SRT
「SRT」に関する記事
![SRT バイパーGTSに試乗|SRT](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/018/208/medium/fbcf8225-1376-43b9-a297-d72a28c36df8.jpg?1559824233)
SRT バイパーGTSに試乗|SRT
SRT Viper GTS|SRT バイパー GTSSRTバイパーに試乗フェラーリ「F12ベルリネッタ」が6.3リッター。ランボルギーニ「アヴェンタドール」が6.5リッター。ニューヨークモーターショー2012でワールドプレミアを果たした、新型「バイパー」は、8.4リッター。現行乗用車最大のエンジンを搭載する、アメリカンスーパーカーだ。長らく名乗ってきた「ダッジ バイパー」の名を捨て、すでに日本にも上陸している「クライスラー 300 SRT8」、「ジープ グランドチェロキー SRT8」など、ハイパフォーマンスカーを展開する「SRT」ブランドの頂点として「SRT バイパー」を名乗ることになったこのクルマに、九島辰也氏が試乗した。Text by KUSHIMA Tatsuyaクライスラー版のAMGメルセデスにAMG、BMWにMシリーズがあるように、クライスラーにもハイパフォーマンスモデルがある。その名はSRT。“ストリート&レーシング テクノロジー”の略がつけられたものだ。はじめてそれが...
![クライスラー300とジープ グランドチェロキーとともにSRT上陸|SRT](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/018/036/medium/a3d7c560-cf47-43a1-9239-38a24becdecb.jpg?1559822566)
クライスラー300とジープ グランドチェロキーとともにSRT上陸|SRT
Chrysler 300 SRT8|クライスラー 300 SRT8Jeep Grand Cherokee SRT8|ジープ グランドチェロキー SRT8SRTブランドがクライスラー300とジープ グランドチェロキーとともに上陸フィアットクライスラージャパンは、クライスラーグループの1ブランドとして2011年に独立したSRTブランドを日本にも導入すると、東京オートサロン2013で発表した。その第一弾となるクルマは、いずれも6.4リッターV8エンジンを搭載した「クライスラー 300 SRT8」と「ジープ グランドチェロキー SRT8 」およびその限定車だ。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)HEMIエンジンは6.4リッターにクライスラーグループにおいて、ハイパフォーマンスモデルを手がけていた部門は、2002年、「SRT(Street and Racing Techmology)」と名を変え、2011年にはクライスラーグループ内で最高のパフォーマンスカーを開発...
![クライスラー300 SRT8に試乗|SRT](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/019/215/medium/e498e8c5-49d2-4014-ad37-cf6be1b70fde.jpg?1559832706)
クライスラー300 SRT8に試乗|SRT
Chrysler 300 SRT8|クライスラー 300 SRT8アメリカン ハイパフォーマンス セダンクライスラー 300 SRT8に試乗昨年末、クライスラーブランドの日本での復活を告げた「クライスラー 300」。つづいて、今年のはじめには、ハイパフォーマンスカーブランド、SRTが日本上陸。同時に、クライスラー300をベースとした「クライスラー 300 SRT8」が発売された。そこに投入されるSRTのテクノロジーとは? その出来映えとは? 大谷達也氏が解説。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA MasayukiSRTはなにがちがうフツーの「300」とどこがちがうのかと問われても、すぐには答えられない。でも、見た目の印象は明らかにちがう。こちらのほうが数段力強く、そしてワイルド。新型300でギリギリ隠していたワルっぽさが、ついにむき出しになってしまった感じだ。SRTはStreet and Racing Technologyの略。クラ...
![SRTバイパーの高性能版 TA発表|SRT](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/018/772/medium/42eee2dd-7d31-42ff-9df8-020ef2e403b7.jpg?1559829895)
SRTバイパーの高性能版 TA発表|SRT
SRT Viper TA|SRT バイパー TASRTバイパーの高性能版 TA発表クライスラーのスポーツカーブランドSRTは、3月27日から開幕する、ニューヨークモーターショーで、同ブランドのスポーツカー「バイパー」の高性能バージョン「バイパー TA」をワールドプレミアすると発表した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)「タイムアタック」を名に冠するスーパーバージョンSRTブランドとして販売されるスポーツカー「バイパー」にさらなる高性能をあたえられた特別仕様車「TA」が登場。3月27日から開幕するニューヨークモーターショー2013でワールドプレミアをおこなう。「TA」は「タイムアタック」の略であり、文字どおりサーキットでのサーキットでのタイムアタックレースのためのチューンを施されたもの。そのうえでアメリカ国内においては公道を走行する車両条件を満たしており、ナンバーの取得も可能という、ロードゴーイングレーサーとなる。搭載されるエンジンは、通常モデルとおなじ、8...
![バイパー2013年モデル公開|SRT](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/015/873/medium/dce9324b-e7d1-474e-8edf-18e741cc7b1a.jpg?1559807177)
バイパー2013年モデル公開|SRT
SRT|ストリート・アンド・レーシング・テクノロジーバイパー2013年モデル公開ニューヨーク国際オートショーにおいてクライスラーグループの高性能車部門「SRT(ストリート・アンド・レーシング・テクノロジー)」から新型バイパーが発表された。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)8.4リッターV10、814Nm!クライスラーグループのほこるスーパースポーツ、「バイパー」の2013年モデルが公開された。クライスラーグループの一部門である「ダッジ」の名を冠して「ダッジ バイパー」の名でむしろ知られているクルマだが、2012年モデルが欠番となり、今回の5代目は2013年モデル。「SRT」ブランドを冠しての登場となった。バイパーといえば、ニュルブルクリンク北コースでのラップタイムで首位争いを繰り広げる一台。注目のエンジンは、自然吸気ながら大トルクを発生する、8.4リッターV10エンジンで、これをフロントミッドに搭載する。6,400rpmまでの回転をゆるし、最高出力の4...
5 件