Nakada Hiroyuki

【5/29発売】新しいライフスタイルを提案する「MiMC ONE」誕生|MiMC
MiMC|エムアイエムシー新しいライフスタイルを提案する「MiMC ONE」誕生MiMC(エムアイエムシー)から新ライフスタイルブランド「MiMC ONE(エムアイエムシーワン)」がデビュー。2019年5月29日(水)よりボディケア製品を発売開始する。Text by YOSHIDA Miho自然の力を信じて生まれた、からだのケアブランド「MiMC ONE」は、MiMCから初めて誕生したライフスタイルブランドだ。「からだのバカンス」をコンセプトに、山や海などアウトドア、バケーションシーンで老若男女問わず使用でき、使う度に日々のシーンがバカンスになる、ボディケアアイテムを展開。自然の力にフォーカスを当て、MiMCならではのナチュラルな処方となっている。ハーブトゥースジェル与論島の海水から採取した海塩と、チンピ、カンゾウ、オウゴン、チョウジ、ウィローなどのハーブを配合した歯磨きジェル。磨くことで歯を白くすると共に歯茎や口内を清潔に保つ。発泡剤不使用。容量|70g価格|1800円(税抜)フ...

ギリシャ神話をモチーフにした新しいフレグランス|DAWN Perfume
DAWN Perfume|ダウンパフュームギリシャ神話をモチーフにした新しいフレグランスコロラド州ボルダーに住むパフューマー、ダウン・M・スペンサー・ヒュウィッツ氏と「香りスタイリスト」の肩書きを持つディレクター、杏喜子氏によるボタニカルフレグランスブランドDAWN Perfume(ダウンパフューム)から、新しいオードパルファム“Syrinx(シュリンクス)”が誕生。2019年4月25日(木)より発売中。Text by YOSHIDA Miho記憶の浄化を表現したロマンティックな香りダウンパフュームは、植物から得られるハイクオリティーな天然香料をメインに作り上げる、繊細かつ大胆な香りのハンドメイドフレグランスブランド。今回誕生した“シュリンクス”は、“Bejmat(ベジマット)”、“Taj Garden(タージガーデン)”に続く、「浄化」をテーマにした人気のシリーズ3部作の最終章。ギリシャ神話に登場する自由と平和を象徴する葦笛“シュリンクス・パン”に着想を得て、記憶の浄化を表現し...

華やかな芸者衆の踊りと食の競演を楽しむ「東をどり」が今年も開催|FEATURES
FEATURES|この4日間に限り、一見さんも大歓迎新橋演舞場が劇場から料亭に変身!粋で艶やかな新橋花柳界の伝統を堪能する1年に1度、4日間限定の「東をどり」新橋演舞場にて、大舞台では芸者衆による三味線の音色と踊りを、幕間は料亭などによる食の競演を堪能でき、和洋の銘酒も揃う「東をどり」が、2019年5月23日(木)~26日(日)に行なわれる。Text by OZAKI Sayaka新橋花柳界の芸と食を堪能できる4日間2019年に第95回を迎える「東をどり」は、本来一見さんお断りの料亭でしか見ることのできない芸者衆の粋で艶やかな踊りを堪能できる、1年に1度の貴重な機会。新橋芸者たちが日頃の修練の成果を見せる、晴れの舞台でもある。舞台の演目は、花柳壽應(四世宗家家元花柳壽輔)が総合構成演出を手掛け、孫でもある五世宗家 家元花柳壽輔と力を合せて臨む。幕間には、東京吉兆による献立を受けて、各料亭が味を競う松花堂弁当や鮨折りが楽しめる。また25日と26日の壱の席には、各日20席限定で上手桟敷...

連載|麗子の部屋♥︎ 第11回 キラッキラの摩天楼は女性の大好物♥
連載|麗子の部屋❤第11回 キラッキラの摩天楼は女性の大好物❤ごきげんよう、麗子です。みなさんゴールデンウィークはゆっくり過ごされたでしょうか?ワタシは例のごとく、ゆっくりと海外リゾートで羽根を伸ばさせていただきました。さて、今回は前回ご紹介したロサンゼルスの隠れ家ホテルに次いで、LAの違った魅力を体感できるホテルをご紹介。とにかく景色が素晴らしい!絶景なんです、絶景。夜になると夜景もキラキラ……。女性にはたまりませんよね!Text by Reicoジュエリーのような夜景に釘付け!前回はLAのリゾートホテルをご紹介しましたが、LAって本当に広いのでエリアによって魅力もさまざまです。ワタシは毎回ダウンタウンと、もうひとつのエリア、というようにLAを楽しむことにしています。今回は“大都市LA”を感じることができるダウンタウンのホテルをご紹介。「インターコンチネンタル ダウンタウン ロサンゼルス」は、LAを一望できる素敵すぎるビューがお気に入り。「LA全部ワタシのもの!!」な〜んて、勘違...

