Nakada Hiroyuki

内田洋一朗氏(MOGNO6.)のアートワークが光るオリジナルバッグ|VIVO,VA
VIVO,VA|ヴィヴォヴァ巾着はアーミーダック、ワンショルダーは高密度のナイロンを使用原種のランを扱う専門店「PLACERWORKSHOP」のオーナーであり、「MOGNO6.」名義のグラフィティ活動でも知られる内田洋一朗氏。手描きにこだわって書かれたメッセージとその世界観に、これまで多くの人が魅了されてきた。そんな内田氏が神戸のインテリアショップ「VIVO,VA」に提供したアートワークが、オリジナルバッグとして発売される。バッグは二種類で、高密度で織り上げたアーミーダックと呼ばれる丈夫な生地にバイオウォッシュ加工を施した巾着と、マットな赤のナイロン生地を使ったワンショルダー。ワンショルダーのひもは調整が可能で、斜めがけやトートバッグの様にも使うことができる。どちらも男女を問わず、幅広い用途で長く使えることだろう。VIVO,VA オリジナルバッグ(赤)サイズ|W38xH49.5cm価格|3500円(税別)VIVO,VA ドローストリングバッグ(ブラウン)サイズ|Φ20x23cm価格...

80年代やポストモダン期のデザインを現代風にアレンジ|Swimsuit Department
Swimsuit Department|スイムスーツ・デパートメント懐かしくもどこか新しい。幾何学模様が覆うティッシュボックスカバー独自の審美眼を持ち、多方面で活躍する郷古隆洋氏が主宰する「スイムスーツ・デパートメント」。近年は80年代やポストモダン期のデザインから影響を受け、その当時の色気を抽出、再現したオリジナル製品にも力を入れている。このたび発売される「ティッシュボックスカバー」は、鮮やかな色味の幾何学模様が本体を覆い、過ぎ去りし時代を彷彿とさせるポップさが特徴。ボディのカラーは白と黒の二色となっており、部屋やシチュエーションで選ぶのもおすすめ。またオリジナルのパッケージに入っているため、引越祝い等のギフトにも最適といえる。シンプルなインテリアとも相性が良いので、日々の生活にどこか懐かしさを加えてみてはいかがだろうか。Tissue Box Cover “Vico”価格|4000円(税別)問い合わせ先BATHHOUSETel.03-6804-6288http://swimsui...

MAFEX ニュート・スキャマンダー|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ『ファンタスティック・ビースト』シリーズ最新作より闇の魔法使いたちと戦う魔法動物学者が登場Text by SHINNO Kunihiko『ハリー・ポッター』シリーズと同じ魔法ワールドで展開し、原作者J.K.ローリング自ら脚本を手がけたことも話題の映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズ。その第2作目『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』より、世界中を旅する主人公ニュート・スキャマンダーがMAFEXで登場。ハリー・ポッターと同じホグワーツ魔法魔術学校の卒業生で、魔法動物学者ニュートを演じるのは『博士と彼女のセオリー』でアカデミー主演男優賞を受賞したエディ・レッドメイン。MAFEXでは劇中のニュートの魅力を2種類の表情の頭部やトランクなどの付属パーツであますところなく再現。注目したいのは、前作で『ハリー・ポッター』シリーズ以来初となるアカデミー賞の衣装デザイン賞を受賞したスタッフによるニュートのコスチューム。前作のブルーからチャ...

ドイツ人作家のアンネ・シュヴァルべ。日本で6年ぶりとなるエキシビションを開催|CURATOR’S CUBE
CURATOR’S CUBE|キュレーターズ キューブベルリンと田園地方のデュアルライフを送りながら、日常の一瞬一瞬を丁寧に写しとる作家が来日インテリアショップや飲食店を運営し、審美眼を活かした空間デザインに定評があるランドスケーププロダクツ。彼らが運営するギャラリースペース「CURATOR’S CUBE」にて、ドイツ人作家のアンネ・シュヴァルべのエキシビションが開催される。Text by WAKABAYASHI SatsukiPhoto by Courtesy of the artist and Galerie f5,6. 新作の写真シリーズのほか、映像や手づくりの器類もベルリンと田舎町の二ヵ所を拠点に生活を営みながら、写真表現を中心に活動をしている美術家、アンネ・シュヴァルべ氏。日常の一瞬を切り取り、ありのままの美しさを丁寧に写しとる作風は、国内外で評価されている。このたび、日本で6年ぶりとなる個展が開催。会場となる「CURATOR’S CUBE」では、新作の写真シリーズのほか...

