Taniguchi Hirokazu

Taniguchi Hirokazu

フォロー

0 人にフォローされています

ブルー・ブラック・グラデーション文字盤を搭載したNEW年次カレンダー|PATEK PHILIPPE

ブルー・ブラック・グラデーション文字盤を搭載したNEW年次カレンダー|PATEK PHILIPPE

PATEK PHILIPPE|パテック フィリップ万年筆のインクのような、ニュアンスのある色彩を、PVD技術を用いて文字盤に表現曜日、日付、月を3つの表示窓で示す、年次カレンダー5205モデル。その18KWGバージョンが、2018年、新たに誕生したブルー・ブラック・グラデーション文字盤を搭載することになった。それにともない年次カレンダー18KWGケースのグレー文字盤、ブラック文字盤は製造終了となる。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)これが、パテック フィリップのさらなる高みを目指す姿勢文字盤の外側に向かって色が濃くなり、18KWGとのカラーコントランストを明解なものとするブルー・ブラック・グラデーション文字盤。これまでのラッカー文字盤では出せなかった雰囲気です。そして、その効果は18KWGと合わせるのが一番。なぜなら純白の輝きを一層、引き立たせるからです。そこでパテック フィリップは18KWGモデルをこの1リファレンスに絞ることにしたのでしょう。これ...
タフでキズが付きにくい、アテッサ フローズングレー限定モデル|CITIZEN

タフでキズが付きにくい、アテッサ フローズングレー限定モデル|CITIZEN

CITIZEN|シチズンシチズン独自の表面硬化技術デュラクトMRKを採用。フローズングレーの限定モデル「CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)」から、シチズン独自の表面硬化技術「デュラテクトMRK」を施したスーパーチタニウム™採用の「フローズングレー限定モデル」3機種が誕生した。Text by YANAKA Tomomiソリッドな造形を際立たせる、グレーのダイアルカラー軽く、肌に優しく、錆びにくい金属、チタニウムを本格的に採用し、1987年にデビューした「シチズン アテッサ」がさらなる進化を遂げた。これまでもチタニウムの表面硬化技術を磨いてきたシチズン。ムーブメントもクオーツから光発電エコ・ドライブになり、電波時計やGPS衛星電波時計などの機能も取り入れられてきた。新たにリリースされた「フローズングレー限定モデル」は、チタニウムに、擦りキズだけでなく、打痕もつきにくい独自の表面硬化技術デュラテクトMRKを施したスーパーチタニウム™をケースとバンドに用いたモデルだ。ソリッ...
アディダス テレックス×ホワイトマウンテニアリングによるコラボスニーカー|adidas

アディダス テレックス×ホワイトマウンテニアリングによるコラボスニーカー|adidas

adidas|アディダステクノロジーとイノベーションの融合によって生まれた新たなコラボレーション。アディダスが展開するアウトドアアスポーツレーベル、アディダス テレックスから、ホワイトマウンテニアリングとのコラボレーションスニーカーが登場。5月18日(金)より、アディダス オンラインショップやホワイトマウンテニアリング代官山店などで発売される。Text by dia standard革新と技術でアウトドアパフォーマンスをサポート今回発売される「WM TERREX TWO BOA」をはじめ、2018-19秋冬シーズンのアパレルを含むフルコレクションは、これまでのアディダス オリジナルスで展開されたアディダスとホワイトマウンテニアリングとのコラボレーションをさらに進化させ、革新性と最新テクノロジーでアウトドアパフォーマンスをサポートするものになっている。先行リリースとなる「WM TERREX TWO BOA」は、クッショニング、耐久性、そし...
NIKELAB ACGより、2018年サマーコレクションが登場|NIKE

