日本を代表するウォッチブランド、セイコーの歴史は、1881年に創業者の服部金太郎氏が東京・銀座(当時の京橋区釆女町)に設立した服部時計店からはじまる。時計の小売り、修繕を行うほか、舶来物の仕入れも積極的に行い、同社は順調に業績を伸ばしていった。 1892年には、時計製造工場「精工舎」を設立し、念願だった自社製品の製造もスタートする。1895年、初の自社製造による懐中時計「タイムキーパー」、そして1913年には国産初の腕時計「ローレル」が誕生。1924年からは文字盤に「SEIKO」という欧文のブランド表記も見られはじめるようになる。 戦後、セイコーは本格的な世界進出を視野に入れ、本場スイスに追いつけ追い越せをスローガンに高精度・高品質を掲げ、自社製品のグレードアップを図っていく。そのあくなき開発の末、セイコーの最高峰商品として1960年にグランドセイコーが誕生。当時のスイス公式機関が定める高精度認定「クロノメーター」基準に比肩する、厳しい15日間の品質基準を自社内に設け高精度を管理した。 以降、「GS規格」といわれる厳格な検査基準を実施し続け、現在に至るまで徹底的なクオリティコントロールを図っている。また同じ頃、セイコーはスイス「ニューシャテル天文台コンクール」「ジュネーブ天文台コンクール」に参加しはじめ、好成績をおさめてスイス勢を驚嘆させた。 1964年には東京オリンピックの公式計時を担当。そのためにもさらなる高精度と携帯性を目指す必要があり、その際の開発研究が世界初のクオーツ式腕時計「クオーツ アストロン」の誕生にもつながっている。 同モデルが誕生したのは1969年。有名な「クオーツショック」という一大ムーブメントを、スイス時計界に巻き起こすきっかけにもなった。 こうして世界的地位を確立した後も、セイコーは、機械式、クオーツの両面から、さまざまな画期的アプローチを試みている。1974年には、国産腕時計の最高級ブランドとして「クレドール」を立ち上げる。 さらに1999年には、機械式とクオーツのメリットをあわせ持った、第3の駆動機構「スプリングドライブ」を発売。2012年9月に1969年のクォーツショック...
SEIKO
SEIKO|セイコー春らしい華やかなレディス向けウオッチセイコー春の新作コレクション「SAKURA Blooming 2017 限定モデル」では、桜をモチーフにしたウオッチ3モデルを展開する。いずれもベースカラーはピンク。それぞれ八重桜、ソメイヨシノ、雪桜をイメージした上品で華やかなラインナップだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)八重桜・ソメイヨシノ・雪桜をイメージした3モデルを展開セイコーは「セイコー ルキア」と「セイコー エクセリーヌ」に桜をイメージした春らしいコレクション「SAKURA Blooming 2017 限定モデル」を展開する。「セイコー ルキア」からはソーラー電波ウオッチとメカニカルウオッチをそれぞれ1モデルずつ、「セイコー エクセリーヌ」からはワールドタイム機能付きソーラー電波ウオッチ1モデルの計3モデルを用意した。「セイコー ルキア」のソーラー電波ウオッチは花びらが美しく重なり合う様をイメージし、ピンクサファイアを2個、ダイヤモンド...
SEIKO|セイコーLOWERCASE・梶原由景氏監修モデルセイコーのプロフェッショナルシリーズを日常で使い易くアレンジした「PROSPEX DIVER SCUBA Produced by LOWERCASE」が登場。このモデルは、LOWERCASE(ローワーケース)代表の梶原由景氏が監修した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)堅牢なルックスと日常での使い勝手を両立今回登場する「PROSPEX DIVER SCUBA Produced by LOWERCASE」は、スポーティかつアーバンな佇まいが印象的なソーラークロノグラフだ。1975年に誕生し、高い信頼性とユニークなルックスから、セイコーダイバーズの代名詞となった外胴プロテクター付きモデルを起源とするプロフェッショナルシリーズを、数々の著名ブランドのコンサルテーションを務めるLOWERCASEクリエイティブディレクターの梶原由景氏が監修した。堅牢なデザインはそのままにサイズをコンパクトにアレンジ。日常で...