バッグやアクセサリーをイニシャルやモチーフでカスタマイズできる「My ABCDior」|Dior
Dior|ディオールバッグやアクセサリーをイニシャルやモチーフでカスタマイズできるDiorの新作バッグ&アクセサリー「My ABCDior」は、ゴールドなどのメタルパーツで、アイテムをカスタマイズできるコレクションだ。自分らしいユニークなアイテムに仕上げることができる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)バッグからiPhoneケースまで、幅広いアイテムを個性溢れるアイテムにDior(ディオール)から、バッグやアクセサリーなどをイニシャルやモチーフでカスタムできる新作バッグ&アクセサリー「My ABCDior」が登場した。アイコンバッグの「レディ ディオール」や「ディオール トライバル」イヤリング、「ミッツァ」スカーフやリング、iPhoneケースといったアイテムを、ゴールドやペールゴールドメタルのパーツでカスタマイズできる。パーツは、アルファベットやハート、スターなど、ディオールらしさ溢れる幅広いラインナップが取り揃う。アイコニックなコレクショ...

「アマン京都」が2019年11月にオープン|AMAN KYOTO
AMAN KYOTO|アマン京都京都の歴史と文化、自然に寄り添うロケーション「アマン京都」が2019年11月にオープンする。京都の芸術文化や自然を体感できる理想的なロケーション、アマンらしい充実した設備で、快適なリゾートステイが愉しめる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)古きを尊び新しきを取り入れるプライベートな邸宅にいるかのような心温まるおもてなしと、ラグジュアリーな体験ができるリゾート・コレクションであるアマン。2019年11月、日本で3つ目のアマンがオープンする。「アマン京都」は、京都・洛北、左大文字山から続く鷹峯三山の麓にある美しい森と庭に囲まれた場所に位置する。江戸初期に琳派の創始者、本阿弥光悦が居を構え、芸術村として栄えたことでも知られている。金閣寺、光悦寺、源光庵、常照寺など、茶室や庭が美しい名刹が点在し、京都の芸術文化に浸るには理想的なロケーションだ。敷地面積は約2万4000平方メートルを誇る。かつての所有者が織物美術館を創ることを夢見て、...

世紀を越えて作品が邂逅する『ピエール セルネ&春画』展|CHANEL
ART|国や時代を越えて、作品のコントラストを鑑賞する人間の普遍的な共通点を浮かび上がらせる『ピエール セルネ&春画』展シャネルは、フランスのアーティスト・ピエール セルネの写真作品と春画を紹介する展覧会『ピエール セルネ&春画』展を、東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールにて開催する。会期は、前期が2019年3月13日(水)から3月27日(水)まで、後期は3月29日(金)から4月7日(日)まで。Text by OZAKI Sayaka人間の普遍性を探究するセルネの作品と、人間の生を描いた春画が時代を越えて邂逅ピエール セルネは、フランス生まれの写真家およびパフォーマンスアーティスト。パリのルーブル宮にあるレ・ザトリエ・デュ・カルーゼルでアートを学び、20代前半に写真の世界で働いた後、アメリカに渡りビジネス界で成功をおさめた。そして再びアートの世界に戻って精力的に作家活動に取り組み、アメリカ国内および世界各国の有名ギャラリーや美術館で個展を開催している。そのセルネの...

世界各地で楽しめるユニークな25のエクスペリエンスを始動|LUXURY CARD
LUXURY CARD|ラグジュアリーカードカード会員が体験できるラグジュアリーな余暇体験新サービスのラグジュアリーカードエクスペリエンスをスタートマスターカードの最上位クラスのカードとして知られるラグジュアリーカードが新たなエクスペリエンスサービスを開始。ほかにはないユニークな25個のプログラムが用意された。Text by YANAKA Tomomi「バハマでの釣り」や「ナパバレーで気球乗船」など本質を追求する体験がずらり2008年にアメリカで創業し、世界最上位クラスの3種類のプレミアム クレジットカード「マスターカード®ゴールド カード™」「マスターカード®ブラックカード™」「マスターカード®チタニウムカード™」を提供するラグジュアリーカード。ラグジュアリーカードはすべて重厚感があり、46もの特許技術を用いた金属製デザインを採用するほか、電話とメールで24時間365日対応するきめ細やかなサービスのコンシェルジュが待機。無制限・無料で世界中の空港ラウンジを利用できるプライオリティ...

「QLOCKTWO」に堆積岩を使用したモデルが登場|DESIGN
QLOCKTWO|クロックツーQLOCKTWO クリエーターズエディション メタモルファイト文字で時刻を表示する「QLOCKTWO」に、堆積岩を使用したモデルが登場した。グレーベースの遊色効果による美しいルックスが印象的なアイテムだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)岩から削り出されたアートQLOCKTWOのプロダクトが持つ最大の特徴は、時刻を文字で表示することだ。タイポグラフィーのようなディスプレイが正面にあり、現在と時刻と言葉を結びつけることで、時刻を伝える。すべてのQLOCKTWOのデザインのベースになっているのは、一見するとランダムに配置された110の文字のマトリックスだ。これら一つ一つの文字が点灯することで、現在時刻を意味する文章になる。文章は5分置きにかわり、その間の時間は、4つのコーナーのドットにより表現される。新たに登場したのが、『QLOCKTWO クリエーターズエディション メタモルファイト』だ。“メタモルファイト”の名が示すとおり、フロ...