軽井沢高原教会でランタンの灯りに包まれる「サマーキャンドルナイト」開催|TRAVEL
TRAVEL|軽井沢高原教会森の中に灯る無数の幻想的なランタンの光に包まれる「サマーキャンドルナイト」軽井沢高原教会で開催中軽井沢の豊かな自然の中に佇み、由緒ある歴史を持つ軽井沢高原教会で、教会前の森に無数のランタンを灯す「サマーキャンドルナイト2019」が2019年8月1日(木)~31日(土)まで、毎晩、行なわれる。Text by OZAKI Sayakaランタンキャンドルの光に包まれた軽井沢高原教会で、涼やかな一夜を過ごす大正時代、北原白秋や島崎藤村ら多く文化人が集った「芸術自由教育講習会」を原点として、1921年に誕生した軽井沢高原教会。誰にでも開かれた教会の精神は今なお受け継がれ、毎週開催されるゴスペル礼拝や、季節に応じて開催されるイベントには、日本全国から多くの人々が集う。この軽井沢高原教会で開催される「サマーキャンドルナイト2019」は、軽井沢を拓いたかつての宣教師がランタンで街を照らした風習を受け継ぐもので、2019年に開催15周年を迎える。教会前の森には無数のランタ...

独特の風合いが魅力。美濃焼の技術を使ったアクセサリー|beautiful people
beautiful people|ビューティフルビューティフルピープルの『美濃焼アクセサリー』ビューティフルピープルから美濃焼の技術を用いたアクセサリーが登場。クラフツマンシップが感じられるルックスは、装いをしっとりとアップデートしてくれる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)手作業ならではのルックスがユニークな雰囲気を放つbeautiful people(ビューティフルピープル)の物作りのテーマのひとつ「ユニークネス」。他とは異なる存在ということを明確にする、ブランドオリジナルのユニークなコンセプトやこだわりが生まれたアイテムが、生活を豊かに彩ってくれる。2019年サマーコレクションでは、岐阜県の伝統工芸「美濃焼」の技術を使ったアクセサリーが登場。「土」という、元来野暮なものから洗練されたものへと転用し、beautiful peopleの「ユニークネス」な姿勢が表れたアイテムだ。職人の手で一つ一つ手作業で製作された本アクセサリーだが、アクセサリー製作は作り...

「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」東京・六本木で開催|ART
ART|ニューヨーク・ダウンタウンに彗星のごとく現れたアーティスト日本とのつながりや文化を明らかにする「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」アートシーンに衝撃を与え、20世紀美術の巨匠のひとりとして知られるジャン=ミシェル・バスキア。今回、バスキアと日本のつながりを紐解き、ドローイングやオブジェ、絵画約80点を展示する「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」が森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)で開催される。期間は、2019年9月21日(土)~11月17日(日)まで。Text by OZAKI Sayaka約80点の絵画やオブジェ、ドローイングで構成された、日本オリジナルの展覧会1980年代のアートシーンを席巻し、時代の寵児となった画家ジャン=ミシェル・バスキア。27歳で没し活動期間はわずか10年だったが、新たな具象表現的要素を採り入れた2000点を超すドローイングと、1000点以上の絵画作品を制作した。その作品は、非常に強烈なエネルギーで溢れているだけでなく、2...

文字盤が回転して時を刻むイタリアの機械式腕時計「ミリメトロ」|Trifoglio Italia
Trifoglio Italia|トリフォグリオ イタリア回転する3枚のディスクで時・分・秒を表示するユニークな機械式時計「ミリメトロ」トリフォグリオ イタリアは、インテリアデザイナー兼建築家を経て腕時計のデザインを手掛けるアレッサンドロ・バルディエリ氏によって設立されたウオッチブランド。設立当初より、バルディエリ氏の豊富なキャリアから得られたさまざまなインスピレーションに基づく回転ディスク式ウオッチの製造を手掛けている。なかでもオフィスシーンをはじめ、あらゆるシチュエーションに馴染む「ミリメトロ」シリーズが好評を博している。Text by OZAKI Sayaka時を“動く文字盤”で表現した斬新なスタイルトリフォグリオ イタリアの「MILLIMETRO」(ミリメトロ)は、ユニークな回転ディスクシステムを使用したウオッチだ。時・分・秒をそれぞれ表示する3枚のディスクが回転し、12時位置に配された赤い線が指す数字によって、時刻を判読する。このユニークなウオッチは、建築やインテリアをは...