NIKELAB ACGより、2018年サマーコレクションが登場|NIKE

NIKE|ナイキ90年代を彷彿とさせるACGの最新ファッション!NIKELab ACGコレクションの2018年サマーコレクションが2018年5月17日(木)に登場する。Text by dia standardゴアテックスを使用した洗練されたアイテムをラインナップその名の通りさまざまなコンディションに対応する要素を持つACG(オール コンディションズ ギア)。今回、コレクションの核となるのは、防水耐久性や透湿性に優れた高機能素材で知られるゴアテックス素材である。ドイツ人デザイナーのヨハンナ・シュナイダーとNIKELAB ACGのコラボレーターであるエロルソン・ヒューが大切にしたのは、ゴアテックスの実用性、フリースの通気性、人気のパンツの動きやすさ、という3つ。ゴアテックス素材は、寒く雨の降るシーズン向けに限られるもの、という一般的な常識を踏まえた上で、これを夏に活用することを新しい視点からコレクションを展開した。NIKELAB ACGゴアテックスメンズジ...
アーカイブシリーズにダイバーズウオッチがラインナップ|BULOVA

アーカイブシリーズにダイバーズウオッチがラインナップ|BULOVA

BULOVA|ブローバ1970年代、米軍に制式採用されたダイバーズウオッチが、アーカイブシリーズに登場ブローバは140年以上にわたる膨大なアーカイブのなかから“デビルダイバー”の愛称を持つ「オーシャノグラファー」を復刻した。Text by KOIZUMI Yoko“デビルダイバー”と呼ばれた、その背景とは?1875年、アメリカに創業したブローバは、数々の“初物”を世に送り出してきたウオッチメーカーである。なかでも有名なのが1960年に発表した音叉式腕時計「アキュトロン」。当時の一般的な機械式腕時計の振動数が1秒間に8振動であったに対し、1秒間に360振動という高振動を実現、日差2秒という当時の最高精度を打ち出している。ちなみにNASAによる46回の宇宙飛行にも使用されており、その音叉のかたちはブランドロゴとなって現在も引き継がれている。こうした時計史に残るモデルに加えて、ブローバは140年余りの歴史のなかで、NASAやアメリカ空軍、海軍に優れた機械式時計を供給してきた経緯を持つ。そ...
セルジオ ロッシがGINZA SIX店でカスタマイゼーションサービス開始|SERGIO ROSSI

セルジオ ロッシがGINZA SIX店でカスタマイゼーションサービス開始|SERGIO ROSSI

Sergio Rossi|セルジオ ロッシ スリッパやパンプスをカスタマイズ。“Your Own Sergio Rossi”Sergio Rossi(セルジオ ロッシ)がGINZA SIX店にて、カスタマイゼーションサービス“Your Own Sergio Rossi”をスタート。素材、色、プレート、イニシャルを選ぶシンプルステップで特別な一足を仕立てることができる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)各モデル140以上のバリエーションを用意ブランドの新しい一歩を意味するセルジオ ロッシ「sr1」コレクション。スリッパとポインテッドトゥパンプスを幅広いバリエーションのなかからカスタマイズできるサービス「Your Own Sergio Rossi」がGINZA SIX店にて開始された。先がけて阪急うめだ本店でのポップアップで好評を得た本サービス。GINZA SIX店では、専用のトランクディスプレイを使用して展開される。好みの素材、色、プレート、イニシャルを...
誕生から40周年を迎え、今なお輝き続ける「セクシーロボット」の魅力を探る|MEDICOM TOY

誕生から40周年を迎え、今なお輝き続ける「セクシーロボット」の魅力を探る|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイイラストレーター空山 基さんに聞く(1)待望の空山 基画伯の登場である。デジタルグラフィックツールなどない1970年代後期に描かれ、一躍脚光を浴びた「セクシーロボット」。その単なるエロティシズムに留まらない魅力は、40年という長い年月を経て、なお注目され続けている事実が物語る。しかも驚くことに、画伯は今も紙と筆でセクシーロボットを描いている。メディコム・トイからも各種プロジェクトが進むなかで、画伯の現在の心境を直球勝負でうかがった。Photograph by OHTAKI KakuText by SHINNO Kunihikoセクシーロボット誕生秘話――空山さんの代表作「セクシーロボット」シリーズは、1978年にスタートして今年で40周年を迎えることになりました。いまだ新鮮かつ多くの人々を魅了しているシリーズですが、その第1作目を描いたきっかけは何だったのでしょうか?空山 広告(サントリー)の仕事です。’79年から’80年にかけて描き、最初は...
ディオール オムが、BOGADEとコラボレーション。ゴールドに輝くBMX|DIOR HOMME

