Nakada Hiroyuki

自由に創意を発揮できる形とサイズのプロダクトで生活にユーモアを。|ha’
ha’|ハ珍しいデザインを最高品質の磁器製法で。本質的なデザインを通して作り出される日用品「ha’」はプロダクトデザイナー、セバスチャン・バーンと東京西海のコラボレーションによる、植物を新しい形で楽しむ機会を提案するプロダクトシリーズ。物の機能性に合わせた新たな使い方、ミニマルな空間の使い方、そして持続可能なライフスタイルがより求められている現代の住まいにおいて、ライフスタイルの変化に応え、ユーモアと生き生きした精神を合わせ持つ知的なデザインに仕上がっている。Text by WAKABAYASHI Satsuki植物を楽しむ新しい形。自由な使い方で生活にユーモアをセバスチャン・バーンは、英国出身のプロダクトデザイナー。1990年にロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートを卒業すると同時に、自身のスタジオを設立した。その業績は数々の国際デザイン賞や出版物、展覧会を通じて広く認知され、ニューヨーク近代美術館やロンドン・デザイン・ミュージアムにも作品が収められている。その発想の起点は人...

“石がある暮らし”がテーマの展示会。新木場・CASICAにて開催|HELLO STONE PROJECT
HELLO STONE PROJECT|ハロー ストーン プロジェクト「石のもつ魅力に日常半径 1mで触れる」をコンセプトにプロダクトブランドをローンチ岐阜県を拠点にする関ヶ原石材が立ち上げた「HELLO STONE PROJECT」は、石が本来持つ魅力を発信するプロジェクト。このたび、“石のもつ魅力に日常半径 1mで触れる”をコンセプトにプロダクトブランド「ISHIZO(石三)」をローンチするとともに、「暮らしに石があったなら展」を新木場・CASICAにて開催する。Text by WAKABAYASHI Satsuki期間中は大理石を磨くワークショップやトークイベントも1951年、岐阜県に創業した関ヶ原石材は、建築家や大手建築会社に世界各国の石を供給し、業施設やオフィスビルの外壁や内装づくりに関わってきた会社。さまざまな国の石を扱いながら、石が本来持つ魅力を発信するべく、2015年に「HELLO STONE PROJECT」を発足した。 本プロジェクトが主催する「暮らしに石があ...

連載エッセイ|#ijichimanのぼやき 第5回「江戸から受け継がれた歴史ある街・浅草」
連載エッセイ|#ijichimanのぼやき第5回「江戸から受け継がれた歴史ある街・浅草」「ひたすら肉体の安全無事を主張して、魂や精神の生死を問わないのは違う(三島由紀夫)」――日本初のコールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース」のボードメンバーの伊地知泰威氏の連載では、究極に健康なサンシャインジュースと対極にある、街の様々な人間臭いコンテンツを掘り起こしては、その歴史、変遷、風習、文化を探る。第5回は、情趣のある食に溢れる浅草を訪れる。Photographs and Text by IJICHI Yasutake伝統ある文化を現代に受け継ぎ未来へ紡ぐ浅草寺、花やしき、演芸ホール、ホッピー通り、さらに西側には合羽橋道具街、北側には吉原遊郭、そして東側にスカイツリーを構えるようになった浅草は、言わずもがな東京随一の観光地。大化より前、推古天皇の時代に起源があるとされる都内最古の寺、浅草寺の門前町として始まったのが浅草だ。江戸時代には現在の蔵前に米蔵ができ、両国には商店が増え、米...

初号機と同素材を用いた「シーマスター ダイバー300M」の限定モデル|OMEGA
OMEGA|オメガレアメタル、再び!「シーマスター ダイバー 300M」のリミテッドエディションオメガは「シーマスター ダイバー300M」初号機と同じ素材を用いた「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター チタン タンタリウムリミテッドエディション」を世界2500本限定でリリースした。Text by YANAKA Tomomi光沢のあるブルーグレーの風合いを持つレアメタル、タンタリウム2018年に誕生から25周年を迎えたアイコニックな「シーマスター ダイバー300M」がルックス、機能ともに変貌を遂げて生まれ変わった。1993年に登場した「シーマスター ダイバー300M」初号機にはタンタリウムというユニークなメタルが使用されていた。このタンタリウムは、主に電化製品や医療機器に使用される素材。光沢のあるブルーグレーの金属で、ゴールドよりも希少性が高く、スチールよりも硬く、耐食性に優れる性質を持つ。しかし、取り扱いが難しい素材ということもあり、その後に時計業界で使用される...

旅慣れたトラベラーが持つ必需品「ローマ シティー キット」|Aēsop
Aēsop|イソップ旅慣れたトラベラーが持つ必需品「ローマ シティー キット」Aēsop(イソップ)からイタリアの古都・ローマにちなんで名付けられたトラベルキットが登場。普通肌からコンビネーション肌の方や、温暖な地域への旅行におすすめだ。2019年5月20日(月)から発売中。Text by YOSHIDA Miho旅先でのグルーミングに最適な充実のキット「ローマ シティー キット」は、クラシック スキンケア、ヘアケア、ボディケアから、クレンジングとリフレッシュに優れた製品を組み合わせたトラベルサイズのキット。エレガントな黒いマイクロファイバー製アメニティケースが付属しており、頻繁に旅する方へのギフトとしても。アメニティケースは通常サイズのイソップ製品を入れて持ち運べるようにデザインされているため、トラベルサイズの製品を使い切った後も使用できる。ローマ シティー キット価格|7000円(税抜)内容|・毎日の使用に適したマイルドなシャンプーで、地肌と髪を優しく洗い上げる「CL シャンプ...

GショックらしさMAX! ヴィンテージテイストを再現したフルメタルモデル|G-SHOCK
G-SHOCK|Gショックケースとバンドにエイジド加工を施した特別感のあるフルメタルG-SHOCKG-SHOCKから、金属を使い込んだテイストを表現したフルメタルモデル「GMW-B5000V」が登場。2019年6月7日(金)にリリースされる。Text by YANAKA Tomomi初代G-SHOCKのDNAを受け継ぐ「GMW-B5000D」がベース長年使い込んだかのような独特の風合いを再現するG-SHOCK「GMW-B5000V」。初代G-SHOCKのディテールを受け継ぐとともに、外装素材すべてにステンレスを採用した2018年発売の「GMW-B5000D」をもとに加工されたスペシャルモデルだ。ケースやバンドの表面にブラックIP処理を施したのち、一部をあえて剥がすことで味のある風合いを生み出しており、G-SHOCKのマスターピースにエイジド加工を施し、時を超えて生き続けるタフネススピリットを表現した。機能面ではベースモデルの「GMW-B5000D」と同様、Bluetooth通信機能...