに違いありません。つまり、“当たり”。プラチナケースとゴールド・オパーリン・ダイアルの組み合わせに...
「ラドー トゥルー フォスフォ」が、2018年のレッド・ドット・デザイン賞に輝く|RADO

「ラドー トゥルー フォスフォ」が、2018年のレッド・ドット・デザイン賞に輝く|RADO

RADO|ラドー優れたプロダクトデザインに与えられるレッド・ドット・デザイン賞を「ラドー トゥルー フォスフォ」が獲得ラドーと世界中の有名デザイナーたちとのコラボレーションによるラドー トゥルー デザイナー シリーズ「ラドー トゥルー フォスフォ」が、2018年のレッド・ドット・デザイン賞を受賞した。Text by OZAKI Sayaka斬新なアプローチでミニマリズムを体現「ラドー トゥルー」は、ブランドの名を世界的に有名にした素材、ハイテクセラミックスを使用したアイコニックなタイムピース。ラドーは6つのデザイナーグループに、軽さとミニマリズムをテーマとしたそれぞれの個性的なヴィジョンを表現するように依頼。そしてスイスのデザイナートリオ・ビッグ・ゲームが創り出したのが、この「ラドー トゥルー フォスフォ」である。「ラドー トゥルー フォスフォ」はミニマリズムを体現しつつ、遊び心と意外性を表現。ブラックのダイアルに細かな穴を設け、その下にある高品質のスイス製自動巻きムーブメントを露...
エルヴィスが着用したオメガの時計が約1億6530万円で落札!|OMEGA

エルヴィスが着用したオメガの時計が約1億6530万円で落札!|OMEGA

OMEGA|オメガ歴史的価値も高いエルヴィス・プレスリー愛用のオメガの時計が、約1億6350万円で落札エルヴィス・プレスリーが所有していたオメガの時計が、フィリップス社のジュネーヴ時計オークションハウスであるセブンに出品され、1,500,000スイスフラン(約1億6530万円)で落札された。Text by OZAKI Sayakaレコード売り上げ記録7500万枚を記念しエルヴィスに贈られた時計伝説のミュージシャンであり俳優のエルヴィス・プレスリーが所有していたオメガの時計が、ブランド史上最高額となる約1億6530万円で落札された。落札された時計は、1961年2月にエルヴィスのレコード売り上げ記録が全世界で7500万枚に達したことを記念し開催されたチャリティーランチョン兼コンサートで、RCAレコードからエルヴィスに贈られた18KWGケースのもの。ケースバックには“To Elvis, 75 Million Records, RCA Victor, 12-25-60.”という文字が刻まれ...
オーダーメイドもできる、ジャン・ルソーが手掛けた時計ケース|JEAN ROUSSEAU

オーダーメイドもできる、ジャン・ルソーが手掛けた時計ケース|JEAN ROUSSEAU

JEAN ROUSSEAU|ジャン・ルソーネクタイやジュエリーの収納にも。エレガントなウォッチケース「エチュイ・モントル」フランスの高級レザーグッズのマニファクチュール ジャン・ルソーは、小ぶりでエレガントな腕時計用収納ケース「エチュイ・モントル」をリリース。オーダーメイドも受け付ける。Text by YANAKA Tomomi素材と色を自由に組み合わせて、オリジナルを作ろう時計ベルトの製作で60年以上の実績を積んできたマニファクチュール ジャン・ルソー。そのジャン・ルソーが、旅行や出張時に、愛用の腕時計を収納するためのケース「エチュイ・モントル」をリリースした。使用するレザーは、革表面が滑らかでエイジングを楽しめる「ナチュラルカーフ」と、革の繊維密度が高く、表面のきめ細かさが特長の「欧州産カーフ」の2種類。サイズも小ぶりで、かさばらないのもポイントだ。カラーも約20色が展開され、季節ごとの新色も登場する予定。腕時計のほかにもネクタイやカフス、ジュエリーなどを収納するのにもぴったり...
ミニマルでモダン。adidas Originalsのタイムピースコレクション「adidas watches」|adidas

ミニマルでモダン。adidas Originalsのタイムピースコレクション「adidas watches」|adidas

adidas|アディダスアディダスのヘリテージとストリートカルチャーからインスパイアシンプルなスタイルが魅力的な「adidas watches」。過度な装飾を廃し、ウォッチの機能に徹したモデルが揃う。あらゆるスタイル・シーンで活躍するアイテムだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)個性が光る4モデルをラインナップadidas Originals(アディダス オリジナルス)から、新たなタイムピースコレクション「adidas watches」がリリースされた。コレクション第一弾は、「ARCHIVE」、「PROCESS」、「DISTRICT」、「CYPHER」の4モデルをラインナップ。ユニークでモダンなアイテムが揃う。「ARCHIVE」(アーカイブ)は、アディダスの70年代のヘリテージを土台に、現在のデジタル世代に向けたミニマルなスタイルをもつ。モノや情報が溢れるなか、無駄をそぎ落としたシンプルなルックスが印象的だ。アディダスのフットウェアのデザインからインスパイ...
360 件