GRAND SEIKO|グランドセイコー桜色に染まったGSロゴ、ギョウシェ文字盤がこれまでになくチャーミング!2016年11月11日(金曜)、グランドセイコーの新作「メカニカル限定モデル 天海祐希セレクトストラップつきスペシャルパッケージ」がリリースされる。イメージキャラクターを務める天海祐希さんが選んだ交換用ストラップでアレンジを楽しめるこのモデルは、生産本数200本のみ。短期間でソールドアウトとなること必至なので、早めにアプローチすることをお勧めする。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)知性派を主張する保守本流のグランドセイコー近年では、多くの女性が好きな腕時計の駆動方式として「メカニカル」を挙げている。グランドセイコーも2015年から女性向け機械式モデルを登場させているが、今回のモデルは従来シリーズよりもやや大きいケースサイズ37.3mm。かつてのボーイズサイズを女性向けとしてリリースしたのは、男性用の手巻ムーブメントをベースに、女性らしいアレン...
SEIKO|セイコーバーゼルワールド 2016で発表されたセイコーの自信作田中知之が感じた「セイコー プレザージュ」の美学(1)本年のバーゼルワールドで、もっとも注目を集めた日本ブランドの腕時計のひとつである「セイコー プレザージュ」。セイコーが自動巻き腕時計を手がけて、60年を迎える節目に、本格的にグローバル展開することを発表した機械式時計のブランドだ。2016年5月、ブランドを代表する「プレステージライン」から新モデルが発表され、時計店の店頭で存在感を示している。腕時計愛好家としても知られるFPMの田中知之さんが、この時計の魅力を掘り下げるべく、プレザージュの商品企画担当者と対談。手に取ったものを魅了する、その背景に迫る。Photograph by JAMANDFIXText by OPENERSプレーンなセイコーらしい表情をたくわえた3タイプをラインナップ従来のドレッシーなイメージから脱し、スポーティで精悍なデザインをたくわえたセイコー プレザージュの新しいプレステージライン...
SEIKO|セイコー写真家との出会いが生んだスペシャルピースグランドセイコーと二人の鬼才2016年の「バーゼルワールド」で発表された、写真家・森山大道氏と荒木経惟氏とグランドセイコーがコラボレーションしたアートプロジェクト「Grand Seiko Avant-garde」。そのアートピースが2016年5月28日より開催される両氏の個展で展示される。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)アートプロジェクト 「Grand Seiko Avant-garde」「Grand Seiko Avant-garde(グランドセイコー アヴァンギャルド)」は、グランドセイコーが森山大道氏と荒木経惟氏の両氏に呼びかけて実現したアートプロジェクト。その作品は2016年3月にスイスで開催された「BASELWORLD(バーゼルワールド) 2016」で初めて公開された。このアートプロジェクトは、セイコーの1960年に生まれたフラッグシップブランド「グランドセイコー」がラインナップする「...
BASELWORLD|バーゼルワールド注目の10ブランドをピックアップバーゼルの“華”は今年もクロノグラフ(1)ほとんどのブランドからクロノグラフの新作が登場し、まさに百花繚乱といった趣が、年々強くなる腕時計の世界。2016年のバーゼルワールドでも、その流れは堅調だった。ムーブメント供給が危ぶまれた、いわゆる2010年問題を契機として起こった自社クロノグラフムーブメントの開発競争には一息ついた感はあるが、外装も含めたレベルアップは継続中だ。Photograph by NAGASHIMA ToruText by KAWADA Akinoriデイトナにブラックベゼルが帰ってきたROLEX|ロレックスついにという感慨がある。かつてブラックのプレキシガラス製ベゼルを装備したデイトナのステンレススチールモデルは、1960年代半ばに登場し、長きにわたってメタルベゼルモデルと並行して製造されていた。それが、1988年に登場したRef.16520以降、メタルベゼルに一本化されラインナップから姿を消...
SEIKO|セイコープロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン価値ある時を愉しむ(1)2016年1月にデビューしたセイコー プロスペックス ダイバースキューバの新シリーズ、「TRANSOCEAN(トランスオーシャン)」。本格ダイバーズウオッチとしての機能とスタイリッシュかつスマートなデザインを併せ持った逸品は、本当の価値を知り、そして自分の時間を楽しむことができる男にこそ似合う。Photographs by KATAGIRI Shiro(TROLLEY)、KISHIDA KatsunoriHair & Make-up by ITOH SatoshiStyling by IKEDA NaokiText by COE Seikoh(POW-DER)撮影協力:the SOHO実用性と男のスタイルビジネスにおいて腕時計は正確な時刻を知るために必要不可欠な道具であると同時に個性や仕事の技量をアピールする小道具でもある。だからこそ腕時計選びは大切で難しいものだ。そこでこのト...