ディオール オムが、BOGADEとコラボレーション。ゴールドに輝くBMX|DIOR HOMME

DIOR HOMME|ディオール オムフランスの自転車ブランドBOGADEとのコラボレーション第2弾。ゴールドカプセルコレクションから飛び出したBMXディオール オムが、フランスの自転車ブランドBOGADE(ボガード)とコラボレーションしたBMXの第2弾を発売。世界限定100台のエクスクルーシブなモデルとなる。Text by YANAKA Tomomiハンドルやフレームにはメゾンの象徴BEEモチーフも今年1月に発売されたディオール オムとボガード社とのコラボレーションBMXに続き、さらなる新作が披露された。2018年秋コレクションから生まれた「ゴールドカプセルコレクション」に合わせた第2弾は、輝かしいゴールドメタルとしなやかなカーフスキンのディテールが特徴。また "Dior"のロゴとともにディオール オムの象徴ともいえる"BEE(蜂)"モチーフがハンドルやフレームにあしらわれ、アクセントとして存在感を主張する。特別なモデルの証としてシリアルナンバー付きで制作され、日本ではギンザ シ...
二子玉川 蔦屋家電にて「カリタブラックシリーズ」が先行販売|TSUTAYA ELECTRICS

二子玉川 蔦屋家電にて「カリタブラックシリーズ」が先行販売|TSUTAYA ELECTRICS

TSUTAYA ELECTRICS|二子玉川 蔦屋家電コーヒー愛好家は見逃せない“All Black”にこだわった「カリタブラックシリーズ」登場二子玉川 蔦屋家電にて、カリタの全面協力のもと誕生した「カリタブラックシリーズ」が2018年4月28日(土)より先行販売された。Text by OZAKI Sayaka機能美に溢れる、オールブラックのコーヒー機器シリーズ「カリタブラックシリーズ」は、コーヒー機器総合メーカー、カリタの全面協力のもと誕生したレトロなルックスのコレクション。グラインダー、ドリッパー、 ドリッパースタンド、マグ、ドリップポット、メジャーカップ、スプーン&フォークの7機種が取り揃えられている。グラインダーはもともと人気だったカリタの「ナイスカットG」廃版カラーを復刻し、細部に至るまでこだわったオールブラック仕様。主素材のブラックステンレスの色合いやロゴの濃さなど、何度も試作を重ねて仕上げられた逸品だ。カリタの赤チェックのロゴが、クラシックな雰囲気を引き立てている。高...
ローマ数字×真珠母貝ダイアルの日本限定モデルがローンチ開始|BREITLING

ローマ数字×真珠母貝ダイアルの日本限定モデルがローンチ開始|BREITLING

BREITLING|ブライトリングこれで見納め!? 日本で絶大な人気を誇るローマ数字×真珠母貝ダイアル、ラストモデルが登場限定モデルとして日本市場にのみ展開する「クロノマット」のローマ数字インデックス仕様。この人気モデルがついに有終の美を迎えるようだ。Text by KOIZUMI Yoko「クロノマット」の超レアアイテム登場以来、日本で高い人気を誇った「クロノマット」のローマ数字インデックスモデル。すでにスイスのラインナップから外れているが、日本での人気を受けて、不定期で限定モデルが登場していた。一方、同じく「クロノマット」にラインナップしている真珠母貝(マザー・オブ・パール)ダイアルモデルも日本市場で大人気。そして、このふたつを組み合わせた"クロノマット ローマ数字インデックス×真珠母貝ダイアルモデル"は、日本限定のなかでも、なかなか登場しないレアピースだった。そのレア仕様が、今年は登場。モデル名は「クロノマット 44 ブラックローマン マザー オブ パール」だ。ローマ数字モデ...
1,883 件